hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お盆中の母が怖い夢を見ると言うのです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

夜分遅くの投稿失礼致します。
つい先程母から聞いた話です、先日からお盆に入り、怖い夢を見たそうなのです。
最初はカラフルな船が通って行き、その船に乗ってはいけないと思う夢。
次は、高いマンションのてっぺんを見上げながらあそこから飛び降りれば自殺出来るな、と思いながら私は絶対死なない!と思う夢だそうです。
私は母に何か起こるのかとても心配で、出来ればお盆が終わるまで安全に家に篭っていて欲しいと願うくらい不安です。
ネットで調べると逆夢との話もありましたが何せお盆中に見る夢でしたので普段見る夢の意味とはまた違うのではないかと思ってしまいます。
こういった経験はザラに良くあることなのか、特に意味の無い事だと良いのですが、不安でたまりません。
どうか助言をお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。「全日本テキトーで根拠のないこじつけ夢判断の会『夢ぅ民(むーみん)』」の庶務理事
のマダモアゼ二丹下です。
私のテキトーな夢判断によりますと、その夢はキチム(吉夢)と出ております。
夢判断の会のマニュアルブックにも「テキトーに相手が喜びそうなことを言ってやればよい、そもそも寝てみる夢なんて現実じゃないんだし、変な夢見ると人間って、なんかそれっぽい意味を付けたくなる心理がはたらくもんだから、テキトーな事いって安心させてやればよい」って書いてあるので、テキトーに申し上げますと、、、。
カラフルな船が通って行き
…今よりもきらびやかな世界、家庭、相手を求めています。
その船に乗ってはいけないと思う
…ですが、自己抑制が働いて娘や家族のことを思うとそっちを選択してはいけないと思っている自分
高いマンションのてっぺんを見上げながら
…そんな葛藤の中からいっそのこと両方から飛び出したいと思う自分、より高い自分を目指さなければと思い始めている。
あそこから飛び降りれば自殺出来るな、と思いながら私は絶対死なない!と思う夢だそうです。
…その高い所とは、お母さんの中では不確かなものですが、より高い精神性を求めていこうとしている状態です。仏道を求めてください。仏道は不死の道ですから。

以上、夢判定終わり。テキトーですが結構当たると評判です。
要は、夢という寝ている間に観た脳内作用に心が乱されている訳ですから、その動じやすい心の方をこそ納めなければいけません。そのために効果的なのは仏道修行です。
心がわたくしすることがこころの暴走の始まりです。
仏道は心をワタクシさせない。私的な暴れ事を無くする道です。
夢はゆめじゃ、現実は現実だ、と明らめることで夢から覚めます。
仮により良い人生を願われているにしても、進むべき道は自身の心をおさめる道です。
自分の心の乱れやすさも自己責任。60歳から仏道に入った趙州という立派な坊さんもいます。
夢から覚めた人生、仏道に足を一歩踏み入れるきっかけになさってください。
あ、冒頭の会は存在しませんのであしからず。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

丹下様、ご回答ありがとうございます。
正直に申し上げますと、最初にテキトー夢診断等と言う文が目に飛び込み、怪しい宗教団体の方からの回答かと思って驚きました!
ですが最後まで読み通して行くと、そんな事でいちいち心を乱されてはキリが無いんだなと思いました。それと、最後の一文の冒頭の会は存在しないと言うところで一瞬ポカンとしてしまいました。本当に初めにも書いた怪しい宗教団体の方でもなく、ちゃんとしたお坊さんなんだなと言う安心感とすっかり騙されて?(表現が悪いですが良い意味で)しまって気が抜けて、なんだか母親の夢の話もちっぽけな事に思えてしまいました。
お忙しい中ユニークで素敵な回答ありがとうございましたm(_ _)m!

「お盆・お彼岸」問答一覧

お彼岸のお参りに行くか迷っています。

もうすぐお彼岸ですが、納骨堂にお参りに行くかどうか迷っています。 去年まで、お彼岸はお参りに行かなければという思いでお参りに行っていました。しかし、最近、自分の子ども時代を思い出し、父方の祖父母からあまり可愛いがられなかったと思うことが増え、祖父母の納骨堂に行くと、心の中で文句やひどい言葉ばかり出てきたり、感謝の気持ちがしっかりと持てず、上辺だけの言葉を並べてしまいそうで行くのを躊躇しています。 子ども時代ではなく、今現在見守っていただいていることに対する感謝を言葉にすることも考えましたが、心の中は黒々しているし、見られて喜んでもらえる生き方など全くできていないので、見守られていると感じると恥ずかしく感じています。なのでこれからも見守ってくださいなんて言葉も言えません。 祖父母に感謝しなくてはならないのにしっかりとできていないのも申し訳ないです。 こんなこと思っているのが酷いのですが、毎年お彼岸を憂鬱に感じていて、お参りに行くのが嫌だと感じてしまっています。ですがお彼岸なのだから行くべきなのではという気持ちもあります。 アドバイスをよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

お彼岸に仏様に手を合わせたいです。

お坊様にはいつも大変お世話になっております。 今年89歳になる実家の母についてご相談させてください。 母は認知症とは診断されていませんがかなり妄想が激しくなりました。 ・私が母の服を勝手に3着持って行ったまま返していない→現実は私は母の服をさわってもいない。母の妄想です。 お彼岸なので「仏壇に手を合わせに行きたい」と実家の母に電話をした所、「あんたが家に来ると大事な物がどんどん無くなるから来ないで!」と言われました。→私は今までに勝手に実家の物を家に持って帰った事は一度もありません。それをしていたのは私の姉です。私ではありません。 今回実家の仏壇に手を合わせる事ができなくなりました。悲しいです。子どもの頃からお彼岸、お盆にはお墓参りを欠かさずしていました。恐らく母が生きている間は私は実家の仏壇に手を合わせる事はできないと思います。 お墓参りをすれば良いのでしょうがお墓は姉が掃除をしていない為、荒れ果ててしまいました。私がお墓掃除をすれば良いのかもしれませんが実家から電車、バスを利用して一時間以上かかる場所に住んでいる為ホウキやバケツ等を持って電車に乗るのは難しいです。 姉とは縁を切っております。 今後、どの様に仏様に手を合わせたら良いのでしょうか?どうか教えてくださいませ。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

お盆について。

いつもご相談を聞いて頂き、ありがとうございます。今回は、お盆の事について教えて頂きたいのですが…. 我が家は本家の為、仏壇があります。 お盆は、12日夕方にお墓参りに行き15日にご先祖様を送って行きます。 お盆の間は、朝に精進料理を作りお供えします。 おちゃと?茶湯をしに、親戚の人も必ず我が家に来られます。 このおちゃとが、私には嫁いでからの経験でした。主人の祖母が言うには、おちゃとをすればする程良い。お盆は、おちゃとを何回も何回もするのだと… 祖母が生きていた時は、皆のおちゃとの回数をチェックしていました。あの子は、今回はおちゃとが足りないとか。 私にも、あんたのおちゃとの回数は、少なすぎる!とか… 祖母が亡くなってからは、親戚の人も、お盆中に一度程度おちゃとをしにくらいになりましたが… そんな事もあり、私はおちゃとが苦手で好きではありません… 長男嫁の私は、お盆は本当に忙しく、ゆっくりおちゃとなどしている時間はないのです。 しかし、義父や主人は、おちゃとをしない私を罵ります。今にバチが当たる!と。 本当に私はバチが当たるのでしょうか?笑笑 また、お盆中はずっと精進です。肉魚を口にしてはいけません。若い食べ盛りの子供がいるので、正直精進は無理です。 愚痴っても仕方ありませんが、毎年お盆が苦痛です。ご先祖様には申し訳ありませんが、私なりに出来る事をする事で供養になりませんか? やはり、最後には、バチが当たるのでしょうか…

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ