hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

葬儀の御布施

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

初めての質問です。どうか善き解答をお願い致します。
1月に享年83歳で母が他界致し今月9日に満中陰(四十九日)を執り行う事に成って下ります。
息を引き取って、そに日の内にお付き合いの在るお寺様に枕経その後お通夜・本葬と無事に葬儀も終わり一息入れる為自宅の戻り、之からの事を考えている時に、住職の奥さんが自宅に来て言うに、「お布施が少ない」と言って来られました。私共と致しましては、枕経・お通夜・本葬を合わせて120万円程御布施としてお渡ししたはずで、一体幾らほど包めばいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

葬儀のお布施は・・・

ご質問ありがとうございます。

このご質問、実は非常に回答しにくいところです。

というのは、基本的にお布施というものは、決まりがないからです。

宗派によって、地域によって、お寺との関係によって、実にまちまちです。

以前なら、葬儀があると、敬弔の行事に通じた方が、その家とお寺との関係を鑑みながら、

適当と思われる金額と、何に対して包むかを決められ、お寺も十分納得する金額がお布施

として渡されていたと思います。

今回、お寺とどのような事前のやりとりがあったのかが、この文面だけではわかりませんが、

最近はお布施の額を決めるような取り仕切る方がおられないことが多く、質問されることも

多くなってきました。

私のお寺、正善寺では、「皆さんおおむねこのようなお包みを作られます」とお伝えしつつ、

包みの項目を書いた紙をお渡ししております。

金額は、お布施ですので、お示し致しませんが、たとえばこの項目はご法事を勤めたときと

同じくらいなどといったように、その家の方の参考になるようなことをお伝えします。

私のお寺のやり方から考えますと、「お布施が少ない」とのお言葉は、

いずれかの項目のお包みがなかった、あるいは、お寺として、重い項目に対する金額が

少なかったということではないかと推測します。

曖昧な言い方ではありますが、そのお寺がどういうお包みを、普段いただいているのか、

そのお寺としてどのようなお包みに重きを置いておられるのか、もし、だいたいこれくらい

皆さんがお包みになるということがわかれば、それをお考えに入れられるとよろしいかと

思います。

実は、お寺としては、お布施が少ない、というのは非常にお伝えしにくいことです。

最近は、いくらですか、ということまで聴かれることがありますが、

お布施は、布施行であり、その方のお心であるというのが基本だと思います。

お寺とそのあたりを忌憚なくお話しいただけると、良いとは思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗山元派上西山正善寺住職
このお坊さんを応援する

お布施とは?

お布施が足りない、しかも住職さんではなくお寺の奥さまが言わば「請求」に来られた?!
中々奇異なケースと思います。

単純に「布施」をwikipediaで検索すると、イオン葬祭布施目安提示事件、なんてのも載ってます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E6%96%BD

個人的には120万円はかなりの高額とは思います。
でも確かに宗派によって、地域によってお布施の目安がある程度存在するのでしょう。
しかし施主様の家庭経済事情が判っていれば、その目安も変化します。
私自身は複数の僧侶をお呼びして、皆で執り行う葬儀の場合、他の僧侶方にこの位差し上げて下さい、と金額は申し上げます。
でも近年多くなった僧侶一人で執り行う小さな家族葬などでは、本当に施主様のお気持ちに任せています。この場合金額的には、ホンの数万円から、三桁に近い数十万円まで本当に様々。
正に「布施」ですから・・・。内容に文句は申しません!

それと三歸三竟十善戒 さんは、経済的にも心理的にも余裕のあまりないご様子。
もう四十九日は終了したみたいですが、この法要にも葬儀とは別に高額の布施を請求してきたんでしょうか?

住職さんが直接ではなく、奥様が請求に来られたというのも合点がいきません。
やはり住職さんにしっかりと請求理由(内容)を尋ねても良いと思います。
「この金額を布施しなければ、お母様は成仏しない」とでも言ったら、そのお寺は変です。

葬送というものは、施主様や弔問の皆様が故人に対して感謝の意を伝えながら、いつかは死ぬという、どうにもならないこの娑婆世界の空しさを実感する場でもあります。建前論かも知れませんが、葬儀の導師(僧侶)は哀しみや空しさの中で、それでも生きていく為の支えとして仏法を伝え、皆を導くのが役割だと思います。

金額で不幸になったり、地獄に落ちるなどありえません!

{{count}}
有り難し
おきもち

石川県金沢市内の城北地区鳴和町で浄土真宗本願寺派のお寺をお預かりしておりま...
このお坊さんを応援する

なんとも言えません

どのお寺さんもお布施に関してはきっちりしたお答えをだせないかと思います。私も当然その一人です。
お布施は気持ちの表れですからその気持ちの相違が出てくる可能性はお寺さんとお檀家さんとの間に充分ありえます。
お布施についてお寺さんの思いに納得されるかされないかはあなた様自身の判断になるかと思います。そして、その後のお寺さんに対する接し方も変わるかもしれません。
ただ、なぜこのお布施の額なのか尋ねられてからでも良いかと思います。理由がおありでしょうから。

{{count}}
有り難し
おきもち

みなさん、こんにちわ。童楽寺の副住職の小林裕淳(ゆうじゅん)といいます。悩...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

有難う御座います。家族葬で葬儀を執り行い初七日から七日毎にお参りに来てもらっており本日四十九日満中陰を執り行います。之から準備をいたします。只私以外の檀家さんに聞くと、そんなに沢山の御布施はしていないとの回答が返ってきました。

適切なるアドバイス有難う御座います。早速四十九日法要後に住職に問い質した処、お布施の類は家内が仕切っているので・・・・との返答が返ってきました。
私は毎朝お仏壇に正信偈をおつとめしております。

「お布施について」問答一覧

お葬式で渡す、お寺様への金額について

よろしくお願い致します。 先日祖父が亡くなりました。 葬儀の手続き等をしていくうちにお寺さんへお渡しするお金(戒名料や読経料等全て含む)についてのお話しになりました。 正直、お寺さんにお支払いする金額は気持ちとしてこちらが決めた額をお渡しするものだと思っていたのですが、不安だった部分もあり直接菩提寺(曹洞宗でお墓の数は300~400基くらいのお寺)に問い合わせた所、100万円という答えが返ってきました。 金額の高さにも驚いたのですが、まさかお坊さんから具体的な数字が返ってくるとは思いませんでした。 正直、そういった部分は「お気持ちで」等の返事が来ると思ったからです。 以前からその菩提寺は事ある事に改修をし、それ必要?と思うようなもの「ゴジラの大きい石像や、キャラクターの石像」を建て、 法要で家にお越しいただいた際は仏様のお話しをする前に寄付のお話しばかりされる方で、正直不信感をもち、苦手意識がありました。 そういった経緯もあり高いと感じてしまっているのかもしれませんが、この金額は妥当なのでしょうか? そして、戒名にもランク?があり、院をつけたりすると高くなると伺ったのですが、院とつけることで亡くなった祖父には何か良いことがあるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

お布施が上がるのはよくあることですか

先日母を亡くし、10年前に亡くなった父と同じお寺にお世話になりました。 うちはそのお寺の檀家ではありませんが、父の本家が檀家になっており、本家の叔父からお寺へ繫いで貰いました。 父の時の記録を基にお布施など心積りしておりましたが、母の葬儀をお願いした時に改めてお布施の金額をお伺いしたところ、10万円も上がっていて少し驚きました。 父の時から10年も経ち、物価も値上りしているので、驚きはしたもののそういうものかと思い言われた額をお包みしました。 父の時は母の希望で葬儀後も三七日・五七日・七七日(四十九日)・百箇日・一周忌と続けて法要を行いましたので、同じ様に供養すべく先程三七日法要のお願いをしたのですが、今度はお布施が父の時の倍額を提示されて戸惑っています。 父と同じ様に母を供養したいと思っているのですが、この先四十九日・百箇日・一周忌は更に父の時の倍額以上は提示されるものと予想しています。 お恥ずかしながら、私は独身かつ長らく病気で働けていない為、それ程経済的にゆとりがない状況です。 父の時の記録を基に心積りしていたのが良くなかったのでしょうか。 父の時の金額は、一般的な相場と言われているよりは安く提示されていたようです。 ただ、数年でお布施の金額が変わるのはよくあることなのでしょうか。。 こちらからお伺いして金額を提示して頂いた以上、それよりも少ない金額をお包みするのはやはり失礼にあたるでしょうか。 母の葬儀は父よりも小規模にしたものの、お布施は父より高くなってしまうことが気掛かりです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

お布施の記録はどのようになさいますか

実家の菩提寺に、お盆のお布施を送金しました。おととしまでは行事に参加していたのですが、コロナのため、遠方からの参加は見合わせてほしいということになり、昨年からそうしています。寺域にお墓のある人は、行事終了後、それぞれの墓地にお坊様が卒塔婆を持って行ってくださることになっていました。お供物(お菓子など)は後日郵送してくださるのですが、今回、卒塔婆も一緒に郵送されてきてしまいました。電話してみましたら、電話に出た方が「寺にお墓はありますか?」と。寺域の外にある場合は卒塔婆は自分で供えることになっているのでそう言われたのですが、毎年のことなのに、なぜ今年はそのような行き違いが起きたのだろうと疑問に思いました。あとから住職さんが電話口に出てこられ、「名簿にお墓の番号が振ってなかったのでそうなりました」とのこと。父が亡くなり、そのあと母が亡くなってからすでに8年が経ち、今まで毎年お布施等、欠かしたこともなかったのに、なぜそういうことになったのだろうと。お墓は弟が代表で跡を継いでおり、そちらのほうは番号が振ってあったようです。嫁いで姓も変わった人間は、実家の墓など構わなくてよいのだと言われたように感じ、とても寂しく思いました。お墓参りはしたいと思いますが、彼岸のお布施等、もう、よしましょうか・・・という気持ちにもなりました。卒塔婆は向こうで新しく作って供えてくださることになりましたが、電話の最後、向こうから叩き切るような切り方で、後味が悪いです。代替わりのときの儀式費用も、戒名のランクに合わせた金額を、弟も出しましたが私も出しております。もしかしたら、跡継ぎの弟だけが出せばよかったのかもしれない、と思ってしまいました。 お寺様では、お布施の記録というのはどのようにされているものなのでしょうか。 また、嫁いで姓の変わった人間は、実家のお寺とのお付き合いはどの程度するものなのでしょうか。 お考えをお聞かせいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

お布施の額について

このたび家族が亡くなり菩提寺ができました。本家からのご縁のあるお寺さんで、宗派は真言宗です。 お墓を建てた際にお祓いにきていただきましたがそれ以降は法事もなく、檀家にはまだ入っておりませんでしたので深いお付き合いとなるのは今回が初めてです。 昨今の時代もあるのでしょう、お葬式の際はそれぞれのはっきりした金額をお寺さんよりご提示いただきました。お布施のみお気持ちでとのことでしたが、初めてのことでわからなかったため正直に相場をお伺いしました。 必ずその金額でなくともいいですよとのことでしたのでご提示の相場より少々落とした金額でお包みする予定でしたが、私共の故人を供養してあげたい気持ちが強く、お布施をけちけちしてしまうことは故人への供養の気持ちを自ら汚しているような気がして気が晴れず最終的にお寺さんがご提示された相場の金額でお包みさせていただきました。 しかし近所の檀家さんは「あのお寺は何かにつけてお布施の要請があり、それも高額なのでお金がかかって困っている」と仰っておられ、これから長い間お付き合いをさせていただくのに少々不安が残ります。 やはりお布施は私たちにとっては高額で経済的に痛手ともなりますので、できることなら身の丈に合う金額でお願いしたい。しかし小さな集落でとにかく右に倣えの風習があり、本来他の檀家さんと同じようにしておくのが間違いないところを相場以下または大きく下回る金額ですとお寺さんの印象もよくなくなり故人の供養、今後お世話になる後続の家族の供養に差し障りがあるのではと悩ましく思っております。 お布施の額で対応が変わったり、故人の供養に影響したり、また今後私共がお世話になる際にあの家はたいしてお布施をくれないから手を抜こうなどと思われたりされないでしょうか。 どこに相談すればよいのかわからずただ悩んでおりましたため、こちらでお教えいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

何故お布施の額は寺院により違うのですか?

よろしくお願い申し上げます。 先日、父親の葬儀を無事終えました。 浄土真宗です。 いくつか疑問に思ったので質問致します。私の勉強不足で失礼な物言いになってしまっていましたら申し訳ありません。 葬儀の打ち合わせをした際、直接お寺さんにお布施をどれくらいにするかをお聞きしました。 お車代1万(片道車で30分)精進落としは辞退(つまりお膳代1万) 法名付けて30万で結構ですよ。 と仰いました。 結構ですよという文言が気になりました。 お布施は阿弥陀仏に捧げるものなので、金額に不満ということではありません。 全国のお寺さんは集めたお布施をどのくらいご自身の生活に使われて、どのくらいを修繕維持費や拡張費、又は広告費や檀家接待費に割り当てているのでしょうか?それはお寺によりまちまちですという回答はお控えください。どうあるべきかを教えてください。 私個人としてはお布施に各寺院による金額差が出ている時点でおかしいと思っています。 例えば30万のうち20万はどこのお寺さんでも阿弥陀仏に必ずこの額のお気持ちを捧げますという意味で本山などへ送金し、残った10万はお経、説法の勤めと維持費に使いますという約束が欲しいのです。 先日では通夜葬儀含め1時間もいらっしゃったかどうか。荼毘に伏す前にお帰りでした。 葬儀社の方もそれが一般的と仰っておりました。一般的ってなんなのでしょう。 葬儀に伴い、初七日を式の日に合わせて行うことが多いそうですが、言い方がわるいですが、いい加減だなあという印象です。 どうしても仕事が外せないとか、遠方で行けないとかということで日にちを改める事を遺族から伝えることは致し方ないことと思いますが、葬儀社やお寺さんがまとめて法要をすることを勧めたりというのは如何なことなのでしょうか? 不勉強ですが私は霊的にちゃんと日を数えることに意味があると思うのですが、大事なことはそこではないのでしょうか。 四十九日がお盆になるということでその日はずらしましょうと言われました。 宗教は眼に見えず、なかなか体験し難く、自分なりの解釈を得るまでむずかしいですね。 私は無宗派ですが、神仏を習慣ではなくて本質的に大事にしたいと思っておりますので、尚更疑問に思っております。システム化して商売っ気を持ち込んで来ているように思えるお寺さんに対し虚しくなります。 皆様どうお考えですか?

有り難し有り難し 46
回答数回答 4

お布施をお渡しする気持ちがわきません

先日、祖母が亡くなりました。 葬儀会社は決まっていたので葬儀の予定は滞りなく決まったのですが、菩提寺にお渡しするお布施が高く、どうしたらいいのかと悩んでいます。 自宅は千葉、お寺は東京にあるので、電話でお話をしました。 失礼かと思いましたがどのくらいお布施をお渡ししたらよいか分からなかったのでお伺いしたところ135万円と言われました。 思っていた金額よりかなり上でした。 こちらに余裕がある生活をしていればご縁もあってのことですしそのままお願いするかもしれませんが、お恥ずかしい話そのような経済状況ではないもので、そのむね事情を伝えさせて頂き、一括でのお支払はできませんが何度かに分けてなどはできないものかとご相談もしたのですが、今まで分割で支払いをうけたこともないしこれが最低ラインです、と。 どうぞ135万円お包み頂いてお越し下さい、と言われました。 それくらいだすのが当然ですよと、言わんばかりの雰囲気でした。 高額なのとお寺の電話での話ぶりと、気持ちがつりあわなくて、こんなことを思う私が悪いのか、でもどうにも金額が高いのではないのかと、そんなことばかり考えてしまって元々の祖母をきちんと送りだしたい気持ちよりお金の事が頭をしめてしまっています。 ちなみにもし自宅の方で火葬まですませて、戒名だけとなったらいかがでしょうかと尋ねたら、それでも同じ金額です、とおっしゃっていました。 なんとかその金額を準備しても、葬儀代も納骨もまだいろいろあります。正直生活がままならなくなってしまいます。 お布施とはそんな気持ちで納めるものなのかと。 なにもお渡ししないまま戒名をつけて頂きたいなんてそんな事は思ってはいません。できるところまでは感謝の気持ちでお布施できればと考えています。 ですがご提示の金額は高すぎるのではないかと。 その金額は相談できないものなのでしょうか? 戒名だけつけて頂くのも同じ金額とは、そのようなものなのでしょうか? わざわざ東京から来て頂いかなくてよい分お布施の金額をおさえてお渡しすることは失礼でしょうか?それはこちらの勝手な言い分なのでしょうか? 長文、乱文で申し訳ありません。 ですが、どこで、どなたに相談したらよいものかもわからずネットで検索していたところこちらを見つけて、もうここしかないと… よろしくお願いします。

有り難し有り難し 143
回答数回答 6

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ