hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

食欲の煩悩

回答数回答 3
有り難し有り難し 64

私は身長145センチ、体重50キロです。
体脂肪は30%超えてしまい隠れ肥満です。

今ダイエット中なのに食欲の煩悩が強くて困っています。
特にソフトクリームやお菓子、外食などでお金を使ってしまい、「買いぐらい」が止まりません。
今日はソフトクリーム、その前はドーナツ、その前はアイスクリーム、その前も外食でアイスクリームとここ数日間「買いぐらい」が止まりません。

今病気で働けず、貯金を崩して生活しています。
幸い親元で生活しているので家賃や食費などはかかりませんが、外食や買いぐらいばかりしていては、そのうち貯金も底をつきます。
また世の中に食べ物は沢山あるので全部食べたがっていたらきりがありません。

食べることも楽しみの一つなので完全に止めるというよりは「節度を守って」食べることを楽しみたいと思います。
ほどほどにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

食べることに集中しましょう

そのお気持ち良く分かります。
食べることを制限しようとすると、次から次へと誘惑が襲ってくるのですよね。
こんな自分はダメだなんて思わなくていいのです。
ただ、食べるときは、食べること以外をしないこと。
テレビを見ながら、運転しながら、お友達とお話ししながら、をやめるのです。
たべているときはひたすらに口の中にある食べ物に集中し、味わうのです。
舌が無意識に動いていることに気がつくでしょう。一口一口をゆっくりと味わい観察することで、少ない量でお腹がいっぱいになります。
食べる以外のことをしているときは、食べることを考えず、仕事なら仕事、勉強なら勉強、お風呂ならお風呂をひたすらに一生懸命行ってください。
かげながら、応援しております。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

時間のある限り刺激を求めるのでは

私も食べることが好きです。
でも、忙しいときは食べるのも忘れて仕事するときがあります。
また、食べる以外に楽しいことがあるときも、食べるのを忘れて没頭するときがあります。
人間は、常に刺激を求めているのでしょう。
で、たまたま、食べる以外に適当な刺激がない場合には、食べる刺激に飛び付いて離れたくなくなる。
要するに、食べる以外に楽しみがなく、しかも暇な時間があるからいけないのです。
ならば、食べる以外に楽しみややるべきことを見つけ、また、暇な時間には食べること以外に何かやることを決めておいてはどうでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

ダイエット

ちーちゃん様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

さて、まず拙生のプロフィールの写真を見て下さいませ。

実は、この写真、今から約5年ほど前の結婚式の時のものでして、体重は63kgほどにて、誠にスマートでございました。

現在は・・はい、見事なまでにリバウンドを達成してしまっており、73~75kgと、ほぼ10kgも増えてしまっております・・

正直、ダイエットに成功したと言えるのは、その結婚の時だけであります・・それからは、人間ドックの直前になると少し頑張って、何とか70kg前後にまで落とす努力は致しますが、それ以下となると・・やはり難しいものでございます・・

やっぱり、美味しいもの、好きなもの、食べたいですよね。気持ちは誠に分かりますし、また、ダイエットも無理しすぎてしまうと、かえってストレスや余計なマイナスになりかねないため注意が必要となります。

しかし、あまり太りすぎると、健康面も外見も少し悪いことになりかねなくなりますので、バランスが大切となります。

バランスを保って過ごすことを仏教では「中道」と申しますが、この中道を守るために設けられているのが、仏教の場合、色々なルールとなる「戒律」であります。

ちーちゃ様が既におっしゃられているように「節度を守って」ということなのですが、ただ、そのルールだけ設けるのではなくて、是非、目標、達成した時のご褒美も用意すると良いのではないか存じております。

拙生もそうでしたが、とにかく結婚式という目標、披露する姿、一生残る写真、拙妻からの猛烈なプレッシャー・・なんとしても痩せないといけないとかなり追い込みました。実質、二ヶ月程で10kg近く減らすことができました。周りからは、「体調悪いの」、「病気じゃないの」と言われるぐらいにまで、何とか頑張りました。

しかし、それも確かな目標があったからできただけで、今やもう見る影もありません・・つまり、今のプロフィール写真は、そうです、もう詐欺の部類でございます。きっと、これを見て拙生をイメージされてしまっていたら、実際に最初にお会いした時、きっと、「え?、誰」となること間違いなしでございます・・

とにかく、ちーちゃ様も是非何か具体的な目標(何kg減らすとかだけでなく)を持って取り組まれたらどうであろうかと存じております。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

邦元 様
さっそくの回答ありがとうございます。
食べることに集中する、良いアドバイスですね。
ありがとうございます。
私はお肉が好きです。焼肉が好きです。
命を頂くことに感謝して食べることに集中したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

願誉浄史様
回答ありがとうございます。
そうなんですよ。私は食べること以外楽しみが無い状態です。
何か食べること以外に見つけようと思い、ダイエットのために2か月くらい前からウオーキングを初めて、1日一万歩を目標に歩いています。
今日は19563歩歩きました。
歩くのは苦でないのですが、楽しいことまではいかないので、今のところ一番の楽しみはやはり食べることです。
ウオーキングを楽しいと思えれば良いのですが。
他に何か楽しみが無いか色々と探してみたいと思います。
回答ありがとうござしました。

川口様
 
「中道」、とてもありがたいお言葉ですね。
何事もほどほどにしたいものです。
この質問をさせていただいたときは「食べること」に楽しみが集中しておりましたが、
現在は「食べること」の他に「外出」も加わり、また悩みが増えてしまい、
再度質問をあげました。
ほとほどが良いと分かってはいても、人間の心は弱いもので、なかなか難しいですね。
追伸:こちらの質問をあげたときは体重50キロでしたが、その後7キロも太ってしまいまいました。
お恥ずかしい限りです・・。

「煩悩」問答一覧

「足るを知る」と「向上心」のバランス

明けましておめでとうございます。 全ての皆様にとって、健やかな一年となることを祈念いたします。   *   「足るを知る」と「向上心」をどうバランスさせるかについて質問です。   ■質問の内容 ・人間の煩悩はキリがありません ・煩悩とうまく付き合うために「知足」が重要との理解です ・一方で、より良い生を営むには、「向上心」が必要です ・しかし「知足」「向上心」は、ときに相容れないように思われます ・そこで、両者の使い分けについて、ご意見を頂戴したかったもの   ■質問の背景 ・私は肉体や精神、能力等の向上(=欲求を満たせる自分に成長すること)を目標として努力してきました ・結果、自分自身や周りの人の幸せを実現できると考えてきたためです ・しかしある時、幸福度は上昇していないことに気付きました ・そんな時に「知足」の重要性に気付き、「向上心」との折り合わせについて強い興味を抱いたものです   ・両者の使い分け方法について、下記2パターン考えました   ■仮説① 行為の目的(相手のため/自分のため)で、以下の通り使い分けるべき 【良さそうな例】 A「相手のため」×「向上心」 (例)より喜ばれる仕事をしたい B「自分のため」×「知 足」 (例)菜食で十分 【悪そうな例】 C「相手のため」×「知 足」 (例)今の仕事の質で十分 D「自分のため」×「向上心」 (例)より美味しい食事をしたい   ■仮説② ・「知足」と「向上心」のバランスを考える必要は無い。 ・自らの欲求を満たせる自分に成長する「向上心」が重要である ・逆説的だが、向上心(欲望)を満たした経験により「足るライン」を把握できるようになる ・肥大する向上心(欲望)を実現した経験が、「自らを満たさない、長く続かない」ことを体感させる ・知足は、頭で理解するものではない。体得させる必要がある    (例)お金をもっと稼ぎ、食事にお金をかける。結果、最高級の焼肉もファミチキも両方美味しいし、どっちも幸せで、(実は)どっちも大差ないことを体感する。 しかしずっと貧しいままだと、どうしてもやせ我慢での知足となる。「知足の習得」には、欲求を満たして「こんなもんか」という体験が必要不可欠。 お釈迦様が王子の頃に豊かだったことは、悟るための必須条件。。?   少し漠然とした問いで申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 63
回答数回答 4

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ