hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

再婚したが上手くいかない

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

こんにちは。
去年小学生の男の子2人を連れ再婚しました。主人は年下初婚です。今年主人との子供も産まれました。とても可愛がっています。
上の子2人と主人の関係がうまくいきません。
籍を入れるまではとても優しい人でした。籍をいれたとたん父親になったという自覚からとてもしつけに厳しくなりました。
当然子供たちは今までと違う主人を嫌うようになりました。親になったからという主人の気持ちも分かりますが子供たちの気持ちも分かります。離婚してほしい前みたいにお母さんだけでいいとまで言われ辛いです。

男の子だからと思い再婚を決意したのにこれでは本末転倒です。主人はとても厳しい母親の元で育ったようでそれをそのままおしつけているようです。
私1人だったので甘やかしてきた部分はあるかもしれませんが再婚して1年少しで継父との絆ができるわけがありません。
主人は頑固で私の意見などまったく聞きませんので話し合いしても無駄です。このままだと子供たちが思春期を迎えグレそうで不安です。
どうすれば主人は分かってくれるのでしょうか。
私には何ができるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは、話し合いの場を持つべきだと思います。

 難しいご質問ですね…ご主人を取るか、お子さんを取るかということになるのでしょうか。答えは簡単に出そうにないですね。
 ただ基本的にはお子さんの味方になるしかありません…お子さんにとって、あなたは世界にたった一人のお母さんなのですから。子供を守る立場を死守すべきかと思います。
 そうすれば、ご主人の対応も変わるかも知れませんね。
 でも、だからといってご主人がお子さんに甘くなればそれで良いのか、父親として及第点なのか…私には分かりません。ご主人に理があるかも知れません。甘やかし過ぎ・厳し過ぎ…はっきりした境界線なんてないんですから。皆それぞれが適当に線を引いているだけですよね…だから、自分の気分と余裕で境界点はコロコロ変わってしまう。私達大人って実際そんなものではないでしょうか。
 大切なのはあなたとお子さん、あなたとご主人、お子さんとご主人それぞれで話し合うことではないでしょうか。またはその三者での話合いか…。
 どなたか公平な立場のお方が同席して頂けたら一番かと思いますが、心当たりのあるお方はみえませんか。
 ただ、ご主人が頑固であなたのご意見を全く聞き入れないとおっしゃる点は問題ですね。そこをなんとかしないといけないと思います。
 「このままでは夫婦・家庭という関係が維持できないかも知れない」とハッキリおっしゃって、話し合いの場を持ってもらうようにしましょう。その方がきっとご主人の為にも良いと思うのです。
 とにかく、どうあれ 仏様はあなたを支え続けて下さいます。そのことだけは忘れないで下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

結婚当初を二人で思い出し、二人で子育てを学ぶ

子育てとは大人の都合を押しつけるようなものではありません。子供も一人ずつ立派な人間です。尊重してあげる必要があります。子供だからできないことは大人がサポートしつつ、しかし、一人の大人と同じように尊重してあげるのです。
大人は子供から学ぶのです。大人の都合、考えを教え込む押し付けるのは教育ではありません。
そうしたことを旦那さまにも理解してもらいたいところですが、子育てを学ぼうとする姿勢、謙虚さが旦那様にないと難しいですね。

あなたのことを愛し幸せにすると誓ったころを思いだし、あなたを幸せにするということは、子供たちのことも認めてくれるということであるということをもう一度ゆっくりと話し合い、思い出してみたらどうでしょう。このままでは結婚生活を維持することも難しい不安であると伝え、子育てについても夫婦で学ぶように様々な会に参加したり、子育て支援センターのようなところで相談したりしてみてください。意識が変われば自然と態度も変わってきますよきっと。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

子育ては何が正解か分からないので難しいですね。

早急なご回答ありがとうございました。
まずは主人に他人の意見を聞き入れるのも大切だという事を言っていきたいです。

「再婚」問答一覧

再婚について

今までも相談に回答いただきありがとうございます夫が亡くなって、夫を紹介してくれた方(相談所)から紹介され、再婚を考えているところです。彼も奥様を亡くしています。 私には子供がおらず、彼には思春期の男の子がいます。 彼自身とは気が合い、しばらくお付き合いしてきて、結婚にむけて話をしています。私もやはり自分の家族がいることが、人生の張り合いになるし、一人では人生をいきている感覚がないので、結婚に前向きでいました。 彼は公務員で激務ですが、時間を作ってくれています。 ただ、最近彼の幼さが気になってきました。 お付き合いの段階であるのに、 あまり気を使えない事です。(私の意向等) まだ、お互いわかっていないからだなと思い、話をしながら進めていますが、 今相談所なので、そろそろ決断をしなければいけません。 時間がたつにつれ、このまま一人のほうが楽かな・・・・と思うきもちと、 やはり気は合うし家族になりたいという思いで揺れています。 籍はゆくゆく時間をかけてからとお互い思っています。(彼のお子さんの事情等) 他に問題はないので、こういう縁があるだけ幸せなのかとも思いますが、 私が疲れてしまって、後にやはり結婚はやめようと言いだしそうな不安がよぎります。彼に迷惑をかけたくないのもあるし、まだ時間をかけてお互いをしる必要もあるし迷います。 ちなみに、亡くなった夫も、結婚する前はこんなになくてはならない人になることは想像しなかかったので、気はあうので、きっと良い関係になれると信じたいとはおもいます。なにかお言葉をいただければ、この不安を消化できるのではないかと思い相談させていただきました。なにかお言葉をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

再婚に囚われています

もうすぐ2歳になる子のシングルマザーです。実家暮らしです。ストレスが溜まるので、親に感謝の気持ちを持ったり、できる事はやるよう心がけていますが、親にかなり甘えてしまっている自分にも嫌気がさします。それらのストレスで、子どもにあたってしまい、謝る事があります。 また、いつか良縁があれば再婚したいという思いに囚われています。その為には、子どもと二人暮らしをして自立し、離婚の課題の一つでもあった料理等の家事をする環境に身を置き、子どもと向き合う時間を大切にしていれば、自分の事をもっと好きでいられそうだし、良い人に出会えるのではないかと考えています。 その一方で、再婚する事が幸せであるとは限らないし、子どもと幸せに暮らしたい。再婚したいから子どもと二人暮らしするのはおかしいのではないか。子どもは家に祖父母が居て、甘えて、寂しそうにする事もなく楽しそうなので、今ある環境に感謝するべきなのではないか。子育ては1人でするものではなく、少しは甘えてもいいのではないかとも思います。 それでも、実家に居たら再婚できない、実家暮らしから再婚できる人は何故かと考えてしまいます。再婚や恋愛を焦ってはいけない事は承知です。 最近、お釈迦様の教えにも興味があり、質問させて頂きました。どうかご教授の程、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

再婚した夫とお金の話が出来ません。

夫(再々婚)・私(再婚)。夫婦になって2年半が経ちます。私達の間に子供はおりません。現在、夫は正社員。私はパートで働いています。(前の結婚でも夫には子供がおりません。私にはいますが成人して別に暮らしています。) 私は前の結婚生活で、夫婦のお金を一緒にしていた為、再婚後も同じ財布で過ごすものと思っていました。 そこで、お互いに給与も預金も合わせたい旨、何度も何度も持ちかけましたが、絶対に首を縦に振ることはありません。(いまだに夫の給与も知りません。) だからと言って、生活費のほとんどは夫が出してくれるので、贅沢は出来ませんが生活に困る事もありません。性格も大変穏やかで、優しい人です。 しかし将来を考えると、預金も借金も全く何も分からない状態でいるのが、たまらなく不安です。それを素直に何度も伝えましたが、「将来の事など誰にも分からない。でも大丈夫だよ!」と言うばかりです。また、不安だから正社員になりたいと伝えると、パートのままでいて欲しいとの事でした。 夫は、おそらく前の結婚で(その前も)共働きだった為、今まで一度も配偶者に手の内を見せた事がないのだと思います。 お金が全てではないけれど、結婚ってなんだろう?と、だんだん生きる気力もなくなり、いつ死んでも後悔はないと毎日思ってしまいます。 夫とは一生添い遂げたいけれど、これから先の人生をどんな心持ちで生きていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

再婚後の人生

こんにちは。お世話になっております。 先日、10年以上お付き合いしていた方と50歳を過ぎて再婚しました。 相手は60歳再婚で会社を経営しています。 お互いの子供が結婚し自立したので、自分たちの再婚に踏み切ったところです。 私は2年前に仕事を辞め、今の夫に養ってもらっていました。 お付き合いも長く8年間同居していたので、籍を入れても新鮮味はありません。 籍を入れる前は、お互い線を引いてこれ以上踏み込んではいけないと、お金のこと会社のことなど深くは聞きませんでした。 ただ、結婚したからには妻という立場なので、夫のことに少しずつ関わっていきたいと思うようになりました。 一緒に暮らし始めた頃から月に決まったお金を頂いていますが、それだけでは足りず、入籍前は自分の貯金を崩して生活費の足しにしていました。入籍後も年収も知らないしお金の話になると贅沢しているのではと話を聞いてくれません。 また、夫の両親(高齢)には結婚前一回しか会っていなく、入籍した事も話して無いようです。彼には妹(彼の会社の取締役)がいますが、電話で一度話した程度で、直接会うこともなく自分の存在は何なんだろうと寂しくなります。 というのも、知り合いのいない土地に来て彼以外話をする人もいなく、友人が欲しいから習い事でもしたいというと、だめだと言われます。初めは会社で働いて欲しいと言われていたのですが、実際社員たちの影響を考えると面倒なことがありそうなので家にいてくれと言われました。せめて他でバイトでもさせて欲しいとお願いしましたが、経営者の自分が何言われるか分からないので家にいてくれとのこと。 すごく孤独です。お金のことなど何も教えてくれないのは、私のことを信用していないようです。前妻と離婚した時にほとんど財産を持っていかれた過去も関係しているようです。 彼は出張で週2日は留守です。経営も順調です。 このままだと、自分の生きている意味が見出せません。 彼の仕事を手伝ったり、いろんな人と関わっていきたい思いが強くあります。 自由という名の監禁のようで、人として成長していきたいという思いも諦めてしまいそうです。 私のわがままなのでしょうか? 夫とは言え赤の他人、彼のすべてを把握したいというのは間違っているのでしょうか? 籍を入れ苗字が変わってから、ずっと暗い気持ちです。 アドバイスお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

先妻さんの遺影写真について

初めて質問させていただきます。 昨年に主人とデキ婚したのですが、(主人は先妻さんと2年前死別、私は離婚です)現在の家に先妻さんの仏壇があります。仏壇は交際中から再婚したら持ってくる事を聞いていたし、了承していたのでいいのですが、遺影写真が葬儀の時の大きなもので、最初は全く気にしてなかったのですが、私の親や知り合いが家に来ると必ず写真の大きさについて聞いてくる為、気になるようになってしまいました。 近々引っ越す為、主人に引越したら小さな写真に変えてほしい、見られてるようで気になると言ったところ、精神的支えだから数年経たないと無理だと言われました。 精神的支えと言われたことがショックで、精神的支えなら、私は何なのだろうと悩むようになってしまいました。 先妻さんと20年程暮らしていたので、私とは全然比べ物にならないのはわかるのですが、遺影写真の大きさを変えてと伝えた事は、主人にとってそれ程酷な事だったのでしょうか。 他にも、先妻さんの携帯回線を解約せず最近までずっと払っていた事がわかり、喧嘩になりました。 先妻さんを忘れてくれとは思いませんが、まだ生きてるようで、自分は家政婦なのだろうかと思うようになりました。 遺影写真はきっかけですが、ずっとこのままは辛いです。どう考え方を変えるべきなのか、はたまた主人の言う数年後に、写真をまだ変えられないようならそこで別れを選ぶべきなのか、アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

父の再婚が未だに受け入れられません。

去年私の父が再婚しました。 父は私が小学六年生の時に母と離婚し、それから十年以上経っての再婚です。父は単身赴任が多く、学校の大きな行事以外は顔を合わせることはありませんでした。私はその間祖母の家で暮らしていました。   私自身、普通の人よりも両親の愛情が少なかったと実感しています。まあ普通の人というのがどういう人を指すのかわかりませんし、私以外の人も同じ様に思っているかもしれませんが、少なくとも私の周りの人達の話を聞くに、私はやはり両親との関係が希薄だったように思います。 思えば勉強を見てもらうこともなかったし、進路の相談をしても今は忙しいからと言われて大した話はできませんでした。   それから十年。去年父が結婚しました。相手は私の4つ年上の女性です。 私は十年間、自分のことだけでなく、家族のことにも悩んで気を使っていたのに、自分はさっさと何の相談もなく若い女と結婚してしまって、それからずーっともやもやしています。 何にもやもやしているかも自分ではわかりません。未だに父離れできてもいないことに腹立たしさを覚えます。   他人のことも過去のことも、自分ではどうすることもできないことを分かっているつもりでしたが、それでも夜目をつむって色々と考えてしまいます。 夜眠る時、こんなもう過ぎてしまったことを考えないようにするには、どうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ