hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

うまくやっていきたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

夫のことについてです。
以前利用させていただき、今回も話を聞いてもらいたく、また書かせていただきました。

できちゃった婚で生後2カ月になる息子がいます。
出産時には立ち会ってくれ、息子の誕生に夫も感動していました。しばらくは実家で休んでいたのですが、生後1カ月を前に自宅へと戻り3人での生活がスタートしました。
家事を進んで手伝ってくれるようになり、子どもをあやしたりといい父親でした。
最近になり、元々入社したかった会社にも転職でき、このまま順風満帆な生活を送ることができると思っていました。
しかし、入社すると自分がしたかった配属先ではないとこに夫が配属となり、帰ってくれば「毎日毎日ストレスだ、鬱になる」と機嫌も悪くなり、家事も手伝ってくれなくなり、週末になれば友人達と朝方まで飲み歩くようになりました。
ストレスが解消されればと思い、黙って送り出していましたが、毎週行かれることに私もストレスが溜まり、友人といる時に電話をかけ「今どこにいるのか、今まで言わなかったがもう独身でもない、小さな息子もいるのに朝方に毎回毎回帰ってくるなんて何を考えているんだ、帰ってこい」と怒鳴りました。
すると反省して帰ってきたかと思えば、逆上し「お前もストレスがあると言うが、それは自分が望んだ結果じゃないか。俺は色々我慢してきた。お前のほうは自由にしてきたじゃないか、まだ我慢を増やすのか」と言ってきたのです。自由にしてきたと言うのは仕事のこと、私の家族のことだと思います。
夫は悪いことを言ったと反省したのか、翌日謝ってきたのですが、私はその言葉を忘れることができません。今までそんな考えを持って一緒に生活をしてきたのかと思うと、この人の人生に私は邪魔だったのか、と思うようになり、1人になると自然に涙がでてくるのです。
いい父親ですが、スキンシップをとってくる夫に嫌いな私に触らないでほしいと思ってしまい拒否をしてしまいます。
ですが、好きになって一緒になった相手です。これから夫と長い人生を歩んでいきたいと思っています。夫が謝ったことで済んだ話にできればいいのですが、なかなか思うようにいきません。
何か助言をいただければ嬉しいです。
乱雑な文になっていると思いますが、よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

きっと同じ思い

ご相談拝読しました。
なんとなく、きっと大丈夫!お互いに同じ思いなのでは?と感じました。

ここにお聞かせいただいたこと、そのままご主人にお伝えすることは可能ですか?
それでもう道は開けるような気がいたします。

ご主人が謝ったのも、スキンシップをとろうとするのもあなたが好きだから。やはりうまくやっていきたいと思っているからではないでしょうか。

普段の会話ではケンカになってしまい難しいようであれば、

「大事な話をしたいのでお互いにカッとならずに相手の話を聞こう。そして思っていることをきちんと言おう」

と前置きをした上で臨んではいかがでしょうか。これから長い人生を共に歩む相手だからこそ、それぞれの思いをごまかさず、きちんと話しておくことが大事だと思います。

私の先輩僧侶は、「我々が愛を求めてもそれは手に入らない。我々は愛から試されている。耐えること。努めること。それが愛に応えるということだ。」と言っていました。

夫婦はお互いの「何か」を見てそこに愛を感じ、一緒になるのでしょうが、その「何か」は絶えず変わっていきます。
「こんなはずじゃなかった」「昔は違った」ついそんな言葉が口から出ますが、それは変化を受け入れられないから。愛に試される私たちが変化していかなければいけないのでしょうね。

ご主人にはきちんとあの言葉はショックで忘れられないというあなたの思いをお伝えし、逆に、なぜそんなことを言ったのかというご主人の思いには耳を傾けましょう。

夫婦だけでうまくいかないようであれば、周りのサポートも受けてくださいね。

末永く、夫婦睦まじく過ごされますことを念じております。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

あなたの「大切」と、相手の「大切」の違いを知ることです

setuna18さん

初めまして
だてりゅうほうと申します。

端的に答えてしまって
申し訳ないのですが

今の状況、環境、タイミング
全てにおいて
お二人の関係が崩れるのは必然です。

大切なポイントに気づくこと
そして、それを二人で共有することで
今の問題は多少解決されるでしょう

それは

setuna18さんが大切だと思ってること

ご主人が大切だと思ってること
が違う

という事実です
ここの理解を深めない限り
問題は様々な場面で今後も生まれてしまうでしょう

具体的にお伝えしますね

ご主人は
良かれと思って仕事を変えられた
この時はきっと、仕事と家族のことを思っての行動でしょう

しかし、理想と違うと感じてしまい考え込んでしまった
つまり頭の中から【家族】が一旦、大事なリストから消えてしまったんです

しかし
setuna18さんは違いますよね
子育ても大変な時期
(ちなみに私今、2歳半と0歳の娘がいるので大変さめっちゃわかります)
家族と子育てが全てと言ってもおかしくない状態です

ここで問題が発生します
ご主人にとってお酒の席がどうとか
休みがどうとかは関係なく
大切なことの一番には【仕事】が入ってます
setuna18さんには当然【家族】が入ってます

すると
ご主人は
《なぜ【仕事】の辛さをわかってくれないの!?》
と言葉や態度であなたに訴えます

あなたは
《なぜ【家庭】の辛さをわかってくれないの!?》
と言葉や態度で示します

はい。

わかりますか??

話しが根本的に食い違っているので
理解するのは至難の技です

まずはここを理解しましょう

そして・・・

これを理解した上で
互いの理解を深める方法は一つ

【相手が大切だと思ってる分野の話しは、真剣に聞き、話し合う】

setuna18さんはご主人の【仕事の話】は真剣に聞く
ご主人にもsetuna18さんの【家庭の話】は真剣に聞いてもらえるようにする

これを進めてください
まず、相手を理解することです^^
自分を押し殺す必要はないと思います
ただ単なる【ズレ】ですから・・・^^

この動画も参考にしてください^^
ではまた〜〜〜



{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして【だてりゅうほう】と申します YouTubeやブログサイト...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

夫としっかり向き合ったことがなかったので、これを機にお互い気持ちに余裕があるときにゆっくり話をしたいと思います。

乱雑だった質問に対し回答していただきありがとうございました。

だてほうりゅう様
回答を見てあーホントだなと納得しました。
今まできちんと夫の仕事の話を聞くことが出来てなかったように思います。
動画も拝見しました。
これから仕事の話を真剣に聞き、私も夫を責めるような言い方を改めて話を聞いてもらうようしたいと思います。
ありがとうございました。

「結婚生活が辛い」問答一覧

心が狭くなっています

こんにちは。 結婚して4ヶ月目。 都内へ越してきて4ヶ月目の妻です。 失業手当をもらいつつ、ゆるりと求職中です。 越してきて家の中を整えるのが終わったら、2人分の家事だけでは1日の自由時間が長すぎ、寂しさとつまらなさ、不安など色々な気持ちで辛いと思ってしまいます。 こちらに来て始めた趣味もいくつかありますが、それがあってもやはり1日は長いです。 仕事探しに関しては、いくつかの面接を受けたりしています。 夫のいつか分からない転勤、妊活、家事との両立などを考えるとパートや非正規雇用とすべきだと思い、その方面で探しています。 関東には、2時間以内で会いに行ける友人が数名います。 小さな子どもがいる子もおり、遊びに誘ったり会いに行くにも、無理させてしまわないかなど少し考えて、控えてしまいます。 実家の両親、姉妹たちとも関係は良く、 時々連絡をとりあっていて気晴らしになっています。 頻繁に連絡をとったり電話する親友もいます。 旦那との関係は、いい方です。 彼の穏やかな性格に救われて、 ケンカになることは殆どなく、 私が不満で一杯になり拗ねている時も、 歩み寄ってくれたため自分の気持ちを言語化でき、泣いたり、聞いてもらったりして発散して元気を取り戻してきました。 私の退職や引っ越しに伴う辛さも理解しようとしてくれます。 とてもいい旦那さんです。 でも、 仕事で忙しく家事はほぼ私任せです。 体力もないので帰宅して手も洗わずバタンキューてことも。 あと、仕事嫌だな〜、とか、愚痴っぽい面もあり、 食事の面倒とか家のこととか色々頑張る妻の立場からするとイラつくことが度々あります。 報われないというか せめて夕食後の食器洗いや、朝のゴミ出し位は、と相談して、やれる時はやってもらってますが、忘れがちです。 私は彼しか直接顔を合わせたコミュニケーションが取れないので、彼が激務でくたびれていると寂しい思いがします。 今悩んでいるのは昨日からのことで、 夕飯をどうしようか考えていた際、 ぷつっと作りたくない気持ちになり、 家を飛び出して散歩。 彼が帰宅する時間を過ぎてもまだ歩いてました。 とにかく帰りたくなく会いたくなく。 一切の世話をしたくなかった。 私自身のケアが必要でした。 その気持ちのまま、今日です。 まだ悶々としています。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

結婚生活8年目、すれ違いが増えてきた

結婚して8年目になる妻がいます。とても仲がいい夫婦だと思っていましたが、この1年ほど価値観のすれ違いが増えてきました。 特に、子供について決定的にすれ違うようになりました。私は子供はあまり望んでおらず、妻も同じだったのですが、この2年ほどで「子供が欲しい」ということを何回も言ってくるようになりました。特に、義理の姉に子供が産まれてから顕著になりました。写真などがよく送られてきているようですし、義理の両親と妻が電話をすると「●●ちゃんは本当にかわいいね」などの会話をしているようです。確かにかわいいかもしれませんが、私は血はつながっていませんし、そこまで子供が欲しいということにはなりませんでした。 しっかりとすり合わせをするべきだったと反省していますが、急に欲しいと相談されるようになり、正直参っています。またお恥ずかしいのですが、妻に性的興奮を覚えることはほとんどなくなっています。 子供ができ、実現したかった夢をあきらめている知人も多いのですが、私はそれだけは避けたいと考えています。子供がいても仕事はできるじゃないか、と妻からもよく言われるのですが、夫婦共働きで私は自営業をしており、自宅で仕事をする機会も多いため、料理以外の家事はほとんど私がやっています。帰宅後、スマホゲームをしながら横になっている妻を見ながら服を畳んだりしていると、正直情けない気持ちでいっぱいになります。子供が生まれると、なんとか工夫してこなせるようになった家事もより煩雑になってしまうのか、どんどん仕事はしにくくなってしまうなという不安もあります。 先日は子供の件で大げんかになり、私から離婚を切り出しました。すると号泣されてしまいました。これまで「子供は欲しくない、2人で仲良くやっていきたい」と言っていたのにすっかり考え方が変わっていますし、正直妻の言葉はあまり信用できなくなってしまいました。 妻のことは心から愛していますし、ずっと一緒にいたいと考えていますが、先述したように、妻に性的興奮をしないため、何かしらのカウンセリングも必要だと思いますし、そもそも子供が欲しい、欲しくないの決定的な価値観の違いがあります。最悪、離婚するしかないかもしれない、と思っていますが、これを乗り越えるためには、どうすればいいか、誰に相談すればよいのかもわかりません。助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

自分のせいで誰も苦しんでほしくない

恋人と一緒に時間を過ごしていくうちに、互いに求めるものや変わってほしいところが見えてきて、それを私が相手に求めて頼んでも、結果的に相手は特段の努力もなく応えてきませんでした。それによって先日、累積したストレスや不満を、筆舌し難いほどひどくぶつけてしまいました。相手のことを否定し、多くの幸せを相手からも自分からも奪ってしまいました。それによって、良好だった相手の両親からも「もうこれ以上交際を応援できない」と伝えられてしまいました。私の恋人はそれでも「好きだから一緒にがんばろう」と言い、私はそれに頼っているだけなのです。 私は、彼らに何度も心からの謝罪を行い、猛省を続けているのですが、恋人の両親はそれらを受け取ってはくれませんでした。累積した不満が爆発したその時に、私の精神の限界を迎え、今は重いうつ状態です。 そんな中で、私は自分の存在意義やどうしてそんな過ちを犯すまで自分で心の限界に気づけなかったのだろうと、深く考えるようになりました。 恋人にそもそも何も求めることなく、全てを受容できる寛容さがあれば、溜まるストレスもなかったのに、溜まったストレスに気づいていれば今までの幸せを潰すことはなかったのに、爆発しなければ…と後悔しかしていません。 自分の心が限界を迎える前に気づけていたら、こうして今自分がうつになることも、相手の両親から失望されることも、なにより恋人との幸せを壊してしまうこともありませんでした。誰も傷つけることはありませんでした。 事後になった今、彼らや私自身につけた傷は消えませんが、これからどうしていけばその傷を癒やし、傷つけることがなくなるのか、教えてほしいです。 もう、私は自分のせいで誰も傷つけたくないのです。 私はこんなことになってしまったのに、ずっと待ってて、支えてくれる自分の恋人を好きでいます。相手の思いやりを裏切ることももうしたくありません。 どうかご回答いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

前回相談してその後…やっぱりダメかも

以前もご相談させていただいたのですが、続きとして改めて相談させてください。 前回のご相談後、私にも反省点が多々あると思い直し、夫に指摘したり怒ったりすることを止めました。それにより、この数ヶ月は喧嘩なく仲良く過ごせていました。 しかし先日、また同じような喧嘩に発展してしまいました。私が体調が悪く、最近怒らずに我慢出来ていたことが、その時は我慢出来ず言ってしまったのです(言わなければよかった…と反省しています) そして前回と同じように、「もう愛がない」「冷めた」「価値観が合わなすぎて辛い」「もっと合う人がいるのではないか」ということを夫から言われ、さらに「お前との子供は欲しくない」「未来が見えない」ということも言われました。 現在は「離婚するかどうか改めて考える」と言っています。 私が我慢して(変わって)喧嘩さえ無くなればいいと思っていましたが、もう愛されてもいないのに、そこに頑張る意味があるんだろうか?と感じています。 でも愛なのか情なのか、離婚するのは辛く悲しいから避けたいとも思っています。 喧嘩していない時は仲が良いので、本当に夫から私への愛が無くなったのか?喧嘩の勢いで言っただけじゃないのか?と疑っている(信じたい)気持ちもありました。 夫としては「別れるのが面倒くさいからそのまま過ごしているが、このままで良いのか?という気持ちがずっとある」ということらしいです。これも喧嘩中の言葉なので、いつも思っているのかは分からないですが… 喧嘩の後、夫も悩んでいるようで「やっぱり離婚ではなく歩み寄って頑張ろう」と言ったり、「やっぱりもう未来がないから離婚を考える」と言ったり、意見が揺れてずっとグルグル考えているようです。 自分の中で考えてくれればいいのですが、都度私に伝えてくるので、こちらも振り回されて情緒が安定せず辛いです。 客観的にみて、私たちどうすればいいと思いますか?2人が幸せになるには、歩み寄って頑張るべきでしょうか。離婚すべきでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

夫との噛み合わない会話

夫と結婚して、20年以上になります。 4月に、10歳になるひとり娘がいます。 夫とは一応、恋愛期間を経て結婚しましたが、交際当時から、会話の端々で、私の話の腰を折られ、否定され、不愉快な思いをしたことが度々ありました。 不愉快に感じた時点で別れれば良かったですが、私はあまり男性に対して耐性が無かったので、こんなものかともやもやしつつ、結婚までしまったのが運のつきでした。 それから、やはり夫と会話すると、私の言ったこと全てに否定系から入り、持論を展開し、私の話の腰を必ず折ってきました。 確かに夫は、政治、経済、時事問題、色んなことを勉強していて、読書家で博識ですが、夫の言うことが世の中の全てとは思いません。 私も間違ったことを言っているのかも知れませんが、だからといって、私の言うことも全て間違っているとも思えないのです。なので、何故この人は人と話の腰を折るのだろうと、この20年以上、毎日イライラしています。 それでも子供は欲しかったので、娘を授かって10年経ちますが、夫との会話は常にイライラするもので、毎日がストレスです。ただでさえ、毎日の仕事、育児、家事でくたくたなのに、加えて夫との会話でストレスが溜まり、私はここ10年以上、精神科に通って安定剤を服用するようになりました。 それでも、娘の手前、仲の良い両親を演じなければならず、夫の否定系の言葉にも我慢してきましたが、最近になって、私も堪忍袋の緒が切れてきました。 先日も、夫との世間話で、やはり私の話を否定されたので、遂に爆発し、「お前はそんなに偉いのか!お前はそんなに正しいのか!お前がこの世の法律か!」と、娘が見ているのも構わず、大声で夫にまくし立てました。 夫は、自分がそんなに偉い訳が無い、自分はそんなに正しくもないし法律なわけもない、私の話の腰の骨を折ったつもりもないと言い訳していましたが、では何故、いつも私を不愉快にさせるのか、夫の意図がわかりません。 何より、両親が激しい口論をしている様子を見ている幼い娘がどう思っているのか、それを考えると胸が痛みます。 だからといって、このまま私が一生、我慢しなければならない理由もありません。夫とは話が噛み合わないことがよくわかりましたので、娘を連れて離婚するしかないと思うまでなりました。 どうするのが一番良いでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

私がダメなのでしょうか

現在彼と同棲を解消し、距離を置いています。 理由は、彼がニートになったからです。 事情はいろいろあるでしょうし、仕事を辞めること自体は反対しませんでしたが、私の稼ぎだけでは彼を養うことは出来ないので次を探してほしいと伝えたのですが、仕事を探す素振りもせず…。 私が仕事を掛け持ちしたりすることが増えたのですが、精神的にも肉体的にも限界がきて、両親に心配され、戻ってきなさいという言葉に私もこのままではダメだと彼氏と離れ、実家に戻ることを決意しました。 距離を置いてからの彼は私が知人に頼み込んで紹介してもらった職場に就職して、なんとか仕事をしています。 先日、彼と今後どうするか少しだけ話をしました。 彼は私に「どうするの?」「どうしたいの?」と他人事のように、自分は関係ないといわんばかりに言うのです。 普段から受け身がちな彼ですが、こういう時だけは「一緒に頑張ろう」とか「仕事頑張るから」と言って欲しかったのに…自分たちのことなのに結局他力本願な彼の言葉に…悲しくなりました。 彼と一緒になって幸せになりたいと思っていましたが、これから先のことを考えた時にきっと何かの節目や決断しなければいけない時に彼は他人事のようにするのだろうと思ってしまいました。 以前付き合っていた彼も、浮気されたり、突然音信不通になったり、正直男運が良くないのか、それとも私がダメなのか…。 正直これから先誰かと一緒になるのはいいかなと考えています…。毎回関係が深くなるほどダメになってばかりで、しんどいです。 拙い文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

子供を産むのが怖い妻と子供が欲しい私

結婚して約10年になります。また、現在セックスレスも同じくらいの年数続いています。妻はもともとそういった行為自体が好きではないようです。 そして妻は子供を欲しがりません。 妻の「子供を産むことも育てることも怖い」という意見にいつも負けてしまい、なかなか子供を作る段階に至りません。 なぜ私自身が子供を欲しいのかもよく考えます。 ・妻と一緒に自分の子供を育てるという夢があって結婚した。 ・妻と「子供を一緒に育てる」思い出を作りたい。 ・子供を育てて暖かい家庭を築きたい。 ・自分の両親に自分の子供を見せたい。 等… 私は、自分が三世帯で育ち、家族の仲も比較的良かった(家族間の喧嘩ももちろん多かったですが)ので、大人数でわいわいして暮らすのが自分の家族の幸せ像でした。 私はそういった将来まで考えたうえで、結婚前に自分の家族も紹介し、それを受け入れてくれたと当時は思ったので結婚に至りました。 ただ、妻の方はそうではないようでした。 妻は私といるだけで、私といろいろなところに旅行に行ったり、食事に行ったり、買い物に行ったりするだけで彼女は幸せで、それ以上はあまり望んでいませんでした。 上記のようにそれぞれが持つ家族の幸せ像は違いますが、それでも私と妻の仲は結婚して約10年たちますが、とても良いです。 私はこの関係をずっと続けたいと思うのですが、やはり自分の子を持つという夢が諦めきれません。 ただ出産は妻の命がけの出来事にもなるということと、また、彼女の「子供を育てることが怖い」という意見も、とてもよくわかるのです。 彼女は私と対照的な幼少期を過ごしていました。 核家族で、かつご両親が共働きだったこともあり幼少期を一人で過ごすことが多かったようで、大人になってもあまり仕事以外で人とコミュニケーションをとることが苦手だと本人が認識しています。 なので、私と妻の間に家族がもう一人増えるということが「怖い」そうなのです。 性格的にも新しい物事に挑戦するというよりも、現状維持の方に重きを置くタイプです。 妻に自分の子供を産んでほしいと説得し無理強いすることは悪いことでしょうか。無理やり苦しい思いをさせることはやめ、諦めるべきなのでしょうか。 ※友人・知人に相談し、離婚も選択肢の一つなのではないかと勧められますが、その選択肢は、どこか違うのではないかと思っています。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

感情の起伏の激しい夫と一緒にいるのが辛い

夫の感情の起伏が激しくとても辛いです。 私は夫、子(1歳)の3人家族です。 私の家は会社をやっていて、3代目を夫が継ぐことになっています。まだ2代目の私の父も会社の代表なので、常に仕事ではプレッシャーがあり、ストレスが多いです。継いでくれることにはとても感謝しています。 夫はとても賢くて、なんでもうまくこなしますが、できない人にはとてもイライラするようです。でも外面はとてもいいので、3代目として信頼され、完璧にこなしています。 自宅にいても、よく仕事のやりとりをしていて、その時に間違えて話しかけようものなら仕事中だから!と怒鳴られます。 私が彼の思ったような行動をしないととても怒ります。子供を注意して見ていてそちらに気がいっているときに、夫に話しかけられて、気が付かなかった時もものすごく怒られました。 怒った時は私に対して抽象的な言葉で怒った後、ベッドで動かなくなります。なので正直何に怒っているのか不明なこともあります。もちろん私は怒らせるつもりは一切ないです。 殻にこもってしまい、いくら話しかけても無視されます。怒りの頻度は月に一回くらいです。それ以外の日はとても優しかったりもします。 私は子育てだけでも、身も心もいっぱいいっぱいです。私の母親は遠くに住んでいるので、一人で全部やっています。 何度ももう夫のことは嫌だと思いました。一緒にいたくありません。 私は我慢すべきなのか、もっと上から可哀想にくらいに思ったほうがいいのか、気にしない方がいいのか、もしくは私が悪いのか教えて欲しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

結婚が辛いです

夫と2人暮らし、子供はおりません。 夫とは3年半前に結婚、その前に一年半同棲、出会ったのは6年前です。 なんとなく小さな違和感を感じていたのに結婚し、今に至ります。最近消えてしまいたい、とふと思うことがあり、自分の心が結構深刻なところまで追い込まれているのを感じ、相談することにしました。 違和感、とは、夫の短気な性格です。 例えば、隣の家の車のエンジンがうるさい、話し声がうるさいと、窓を大きな音をたてて閉めることが毎日何回もあります。静かに閉めてほしいと伝えると、「あっちがうるさいのに、俺だけ音を立てると文句を言うのか。あっちの味方をするんだな」と大声で逆ギレ。隣人に窓の音を注意されたら、また隣人に穏やかにやっぱり逆ギレ。 外出先でも、排気ガスが許せないとツバを吐いたり、暴言を吐く。ホテルの部屋や食事に不満があると、部屋にひとりで戻ってしまったり、車中で寝ると怒って出て行ってしまったり...同棲前はそんなに感じてなかったのですが、同棲してからたまにあり、年々その不機嫌ぶりが酷くなってきました。 休日が台無しになることもしばしばで、わたしは最近休日が来るのが恐怖です。 もちろん、いいところもたくさんあり、日々積極的に感謝を伝え、夫を幸せにしたい、という気持ちは常にあります。 ただ、不機嫌になられると本当に悲しく虚しい気持ちになるのです。なるべく自分は不機嫌をもらわないよう、感情を切り離し、自分のご機嫌をとるようにはしているのですが、やっぱり虚しくなるのです。離婚も頭をかすめます。 わたしはこれからどんな心持ちで生きていけばいいのでしょう

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

新婚生活が辛いです

夫40代、自分は30代です。入籍後、同居しましたが、住み始めてから冷たくなりました。初めは仕事が忙しく、疲れてるのかなと思っていました。仕事が遅くなる日はご飯も別で(夫は実家で自営業のため実家で食べてくる)帰ってからもあまり会話もなく、寝る時間もバラバラで寂しいなと感じていました。寂しいと言ってもそっけなく、不安に感じ、住み始めて2週間たったけどどう?と聞くと、共同生活がしんどい。一緒に寝たくない。スキンシップもとりたくない。ひっつくのも嫌。ハグ、キス、セックスもしたくない。あたしがしたいと言ったら?と聞くと1人ですれば?女の風俗ないもんな。と返ってきました。子供も年齢的にも早く欲しいと入籍前から話をしていたので(入籍前はしていました)子供も早く欲しいと言うと、そんな欲しいなら病院行くしかないやろ。と言われました。最後に一緒に寝よ?と言ってもむりむりむりむり!と否定され、その日から別で寝ることになりました。拒否された事も言われた事もすごくショックで、嫌われてしまったのか、何か悪いことしたのか、こんなに早くこんな事になるなんて思ってもいなかった為、すごく辛かったです。 それからも冷たく、なるべく笑顔で過ごしたり、少しでもスキンシップを取ろうと出勤前に今日も頑張ろっとハイタッチをしていましたがそれもすごく嫌そうで。。ハグを求めてもなんで?したくないと言われ拒否でした。リビングに一緒にいても背中を向けられ溜息をついたりで、自分がなるべく早く寝室に行くようにしたり、気をつかうようになり一緒にいるのが辛く、これからどうしていけばいいか、うまくやっていきたいのに空回りばかりで、精神的にも限界です。 何回か話し合おうともしました。気持ちが冷めてしまったのか?そんなんじゃない。生活に慣れない。冷たくない?これが普通。この状態でどう思っている?別に。辛いし寂しいと言ってもごめん。と携帯をみながらめんどくさそうにされ、もういい?とか外に出て行ってしまったりで話し合いも、自分の気持ちばかり押し付けてしまってるのじゃないかと、夫を責めてしまっているみたいで、自己嫌悪になったり、自分を責めてしまいます。 涙が止まらなくなったり、体重も減少し、このままじゃつぶれそうです。こんなに結婚生活は辛いものですか。。自分が弱いのでしょうか。これから頑張れる自信がありません。離婚したほうがいいのでしょうか

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ