hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

写経について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

閲覧ありがとうございます。
現在福岡に住んでいます。
前から写経に興味があり、この間写経用紙?を購入しました。
興味があるものはとりあえず手を出してみる性格ですが、写経となるとなんとなくハードルが高く感じ、5年ほどやってみるか悩んでいました。

ようやく用紙を購入したのはいいのですが、私の家は代々神道を信仰していて、あまり仏教とは馴染みがありません。
過去の質問に、仏教の違う宗派の方や、特に宗教を信仰していない方がやっても問題はないと回答されている方がいらっしゃったので、もしかしたら私でも大丈夫なのかもしれないとは思っています。

ただ、写経をしたあとに、書き終えた紙をどうするべきか悩んでいます。
ネットで調べると、郵送でも構わないと言われているサイトをいくつか見つけました。
ですが、個人的に郵送よりは自らの足で納経にいく方が良いと感じております。
福岡にはいくつかのお寺が写経会のようなことをしていますが、家で写経したものを納経できるようなことは書いてありませんでした。

そこでお尋ねしたいのですが、福岡で自宅で写経したものを納経できるお寺はあるのでしょうか?
写経会をしておられるお寺の方がいらっしゃいましたら、外から写経を納経される人が迷惑だったりするのかも教えていただけたら幸いです。
また、神道を信仰している人間が、やってみたいという安易な気持ちをきっかけにして、写経をはじめてもいいのでしょうか?

もちろん写経会に参加するのがいちばんいいことはわかっていますが、初めての写経でお寺に向かうのは緊張してしまうので、まずは家で写経をしてから、お寺で写経してみたいと思っています。
直接お寺に電話をすればいいのですが、何をどう聞いたらいいのか分からないので、こちらで質問させて頂きました。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ウェルカムです

写経ですか、良いですね。神道の氏子さんでもクリスチャンでも誰でもオッケーです。難しく考えずに親しんでいただければ有り難しです。平安貴族なんか困ったらとりあえず写経!みたいなノリでやっています(笑)それに日本仏教と神道なんてブラザーみたいなものですし。

基本的にはどこのお寺でも受け取ってくれるはずです。まさかウチは無理ですとは言わないと思いますよ。
私のお寺では写経会はしておりませんし、納経用の設備もありません。とりたてて納経を受け付けますとも公表しておりませんが、それでも実際にいらっしゃればお預かりします。そして数ヶ月ほど須弥壇(しゅみだん、本尊さまの所)に納め、その後はお焚き上げ(「とんど」のようなもの)をします。期間がアバウトなのは正月明けやお盆明け等に卒塔婆やお位牌のお焚き上げと併せて行う関係です。

この辺のお預かりした際の取り扱いについては1ヶ寺1ヶ寺、お寺によって大きく異なります。その辺はお寺側にお任せしていただければまず断られることはないでしょう。ああしてくれ、こうしてくれと注文を付けられた場合は「じゃあちゃんとした設備のある所をご自分で探して下さい」という感じでちょっとムッとしますが…たまにいらっしゃるんです…

実際にお寺さんにお願いなさる時は「神道なので、家のお寺がないのでこちらでお願いしたいのですが」とあらかじめ伝えていただくと、よりスムーズに話が進むと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大慈様

回答ありがとうございます。
色々調べて不安になっていましたが、安心しました!!
お寺によっては外から納経に行くのは迷惑かもしれないと思っていましたが、納経用の設備がないところでも納経できるとのことで、いつか納経に行ってみたいと思います。

人によって納経後の取り扱いについてこだわりがあったりするのですね。
特にそういったこだわりはないので、納経したお寺の方に全てお任せします。

実際にお願いするときのアドバイスまで頂き恐縮です。
なるほど、そういう風に言うと上手く伝わるのですね。
近所のお寺と、ネットで見つけた写経会をされているお寺に電話して聞いてみようと思います。

本当にありがとうございました。

「写経について」問答一覧

写経、お礼参りのタイミングについて

お坊さま方には彼岸後のご多忙の中、失礼いたします。 我が家は日蓮宗ですが、この質問は宗派関係ないかと思います。 母が先月、救急車で運ばれ肺癌ステージ4と診断されました。 数ヶ月前に、同じ病院でレントゲンを撮ったにも関わらずです。 母はその時分かってくれてたらと話しました、私も同じ気持ちです。 主治医や家族は、時間がないと諦めモードです。 そんな病院の入院生活の中、母は『もっと生きたい、治療をやってみる』と言いました。 一時意識がなくなってもです。 【写経について質問】 母の本当の願い『もっと生きたい』を叶えて頂けるよう行動の一つとして、写経を始めました。 日蓮宗はあまり写経がなかったのですが、観音経をみつけました。 知っているお寺さんが写経を納めて頂けることも分かりました。 初めて写経を納めて頂くので、分からないことがございます。 ①写経をやっている最中に、誤って手で擦たり筆が触れて汚してしまったものも納めて頂けるのでしょうか? やはり汚れなどないもの、所謂きれいに仕上がったものだけでないと、仏さまやお寺さんに失礼に当たるのでしょうか? 私は20年近く精神病(鬱病)を患っており、なかなか集中力が継続しないながらも時折休みながら(日を跨ぎながらも)、書き始めました。 ②万が一、汚れた写経を納めるのは失礼な場合、それは破棄してよいものでしょうか? 【お参り・お礼参りについて】 母の病で、私はずっと神社やお寺を回りました。 縁の深いお寺には、ご祈祷をお願いしました(遠方で行かれないお寺には郵送で)。 自分の病気のせいか、記憶が定かではないのですが、途中母が意識を失った際に、お願いごとに『母の意識が戻りますように』とも加えました。 当病平癒の場合、病気の症状によってお願いが、少し変化しやすいのです。 ③お礼参りは、母の治療の途中、良くなったらその都度行くべきでしょうか? 私の最終的な願いは『母の本当の願いであるもっと生きたいが叶うように』です。 『もっと生きたい』がどのくらいかは分かりません。 例え5年生存率が数パーセントでも、私の本心は『長く生きてほしい』ですし『治ってほしい』です。 拙い文章で申し訳ございません。どうか3つの質問よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ