hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きな作品との向き合い方を教えてください

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

とあるゲームで、大好きなシリーズ作品があるのですがその作品が新作を発表したり活動をするととてもしんどくなることがあります。

15年以上好きな作品で、何時間も何周も繰り返しプレイするほど愛していたのですが自分が社会人になった頃からその作品の新作の作風が自分の好みから少しずつ外れるようになってきました。
それでも新作が出る度に購入し、ひととおりクリアをしました。

SNSもその作品をきっかけにたくさんの方と交流しているのですが作品が活動する度に見かける楽しそうな書きこみや、公式からの発表を見ると何故かしんどくなります。焦りや不安に近い気持ちになります。

たかがゲームのことですが自分が長い間好きだったものですので他のことをしているときも時々ふとつらくなります。苦しくなるときもあります。それでもその作品のことはこれからも応援していきたいです。

こういう時の気持ちの持ち方や受け止め方を教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

諸行無常という救い

すっごく分かります。私にとってのCoDです。14年前のCoDはヒーローが無双する戦争ゲームへのアンチテーゼでした。何の特殊能力も無い普通の一兵士が描かれました。

いつもウジウジして頼りない同期のエルダー二等兵。彼は徐々に頼もしくなり、ある時先陣を切って建物に突入します。その入口の陰に敵がいて、彼はそこで死にます。BGMもムービーもなく、淡々とストーリーは進みます。それがかえって背筋を凍りつかせました。
訓練から一緒だった彼は私にとって思い入れのある同期です。でも戦争全体の中では無人格の戦死者一名。現実の戦争も一人一人の人生や人間関係をお構い無しに押し潰していく…

そしてストーリーが進み、ソ連のミッションになると三人に一丁だけ小銃が配られ、私は武器を持たないまま敵陣に走らされました。
バタバタと死に、やっとの思いで生き残った時、目にします。数少ない機関銃を、味方の後に置き、味方の脱走兵を撃つのに使っているのを…他人を何だと思っているのか…狂っている…
モデルになった攻防戦でも凄まじい人海戦術が取られ、八十万人が人生を終えました。

当時のCoDには下手な戦争映画より力強いメッセージがありました。しかし、やがてプレイヤースキルを競うヒーロー物に変わりました。

プレイヤー層の変化もあり、私は四年前の作品を最後に決別しました。wiki等も含めて。キッパリと区切りをつけて先に進まないと、自分自身が辛くなるからです。
あなたが心の中で応援し続ける姿は美しいかもしれません。でもメーカーはこう思うでしょう。「じゃあ買えよ。」あるいはネットで「昔はこうだった」と書き込んだとします。最近のプレイヤーはこう思うでしょう。「黙れ老害。」お互いの気分を害すだけです。(この回答は質問者様への方便だから勘弁して下され)

ゲームに限らず、人生は変わりゆくものへの葛藤の連続です。お釈迦さまはそれを諸行無常と呼びました。お坊さんでも味わう普遍的な苦です。でも、拒絶しても変化は止まらないし、過去を引きずっても誰も得をしません。我々は今を生きることしか出来ないのです。

でもね、諸行無常だからこそ、私たちは変わることができる。変われるから、前に進むことが出来る。私はCoDを愛した私と決別しました。今はBFより連帯感があり、L4Dよりリアル系のゲームを求め、ゴーストリコンの新作を予約しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

それが執着という苦しみです。

こんにちは、私もいろんなものにハマり、のめり込み、飽きて次へ渡る人生を送ってきました。
20年も続いている…というのは人間関係以外にはありません。(と思ったら、飼育は15年位でした)。「時折思い出して再びやってみる」というのはありますけれどね。
人間はリズムがあります、波があります。また、お気付きのように常に変化していくものです。彼氏彼女と別れる時も、喧嘩別れだけでなくフェードアウトしてくこともあるのです。
なぜフェードアウトしていくのか?おおかた、「相手が自分の好みから少しづつ外れていく」という感じです。SNSのの人間関係?ゲームが無くなったら人間関係もおしまい、というならば、単にゲーム会社に操られている、彼らの利益のための人間関係ということです。「…をキッカケに知り合い、友達になった」であれば、ゲーム関係なく付き合っていくのが友達でしょう。軍隊でさえ、「戦争が終わっても友達」は起こり得ますよ。
「苦しまずに続けてプレイしたい」訳ではないでしょう。惰性でやっているなら、むしろ製作者に悪いな、悪態つきながらやるのはゲームが可哀想だな。そんな風に思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

流行を追いかけなくてもいい、昔のゲームのファンであり続けてもいい、と思いますよ。
思い入れのあるゲームというのはいつまでたっても変わらないものです。
私もドラクエやFFや女神転生など第一作目が一番思い入れがありますからね。
映画でも、ターミネーター、ダイハード、ランボーなどなど、やはり第一作目が一番印象深いです。
お経でも、最近は現代文で読むこともあるのですが、やはり漢文のリズムがいいというお坊さんや、あるいは、書き下し文の古典的な雰囲気がいいというお坊さんも居ますからね。
好みは人それぞれです。
昔の作品のファンはだんだん減ってきて交流も減るかもしれませんが、それでもきっとあなたと同じファンの人もいると思いますよ。
もちろん執着し過ぎるのはいけませんが、ファンであり続けるのはいいと思いますよ。
周りに合わせるために無理して流行を追いかけすぎないようにしましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
執着という言葉にハッとしました。
どこかで区切りをつけないといけない頃なのかもしれません。

聖章さま

回答ありがとうございます。
昔の作品のファンであっても良いとおっしゃってくださって嬉しかったです。
下手に追いかけずに自分のペースで作品と向き合いたいと思います。

大慈さま

回答ありがとうございます。

同じく私が好きな作品も、未だに忘れることができないような魅力的で、安易に感動させようとしないよく練られたシナリオ、世界観を見せてくれたものでした。
過去のような作品にはおそらく戻りませんが、それなら自分が変わっていけばいいんですね。
私も新しい別の作品に目を向けてみようかと思います。

「ゲーム・ゲーマー」問答一覧

ゲームと縁を切りたいです。

私は新聞に挟んであるチラシのDSでゲームの存在を知り他の子供と同じように「ゲームが欲しい!」と思うようになりました。 それからDS、3DS、PS vita、Switch、アーケード、ソシャゲ(アプリゲーム)を遊びました。 ですが、ゲームと縁を切りたいです。 というのも最初は気になっていたゲームを片っ端から詰むまで遊んで、世界観やキャラクターにハマっていました。 しかし、スマホで遊ぶようになってから「よくある遊び方」「見たことある(大体予想できる)展開、キャラクター」「しっくりこないシステム」が増えていき、ゲームを探す時のこだわりが強くなり、飽きやすくなりました。その結果、自分が求めているゲームが見つからず1時間ほどゲームストアで該当しそうな単語で検索していました。 純粋に遊んでいた頃のようには楽しんでないと思います。ずっとモヤモヤ考えてます。 縁を切ろうと行動して据え置きゲームは中古で売りました。 しかしソシャゲはサービス終了しない限り基本無料でいつでも復帰できるので未練がましく戻ってきてしまいます。 戻ってくるたびに後悔しますし、ゲームによってはアカウントを削除しきれないのでゲームの「いつでも戻ってきなよ」という感じに対して、覚悟を決めてアプリを消しても意味がないように思えてしまいます。 問題はここからです。そのゲームは今年で8周年を迎えるソシャゲで、私は合計6年遊びました。 4年目ぐらいの時にアカウント①を削除した後、復帰して(アカウント②)課金しました。しかしまた削除して、復帰して(アカウント③)課金して削除しました。さらにまた復帰(アカウント④)して課金して削除しました。そして今年の夏に復帰して(アカウント⑤)削除しました…。 私は(文にすると胡散臭いぐらいには)同じソシャゲで何度も復帰と課金と削除を繰り返している良いカモなんです。 振り返るほど「1回目のアカウントを残しておけば…」と後悔します。そして「今度こそ完璧なアカウントで遊ぶ!多分10年目は迎えるだろうし」と作り直してしまいます(どうせ後悔しながら遊んで嫌気がさしてアカウントを消すのに)。たまになんで遊んでいるのか分からなくなります。 もうどうしたらいいのか分かりません。ゲームに関する記憶を全て消したいです。邪心を祓いたいです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

ゲームで一番になれないとストレスを感じる

ゲームで一番になれないとストレスを感じるようになってしまいました。 とはいえ私がプレイしているのは所謂FPSなどの対戦ゲームではなくプロセカというリズムゲームなのですが、その中にマルチプレイという5人で1つの曲をクリアするモードがあります。 このモードではスコアが1番高かった人にMVPという称号が贈られるのですが、私はこのMVPにひどくこだわるようになってしまいました。 かれこれ1年ほど遊んでいるのですが、その間ずっとこだわっていたかというと全くそんなことはありませんでした(そもそもMVPを何回取ったところでどうなるというわけでもありません)。 しかし最近ガチャを沢山引く機会があり、そこで手に入れたアイテムで自分の好きなキャラのランクやスキルを少し強くすることができたのです。その頃から段々と周りが気になるようになってしまいました。 おまけにこのゲームはキャラに好きな衣装を着せて踊らせる事ができ、衣装のカラーバリエーションもキャラランクを上げると解放されるのですが、最近では好きな衣装を着せるというよりキャラランクを最大まで上げないと解放されないカラーバリエーションを着せて凄いでしょ、と周りに見せびらかすような真似をして優越感に浸ることばかり考えてしまいます。 理由は自分でも何となく分かっていて「これだけ強くしたのだから一番になれるだろう」という到底おかしな自信が芽生えてしまったのだと思います。それまではむしろ一番になれなくて当たり前、位に思っていたのですが… ほんの少しキャラを強くできたとはいえ勿論上には上がいます。そもそも誰かと競うゲームではないと分かっているはずなのに、それでもモヤモヤしてしまうのです。 最近では自分よりキャラランクを上げていそうな人が来るとマルチプレイを抜けてしまう程になってしまいました。 こんな事ならキャラを強くしなければよかったとまで思ってしまいます。 ソロプレイもあるにはあるのですが報酬があまり美味しくなく、皆の衣装を見るのも楽しいのでやはりマルチプレイで遊びたいのです。 運動やお絵描きなど違うことをして気を紛らわせてみたりもしたのですがあまり効果はありませんでした。 スパッと止められればそれが一番良いのでしょうが、やはり好きなゲームなので続けていきたいです。 以前のように人と比べず楽しく遊ぶにはどうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

オンラインゲームでのマナー違反

マナー違反について 私は先日マナー違反と呼ばれる行為をしてしまいました。 具体的には、「スナイプ」と呼ばれる行為をしてしまいました。 スナイプとは、オンライン対戦ゲームを生配信している配信者の方と意図的に一緒にゲームをプレイすることです。 (これと似たもので、ゴースティングというものもあります。こちらはスナイプをした上でその人の配信を見てゲームをする、要は相手の情報を把握しながら視聴者が有利にゲームを進行するというものです) 生配信をしている訳なので同じタイミングでゲームを始めればその配信者と一緒にゲームが出来てしまうわけです。 そして先日、とある配信者の方が一昔前に流行っていたオンラインゲームを生配信していました。 それを見た私は「お、懐かしいな」と、同じゲームをプレイすることにしました。 ただ一昔前のゲームなのもあり、遊んでいる人も多くは無い為、マッチには少し時間を要すだろうと、暇つぶしがてらその人の配信者を見続けていました。 するとその後、どうも私とその配信者の方がマッチしているようです。一昔前のゲームだから人口が少ない→その配信者と自分が一緒になる確率も高いというわけです。 これは辞めた方がいいなと配信画面を閉じたので、先で出したゴースティングには当たらないのですが、ほぼスナイプ行為になったことや、もうちょっと考えれば防げた事。基本的にはゴースティングは禁止行為で、スナイプは禁止行為ではありませんがバッドマナーとされるので、特に誰かに危害を加えた訳では無いですが、やってしまった自分への罪悪感があります。 簡潔にまとめると、一般的にバッドマナー行為と呼ばれる行為をしてしまった。特に誰かが損をした等危害を加えた訳では無いが、自分への罪悪感がずっと残っている。という状態です。 実はいつかゲームのプロ選手として大会に出てみたいと思っています。 ですが、昨今プロゲーマーが炎上したりと、一回の過ち位・・・で済まないのではないかと思ってしまいます。 なかなか過ちを犯してしまった…という状態から立ち直れずにいます。どうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

あまりよくない事なのでしょうか?

タイトル通りなのですが、自分は子供の頃からゲームをよくやっています。 楽しくやったり嫌になったり色々ありますが楽しいです。 ですが、世の中には暴力表現を含むゲームがあります。人を撃ったりとか殴ったり(色々あります)とかモンスター(魔物と表現される場合もあります)を倒したりするゲームもあります。自分がやってるゲームに虫を倒すゲームもあります。 その中で、どうしてもストーリー等で人やら動物やらなんでもそうなのですが、倒さなきゃいけないイベントもあり・・。イベントストーリーで出てきたキャラクター等を倒さないと報酬をもらえないものもあります。 倒さないと報酬や次のお話が見れないので、倒していますが。 内容によったら人や動物・・色々ありますが倒さなきゃいけません。 ゲーム故に、キャラクターを倒さないと進まないイベントもあったり、色々あるのですが、多少なりとは暴力表現なども演出で出てきます。もちろん人や動物などを殺める描写もあります。 自分でもあまり深く考えずにゲームをやってきましたが、ふともやもやとした気持ちになってしまいました。 実生活で本当にやったらダメな事は当たり前なのですが、ゲームでも上の方に書きましたが、暴力表現の多いゲームをやられている方々もいます。自分が好きなゲームを楽しくやっている方々もいますが・・・、正直あまりよくない事でしょうか? お坊さんの方々はどう思われますか・・?神様もどう判断なされているのかは分かりませんが教えてください

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

心の落ち着け方が知りたい

初めまして。悩んで悩んでたどり着きました。よろしくお願いします。 私はソシャゲのゲームであるグループに属していました。 しかし、リーダーである人から私だけパワハラ(お局にありがちな無自覚パワハラです)を受け続け、とても悲しく辛く、悩みに悩んだ末、グループを抜けようと、優しく接してくれた方数名に本心を話し、抜ける経緯を伝えました。 揉めるのが嫌で、穏便に抜けたいから無難な理由で抜けるつもりだ、本人に話さないでくれ、と何度も口止めをしました。 相手も言わないよ、とか信じてね、とか、大丈夫だからね、と言ってきたため、信用して色々と話してしまいました。 しかし、抜ける当日、あっさりと約束は破られ、各人より口々に有る事無い事リーダーに伝えられたようで、揉めに揉め、リーダーは勝手にグループを抜け、あなたがグループを壊したねとさらなる悪態をつかれ、お世話になった方からは何かが変わると思って話した、とか、グループは抜けなくて良いからね、とか、リーダー抜けた意味がなくなるから抜けないでね、など好き勝手なことを言われ、精神的にも限界がきて、話途中でゲームアプリを削除しました。 ゲーム内での付き合いなので、削除してしまえばもうその人達に関わることはないので、その点は良かったと思っていますし、グループを壊したのは私では無いと分かってはいます。 しかし、収拾が付かなくなって、話途中で逃げるように投げ出したこともあるからか、その後どうなったのか気になるのもあるからか、そのゲームでの人間関係の夢を見るようになってしまいました。 そのせいもあり睡眠不足で、日常生活にも支障が出てしまっています。 気になるなら再度アプリをDLし直してその後を見に戻れば良い話ではありますが、リーダーから悪態メッセージが来ていて更に傷つくかもしれないし、グループメンバーからのメッセージを見ても、この裏切られたモヤモヤした気持ちを解決させるような内容は送られてきてないだろうと分かってはいるんです。 でも、気にしないようにしたくても思い出してしまうし、グループメンバーは良かれと思ってしたと言われましたが、何でそんな余計なことしたの?と何度も思ってしまって辛いです。 時間が解決してくれるのかもしれませんが、どうすれば悪夢を見ず、気にせず、心穏やかに過ごせるのでしょうか…? 何か解決のヒントを頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ