hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人に共感出来ない

回答数回答 4
有り難し有り難し 48

人の気持ち(主にプラスの感情)に共感出来ずに悩んでいます。
他人が喜んでいる様子や嬉しがっている様子を見ても何とも思いませんし、何も感じません。
その為、他人に対して何かをする、してあげるという行為に対して非常に億劫さや面倒臭さを感じてしまいます。

他人に対して、親切な行いやボランティアをする人々は、総じて共感能力が高い人だと感じています。
相手が喜んでいる、嬉しがっている様子を自分のことのように感じることの出来る人でなければ、どれだけ他人の為に尽くそうとも結局は無駄なことのように感じると思われるからです。

上記のような考えを持つ自分自身がとても自己中心的で冷たい人間のように感じられて、日々不全感を感じています。
そこで質問なのですが、他人の喜びを自分のことのように感じる為には、日々を過ごす上でどのような心構えや習慣が必要なのでしょうか?回答の程よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの笑顔も誰かがつくってる

あなたは、自分が誰かから何かをしてもらった時に、喜んだり嬉しかったりしませんか?
嬉しいことに出会ったら、思わず笑顔になりませんか?

他人の笑顔に興味はなくても、自分の笑顔は否定出来ないはずです。

実は他人もそうなのです。

誰しもが、笑顔でいる時間が一番楽で一番楽しいことを本当は知っているのです。

でも、他人のために動くことが面倒くさい。

言うなれば、損得感情とでも言いましょうか、億劫も面倒くさいも、その行動が自発的なものでないから起る感情です。

簡単に言えば、誰かに言われてとか、やらなければいけないとか、そういう立場からものを考えるから、億劫だったり面倒くさくなるのです。

ボランティアだったり、誰かのためにと言う行動は、常に自発的なものです。

たとえ誰かに「やれ」と言われて始めたとしても、「やる」と決めた自分がいるからやるのです。
「やりたくないけどやる」でさえ、「やる」を選択しているのです。

自分が「やる」と決めた行動の結果が、笑顔として返ってくる。
返ってきた笑顔が自分の行動に見合うものだった時に、また笑顔をみたいとか、喜んでいる姿を見たいと思う感情が、また次の「やる」に繋がって、自然発生的にサイクルを生んでいるのです。

もちろん、自分の行動に見合う結果がいつも出るとは限りません。
これだけ頑張ったのに…と思うこともあるでしょう。
これは誰しもが思うことです。

でも、何らかの行動のないところに笑顔は生まれません。
誰かが行動してくれないと、自分の笑顔さえ生まれないのです。
テレビを見て、ゲームをして、漫画を読んで、食べて楽しい。
でも、テレビもゲームも漫画も食事も、必ず誰かの行動がそれらをつくっています。

本当はみんなそれが心のどこかで解っているからこそ、自分が行動せずに動かないことが続くと、ともすれば、自己嫌悪や現実逃避の引き金にもなりかねないのです。

誰かのためにというのは、逆に言えば、自分のためにということです。

誰かがあって、初めて自分が笑顔になれるのですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

自分で身体を動かし、試行錯誤して何かを作る

私は年をとってきた師匠や母のために、お墓へ登る坂に階段を作っています。階段といっても大したものではなく、地面に木の杭を二本刺して、そこに丸太を引っ掛け、土をとめて段にするだけの簡単なものです。
できるだけお金をかけたくありませんでしたし、禅宗ではこういったことは作務(さむ)という立派な修行ですから、できるだけお寺にある物で作ることにしました。裏山に入ってノコギリで木を切り、それを引きずって運び、適当なサイズに切り分け、鉈で皮を剥ぎ、地面に刺す杭は尖らせます。そして長さが腰まであるハンマーで杭を打ち込み、スコップで地面掘って丸太をはめ込み、土をかぶせ、ジョウロで水をかけて固めます。

こう書くと大したことなさそうですが、やってみると分からないことだらけ、難しいことだらけです。たとえば汗水流して一生懸命にハンマーで打っても、1ミリづつくらいしか地面に入らない…
嫌気がさしてもう止めよう!と思った頃に「こうすると力が伝わるんじゃないか?」とひらめき、コツをつかんだのですがその直後、ハンマーのクビが折れちゃった…師匠が子供の頃からあったものですから木が朽ちていたんです…

で、肩を落としながら帰りつつ、ふと思ったのです。「こんな大変なこと何十年もやってる仕事の人がいるんだよなぁ…すげぇなぁ…ノコギリなんかどうやったら思い付くんだろ…製鉄だって自分にはできないよなぁ…やっぱり仕事の対価って、惜しまず感謝の気持ちとして払わないとダメだなぁ…」

結局、共感力というのはこうして自分で苦労することの積み重ねです。あと、職場や家庭で他人の成長に携わるという体験を真面目にすると変わりますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

気持ちの注ぎすぎ か そうでないか

ポレポレさん、こんにちは。
たとえば映画で涙を流す人とそうでない人は、共感力、心理的距離の違い、気持ちを注いでいるかいないか、自分にそういう体験、経験があるかないかなどで変わります。
「アナと雪の女王」で共感できず全然泣けなかった夫が「あの話で泣けないなんて人として共感能力に欠けているわッ!」と妻に捨てられてしまった実話があるそうです。(奧さん、夫にも共感してあげて)
「えっ!そこで泣くの、何故?」ということは感動映画に限らず、笑いのツボにも同じことが言えます。(私の回答はぶっちゃけ、四分の一は、質問者様の緊張を取り除くためにも、冗談や、お笑いをまじえていますが、真面目な人たちや趣旨を理解してくれない方に反感を買われてしまいます。
世間の痛ましい事件などでも、気持ちを注ぎすぎた状態でニュースをみると我が事のように、心が痛みます。
何でもかんでも、共感力が高ければよいかといえば、そうでもありません。
(そろそろ来ますよ)ぶっちゃけ、わたしは、こういうことを申し上げますと、〇〇ファンを敵に回しますが、学生時代、そのスポーツの名前は言えませんが、白黒の玉を蹴っ飛ばして半開きの巨大カゴにけり入れる某スポーツや、小さい白い玉を金属か木製の棒で遠くへ打ち飛ばすスポーツを真夏の暑い中、汗水たらしてお金払ってまで見物して勝った負けたで熱狂して泣いている人たちをみると高校くらいの時に「お前ら大丈夫か?」「何でコイツら人の事で泣いているんだ?」「相撲や卓球、剣道でそんなに泣くか?」「勝った負けたからってお前が勝ったわけでも負けたわけでもないだろうに何故に泣く?それほど他人事で一喜一憂、熱狂すべきことか?」と本当に意味不明で頭がおかしい人たちであると思っていました。
その考えは、今では大きく反省し、改めました。大変申し訳ございません。「きっと夏の頭が熱さでおかしくなっていたのであろう」と、その考えを大きく改めました。(↑全然改められていない)あ、ここ笑う所です。
さて結論。よって、あなたの能力は、上手に使えば、上手な距離感を保てる素晴らしいチカラでもあります。「百万回生きたねこ¿」とかいう話がおススメです。
自分以外に大切なものを持つとガラリと変わるということですね。
あ、サッカーも野球も大好きです。泣きはしませんが。この話、共感で来ましたか?(._.)

{{count}}
有り難し
おきもち

自分に置き換えてイメージを

誰でも傷つけられるのは嫌だから、他人を傷つけてはならない、というのがお釈迦様の考え方です。
自分が嫌なことは他人にしない。
つまり、他人を自分に置き換えてイメージするわけです。
喜びについても、他人を自分に置き換えてイメージするか、あるいは、他人と自分が一緒に「やったー!」と喜んでいる様子(サッカーのサポーターみたいに)をイメージしてみてはどうでしょうか。
ちなみに、日本テーラワーダ仏教協会のホームページに「慈悲の瞑想」というのが紹介されています。
やってみてはどうでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

「人が嫌い・怖い・苦手」問答一覧

人と関わるのが怖いです

こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 私は今ほぼ引きこもり状態です。私にはリアルにもネットにも居場所がないように感じています。小さい頃までは何も考えず、明るく友達も多かったですが、歳をとるにつれて、自分がどのような人間なのか、周りからどう思われているかを知り、どんどん自分のことが嫌いになっていきました。 私は他人を傷つけるのが苦手で、例えばもし私が誰かの悪口を言ったら、その人以上に悪口を言った側の私が傷つき引きずり鬱になるようなタイプです。私は相手を不快にさせるのではないかという不安が常にあり、人を傷つけるぐらいならずっと一人でいたいと思うようになりました。XでもLineでもいちいち文章を確認して相手を不快にさせないか考えた上で送るので面白みのない人間になってます。 でもこの国に産まれた以上、人と関わり合いながら生きないといけません。ですが、働く意思はあっても、いざ働きだしたらすぐに仕事をやめたくなります。おそらく、逃げ癖がついているんだと思います。少しでもつらいと思ったら働けなくなります。ニートの時は働きたいと思うのに、働き出すと働きたくなくなります。在宅勤務でも変わりませんでした。このままじゃ生きていけないと思いつつ、他人と接するのが怖いです。 Xで、「自立は相談する相手がたくさんいる人」とおっしゃっている方がいて、そういえば私にはこういう場所以外に相談できる相手っていないんだなって気づきました。友達と喧嘩もまともにしたことありませんし、人生で1度もって言っていいくらい友達に何かを相談したこともない気がします。ネットにも友達にも何も吐き出せなくて行き詰まって限界になってようやくこのような場所に相談できるかんじです。 自分のことを何も知らなかった昔に戻りたいくらいです…。人と関わるのが怖いし、人を好きになるのも怖いです。周りの目を気にしてつらいです。これからどう生きればいいのかわかりません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

他人も世の中も信じられなくて怖いです

仕事は在宅でほぼ他人との関わりがなく、友達もいないためネットが友達みたいな生活を何年も送っています。 そのせいか、SNSを始めとするネットで偏った他人の発言ばかり目に入ってしまい疲弊しています。 誰にでも愚痴を言いたい時があるのはわかりますし、つらくてその捌け口を見つけたいのも気持ちはとてもわかるのです。 ただそれが行きすぎて他人を攻撃する誹謗中傷に発展する人、病気を持つ人をバカにする人、気の弱い人や失業者などを対象にしたいわゆる弱いものいじめのような発言、他人の外見や言動を〝ネタ〟として笑いものにする人、その他にも何故か高圧的な態度で当たってくる人、揚げ足を取ったり正論を振りかざして論破したと笑う人など… そのような人たちの発言を目にしてしまう機会が多く、世の中って人ってこんなに怖いものなのかなと思ってしまったりします。 ネットから離れるのが一番かと思い没頭できる趣味を探している最中ですが、ネットから離れても「現実ではどんなに優しくても裏ではこんな感じなのかも」と他人に対して思ってしまう気がします。 実際に昨年末まで付き合っていた恋人がリアルでそんな感じの人だったから、というのもあるかもしれません… 付き合っていくうちに、他人を平気で見下して自分の安心を得たい人だったということがわかりました。 私にはどうしても理解ができなくて、一緒にいることがつらくてお別れをしました。 それらを踏まえて質問なのですが、どうしたら他人の優しさを信じることができますか? 世の中も他人も鬼のような怖いものに思えて仕方なくて生きづらいのですが、この生きづらさを解消するヒントをいただければと思います。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分が攻撃される理由

ここのハスノハでいつも相談させてもらって、励ましてもらってます。いつもありがとうございます。 この前大学を卒業しました。 今回の相談内容ですが、友達関係の悩みについてです。 いつも友達グループ内で、他のメンバーがいない時にマウントをされたり、自分だけお金を返してくれない、グループを抜けさせようとさりげなく誘導しようとしてくる、嘘の情報を天然を装って流す等の行為をする子が どの友達グループに必ず1人いるのです。 しかし、不思議なことに、そーゆー子は他のメンバーがいる時は普通に接してきて、私に嫌がらせをしてることを隠そうとしたり、お金を返してないのに返してるなどの嘘をつきます。むしろ、私のことをみんなの前で褒めたりしてきます。 なので、周りに相談しても、え?そうなの?うーん。と言われるだけで、嫌がらせされてることも気づいてもらえません。 私が持っているいじめのイメージは、グループみんな‥もしくは複数人に嫌われてハブられる等をイメージしていましたが、 このように1人でも陰でこそこそ陰湿なことをしてくる子に大学に入るまで会ったことがなかったので、心理がわかりません。 そしてなぜどの友達グループでも私がそのような子に目をつけられるかがわかりません。他の子は普通に接してくれ、おそらく嫌われてはないと思うので‥ますます私に何の問題があるのかわかりません。 なのでいつもそのグループにいづらくなり、グループを去ることが多いです。 幸いにもその嫌がらせをしてくる子以外の中にまだ個人的に出かけたり仲良くしてくれる子も2人ほどいるのが救いですが‥グループの集まりには呼ばれなくなり、自分だけ、どのグループにも入れてないことが辛いです。卒業後のグループの集まりもグループを抜けたことから呼ばれず、他の子たちはみんなで集まってるのをSNSなどで見ると辛いです。今後、このように孤独な人生が待っていると思うと生きてる意味がわかりません。 年々人間不信になっていき、もう誰も信じられません。 自分なりにみんなに親切にする、悪口を言わないなど気をつけているのですが、どこか人とずれていて、嫌われる要素がたくさんあるのでしょうか。その要素にも気づけないのもつらいです。 親にも、もっと上手くやれなどと言われ辛いです。 一生このような事が続いていくと思うと生きる希望が湧きません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人の間で暮らすこと、仕事をすることが怖い

実家や仕事でトラブルを抱えて、6年前にうつ病になりました。体調は休職や転職を経ても安定せず、1年半前からはほぼ寝たきり状態になりました。 幸い傷病手当が切れる手前で体調は戻ってきましたが、現在無職の状態から仕事をするだけの体力があるのか、何よりもう一度仕事をする気力があるのかが不安です。 学生時代からITに興味を持って、電子機器のプログラマになりました。仕事自体は好きだったのですが、あったことがなかったことにされたり、なかったことがあったことにされたり、「それは違う」と丁寧に話をしても頑として信じてもらえず・・・そんなことが仕事でも実家でも起こって、参ってしまいました。 今までの自分は自分なりにいい人間、いいエンジニアであろうとしていましたが、ただの「都合のいい」人間になってしまっていたのかなと思う部分もあります。 ただ、それでも周りには誠実に対応していくだけだし、昔よりはもっと自分の思った・感じたことを大事にしていけば、そこまでひどいことにはならない気もしています。 でも当時に戻ったとして「じゃあどうすれば病気にならなかったか」「次同じことになったらどうするか」と考えても、企業の面接などでは聞かれそうなことですが、解決策も全然見つかっていません。 そうした中で「何の仕事をするか」となっても、今までの仕事への興味は薄れてしまって、もう自分が出来ること、本気で気持ちを入れてやれそうなことが見つかりません。 何より、誤解されたくない人に限って「どうしてそうなるんだ」というレベルの誤解をされることが続いたので、仕事をしていると人にはどうしても関わらないといけませんから、人と接することも怖いです。 どこかで割り切って、踏ん張ってやる場面とかも出てくると思うのですが、本気で取り組んで前のめりになって傷つくだけだったので、踏みだすことも怖いです。 自分の中で大切にしたいことは漠然ながらあります。 人には誠実であって、自分には正直であればいい。「自分が」というところで考えると、人間性を磨くこと、いろいろなことを学ぶこと、生きること、楽しむこと、しがらみなく穏やかであること、…そんな言葉は出てきます。 「生きること」の中に仕事が入ってくるのですが、この状態からどういう心持ちで働くことに向き合っていけばいいのか。アドバイス等いただけますとありがたいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

人を好きになることが怖いです。

21歳です。普段は事務職をしています。 私は、自分のことを好きだと言ってくれる人、この人自分が好きなんだという人を前にすると途端に怖くなって逃げてしまいます。 ひとつは、私は自由が好きであまり物事に執着がないため、束縛もしませんが束縛されることが好きではないので彼氏ができると自由ではなくなることが怖いことです。 もうひとつが、自分に自信が無いことです。私なんかが愛されるはずがないと思っているため、相手からの好意を素直に受け取れず、相手が怖くなってしまい受け取る前に逃げてしまいます。 私が今まで自分から好きになった人は、私に思わせぶりなことをしてくる人だったり、付き合うよりも先に身体を求めてくるような人ばかりでした。そういう人達は、私のことを本気で好きにならないため、どこか安心して追いかけられるからだと思います。 そのため、当然ですが自分のことを好きになってくれる人を愛せず、自分から好きになった人からは愛されません。そんなことばかりを繰り返していたため、自分を変えようと思いました。 マッチングアプリで出会った同い年の男の子で、接している限りは真面目で一途そうな人です。 私のことがいいと言ってくれて、私もいいかなと思える人です。自分なりに真面目に彼に向き合ってみようと思っています。 ですが、前の彼女とは彼が重くて別れたらしいので、私はあまり人に執着がないタイプのためその面だけは心配です。 こんな私でも人に思いやりを持ち、愛せるようになれるのでしょうか。また、愛されることを怖がらなくなれるのでしょうか。 ご助言を頂けると有難いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

結婚したいけど人間関係が苦手です

とっても素敵な古民家で犬と暮らしています ずっとアパートで一人暮らしだったのですが、お店をオープンしたこともあり、 いろんな方が来てくれるのがたのしくて お客さんが帰ってしまった後、すっごく寂しくなることに気がついてしまいました! 誰かと会話しながら夜ごはん食べたいな、などと思うようになってしまいました ですが 一人で悠々自適に過ごしすぎて 今後誰かと一緒に生活していくイメージはわきません そして すごく愛想が良いけど警戒心がつよいので 心を開くまて時間がかかるわりに 安心して接することができる相手だと思うと大好きになってしまうところがあります 異性に好かれることもあるけれど付き合ってすぐにイメージと違った、と振られたり、 嫌いな相手と接する時 態度にださぬよう失礼のないように、と丁寧に優しく接しすぎて脈があると思われて大変な目にあってきたため 異性は懲り懲りというおもいもあります そんな中でも安心して楽しく過ごせる異性の友人に対して、 友人として大好きなのは間違いないけど 恋愛したり結婚したりを考えられる相手なのかもと、よくわからなくなってしまいます 今後、ちゃんとお互いに幸せに過ごせる相手と家庭を築けたらいいなとおもっています アドバイスをいただけたら嬉しいです!

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

他人を生理的に嫌悪してしまいます

現在30代です。 10〜20代より悩んでいることですが、今まで仲良くしていた友人に対し、急に生理的に嫌悪してしまうことが多々あります。 その為、今までの学生時代等で出来た友人とは疎遠になることも多く、歳や生活環境等の違いもあるからと割り切るようにして来ました。 しかしながら、直近でも距離を取りたくなってしまうことがあり、自覚もありますが、酷く冷たい態度をとってしまいました。勿論申し訳ないことをしたと反省もしておりますし、今後関係の修復も厳しいことも理解しております。 自分の身勝手で我儘な上、感情的になってしまう癖なことは承知しています。これ以上、沢山の人を傷付けない為にも新しい人付き合いは無理をせず、仮にも出会った人には適度な距離感を保ちつつ大切にして行こうと心掛けております。 しかし、このまま他人を傷付け、また傷付けることに怯えながら生きていくことに耐えられる気がしません。 他のネット記事等でも私のように悩んだ方の質問があり、それを拝見すると、辛辣な回答がありそれはそれで不安になってしまう内容でした。 私の我儘が過ぎることではありますが、 少しでも救われるようなお言葉を頂きたいです。 孤独を覚悟しておりますが、現在沢山の非難を浴びると心が折れてしまいそうな状態です。 何か少しでも心を軽く出来るようなお言葉を頂けますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ