hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仲良くなるほど、アドバイスしてしまう。

回答数回答 3
有り難し有り難し 61

初めて質問させてもらいます。
自分の中のもやもやが、こちらでスッキリできるなら、と相談することにしました。
宜しくお願いします。
私は仲良くなればなるほど、あーした方がいいよ!とかこうした方がいいよ!と言ってしまうところがあります。
その友達から相談された訳でもなく
正直、じゃあそうする!と言われたこともなく
うざがられてるんだと思います。
アドバイスは、想像で言ってるというよりは、自分の体験で、実際にうまくいったので、アドバイスしてるものです。
大きなお世話だと分かってるのに、何故か止められません。
もちろん、心配してるからとか、幸せになって欲しいから。と伝えてもいますが
全然きいてもらえない事に苛立つ時もあり、もやもやしてしまいます。
正直、人の事なんてどーでもいいぢゃん。と、思いたいです。なんかバカみたいな気持ちもあります。
旦那さんにたいしても、若干うざいんだろうなぁと思うときがあります。
この自我をどうやって抑えればいいのかわかりません。
アドバイスいただける方いましたら、お願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ほとんどのアドバイスは役に立たない

というのが真実です。
 私達のしていることもね。
 ですから、黙って聞いてくださる方は、本当に有難い人たち。「貴女にとっての正論や成功体験」が相手にとって役立つか?残念ながらほとんど役に立たないのです。
 だから、あれほど次から次へと「成功する方法」の本が出版されるのですよ。
 ということは、アドバイスする方のスタンスとして、「こういう考えもあるから、いつか思い出したらやってみてね」で留めるのが吉です。躾だって同じこと。「これが正しいのよ」を伝えた時点で、一旦終了なのです。
 相手が子どもであれば違いますよ。素直に聞いてくれることも多いでしょう。けれど、それは特別な関係。一般対等な関係では「水辺に馬を連れて行くことはできるけれど、飲ませることはできない」とはこのことです。
 ですからせめて我々は、「仏様はこうおっしゃった」とか金ピカの着物で話したりするのですよ。「やってみよっかな」という気持ちが少しでも起きやすいように。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

「周囲から質問される・真似される自分」になる

はじめまして。どうぞよろしくお願いします!

私も、ひとこと多かったかも…と反省することが良くあるので、お気持ち共感できます。

さて、どうしても、他人にアドバイスせずにはいられない、という心理の裏側には、

自分の知識や経験を、他の人からも肯定されて、自信を持ちたい。

という、願望や不安感があるのかもしれませんね。(ううう、ワタシ自身も耳も痛い…)

それが、果たして良いことなのか悪いことなのかはさておいて、

もし、あなたが他人に影響を与える人間になりたいのであれば、

あるいは、自分の生き方に自信を持ち、それによって他人を幸せにしたいと考えるのであれば、

「アドバイスする自分」ではなく、「周りが勝手に真似する自分」になるのが、一番手っ取り早い方法だと思います!

例をあげてみますと、

肌が綺麗なモデルさんがプライベートで愛用しているから、この美容液を使う。

名だたる大企業の経営者が参考にしているから、この哲学書を読む。

お料理上手な奥さんがつかっているから、この調味料を使う。

こんな具合に、本当に良いものは、周囲の人間が勝手にどんどん真似していくものです。(まあ、それを逆手にとった宣伝方法も多々あるのですが…)

だれかになにかをアドバイスしたくなったら、ぐっとこらえて、そのエネルギーを、さらに魅力的な自分になるための研究に投資してみてはいかがでしょう??

「みきさん、それ素敵ね。どうやってるのか教えて!」なんて言われたら、大成功!

きっと、みきさん自身も、質問した人も両方が得して楽しい気持ちになると思いますよ!

参考になれば、幸いです!

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

ウザがられているなら、やめる

私もあなたのことは言えませんが、「言いたい」という欲の煩悩が働いているんでしょうね。
あなたは〇〇したい、しかし相手は〇〇されるのを嫌がっている。
セクハラやストーカーとやってることは同じなのです。
あなた自身がお気づきのとおり、「自我」のせいですね。
親しくなったとしても相手は他人だから、「あなたのもの」ではないのです。
しかし自我が大きいと、他人にも自分の分身か所有物のように感情移入してしまいますよね。
また、プライドの煩悩もありますね。
自分は相手よりも知識がある、とアピールしたくなるのはプライドの煩悩。
そこから「言いたい」欲望の煩悩につながります。
「言いたい」欲望に流されないよう、「気をつける」しかないのでしょう。
「おせっかいなアドバイスはしない」と、神仏に向かって誓ってみてはどうでしょうか。

プライドの煩悩が強い場合、私のような者に偉そうにアドバイスされるのはウザイかもしれません。
そのようなウザイ気持ちを相手も味わっているのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

光圓寺の佐藤良文様ありがとうございます!最初は辛辣なアドバイスかと思っておりましたが、馬は水辺につれていけても、飲ませることは出来ない。との言葉に気持ちが、スッとしました。すごい言葉ですね。
この言葉を忘れずにずっとやっていきたい。と思いました。ありがとうございました!

妙香様アドバイスありがとうございます!
読んですぐお礼を書きたかったのに、書き方が分からず、遅くなりました。
自分もそうゆうところがありますと。優しくこたえていただき、わかりやすく読むことが出来ました。そうですね。アドバイスを求められるような人になれるよう努力したいと思います。ありがとうございました!

願誉浄史様
アドバイスありがとうございます!
読んでいて、なんて、鋭い意見なんだろうと。一瞬固まりました(笑)
でも、そんな気持ちを相手も味わってるのだろうと思いました。友達からはありがとうっていってもらえましたが、浄史様の言う通りだと思います。
何も返すこともありません。
まぁ、だからどうしたらいいのだろうという相談をした訳ですが。
厳しい意見を私のために言ってくれた!
浄史様の言う通り嫌だなぁとも思いましたが。
結果ありがたいと思えました。
相手もこんな気分だと分かりやすく説明していただき感謝します(*^^*)
ありがとうございました。

「他人・友人関係」問答一覧

わたしを馬鹿にする友人との付き合い

お世話になっております。今回はとある友人(以下A)との関係についてご相談させてください。 Aとは2~3年前に共通の趣味を通じてSNSをきっかけに仲良くなったネット友達です。Aとは何かと気が合い、休みのたびに出かけたり自宅に招いたりと懇意にしていました。 しかし、先日Aと外出した際、買い物やコートなどでわたしの荷物が非常に多くなってしまったときにAがなんの声かけもなしにわたしの荷物を半ば奪うようにしました。その際、Aの不注意でわたしが仕事等で使用する高価なノートパソコンを落とされました。幸いにも傷や不具合はなかったのですが、なんの声かけもなしにパソコンケースを奪われ、かつそのパソコンを購入するのにどれだけ苦労していたかもAは知っていたのに落とされ、非常に腹がたち、以来、Aとは連絡をとっていません。 思い返すと、Aはふざけているつもりなのかわたしを小馬鹿にするようなことばかりを言っていた気がします。わたしが4年かけて構想と執筆を行った修士論文を「ただのおまえの性癖じゃん」と笑ったり、わたしが努力して何かをすると必ずからかってくるようなひとだったと思います。わたし自身のトラウマに向き合って、メンクリに通いつつ、毎日泣きながら頑張って頑張って書いたものをただの性癖じゃんって……思い返して悔しくて悲しくて涙が溢れてきます。 数日後、所用がありAと会うことになっているのですが正直気がのらないですし、その後Aの扱いをどうすべきか悩んでいます。Aといて楽しいことばかりだったのもあります。不快な思いをさせられたのはたった数回ですが、そのたった数回で縁切りを考えたくなるぐらいにはAとの付き合いはトラウマになりつつあります。 縁切りをする以外に何かいいお考えはないでしょうか…?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

苦手な人

私は昔から「この人は雰囲気が合わなさそう」 とか、「この人は私の苦手なタイプ(俗に言う陽キャ)だ」とか思うと、その人と自然体で話せなくなることが多くあります。 苦手な人と言うと、「この人はこういうところがあるから苦手だ」と明確な理由があるのが普通だと思うのですが、私の場合は、その人とあまり深く関わっていない(話したことはある)のに「なんとなく」雰囲気が合わないなど、明確な理由がないのにそう思ってしまうことがおおいです。そして1度苦手だと思ってしまうと話せなくなってしまうので、そういうのを相手も感じ取るのか、向こうも私の言うことに反応しなくて、、みたいなことが多いです。 今も大学の同じクラスにそういう人がいます。授業のグループが同じなのですが、それ以外であまり関わることがないので、授業だけの関係と割り切れればいいのですが、1番困っているのは、1度苦手な人を作ると、家に帰っても勉強してても、何をしていてもその苦手な人のことが頭から離れないということです。多分、明確な理由もなく苦手だと思うことに罪悪感を感じるんだと思います。「あー今日もあの人と同じグループだ、」とか、女子特有の怖い雰囲気とかを思い出して嫌になります。関わりたくない訳では無いし、その子は芯がありそうで強い子だなと思うし、そこは自分にはない所なのですごいなと思うから決して嫌いなわけではないはずなのに、、、 1度、その子もいる女子のグループと一緒にお昼を食べたことがあるのですが、やはり全体的に居心地が悪い感じがして、それ以来一緒に食べてはいません。なので、そもそも波長が合わないのかなとも思っています。 質問なのですが、何をしていてもそういう苦手な人のことを考えてしまうのを改善するにはどうしたらいいでしょうか。 また、その子と仲いい私の友達に「私はあの子とは合わないなと思う」と言ったことがあるのですが、もしその子(私が苦手な人)が「私が苦手だと思っている」ということを知ったとして、その子(私が苦手な人)は嫌な気分になるでしょうか。 文章纏まってなくてすみません。整理しきれなかったのでそのまま書かせていただきました。回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

どうしていいか分かりません

いつも素敵なお言葉のお陰で幸せに生きております。前提としてこれは贅沢な悩みなんだと思います。 仕事も安定し趣味のイラストも沢山の人に見てもらえ多分幸せなんだと思います。ただ、私自身幸せというのがよく分からなくなりました。 前から好きな人がいます、私自身暇な時間が多くどうしてもその人を考えてしまいます(よくないことは分かるのですがなかなかうまくいかず....。) 少し前に会う機会があったのですが、私自身は人生で一番かというくらい楽しく笑顔で話せたのですが、好きな人はあんまり楽しくなかったようで、また少し距離ができました。 好意を持ってほしいですがこれは他人の気持ちなのでコントロールできないとは言い聞かせ、引き続き自分ができる範囲の努力をしていこうとは考えてます。 好きな人が他の人と楽しく話しているとどうしても悲しくなります。 私の悪いところで一般的に楽しいという事が最近楽しくないです。 ・簡単な会話やただ褒めるだけの会話 ・美味しいものを食べるとか、いいねが多いとか一般的に楽しいというもの ・孤独が好きなこと ひねくれているし人間関係が悪くなるのは当然だなと思いながら毎回こんな風に生きているので、最近何が何だか分からないです。 幸せなんだと思うんです、お金も生活も安定して好きなことして、。好きな人もいて好きな人は最近幸せそうで。 ただ、1秒でも好きな人にハグされたかったなぁ

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

さりげなく意地悪してくる年上の知人

詳細も書けないのでかなりわかりづらい文章で、ほぼただの吐き出しになってしまいました、申し訳ありません。 さりげなく意地悪してくる年上の知人がいます。最初は優しくていい人だと思っていたのですがだんだん本性が見えてきました。 その方は「前職で嫌いな人が全員勝手に辞めていって平和な職場になった。」と発言していたのですが、おそらく今のようなねちっこい小さな意地悪を繰り返して全員辞めさせたのだと思います.... 特定が怖いので意地悪の内容は書けないのですが、自分が悪い人だと周りに思われないように姑息なことばかりしてきます。 その方と会話しないわけにもいきませんし、どう距離を置いたらいいかわかりません。近くにいて悪いところを吸収してその人に似てしまうのも嫌です。 自分よりも上手で、意地悪な年上ってどうしたらいいのでしょうか? また、意地悪や嫌がらせをされたときに嫉妬だと思えというアドバイスはたくさんあると思いますが、最近ネットで「嫌われた原因を全部嫉妬で片付けるから嫌われるんだろう」という内容のツイートを見かけてその考え方を便利に使いづらくなりました。この件についてもご意見をいただきたいです。 わかりづらい文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

改めて友人と向き合うべきなのか

いつもお世話になっております。先日は、私の男友達と距離を置く方法について質問いたしました。私と彼は、入学当初は仲良くしていましたが、彼は段々と女性蔑視発言、差別発言を嬉々と話し始めました。嫌気が差し、どう関係をフェードアウトさせようか悩んでいるところに、お坊さんからは第三者を通して相談し、彼の気付きを促すといった貴重なご意見をいただきました。 けれども、お坊さんのアドバイス通りにしようと思っても、怖くて結局連絡を無視しています。 いざ外部に相談するなりしても、第三者を挟んで話し合ったとしても、彼は私の言いたい事が全くわからないと思うのです。彼は自分の言動を省みていませんし、それが悪いとも思っていません。 私はそんな彼ときちんと向き合うことが怖くて、逃げました。 彼はまだメッセージを私に送ります。昨日の誕生日には、アプリの都合上文面は見えないけれど、いくつもメッセージを送ってきました。今ならまだ返事ができます。 私はここで返事をするべきでしょうか、それともこのまま無視を続けるべきでしょうか。 私は彼の人生にもう関わりたくありません。それでも良心を持って、きちんと向き合うべきなのでしょうか。 お坊さんのご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

学校に行くのがつらい、生きるのがつらい

こんばんは。見て下さりありがとうございます。 最近生きる気力がありません。 おそらく原因は数ヶ月前、仲がいいとおもっていた友人に裏切られたことです。 信じていたのにと、どうしようもなく勝手に思ってしまいます。他人に過度に期待を寄せすぎたのかもしれません。 自分にも非や自業自得な部分もあり、相性が合わないのは仕方ないことだと思うので、お互いのために距離を置いたりすること自体は普通だと思うのですが、最近その友人と友人のグループから嫌がらせのようなものを受けていて、私は写真を撮られること自体が嫌なのに勝手に写真を撮られて挙句の果てにはTwitter(鍵垢)に載せられたり、いろんなところで悪口を言われたりしていて、今まで信用していただけにとても悲しくてつらいです。 4月になってからクラス替えをしてその子たちとはクラスが別々になったのですが、廊下などですれ違う時にくすくすと笑われたり、わざと聞こえるように気持ち悪い、死ねなどと悪口を言われたりします。 私が気にしすぎなところもあるとおもいますが、気持ち的にかなりしんどいです。 言葉にするのが難しいのですが、宿題をしようかなと思った時に親に宿題やれと言われるとやる気が無くなるのと同じような感覚で、なにしようとおもったらいつも誰の声が聞こえる訳でもないのに誰かにそういったことを言われてる気がして、怖くなったりすべてに怯えてしまってなにもできなくなってしまいます。 頑張って生きようと思っても、誰かに生きるなだとか、あの子たちにしんでしまえと言われている気がして、苦しくて生きるのがつらいです。 私はこれからまともに生きていける気がしません。 どうしたら、今より楽な考え方で生きていけると思いますか。 お坊さんのお考えをお聞きしたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

英会話でうるさいおばさん対策

英会話にかれこれ10年以上通っています。 数年前に入った60過ぎのおばさんで、よく喋る(英語が上手な訳では無い)人がいます。話す内容がいつも、偏見とか、誤った断言とか、人への強制なのでほとほと疲れます。また私が話しをしているときに、急に別の話題で割り込みをしたりします。 話を聞いていると、近所、知人、職場で困った人が多いと言ってますが、たぶんほとんどの人がこの人のことで困っているんだと察します。(トラブルメーカーなのかな?) また人にあれこれ強要しておきながら(この食品はいいわよとか、断食は体にいいわよとか、やたらエコフレンドリーなことを匂わせておきながら)、一番最初に飽きるようなことがいつもだったりします。あるときは英検1級勉強するとか、あるときは理系分野が弱いので勉強したいとか、いつも口だけは達者です。 昔アメリカの大学に交換留学でいたそうですが、正直そんなに上手ではなく、すくなし私(英検1級)よりは上手ではありませんが、やたら無駄な話をするそのガッツは、ある意味素晴らしいと思います。 なんとか人の話に割り込まない、無駄な長話をやめてもらいたいのですが、すぐにキレるか卑屈になる人のようなので、どうしたもんかなあと思っています。 先生に相談したけど、あまり真剣に対応してくれそうもなく、これから通訳の勉強しようとしていますが、また10年以上も通っているけど、やめてしまおうかなと思ったり…。でももったいないので、ここは踏ん張りどころかなと思ったりもします。 どうやったら、このおばさんのことを気にすることなく、自分の勉強に集中できるでしょうか?(このおばさんのおかげで、月謝のコスパが悪くなるなあと思うと、ふつふつと怒りが湧いてきます。)

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ