hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お坊さんの結婚

回答数回答 9
有り難し有り難し 203

こんにちは。以前に質問したふゆじたくです。
ふと思いましたが、僧侶の方々は結婚したら結婚指輪はするのでしょうか?また、結婚式の時に指輪の交換の儀式があるのでしょうか?

それ以前に婚約指輪も渡されますか?
最後にこれはお答え出来たら…
プロポーズは何かお釈迦さまなどの言葉に基づいて言われるのですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 9件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親鸞聖人も妻帯されていましたから、

結婚指輪がそういう話のきっかけになるよう、あえて外さないようにしています。

その頃はお寺から離れての生活だったので、双方の家族のみの食事会だけでした。親鸞聖人つながりで、京都市東山の将軍塚でシンプルに「結婚してください」とプロポーズし、11/28に婚姻届を提出しました。

ちなみにその日は親鸞聖人の御命日で、毎年「報恩講」という盛大な御法事が勤められます。あえてその日に結婚することで、結婚記念日を忘れることは絶対にありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

ふゆじたくさんへ。

ふゆじたくさん。
こんにちは。

中学生の時に父に「なぜ、結婚指輪をしないのか」
と聞いたことを思い出して投稿させて頂きます。

私「どうして、お父さんは結婚指輪をしないの?
お母さんだけしていて、お父さんがしてなかったらお母さんかわいそう。」
(当時の私には母だけが父を思っているように感じたのです。)

父「お父さんはね、お葬式に行くこともあるしお参りに行くこともある。そこで出会う人の多くは連れ添った人を亡くされた人だから、そんな場所で結婚指輪をはめているのは嫌なんだ。」

ただ、私も将来結婚するご縁があれば、婚約指輪も結婚指輪も欲しいと思います。
つけるか、つけないかは別にして「ずっとこの人と人生を歩む」という決心のように
思えるので。

{{count}}
有り難し
おきもち

皆さまより経験も少ない私ですが、お育て頂けたらなと思っております。
このお坊さんを応援する

双方が納得のいく 素敵な式を

お坊さんの結婚ですか? 。。。そうですね〜 皆様それぞれ みたいですよ(私の回りは)。

私の場合は、式は、純白のウエディングドレスを着たくて、人前式で みんなの前で 愛を誓うみたいな式にしました。もちろん、婚約指輪も、結婚指輪の交換もしましたよ。プロポーズはなんだったかな?無かったかも(笑)

仏前結婚式もありますし、素敵ですね〜

お寺によっていろいろかと思います。しきたりがあるところもあるでしょうが、双方が納得のいく 素敵な式をされていますよ(*^^*)

法務中は、装飾品は身につけていません。結婚指輪も。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

釈尊もキリストもあなたも女性から生まれた。

①結婚したら結婚指輪はするか?
→お釈迦様もダルマさんも、最澄さん、空海さん、法然さん、親鸞さん、日蓮さん、栄西さん、道元さん、一遍さんもキリストさまもみーんな、母親、女性から誕生され、私自身も両親の結婚という有り難い縁によってこの世に命を授かった訳ですから、結婚は素晴らしいことです。
そういう理由から法務中でもつけていることもあります。ですが、
「出家の立場上、僧堂内では時計や金属、装飾品を身につけない」
という伝統的な考えから、業界ルールに合わせ、時と場合によっては外すこともあります。

②結婚式の時に指輪の交換の儀式があるか?
→仏前結婚式では指輪の交換はもちろん、数珠の授与があります。この数珠は寿珠、と記します。夫婦・家族はは和、環、輪の心です。

③それ以前に婚約指輪も渡されますか?
→私の場合には素晴らしい伴侶との出逢いがあり、逃がさないためにも?先に渡しました。
リングは絆、永遠の愛、如意輪にもなり、首輪にもなります。

④プロポーズは何かお釈迦さまなどの言葉に基づいて言われるのですか?
→仏前結婚式では誓約文という御釈迦様の教えに遵守するお誓いの言葉があります。お互いを尊重し合うという誓約です。日々反省。

⑤プロポーズの言葉は?
→ヒャー(照)
毎日口にする言葉が…すべて愛のささやき、プロポーズです。
それはもう和尚の専門職、プロ・ボーズですから。(逃)
ふゆじたくさんに、春じたくのあたたかな風が吹いて来られますよう(祈)

{{count}}
有り難し
おきもち

結婚式の時、人の気持ちを大切にする事が分かりました

ふゆじたくさん、こんにちは。私は結婚するまで上記のような僧侶たちのような考えでした。
 今の連れ合いと交際して、3,4年目くらいに結婚を誓いました。その時に言われたことが「私はお寺戸と結婚するわけでなく、あなたと結婚するのだから。」と言われ、彼女が望む結婚式をしようとしました。しかし、親や周囲の僧侶は伝統や儀式を重んじる発言しかしません。もちろん大事なこともありますが・・・。最終的には仏前結婚式はしました。その時に数珠の交換もしました。披露宴は結婚式プランナーの人がお寺の娘さん(ホントたまたま、御縁ですね)というこもあり、こちらの気持ちを理解してくれて、指輪の交換を行いました。
 今はお寺と離れて暮らしています。事情は多々ありますが、私は伝統を重んじる前に人の気持ちを大切に出来る僧侶になろうと思います。
 伝統を重んじる意地や面子は最初のうちはいろいろ言われますが2か月経つと言われなくなり、逆に興味を示され、味方もついてくる。私の批判する人は他の人から別のところで批判され。何か世の人は良くわからん。どんな気持ちで生活しているのでしょうか。思いやりより得体のしれない魔物でも住んでいるのでしょうか。3年たった今は「こんなものか。」として過ごしています。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

ふゆじたくさん、こんにちは。既婚者として、4つの質問、順番におこたえいたします。

Q.結婚したら、結婚指輪をするのか
はい、普段はしています。普段着(作務着=甚平のような服)に指輪をしています。左手薬指に。
「だれかからの見た目の印象&自分の好き嫌い&ふたりで相談」で選びました。プラチナの丸いタイプ。ミル打ちは100円玉みたいでしたし、ゴールドは好きでなく・・・。

Q.結婚式のとき、指輪交換の儀式があるのか?
臨済宗では、聞いたことがありません。寿珠交換の儀(数珠ですが、おめでたいので“寿”数です)があります。
することとしては同じです。数珠(指輪)を渡し合うのです。
指輪を戒師さまにくうじていただく・・ことはする場合もあります(「くうじる」とは、お香をたいた煙にくゆらせる行為、その意味は清めだったり、捧げることだったり、念じることだったり・・)。

Q.それ以前に婚約指輪を渡すのか?
用意しない場合、ケースバイケースではめていない場合もあるようです。信念を持って指輪はしないとか(仏教ととしてクリスマスはやらん!的な・・)。
私は衣のときは指輪をしていません。自分のなかのイメージで、です。

Q.プロポーズは何かお釈迦さまなどの言葉に基づいて言われるのか?
とくにありません。

絆という字をキズナとよむか、ホダシとよむか・・・人によって違います。
陽岳寺での仏式結婚式では、新しい夫婦の縁起の誕生を「良き変わりゆく姿」としてお祝いします。
また、仏法僧という三つの宝をよりどころにして生きていくことをすすめます。
三宝に帰依することの意味は、これからの二人にとって、良き師を慕い、良き教えを敬い、良き友を尊ぶことです。
結婚の象徴として指輪をたもつ。仏法僧を敬い生きていくことの象徴として寿珠をたもつ。宣言をする。

いろいろな意味があるようですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

臨済宗妙心寺派 陽岳寺 住職 1985年生まれ。 東京都江東区深川出身・...
このお坊さんを応援する

お坊さんも普通の人間

私も以前は普通の在家でした。
皆さんと同じ感覚です。
やはりお坊さんは偉いのかな?特殊なのかな?
と思っていました。
坊さんになって変わった部分も有りますが、
基本普通の人たちと何も変わりまりません。
ですので結婚するとき、結婚したからと言っても
普通の人たちと同じ感覚です。
特にプロポーズも普通です。(してないかもしれないし・・)

{{count}}
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行...
このお坊さんを応援する

仏前結婚式における啓白文・誓いの言葉・戒師示訓・回向

ふゆじたく様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えとなります。

少しご質問とズレますが、拙生の際の啓白文・誓いの言葉・戒師示訓・回向を下記引用致しますので、仏前結婚式がどのようなものかこの機会にご参照して頂けましたら。

啓白文
恭しく大恩教主釈迦牟尼仏、当山本尊○○如来、尽十方一切の三宝に謹みて白す。本日よき日を選び、新郎○○、新婦○○、妙縁すでに熟して、結婚の契りを結ばんとし、心身を浄め、御前に詣で、三宝の威徳を仰ぎ、仏天の冥護を請い奉る。ここに両人ともに敬愛の誠を致して、子孫の繁栄につくし、永に苦楽を共にして、仏法興隆につとめ、進んで自利利他、円満具足を成就し、以て人類福祉の向上に資せんことを。願わくば、大慈の導きを垂れて、その志しを遂げしめ、大悲の恵みに依りて、その願いを果たさしめんことを。

誓いの言葉
いま、ここに、私たちは御仏の照覧を仰ぎ、先祖の御霊の御前に於いて、婚姻の式を挙げることができました。この恵まれた幸せを終生忘れることなく、常に御仏を仰ぎ奉り、身と心を清らかに保ち、互いに力を合わせて、四弘の誓願に精進し、以て人の道を全うすることをお誓い致します。

戒師示訓
本日ここに、本師なる釈迦牟尼仏の御前において誓いも新たに、婚姻の儀めでたく整いました事、誠に喜びに堪えません。新郎○○君には、良き伴侶を得られ、人生の新段階に進まれることは、是れ御仏の大恩と父母社会の恩恵と、君が誠実の賜であります。願わくば初心忘れず一段と精進を重ねられんことを。新婦○○さんには、信頼すべき夫君を得られ、新生活を開かれることは是れ清純なる心の招くところであります。宜しく父母慈愛の訓えを活かし、明るい家庭を築かれんことを。両人ともに、生涯向上の心と感謝の念を宝とされ、何事につけても相助け相いたわりあって、美しく正しく勇気をもって進まれんことを希望致します。

回向
仰ぎ惟れば三宝ことごとく証知を賜り給え。上来、摩訶般若波羅蜜多心経を諷誦す。集むる所の功徳をもって、本師釈迦牟尼仏、真如実際に回向し、無上仏果菩提を荘厳し奉る。伏して願わくば、上は四恩に報い、下は三有を資け、法界の群生は同しく種智を円かにせんことを。更に冀くば、○○家、○○家、両家家門興隆、子孫繁栄、諸縁吉利ならんことを。十方三世一切の諸仏、諸尊菩薩摩訶薩、摩訶般若波羅蜜。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

ふゆじたく様へ

>僧侶の方々は結婚したら結婚指輪はするのでしょうか?

夫々ですが、密教行者たる者は祈祷中.読経中は此れ等装身具は外す事が決まりですから、此れをしておりません。
私の場合は、常にしておりませんよ。

>結婚式の時に指輪の交換の儀式があるのでしょうか?

仏前結婚式の場合は、指輪交換の儀式をする場合も有りますが、殆どが御念珠交換の其れと成ります。

>婚約指輪も渡されますか?

夫々でしょう。
私は、渡しして居りません。そのかわり、お数珠(腕輪念珠)を渡しましたよ。

>プロポーズは何かお釈迦さまなどの言葉に基づいて言われるのですか?

はてさて…如何でしたかねぇ〜
と、お答えを濁しておきましょう(^_☆)

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致...
このお坊さんを応援する

「お坊さんと出会い、恋愛、結婚」問答一覧

床に落としてしまって落ち込んでおります。

以前ご質問させていただいた後日、お寺に行き、愛染明王様のご真言や梵字が書かれた金色のカードと愛染明王様が描かれた金の護符(守護札?)の計2枚が入っているものを購入し、愛染明王様にお会いしてお参りさせていただきました。 その後、毎日それらを携帯ケースに入れて持ち歩き、最近では、お家で朝や寝る前にそれらを両手で持ちながら感謝申し上げたり悩みを聞いていただいたりご真言を唱えたりしております。 そのようななか、本日、外出時に焦っていた際に携帯ケースからそのカードと護符がするりと抜けて床に落ちてしまいました。 愛染明王様をお慕いしている者として、落としてしまったことがショックです。 落としてしまった護符とご真言や梵字のカードには、もう愛染明王様やそのお力やお心は宿らなくなってしまったのではないか、愛染明王様に失礼なことをしてしまったので、もうご加護をいただけないんじゃないか、というエゴな悩みで情けないのですが、その悩みに対する答えをどうか教えていただけないでしょうか。 また、私はそのお寺で塗香も購入しており、床に落としてしまったそれらを塗香で清めることは有効か、また他にも良い方法はあるのかということについても教えていただけないでしょうか。 愛染明王様がいつも見守っていてくださっているということが心強く、充実した日々を過ごしていた最中でしたので、少しショックです。 護符やご真言や梵字をもっと大事にしたいという戒めにもなりましたが。 このような質問で恐縮ですが、ご回答宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

何が正しいのかわからない。

私は地方の檀家寺に生まれました。 幼い頃から父にお坊さんになること以外の道を許されず、反論すると暴力や大切なものを壊されたりしてきました。 逆らうことができ学生時代は本山に寄宿しながらの修行生活をしました。 しかし、修行を終え娑婆に帰ってから、自分でやりたいことを選べなかった後悔と青春時代を失った後悔に襲われました。 それと同時に本山から帰ってからは周り(寺族、檀家様、周りの寺院)からの期待が大きくなっていました。 住職が私のいない間に周りのお寺や檀家様に「息子は望んで家を継ぐために本山に修行に行ってる」と意気揚々と話していたそうです。 それだけではなく住職は結婚したら将来同居がすぐできるように二世帯住宅を完成させていました。 結婚しても、食卓でも仕事の話やすぐに機嫌を損ねると癇癪を起こし暴力を振るってきた父と一緒に生活することは相手のことを考えると私はできませんが、、、。 そんな日々が数年続く中で住職から荒行に行くようにいわれました。 私は生まれつき身体も弱いですし、正直行きたくありません。 本山での修行中は家を継ぐ決心や僧侶になる発心がない状態でした。 しかし、逃げずにいたのは本山よりも癇癪を起こす住職の方が怖かったからです。 今は祈祷寺でもないのにこれ以上、修行をしたくないという思いがあります。 そのことを父に話すと癇癪を起こし泣きはじめます。 もちろん、修行道場は自分自身の信仰あって成立することです。望んでもいけない人が大勢います。 縁あって寺に生まれたからといって私のような中途半端な人間が僧侶を志してはいけないと思っています。 本山から帰ってきてからは上記で書いたことや、父の癇癪や、親の言う通りに生きない罪悪感(荒行に行かない)で押し潰されそうになり鬱病になりました。 今は療養施設に入っています。 最後にですが私は決して僧侶という仕事は嫌ではありません。大切な生き方だと思っています。 ①僧侶の皆様は自分の将来をどのように決めてきたか。 ②本山で修行し、周りや親の期待されているが荒行に入らずに今後もその期待に応えれない罪悪感をどうしたらいいのか。 ③私のような人間が僧侶を続けて良いのか。 応えられる範囲でご教示ください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

彼氏にどう接したらいいか

最近彼氏にどう接したらいいのかわかりません。 彼氏はお坊さんの修行中で、遠距離2年目です。二、三ヶ月に一回くらい私から会いに行く関係が続き、婚約的なことまでしました。 先月の私の誕生日に会いに行く予定で、クリスマスと1日しか違わないので誕生日のお祝いも楽しみにしていました。 しかし、1日前に電話が来て、彼の祖父が危篤だと連絡があり、会うのを取りやめました。私の誕生日当日も、彼から電話があって慰めて欲しい的な内容でした。 とても自分勝手で最低ですが、わたしはこのことがあってから彼氏が少し好きではなくなりました。 会ってくれなかったことがショックなのではもちろんなくて、本当に気持ちの整理がつかないので理由がはっきりわかるわけではないんですが、、、、 その後もお正月は法事やらお寺のイベントやらで、何の連絡もなく、寂しいのに連絡も声も聴かせてくれない彼氏ならいらないとおもうようになってしまいました。 久しぶりに電話しても、仏教のことばかりでなんだか思想を聞かされているような気がして、彼氏と喋っている気がしません。 遠距離が始まる前に、いまは我慢して欲しい、そうしたら絶対幸せにすると言われたので今まで我慢しましたが、果たして住職になった暁に私のこの寂しさを埋めてくれるのか不安になってきました。 私がまだ未熟だから、未来の幸せより今の幸せを優先してしまうのは自覚していますが、私の時間も有限です。 婚約までしていますが、どう気持ちの整理をつけたらいいかわかりません。 まだ少し好きなので、なんとか前に戻りたいです。どうしたらいいのでしょうか。 長々とすみません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

お寺の息子さんとの恋愛

先日出会った方が島のお寺の息子さんでした。その日から毎日連絡を取り合い食事にも何度か行きなかなかいい雰囲気で、今後進展がありそうです。 しかし、母にいい感じの人がいると話をすると島のお寺の息子という理由で「恋愛はして欲しいが、結婚はして欲しくないから応援はできない。私は関わらないから好きにやってくれ」と言われました。 反対される理由としては、 ・寺に嫁げる品格ではない(私が男っぽくガサツな性格なため) ・家柄(結婚時のお金のことなどを考えているみたい) ・島(相談ができるような相手がいない、実家からも遠い) ↑のようで、話した次の日から明らかに態度が冷たく突き放されていると感じます。 私としては数年彼氏がいないので、上手く行けばいいなと思っています。しかし先を見据えた時に母がこのような考えをすることも理解できます。 正直、将来の事は交際を始めないと考えることができません。交際をする中で相手のご両親に会う機会や、島に行く機会があるはずですからそこで先を見据えて考えることが出来るのではと思っています。 このまま交際に発展すべきか、それとも母の意見を聞いて諦めるべきか悩み苦しんでいます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ