hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友人と喧嘩になりました

回答数回答 4
有り難し有り難し 32

発端はそれまではLINEなどでやりとりをしていたのですが、急に音信普通になったことです。
せめてあちらから一報欲しかったのですが、敢えて連絡をよこさなかったのは何か理由があるのだろうと、暫くそのままにしました。
遊ぶ約束の日が近づいてきたため、あちらからの連絡がないもののこちらから連絡を入れてみて、ついでに「できれば一報欲しかった」と添えました。一度は謝罪の言葉と約束通り遊びたいと返信がありました。実はこれだけ連絡がないのだからもう予定は流れるだろうと思ったのですが…。

その後また連絡が必要なことがあったのですが、言葉の齟齬か、お互いで内容が違っていました。連絡が遅れるということを以前からされていたため、せめてもう少し早く連絡をくれれば…などと私がボヤいてしまい、「それは謝ってるじゃん!」とキレられてしまいました。正直、これは謝っているにカウントされるのか?とも思いました。

すべて「もう言ったつもりでいた」「やんわりとそういった」「そうだと思いこんでいた」など、私にとってはすべて曖昧な言葉で返され、確定してほしいというと私にそういう細かい言葉の違いを要求しないでと返されます。挙句、今まで約束した件もすべて「もうそういう気分じゃないでしょ」とキャンセルを匂わせ始め、かなり楽しみにして計画を練っていたのにとても悲しくなりました。ああ、私ってその程度の存在だったんだなと。
それに、予定聞いてきて欲しかったと言われましたが、連絡取れなかったのはそちらでは…?と言うと「謝ったじゃん!」の堂々巡りです。

私は友人とはとても気が合うと思っていましたが、まるで人が変わったかのようでこんな人だったのかと正直ショックです。今はまた何も返ってきません。
あの楽しい日はもう返ってこないのでしょうか。悔しいのと怒りと悲しみがグルグルして辛いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

SNS ツイッター ラインの被害者たち

まず、上記のツールでコミュンケーションすることをやめるべきですね。
人は文字を見ると、その文字と会話します。
その返信された文字に、それ以上の思いをデコるのです。
相手はそんなつもりで言っていないにもかかわらず、悪く受け止めたりすることってあるでしょう。それはあなた自身のネガティブ・デコレーションなのです。ネガデコです、ネガデコ。
それは全部、自分が添えた自分の思いなのだと早く気づいて、直接会話、直接対話をして、お互いこういうメールのやり取りは誤解度を増すので、これからは大事な話は、メール以外でやり取りするべき事を約束するべきなのです。
ラインやメールで感化をする人というのは、その人との相性が悪いのではなく、メールのやり取りの相性が悪いのです。
「まぁ、あなたなら分かるとは思うけど」
と私が送ったとします。
これをネガティブに捉えて心の中で入らぬデコレーション=思い過し=考え過ぎをする人は、皮肉や悪口と捉えてしまうのです。
もう一度ラインのメールを読み返してください。
誰もアナタを責めてはいないはず。
既読スルーであっても、たまたま彼女の都合が悪かっただけかもしれません。
自分のネガティブな妄想で自分を傷つけるのはもうよしましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

文字の感情は誤解がいっぱい。

LINEは現代社会では当たり前の連絡手段かもしれませんが、数年前までそんなものはありませんでした。
実はなくても何も困らないツールなのですが、便利ですからあればそれなりに使ってしまいます。

しかし、LINEに限らず文字でののコミュニケーションは誤解がいっぱい。

人は思いを文字にしますが、文字は思いをそのまま表してはくれません。

「バカ」と文字で打ったとします。

さてこれはどういう意味でしょうか?

馬鹿にされているのか?
叱られているのか?
からかわれているのか?
愛情表現なのか?

前後の文面から判断してくれるだろう・・・。
でも、その真意は、打った人だけがわかること。
受け取った人間にはそこまでわかりません。

たった一文字、「は」が「が」になるだけで、正反対の意味になってしまいます。
表面から受け取れる意味だけ考えても、一文字間違えると誤解が生じてしまいます。

ですから、SNSで喧嘩することなど当たり前だと思っていなければなりません。

会って直接顔を見ると表情だけで気持ちは通じるものです。
それが出来ないのであれば、大事な話は電話で話す。

気持ちを伝えたいなら顔を見て、声を聴いて。
声のトーン、表情、仕草、それがいかに重要か。

きっとお互いに文字の裏を読み合って、誤解が誤解を生んでいるのでしょう。

こじれてしまったことは取り戻せるかどうかわかりませんが、
一度会って、自分の口で、表情で、仕草で、誤解を解いてはどうですか?

冷静に話せばきっとわかってくれるはずです。
相手にも、きっと思い当たるところがあるはずですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

五感で感じる友達関係

SNSを利用して、友達とやり取りする時に一番陥りやすいのは、こうした妄想合戦です。
お互いに「責任」という目に見えないものの所在をああだこうだと言い合って、お互いに怒りと悔しさと悲しさと様々な感情で苦しむのです。
文字から相手の思いを「想像する」←ここが間違い。
文字は文字←気持ちは妄想しない。分からなかったら電話で確認←声を聞く
電話ではうまく伝えられない内容はあってから顔を見て話す。

目で相手の顔を見て声を直接耳で聞き、同じ食べ物を食べ、時に、手を取り合う 
そんな関係が友達との仲を深めるのではないですか。
SNSは約束の日を決めるための道具程度にしておきませんか。

相手の気持ちを想像する道具だとしたら、嘘しか伝えられません。
本物の友達リアルの友達を大切に。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

謝ったら許すのが仏教的

結局、あなたは相手を積極的に許そうとはしていなかったのでは?
仏教の戒律では、謝ってる相手を許さず怒り続けてはダメなのです。
あなたは、怒りたいという気持ちが出てしまい、それが相手を逆ギレさせたのでは。
つまり、あなたはウザイしつこい学級委員長、下手すればモラハラかストーカーの気質があるのです。
仏教では、どんなに自分が正しくても怒ったら自分がバカ、なのです。
相手にとってはあなたはたくさんの友人のうちの一人にすぎなかったのかもしれませんが、あなたは相手の友情に期待しすぎたのです。
自分が正しい、という態度が相手に伝わって嫌がられる場合があるので、注意が必要なのです。
相手には、怠けの煩悩があり、手抜きもミスもあります。
一方、あなたには、それを許せないプライドの煩悩があって、怒りの煩悩につながった。
怒りはじめると今度は、相手を攻撃する快感・欲の煩悩にシフトして引けなくなった。
煩悩と煩悩のケンカ両成敗です。
悩み苦しみの原因は自分の煩悩なので、煩悩に気付くことが大事です。
他人のミスや手抜きを許せる余裕を心がけてみてはどうでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

「友達に嫌われた・喧嘩・無視」問答一覧

友人と仲直りすべきか決別すべきか

友人に酷い言葉を投げかけてしまいました。 お詫びはしましたが、そのあと返信がありません。 共通の友人と一緒に遊ぶ約束もしていますが不安です。 私からすべての約束をキャンセルしたほうがいいでしょうか。 相手は、半年程前に別れた元恋人です。 彼とは別れてからも友人関係を続けており、二人で遊ぶ機会も年明けまでありました。 そんな彼(Aとします)との共通の友人Bがひと月ほど前から、SNSで定期的に私に対する愚痴を投稿するようになりました。 Bとも今後遊ぶ機会がある中でどのように振舞えばいいのかわからず、また直接私に伝えてくれないことから心身ともに不調を来し、Aに相談をしました。 その際に「BのSNSを見なければいいじゃないか」と軽くあしらわれました。 当時はそれもそうだと思い彼女の投稿を非表示にし、旧年中の出来事は水に流そう。仏の顔も三度までと言うし、と新年を迎えるにあたって気持ちを切り替えたのです。 しかしながら、先日ふと確認した際に、また投稿されていました。 しかもそれがAとBが遊んだ日だったようです。 二人して私の悪口でも言っているのかと疑心暗鬼になってしまい、Aに、Bに対しての暴言を吐いてしまいました。 二人の不誠実さが許せなかったのです。 Aに対して言うべきではなかったとその後反省し、お詫びをした後にAが幹事でAとBを含めた今後の予定をキャンセルしたいと申し出ました。 この返答がありません。 他の人とは楽しく遊んでいるようです。 彼が楽しく過ごせているのなら良いとは思っていますが、今後の予定に対してどうすればいいのかわからず、手をこまねいています。 Aと一度も恋人関係にならず、友人のままこの状況を迎えたのであれば八つ当たりしなかったのだろうと思うと自分の未熟さ、勝手さに情けなさを覚えます。 イベントの日程から逆算して、返答を待つリミットは10日程かと思っています。 暫く様子見をするべきでしょうか。 それとも、イベントメンバー全体に辞退の旨を申し入れ、関連のイベントやつながりをすべて解消すべきでしょうか。 他に妙案があれば是非教えていただきたいです。 お叱りでも構いません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

主人の友人をブロックさせてしまった

主人の長年付き合いのある友人をとあることがきっかけでブロックさせてしまった。私は間違っているのでしょうか。 【今までの経緯】 ①主人の長年付き合いのある親友に彼女が始めてできた。ですが彼女はかなりのメンヘラで過去にsnsで裸を晒してたり、パパ⚫︎をして稼いでいたので主人の親友が彼女のことを自らベラベラ喋っていました。主人が「大丈夫?」と言った。 ②それから半年後、彼女から急にディスコード(LINEのようなメッセージアプリ)から個人メッセージが届きました。省略すると「詮索するな、心配される筋合いはない」との内容でした。話した事もない、会ったこともない人に対して送る文章ではなかったですし、深夜でした。それに、私は詮索もしていないし、心配もしていません。彼女の被害妄想でした。 ③急遽、主人と主人の彼女が通話することになったのですが、私に暴言を吐き散らし、それを彼氏は止めず、肯定したのです。主人は穏便に済ませる為にただ謝り続けました。 ④また同じことが起こるかもしれないと思い、友人をブロックさせましたが、その親友を含むディスコードのグループはそのまま入ったままにしています。私は怖いのでアカウントを消去しました。 【私が何故、ブロックさせた理由】 ①彼女は通話の最後に彼氏の通話は私も全て聞いているとはなしていたので、言った言わない論争にまた巻き込まれたくない。 ②突然深夜に、会ったこともない人間に悪いと一方的に決めつけ、暴言を吐く様な人間とは関わり合いたくない。 ③長年付き合いのある友人の妻に対して、失礼なメッセージを送るのも止めず、暴言も止めなかった彼にも問題がある。 ④プライドが高く、私は一切悪くないと一方的に暴走している彼女が、自分の毒親にそっくりで拒絶している。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

友人と仲直りしたいです

はじめまして。 友人関係について悩んでおります。 大学時代に出会った大切な友人がいます。 ※Yと呼びます。 今年に入ってからYが仕事やプライベートで心を病んでしまい、相談を受けていました。 私はそのことを共通の友人にポロッと話してしまったのです。 話を聞いた共通の友人は、心配だからYを誘って今度ご飯へ行こうといいました。 そのとき、「Yの許可を得ず勝手に話してはまずかったのではないか」と気づきました。 隠し通せばよかったのかもしれませんが、共通の友人に話してしまったことをYに伝え謝罪しました。 Yは、「話してしまったことはしょうがない」「でも、ご飯に行く元気はないから適当な理由をいって断っといてくれ」といいました。 私はYの言うように、ご飯の誘いを断り、改めてYに謝罪しました。 それが今から3ヶ月ほど前の出来事です。 そして昨日、Yから連絡がきました。 その内容は、前述した話について「本当はずっと嫌だった」「怒りが収まらない」とのことでした。 私は、3ヶ月前に決着がついたものだと思っていたのですが、Yにとってはずっとしこりが残っていたようなのです。 そこではっきりと、「お前に対する信頼はもうない」と言われてしまいました。 私は改めて謝罪の言葉を伝えましたが、元通りの関係には戻れない、と言われました。 どうしたら、Yに許してもらえるでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

友達を泣かせてしまいました

自分はあまり気持ちを言葉にするのが得意ではないので、何を言えばいいかわかりませんでした。その友達は学校行事のクラスリーダーをしていて色々とストレスが溜まっていたようです。 今日少し問題が起きてしまいそのことについてその友達が考えているところに私が「今日中に考えないとね」と余計なことを言ってしまいました。 それに加えて友達四人で歩いている時にその友達が知らない話題について喋ってしまい、その子が一人だけ後ろを歩くという状態を作ってしまいました。それに気づいき私はその友達を待って少しふざけた感じに「〇〇こっちだよ!早くおいで!」などふざけた言い方をしてしまいました。 そしたら急にその子が泣き出してしまい、その子から「なんで人の気持ち考えれないの!」「もう嫌だ!」って言われ私はそれに対して「本当にごめん」としか言えませんでした。私は最近自分って人のこと考えて発言できないよなーって思っていたのでグサっと心にきました。 その後なんとか謝れたんですが、多分許してはくれていません。許して欲しいとまでは思いませんが後もう少しちゃんと謝罪がしたいです。 ここは一旦時間をおいて時間が解決するのを待つか、またすぐにでもちゃんとした謝罪をするかどっちがいいでしょうか? (本当に申し訳ないし、その子の気持ちや現状をちゃんと考えてあげれてなかったのを本当に後悔しています、どうかまた仲良く話せるようになりたいです)

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

友人が豹変…縁を切りましたが虚しいです

3か月前に自分の心身を守るためにネットの友人たちと縁を切りましたが、虚しいです。 去年の春、Nさんとは趣味の創作で出会いました。 複数人で協同で小説を編むような趣味で、Nさんは私を絶賛し、また私も慇懃で知性溢れるNさんをすぐ信頼するようになりました。 Nさんを通じて10人弱のグループに所属することになりましたが、揉め事続きでした。 半年後には悪口や悪意ある憶測がグループ内を飛び交うようになり「私も陰で悪く言われている」と思いつつもNさんと正式にペアを組んで小説を書けるようになったため、趣味のためにグループ内に居続けました。 Nさんも人の悪口を好みましたが、Nさんとの創作は何よりも楽しく、またNさんに認められると非常に嬉しく依存してしまいました。 しかし今年の春にはNさんは私に連絡をくれなくなりました。 「春になったら一緒に小説を作りましょう」「資料は明日までに送ります」Nさんは私にそう約束したまま、数か月も放置しました。 「お忙しいとは思いますが、小説について少しでも相談出来たら嬉しいです」と連絡しても無視、一方でNさんとやりとりをしている同じアカウント(旧Twitter)ではグループの友人と話していたり、私は二の次というところを見せつけられました。 「私に悪いところがあったなら教えて欲しい」と連絡してようやく「あなたは趣味に依存しすぎている」と連絡がありました。 その自覚はあり、だからこそこちらはNさんの負担にならないようにペース配分を考えて連絡をしたり、返信はなくとも一か月は待って、急かすようなことも慎んでいたのですが……。 ともかく、自分が向こうに配慮しているのと同等に、向こうはこちらを尊重する気がない、と気づきましたし、嫌がらせが多方面へ横行するグループにも嫌気がさしたので趣味の一切の縁を切りました。 後で分かったことですが、Nさんは集団で別の人にいじめも行っていました。 また私を避けた本当の理由は悪口に同調しなかったからではないかと考えています。 縁を切ってからの私は、仕事のための勉強をしたり、料理を練習したり、運動したりと充実した日々を送れるようになりました。 本当にこれで良かったと思っているのに、かつて心の底から大好きだった友人・趣味を失って心に穴が開いたようになっているのも事実、未だに苦しみを覚えます。 アドバイスをいただければ嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ