hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

知的障碍者としての労働

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

こんにちは、初めて質問させていただきます。

私は軽度知的障害でありただいま障碍者枠でとある職場で働かせていただいております。(正社員です)

4月で働いて4年になりますがなんとか働いています。
ですがやはりいつまでたっても仕事はミスだらけでよく注意を受けます。人にはできるだけ親切にしているつもりですが
その事で同僚から聞こえるように陰口を叩かれ落ち込む事もしばしばです。
しかしもっと嫌なのは注意ばかり受けるとつい怒りを露にしてしまうことです。(否定ばかりではなくたまには自分を褒めてほしいというエゴかもしれません)
私を指導してくれる人はシングルマザーで働きながら子供を養っている立派な方です。
その人を自分のせいで傷つけてしまうのではないかと思い二重にショックを受けてしまいます。
そんな時はできるだけその怒りに気づくサティーを心がけていますが気づきの力が弱いのかなかなか心がおいつかないのが現状です。

障碍者として努力して克服できるものとどうやってもできないものの
境界線がわかないのです。
中途半端な障碍者である自分が苦しい。
どうかアドバイスをいただきたいです。

私は五戒守っている仏教徒です。
チューラパンダカ尊者はテーラーガータを読む限り明らかな知的障碍者ですが心を整え阿羅漢となりました。
そんな彼を見習いたいです。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたはもうご存じですね!

拝読させて頂きました。読ませて頂きあなたはお釈迦様の教えのチューラパンダカ尊者のお話の中ですでにもうお気づきなさっていらっしゃるのではないでしょうか?
ただひたすらに己の心の塵を払うこと、自分を愚かな存在と素直に認めて怒りや愚かな考えをしっかりと捨て去ること、目先のことにとらわれない心を養うことをしっかりと心がけていかれるとおそらくご存知なのではないかと思います。
人生はまだまだ長いです。決してあせることなくいつも真摯な姿勢で周りの人たちやものごとにお向き合いなさって頂きたいと切に願います。

あなたならばきっと正しい知恵を体得なさり人生を心豊かに健やかに生きていかれると確信致します。

もしも心も身体も疲れてしまっていっぱいいっぱいになってしまったならば心を落ち着けてしっかりと休んでくださいね。
心も身体もゆとりをつくって無理をなさらないことです。

真理はどこにでも存在しているのです。
どうかこれからも仏教を学び正しい知恵と正しい行いを心がけてくださいね。

あなたを心より応援させて頂きます。あなたにみ仏のお導きとご加護があります様にと心より仏様にご祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。

回答読んだと後、ありがたやと思わず手を合わせました。
お釈迦様は「自分が愚かであることに気づいている人は智慧ある人」と仰られましたが
私は批判されることが多いゆえ愚かであることを目をつぶり己の自尊心を守るため頭いい、すごいと自惚れていました。
自分が正しいと錯覚するから指摘されると不快になるのでしょう。

これからは自分を愚かな存在と素直に認め、少しづつかもしれませんが謙虚に生きるよう努力します。

生きとし生けるものが幸せでありますように

「心・体の障害と向き合う」問答一覧

逆エンパス

閲覧いただきありがとうございます。 僧侶の皆様の見解を知りたいと思い相談させていただきます。 世の中には逆エンパスなる性質を持った人がいると最近学びました。 逆エンパスの特徴の一つとして ①知的障がいを持った人。介護者が必要なぐらいの障がいがある人。 ②社会的にきちんとしていない人(一般的に言われる変な人・異常者)正義感や純粋なエネルギーを浴びると居心地が悪くなり怒って反発したくなるようなタイプの人。反社会的な人。 (出典:阿倍野まことカウンセリングルーム) ①②に絡まれやすいという特徴があります。 私自身、上記のような人に遭遇しやすいと感じています。 外出すれば、3回に1回は見ず知らずの人に絡まれます。 具体例を上げますと、家族とスーパーで買い物中 「これ安いね。買おうか。」などと話していると、いきなり見ず知らずの人が近寄ってきて「うっせーな!」と去りながら捨て台詞を吐いて行かれることが良くあります。 その際、決して大きな声で騒いで話しているわけではありません。むしろ、こういった事がよく起こるので声量はかなり小さくしています。 絡んでくる人の特徴は •母娘。娘が突っかかてくる。娘は母親にピッタリくっついている。 •母親の方は我関せず。知らないふり。 •娘の年齢層は10代〜30代と幅広い。 •見た目は異常者に見えない。 このような感じです。 対処法としては 逃げる。気づかないふりをする。が 取り入れやすい方法のようです。 実践している最中ですが、 余りに酷いとつい睨みつけてしまいます。 頭では 「こいつは異常者」「私が悪いわけじゃない」と言い聞かせつつも感情が落ち着きません。 正直なところ、外出も怖くなってしまいます。医療機関などには相談しています。 家族は私以外鈍感で、私が言うまで気付かなかったり こういった事を経験したことがなく理解者はいません。 僧侶の皆様の中で似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、この逆エンパスについて見解を伺いたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ