hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

かっこいいとはこういうことだ。

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

こんにちは。いいえ、こんばんは。
昨日、恋愛相談をさせていただいて、返信があり、感謝しております。
そこで、かっこいい男とはどういう男か?
お坊さんたちは、どうお考えなのか?
お伺いしたいです。
私の中で、30程、かっこいい男の鉄則があります。
私の考えるかっこいい男というのは、
・己に徹し人のために生きる。自分を殺し、他人を生かす。縁の下で目立たない様、輝きを放つ人。
・自分にもっと厳しく、人にもっと優しく出来る人。
・当たり前のことを、馬鹿みたいにちゃんとできる人。
・ブレない。己を貫ける人。
・腹を痛めて生んでくれたお母さん、養ってくれたお父さんに「有難う」が言える人だと思います。

かっこいいとは、こういうことだ。
紅の豚ではありませんが、お坊さんたちの、「強い人、かっこいいと思える人」とは、どういう人間像かを、t抽象的ではありますが、ご教授ください。

お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏教界のEXILE ❝大阿羅漢❞

○体の強さを求めましたが、病いや衰え、一発の銃弾には勝てませんでした。(試してませんが)
○ビジュアル的カッコよさを求めましたがSMAP、嵐、ジャニーズ、比較や若さには勝てませんでした。(戦わずとも完全敗北ですが)
○お金を山ほど集めても、Moreリッチ、高額納税者、失うこと、奪われる不安には打ち克てませんでした。(というよりビンボーですが)
Moreイケメンにも、銃弾にも、欲にも負けない強さは、精神的な強さです。
精神的な強さはいつまでたっても、あなたの財産。誰も奪えません。
その強さの中身は、「自分を自分で苦しめないこと」「自分を苦しめる思いから自由になること」です。
その精神的な強さを手にするためには、「自分が自分を学んでいく事」で手に入ります。
自分が自分を学ぶ道、オトコがオトコを極める、そんな時代を超えたアツい、イカした、激ヤバ、超絶COOLな生き方を教えてくれるのが、仏教です。
仏弟子とならずとも、この道を学べば、もはやグループ入りです。
あくまで、たとえですが、二つの道を選ぶとして、あなたがジャニーズの追っかけ親衛隊、ゴールド会員となるよりは、ジャニーズのメンバーになってしまう、方が価値があるのではないでしょうか。いつの時代にも、仏教界にもEXILEのようなcoolなモテモテ・グループは存在していました。十六大羅漢、十大弟子、25哲などといわれるような羅漢、阿羅漢、まさに漢と書いてオトコ。
精神的に❝ツオい❞オトコたちです。彼らは自分が自分を極めただけです。元々モテモテなることを狙っていたわけではありません。(ソロでは文殊、アナンダなどのイケメンも存在しますが。)
自分が自分の心の❝強さ❞を求めた結果、サトリを得て、カッコイイ…羨望のまなざしを超えて、尊敬、敬愛、あがめられるオトコの中の男、羅漢、阿羅漢、大阿羅漢、超絶漢、❝ツオい漢(オトコ)❞にまで到達したのです。
そこまで至れば、あなたが求めているようなことは自ずから手に入ります。
川口さんや、浦上さんの御回答のように、智慧・慈悲にあふれ、けっして偉ぶらず、困った人を救いに導いていける立派な人格者を目指すとともに、悟りを求め、自分を学び合点がいくまで自分の中にその答えを求めましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

「智慧に優れ、慈悲に溢れた人」

ゆーり様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

『お坊さんたちの「強い人、かっこいいと思える人」』ですか、、

もちろん、お坊さんたち個々人でも色々と違ってくるかとは存じますが、仏教的には、「智慧に優れ、慈悲に溢れた人」となるでしょうかね。。

智慧とは、真理(空と縁起の理法)を理解できる賢い力のこと、慈悲は、苦しみある者たち、迷いある者たちを、憐れみて、何としても救いたいんだと、その者たちを慈しむ心のこととなります。

そして、決して悪い行いをなさずに、善い行いに努めている方となりますでしょうかね。。

実はゆーりさんの考えるかっこいい男の項目とも色々と重なるところがあります。

・己に徹し人のために生きる。自分を殺し、他人を生かす。縁の下で目立たない様、輝きを放つ人。
→ まさに「利他行」という慈悲の行為に近いです。

・自分にもっと厳しく、人にもっと優しく出来る人。
→ 他に優しくできるというのも大切な慈悲の行いとなります。

・腹を痛めて生んでくれたお母さん、養ってくれたお父さんに「有難う」が言える人だと思います。
→ 報恩功徳が積めることも仏教的には大切なこととなります。

それと、最後の項目は、仏道を歩む際に大切となる「菩提心」を起こす上での重要な考え方に繋げることもあります。

この世界における迷い苦しみある衆生たちは、幾過去世にわたってのかつての自分の父・母であると捉えて、その私の父・母たちであった大恩ある者たちが、いまだに輪廻に迷い苦しんでいると憐れみ、何としても救いたいという慈悲の心を起こして、その衆生たちを救うために頑張って悟りを目指し、仏道を歩むのだとしての「菩提心」を起こすことが求められることとなります。

先のゆーり様の問い「強く、かっこいい男になりたいと思いました。」の内容と同様に、何事も目的へ向けて堅固に決意し、そして実際に実践し、精進努力していくことが大切となります。まさに、その決意が仏教の場合では「菩提心」というものとなります。

「菩提心」につきましては、下記拙論も少しく参照して頂ければと存じます。

『菩提心論』
http://t.co/aSBtLQQI

是非、共に頑張って、「強く、かっこいい男」になりましょう。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

私の場合

ゆーりさん、なごみ庵の浦上哲也です。
前の質問とも関連しますが、坊さんにとっての「かっこいい」ですか。
私はゆーりさんの様に細かく鉄則を決めているわけではありませんが、こうありたいという目標となる方がいます。

その方は僧侶でもありますが、別の分野で活躍していらっしゃいました。
大変な努力家で、知恵も知識も豊富。
でも尊大なところが全く無く、私のような若輩にも丁寧に接してくれました。
謙虚でありながら堂々とされていて、内面の優しさがにじみ出る温かいお人柄でした。

残念ながら先日お亡くなりになりました。
その方に恥じぬ自分になりたいと思っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

なごみ庵の浦上 哲也 さんへ
回答有難う御座います。いつもお世話になっております。
やはり、かっこいい人とというのは、内面から滲み出る何かが、あるのかもしれませんね。
いわゆるオーラというものでしょうか?
>でも尊大なところが全く無く、私のような若輩にも丁寧に接してくれました。
とおっしゃいますが、21のまだまだクソガキである私の様な輩に接して下さる、お坊さんたちもまた、私は心から尊敬しており、いつもいつも感謝しております。
私は、少し人より考えすぎてしまう性格で、悩みが尽きないクソガキですが、これからもよろしくお願い致します。

川口 英俊 さんへ
回答有難うございます。
仏教というのは、難しい言葉が沢山出てきますね・・・
私なりに調べて解釈しておきます。
私も、「智慧に優れ、慈悲に溢れた人」という人はかっこいいと思います。
教育者を進路の一つとして考えておりますので、その際には、そういう人間を自らが目指し、そういった生徒を育むクラス経営をしたいと思います。
有難う御座いました。

安穏寺の丹下 覚元さんへ
回答有難う御座います。
>あなたがジャニーズの追っかけ親衛隊、ゴールド会員となるよりは、ジャニーズのメンバーになってしまう、方が価値があるのではないでしょうか。
わかりやすい例を、有難う御座います。
出来る人間は、すごいです。素晴らしいです。
私も、意中の彼女を尊敬し、追っかけるだけでなく、そういった強い人間になってしまいたいと思います。
しかしただ、相手のコピー、クローンになるのではなく、自分の個性を残しながら・・・
私は、べらべらしゃべってないと気が済まないクソガキです。内面が幼いのです。
ですが、つまらない冗談を言って、腹の底からゲラゲラ笑う。後で振り返って「俺ってマジあほやなー(笑)。」
と思える自分を、心底愛していますので・・・。
今回は回答有難う御座いました。

「お坊さんのことを知りたい」問答一覧

他人がやってる寺を兼務で引き受けたくない

40代独身で、500件ほどの檀家がいる田舎の寺の住職をしております。 近所の住職死亡後、やり手のない寺を数件、兼務しており、合わせると500件ほどになります。 もともと別の自宅住まいでサラリーマンをしてましたが、途中親が病気にかかり、長男で跡取りだった私に、やってくれと親から頼まれて継いだのがきっかけで、仕事を辞めて継いだのですが、もともと私は他人とコミュニケーションを取るのが苦手なので、現在寺の檀家との関りが大変で、葬式が入る都度、寺の仕事が嫌でたまりません。 そのような状態で、精神科に通院しながら、精神安定薬と睡眠薬を処方してもらいながらなんとか寺の仕事をしてます。独身の姉にも協力してもらい、私が檀家の対応全般、姉は裏で火事全般しながらどうしてもの時だけ檀家の対応・・・みたいな感じでやってます。 近所に檀家100件にも満たない兼業住職がおり、結婚してますが子供に恵まれなかったようで、私はその寺のほうるいという立場になってます。 その寺の行事を手伝っているのは私だけで、ほかにもほうるい住職が数名いますが、書類の名前だけで、何かあっても一切かかわりたくないような状態になってます。 その住職が近々危なく、後もいない状態で、その住職の兄弟などの身内はいても、皆仕事をしており、寺なんかやりたくないと皆いっております。 今後その住職はなくなった際は、ほうるいの私がその寺を兼務として引き受けないといけないのでしょうか? 今現在500件ほどの檀家の対応を私と姉で行っており、相当きつく、これ以上ほかの住職がやってる寺の檀家のめんどうまで見れません。 正直な話、もう今なんとかやってる自分の寺の檀家の対応だけでも相当大変なので、これ以上ほかの寺の檀家まで兼務で押し付けられたくなく、関わり合いになりたくありません。 こういった場合、今後その住職がなくなった際、その寺の兼務を断ることは可能でしょうか? 本山に事情を説明し、頼めばだれか代わりの住職を派遣してもらい、後を継いでやってもらうことはできるのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

お坊さんの勤務形態について教えて下さい

離婚問題で悩んでいる時、バツイチのお坊さんと知り合いました。最初彼から遊びの誘いがあり。失礼な人と断りました。今は友人として付き合っています。 友人関係が続いたのは、後日先日の行動が人として大変失礼な対応だった。反省していると、彼から謝罪があったからです。その際にも、ちゃんとしたお付き合いの話はありませんでした。 私は元夫から多種のDVをうけ男性不信になりました。いつか恋愛出来たらいいなと夢見ながら、男性が怖いです。結婚は絶対に無いです。 加えて彼は寺の跡取りで一緒に家庭を築き、寺に入り子供を産める人を探しています。私は子供を産むこともできません。だからあえてハッキリさせないようにしてました。 その後仲良くなるにつれ、プライベートを明かさなかった彼が以前より私にプライベートを見せるようになりました。気付けば毎日メールで連絡をし、月2~3回程度、昼夜時間を割いては健全に遊んでいます。トキメキはないけど気持ちは【凪】です。友達以上恋人未満の1番いい感じの時 自然と今以上仲良くなる予感があり、仲良くなりたそうな行動が見えたり、泊りがけで旅行に行くような話もチラホラ、ただ、お坊さんの勤務形態ってどうなんでしょう? 私は会社員で有給もあります。毎月月末に翌月の予定が未定。次のデートの約束は大抵決まりません。休みがまだ決まらない。分からないって、そんな事ありますか?もうずっとそんな状態で、深く付き合いたくないから、遠回しにそう言ってるのだと思うようになりました。 嫌なら嫌と言って欲しいのに旅行は行きたい、遊ぶのも仕事終わりなら全然大丈夫、凄いケチなのに自分から遊びにも誘って車も出してくれます。 どうゆうこと?と、モヤモヤしてますが、でも誰にも聞けず、彼もはっきり言わないので、やっぱり遊ばれているのでは?と思う反面、彼は嘘をつくのがべらぼうに下手で、私には嘘をついた事がない為、もしかして本当なのかも?と思いたい気持ちからこちらにお聞きしました。 休みが分かりにくいって業界的に本当ですか?何でですか?ちなみに彼は実家の住職をしながら、別のお寺に本業で務めています。本業の休みの日に実家で法事をしたりしています。 この関係がハッピーエンドにはならないと分かっていますが、一緒にいるだけで気持ちが穏やかになれる相手です。嘘ばかりの元夫の毒が抜けていく気がして魂が救われています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

尊重とはどこまでですか?

ハスノハのお坊さまのおかげで「他者を尊重することが大事」なのはよくわかったのですが、尊重とはどこまでするものでしょうか? モラルに欠けた発言なども尊重するべきなのかと考えたりします。そもそもモラルというのも曖昧だと思うのです。人によって違うと思うので。 「平和だからこそ戦争が必要だ」なんて言う人もいると思うのです。これは一般的には理解されないし尊重されないことだと思いますが、「他者を尊重することが大事」ならそれすらも認めることになるのかなと思います。 これが"尊重"なら、もし私が仮にいじめを受けたとしても「これ(いじめ)すらもその人の一部なのだな...」と思うのではないかと思います。 いじめや犯罪や浮気や不倫など、世界の"事"全てです。 社会のルールを基準にするのかな?とも思いましたが、それは"社会の思い込み"の可能性もあると思いますし、何よりそれは「他者を尊重できている」のでしょうか? 社会のルールという名の"正義"で個人個人を存外に扱っているのでは?と思います。 倫理も一緒です。全て人によって違うと思うのです。 例. Aさん「別に人をいじめてもいいでしょ?」← これも"Aさんの考え"で「Aさんの一部」なのかなと捉えてしまいます。この場合、Aさんは他者を尊重できていないと思います。ですが、それを注意すればAさんの価値観や考えを否定している(尊重できていない)ことになるのかなと思います。 そうなると無関心に見えると思いますし、この文章の通り「〜と思います」や「〜なのかな」などボヤっとしてハッキリしなくなると思います。 その結果、他人が「〜でしょ」や「〜です」と言うことに神経質になると思います。なぜなら、それがその人の思い込みの可能性があるからです。 でも、その人の思い込み = その人の意見なのでモヤモヤしても無理して尊重する。 尊重とはどこまでですか? 行き過ぎれば無関心に見えてきます。"相手とは違う自分の意見"を言えば否定されていると思われ、注意すれば「他者の意見を尊重できていない」ことになり、じゃあ何も言わないとなれば、無関心と見える。 お坊さまは尊重する際、何を"基準"に持ってらっしゃいますか? 乱文で申し訳ございません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ