hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

叔母が末期癌と診察されました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

入院中の叔母がいます。病名は横行結腸癌で余命は3月9日の誕生日を迎えるのは難しいと言われました。

その時胃癌で亡くなった父親の事を思い出しました。それは、「病名を教えて欲しい。」と聞かれた時、胃潰瘍だから心配いらないと言いましたが、目に涙を浮かべていた事を思い出しました。その後父親は2カ月たらずで、兄弟の元へ旅立って行きました。

そんなことがあり、今回主治医から言われて迷わず告知してしまいました。その日から食事はしない、点滴もしなくなりました。叔母は透析も週2回受けていますがそれまでも拒否するようになってしまいました。

すると「私は87年も生きてきたし、とても満足しているよ。それに注射の痛いのはもう要らない。」と言ってすべて拒否するようになりました。このまま叔母の考えに従った方が良いでしょうか?それとも話をして延命措置をお願いした方が良いのでしょうか?叔母の苦しそうな顔を見るのが辛いです。よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

正解はないと思いますが…

私の師匠は存命ですが、いつも私に2つだけ言い残しています。
1つは「葬儀は組寺さんと話し合って好きにしなさい。私は何も口を出さない。ただ、自分の師匠に○○寺『中興』という称号は付けなかったのに、自分だけもらうのは申し訳が立たないからそれだけはしないように」ということです。

もう1つは「自分の口でご飯も食べらえないような(自分の生命力で生きられないような)延命は一切しないでくれ」ということです。

前者はともかく、後者はどうなのでしょうね。立派に修行して、一山の住職を務め、たくさんの方々の生老病死に関わってきた1人の僧侶の希望ですから、その時が来たら言われた通りにしようと思っています。でも、苦痛を和らげるような治療は受けさせてあげたいとは考えています。

そして何より、できるだけ顔を合わせてその時の気分を聞いてあげたいと思っています。あと1ヶ月待てばひ孫の顔を見れるかもしれないという話になると、私の希望としてひ孫の顔を見て欲しいと思うかもしれません。それは相談次第です。

叔母さまには皆に迷惑を掛けたくないという思いがあるのかもしれませんが、質問者さまの苦しそうな顔を見るのが辛いという率直な気持ちをお話しし、もっともっと相談してみてはいかがでしょうか。話し合ってどんな結果になったとしても、その話し合い自体が、最期まで一緒の時間を共有することに繋がり、ひいては悔いなく送り出すことに繋がるのだと思いますよ。

今はご自身にとっても辛い時期だと思います。くれぐれもお身体にはお気をつけ下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

ご本人の意志を尊重して差し上げては

自分の人生で最期に延命措置を受けるかどうか、自分で決められたのであれば、その意志を尊重して差し上げるのが残される者の務めかもしれないと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

仏道に入門して39年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さん...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

親身になっての御回答をありがとうございます。とても気持ちが楽になりました。残された時間は少ないですが、もう一度叔母と向き合えば必ずお互いに悔いが残らない答えがあるように思います。
本当にありがとうございました。

「癌・末期ガンと向き合う」問答一覧

癌の母、現実逃避の父

末期癌の母がいます。 あちこち転移していますが去年までは普通の生活ができておりました。ですが年始に足が腫れ歩けなくなり、骨転移が神経に障っているのと下肢の血栓で入院中です。 月末の退院後は元通りの生活とはいかず、幾分か歩行に問題が出るとのことです。抗がん剤も打ち切ることになるので、終末期の準備と覚悟も必要になります。 コロナ禍では入院すると面会もできませんので、できる限り在宅でと思っています。 なのでヘルパーさんを入れることも視野に入れ病院と相談をしておりますが、実家は物が溢れており、まず掃除から先にと思っているのですが、父が拒否します。 父は私と仲はよい方ですが、気持ちの弱い方で頑固。母が元通りになって帰ってくると信じて…信じようとしていて、掃除して手すりをつけることを退院してからと言い張って、話も聞いてくれません。 父が冷静に話を聞けないので病院との調整役は私が全て引き受けていますが、限界を感じ病院の相談機関には相談をしています。 退院前に父と私と看護師さんで面談をし、説明と説得をお願いしています。 多分今の時点でできることは全てできていますが、今後、父の気持ちを尊重しつつ母の生活の質を維持していけるのか?その調整が上手くできるのか不安です。 弟がおりますが、義妹は第二子妊娠中ですし、弟と父の仲が悪い為そこにも注意を払わないといけません。 今日もやんわり掃除の話をしましたが、退院したら!と話を聞いてもらえず、その度に無力感に襲われます。 向き合わない父に腹が立つわけではありません。ただ、困り果てています。 私だって、母がいなくなる準備なんて少しだってしたくない。全部投げ出してしまいたい。泣いて泣いて眠れない日もあります。 でも最後まで母が母らしくいられるように努力したい。 父に時間が必要なのはわかっていますし、ゆっくり進めるしかないのでしょう。 ただでさえ、父は一昨年長年介護してきた母(私の祖母)を亡くし、最近やっと立ち直ったところです。また失うことなど考えたくないのでしょう。その気持ちは痛いほどわかるのです。私も大好きな祖母でしたので。 でも、母について気持ちを共有できるはずの父がこの状態で、私一人先を考えなくてはいけない、この状況が叫び出したいほど辛いのです。 私はどのように両親と向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

癌になってしまったようです。

先日受けた健康診断で、子宮がん検診の結果がどうやら癌確定のようです。 クラス5、悪性 扁平上皮癌などと書いてありました。 要精密検査という事でまだ最初の検査しかしていませんが、自分ではこの段階でも確実と思っています。浸潤という言葉もありました。 まだ何も見えていない状況ではありますが、息子達や親きょうだいにいつ、何と言ったら良いのか困惑しています。 うちは母子家庭で、今は16歳の次男と二人暮らしです。 正直、言いたくないです。ショックを受けるだろうし、私の事で心配や不安など精神的ダメージを与えるのが嫌です。 特に親には過去にかなり迷惑や心配をかけたので、70歳過ぎた親に今になってまた負担をかけたくありません。 そして、一番近い存在の息子達にはいつどう伝えたら良いのかわかりません。 長男は社会人になって離れていますが、母子家庭で苦楽を共にしてきたので、自分が今頑張れているのはお母さんのお陰だと、感謝してくれたりしています。なので、とてもショックを受けると思います。 次男は少し生きづらい性質で、発達障害の診断があり、中学も高校もうまくいかず、今は高校を休学して家でずっとスマホの毎日を過ごしています。 この状況の次男との毎日がストレスであったり一番の悩みではあったのですが、自分は40代半ばなので、まだしばらく面倒見ながら成長を待つしか無いのかと思っていました。 しかしまさかこんなに早く、自分が何とか出来なくなるかもという状況が来るとは思っていませんでした。  気持ちが弱い子なので、希望も持てずに過ごしている今、更に私が癌だとか入院するなどなったら、もっと自分の人生に失望してしまうかも知れません。   私自身、体調不良もなく考えてもいなかった事なので、とてもショック‥なんだと思います。 家族に何て言ったら良いのか、この先次男がどうなってしまうのか、もう、この結果を見なかった事にしたい気持ちです。 これから私はどういう思いで進んでいったら良いでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ