hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

大学受験失敗、未来はどうなるのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

つい先日、第一志望の学校の合格発表があり、補欠、という結果でした。
まだ可能性があるかと思いきや、特殊な事情があり、可能性はほぼゼロです。

親や先生との話し合いの結果、
他の大学の後期試験を手当り次第に受けてもし大学に受かったらそこで3年の春まで過ごし、第一志望に編入学する(計5年間大学生ということになります)
どこも受からなかったら地元にある専門に行きます。

私がなりたい職業は、国が指定している養成機関を出た後、国家資格をとらないと就けない職業です。
じゃあ、専門でも問題ないじゃないか。
実はそうでもないのです。
なった後のお給料、昇進などに大きく影響するのです。

そして、私の考え的に、ある程度の学歴は必要、最低限大卒でないと、といった考え方です。

これに対して親から「そんなに大卒なりたいんだったらなんでもっと勉強しなかったの」とか「専門だっていいじゃないか」とか「浪人はなしだ」とか、とにかく私を否定するような発言を繰り返し、ぎくしゃくしています。
その割に「お金のことは心配するな」といったような言葉も掛けてくれます。
(父と母でも若干意見が違うようで、最初母は浪人OK、後悔しないように、といった考えだったのですが、父の言いなりです。母は、大学に行くお金くらい出してあげる、親の務めよ、父におかねのはなしをしたら、働きだしたら全て返してもらうといったようなことを言われました。)

もちろん、大学受験ができたのもすべて、親の許し、親のお金、いろいろな面で助けてもらっていることは分かります。
母の意見は父の意見に流され、コロコロ変わります。

すみません、話が飛びました、
私がご相談したいのは今後の考え方についてです。
希望の大学に落ち、他の大学にいったところで一生懸命頑張れるでしょうか(編入するのには元の大学での成績が重視されます)(高校1.2年時にに全く勉強をしなかったのも心配の元です、こんな自分にできるのか、)
それならまだしも、
このまま専門に行くことになってしまったらどのようなモチベーションでやっていけば良いのでしょうか。
また、周りは受験成功している人ばかりで自分のプライドもズタズタです。

いつもなら初春は好きな季節ですが、今年はほんとにこの事しか考えられず陰鬱です。
全てを投げ出してしまいたい。

今後の指針や喝をご教授願いたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いまいちよく分かりませんが…

私は大学六年行きました。経営学部を卒業してから仏教学部に編入しました。
良かったですよ。経営学部に進んだのは滑り止めが経営学部だっただけの理由でしたが、受験の段階から文系のうち法学と語学以外なら何でも興味を持つ自信がありました。実際、経営ってどこに行っても役に立つでしょう?

ただ、最初のうちは一種の強迫観念から勉強していましたね。そういうモチベーションでも良いのですよ。
で、一年生の後半からバイトを始めまして、これがかなりのガチバイトだったのですけど、イイ感じにハマりましてね、週5日真面目に大学行きつつ、月に20万荒稼ぎしていました(残業し過ぎてよく怒られました)。新卒社員さんが自分の手取りと比較して凹んでいましたよ(笑)

で、バイトでの成長を通じてお寺を継ぐ決心もつきましたし、ゼミに入ってから勉強そのものの楽しさに目覚めました。だからその分、仏教学部に編入してからの勉強態度が大きく前向きになりましたね。経営学部時代は「この話、他の教授の講義でも聞いたよ。もう3回目だよ」みたいに感じていたことも、仏教学部では「次は自分が教える番だ。3回目だけど情報そのものより、色んな教え方を学ぶつもりで一言も漏らさずノート取るぞ!」という気持ちで講義に臨めました。それでも寝かされる時は寝かされていましたが(笑)

と、いうわけで後期試験で入った大学に4年間行き、それから編入すればイイじゃないですか。就活の時に「何で前の大学は3年で辞めたの?」と聞かれるのは不利だと思います。
お金はバイトしまくって親孝行しましょう。大学なんざ真面目に勉強すれば4年生には週1〜2日しか行かなくて良い単位数になるんです。社会保障を気にしなければ下手に就職するより貯金できますよ。実家から通うことができれば相当な額を親孝行できます。
私は経営学部の卒業に必要な単位数が120くらいでしたけど、158単位とって卒業しました。あれだけバイトしながら。みんな大学は遊ぶとこだと思っているから留年するだけで、真面目にやれば全然ビビるようなとこではありません。

戦略は柔軟に立てるものです。臨機応変とは元は孫子兵法の言葉です。
出来ないことではなく、やる方法を考えましょう。戦略が立てばどんなドン底からの出発でもモチベーションになります。逆に、見通しを立てなければどんな絶頂でも気が沈みます。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

なんとでもなる

なりたい職業に本当になりたいのであれば他の大学に行っても一生懸命頑張れます。
むしろそれが頑張れないのであれば貴方のなりたい職業への気持ちはそれまでだった、ということです。
本当になりたいならばあらゆる手を使ってなれるよう編入の為に勉強すべきです。

専門を卒業してから大学に入りなおすもよし
専門を出て一度働いてから大学に入るもよし、やりようはなんぼでもあります

視界が狭くなりがちですが深呼吸して足元に広がる無数のルートに気付いてください、一歩踏み出せば貴方の目的地までつながるルートはまだまだ沢山残っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お2方のお坊さん、
ありがとうございます。
周りも受験生であるため、誰に相談すればよいかわからず、もやもやしていましたが、回答をいただき、こころが少しスッキリしました。

これからは夢を叶えるために失敗をいろいろと考えるのではなく、叶えるためなにができるか、その方法を考えることに力を注いで行きたいと思います。

まだまだ他の悩みも多く多感な時期であるため浮き沈みが激しいですが、これからはいただいた回答を胸に日々精進していきたいと思いました。

また利用させていただくことがあるかと思いますが、これからもどうぞ宜しくお願いします。

「受験・テスト・進路」問答一覧

国立大学前期で失敗しました。

私は浪人生で、去年(現役のとき)受けた大学と全く同じ大学を前期で受験したのですが、落ちてしまいました。その大学では私の興味のある分野は学べず、親があまりにも強くその大学を勧めてきたから仕方なく受けただけなので、その大学に行けないことは別に悔しくありません。ですが毎回の模試や共通テストリサーチでも良い判定が出ていただけにショックが大きいです(良い判定が出ていたのに合格できなかったという事実がショックです)。12日に後期試験があり、ここでは本当に私が興味のある分野が学べる大学を受験するのですが、この大学にも合格できないのではないかという強烈な不安にかられて勉強が手につきません。さらに、こんなことをしても意味がないとわかっているのですが、前期の受験校を決めたときに親の意見を振り切って自分の意見を貫き、別の大学を受けておけば今頃合格できていたかもしれないのにと考え、過去の自分(と、自分の意見を聞いてくれなかった親)を恨んでしまいます。 試験まであと3日間しかないので、こんな状態から抜け出し、完全に気持ちを切り替えて勉強がしたいです。気持ちを切り替えるための何か良い方法があれば、教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

進学先に迷っています

 先日、大学受験が終わりました。有難いことに第一志望の大学から合格をいただき、そこに進学しようと思っておりました。 しかし、それまで考えてもいなかった大学からの合格をいただいて、進学先が揺らいでしまいました。どちらも私がやりたいことができる学校です。どちらを選んでも質の良い教育が受けられると思っています。 親には第一志望では無い大学に行くと告げました。私なりに在学生や色々な人の話を聞いて、受けられる授業の多さ、留学、就職など多面的に見て判断したつもりです。 ですが、なぜか心の中がスッキリしません。どちらを選んでも、もう片方を選んだ自分を想像してしまうような気がしています。第一志望だから、とか有名だから、ではなく、客観的に自分のやりたいことを叶えられて、選択肢を狭めることのない大学を選んだつもりでした。 勿論100%満足の行く選択など無いとは思っています。自分に合った大学は人に聞いてわかるものでもないでしょう。どこに行っても辛い思いをすることはあるでしょう。 だからこそ、自分が決めたのだからと思える選択をしたかったのです。 今、私はなぜ心が晴れないのでしょうか。 考え方など、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供の受験

子供が大学受験に失敗しました。 子供の気持ちを尊重し、志望校も決め、可能な限り出願をしました。 出願だけでもかなり高額でした。 当然、それまでの塾の費用もかなりかかっています。 それなのに、子供は無謀な第一志望にこだわり続け、他の大学の対策も怠り、滑り止めも全て落ちてしまいました。 行くところもなく、浪人することになると思います。 子供の意見を尊重してサポートしてきましたが、この結果にガッカリするとともに、周りに対して恥ずかしく思ってしまいます。 友人の子が合格したと聞いても喜んであげられません。 子供を恥ずかしく感じたり、友人の子を羨んだりしてしまう、自分が本当に嫌です。 子供の長い人生の中で、本人にはこの経験は財産になることも、頭ではわかりますし、応援しようと思います。 ですが、周りからどこの大学に決まったの?などと質問されたり、子供の 進学が決まった友人の話を聞かされたり、そういったことに私自身が耐えられる自信がありません。 受験のために色々なことを犠牲にしましたが、何一つ報われないことに絶望しています。 親として失格ですね。 子供のためにも自分のためにも、いなくなりたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

大学受験の決断に自信が持てなくて辛いです

こんにちは。 もうすぐ国公立大学の2次試験を受ける者です。 自分が受ける大学で合格できるのか、もし受かっても充実した大学生活に出来るのかとても不安です。 昔から憧れていて、恩師の母校でもある学校を志望しました。 ここまで両親と様々な葛藤があり、お互いの気持ちを正直に話し「頑張ろう」と一緒に涙を流したこともありました。 しかし推薦で先に受かった友達に「推薦で受かったの!」と報告を受けました。 とっさに「おめでとう」と言ったのですが、心の中は自分の将来の不安でいっぱいなので素直に心の底から「おめでとう」とお祝いすることが出来ませんでした。 その子は嬉しそうにしたまま私に対して「まだ受験終わってないの?」言い、私の切迫した雰囲気を感じ取ってまずいと思ったのか「頑張れ頑張れ!」と何度も言って「勇気をあげる」と何回も背中を叩いてくれました。 思いやりだと思うのですが私は不安と焦燥感で頭がいっぱいになってしまったのと突然の行動に驚き「ありがとう」の一言も言えず、少し笑うので精一杯でした。 それに友達は私が国公立を目指すことを知っていて、受験が終わっていないことは検討がつくはずなのでショックでした。 どうして配慮してくれないんだろうとも思ってしまった自分が情けないです。 また友達の合格した話や都会の私立、優秀な大学に進学するという話を聞くと、私の選択は本当にこれで良かったのだろうかと自分のした決断なのに不安でいっぱいになってしまいます。 受験生になってからクラス替えをして頭の良い人ばかりのクラスに入ったので、授業中にミスをした時にはみんなの前で男子に笑われたり、からかわれたりすることもありました。 それでも負けまいとここまで勉強を続け、やっと手の届きそうなところまできました。 それなのに自分は馬鹿だから、もし奇跡的に受かってもこれまでのように人と比べ、焦燥感や劣等感を感じ続けながら大学生活を過ごすことになるのかと思い不安になってしまいます。 受験生になる前はこんなに人と比べて焦ったり劣等感を感じたりすることは無かったのに、いつの間にかこうなってしまいました。 周りに流されずに自分のした決断やこれからの生き方に自信を持つにはどうしたら良いでしょうか。 読んでいただきありがとうございます。 お返事いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自動車教習所多すぎて分からない

僕は原付免許取得しました。原付バイク(50cc)では物足りなさを感じてまだまだ行ける気がして普通免許や二輪免許を取得したいです。状況次第では通学免許になるかもしれませんが。やることが多いので2週間で自動車運転免許取得したいです。 お坊さんからは地方で自動車運転免許取ったらいいと言われているのと自分の特性に合わせた自動車教習所に行ったらいいと言われています。 つばさプランという特性に合わせた自動車教習所もありますが自動車教習所が多すぎて分からなくなります。迷うことがあります。 大阪で運転するんだったら大阪の道慣れたほうがいいので大阪の自動車教習所で取得した方がいいかもしれないんでそこも考えています。あるお坊さんからは大阪の自動車教習所は乱暴な人多いと言われたんで地方にしようかなとも思いました。 僕は学生ではないんで自動車教習所は大勢で学科教習を受け、一人一人に合わせた学科教習ではないんで理解できるかが不安になります。分からないところを解決できるのが不安になります。 僕は原付免許持っているので自信はあります。それでも普通免許や二輪免許を取りたいです。普通免許や二輪免許を取れば田舎の道もあちこち行けるので便利なので取っときたいです。タクシーに乗りましたがやっぱり車って便利な道具だなと思います。 僕にとっては普通免許や二輪免許は宝物です。しかし、就職まだしてないんで働いてから普通免許や二輪免許を取得したいです。普通免許や二輪免許があればかなり便利なんだなとも思いました。 ヤエノサトドライビングスクールで高圧的なこと言われたんでお坊さんからは高圧的なこと言われたら聞き流せばいいと言われていますが自分には実際自分には出来るのかなと思うので不安になることがあります。高圧的なこと言われても聞き流せるメンタルがあるのかなと思うのが不安です。また、高圧的なこと言われるとパニックに陥ることがあります。高圧的なこと言われたら自動車教習所の受付の人に言えるかなとも思うことがあります。お坊さんからは自動車教習所は高圧的なこと言われるのは普通だとも言われました。 僕は普通車と二輪車の同時教習を受けたいとも思っています。合宿免許で取ったらいいか通学免許で取ったらいいかが繰り返しになりますが自動車教習所があまりにも多すぎて分かりません。 どこの自動車教習所がいいですか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

修論不合格で留年が決まってしまいました

理系の修士2年の者です。修士論文の審査結果で不合格で留年が決まってしまいました。教授と最低月に一回はミーティングして、進捗報告はしていたのですが解析に間違いが多かったことや、実力不足が故に教授の指示や期待に応えられなかったことが原因です。 それでもなんとか修士論文の提出、発表まで漕ぎ着くことは出来たのですが結果的に質,量共に不十分となり、審査に通ることができませんでした。 なお、留年については実家も経済的に余裕がないために厳しい状況で、それでも無理してこの一年頑張るか、休学してその間長期インターンなどで学費を稼いで翌々年にもう一度修士にトライするか、退学して既卒として就活するかを迫られています。特に最後に関しては新卒カードでの就活ではないこと、年齢的な問題などで大変厳しいことは承知しています。また、今年研究上手くいかなくて、来年度また就活にも時間を割いて研究がまただめでした、というような同じ過ちを繰り返してしまう可能性も考えられるし、後輩も早期選考などで内定をとっており,精神的な負担を考えるとかなり憂鬱になります。そのため、進路,研究共にお先真っ暗な状況です。 今後どうするかは自分や家族、教授などと話して決める必要がありつつもショックや絶望、今後の不安、焦り、申し訳なさなどで立ち直ることができず、このまま転落していく人生のような気もしてしまいます。 質問というよりは励まし、前向きになるお言葉が欲しいです。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ