hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

3歳中度知的障害

回答数回答 3
有り難し有り難し 75

はじめまして。
なにぶん初めてで、何か失礼がありましたら教えて下さい。

3歳の双子の男の子がいます。一人が中度知的障害疑いです。一歳半で歩かない事や言葉が出ない事などから発達のセンターに相談し、2歳半で発達の検査をしました。その時の数値が中度知的障害の値でした。

週一回療育に通い成長もしてきました。
でもやはり理解力が遅く、知的障害なんだなって感じざる部分もあります。

知的障害の子供なんて欲しくなかった。よく子供は親を〜なんて言います。あんな言葉大嫌い。
そんなん言われでも無理。受け入れられない、障害のない子供が良かった。

子供に教え込もうとしてしまう自分がいます。
分からないときは手をあげてしまう事も。
その時、子供は ママ、ごめんさいって言うんです。自分が理解できないの分かってるんです。手なんてあげたくない、怒りたくない。
でも、なんで分かってくれないの?と思ってしまうんです。

療育は家から遠く、一時間かかります。市の療育センターは家から近いのですが、他害やどっか行ってしまうなどの問題行動がないからとの理由で入れませんでした。

とりとめない文章で申し訳ないです。
子供にどう接すれば良いのでしょうか?
なんでも良いです、お言葉をください。

夫婦二人で双子を育ててます。姑、実母は他界。実母を癌で亡くし、それから一週間たたないかで実兄を自死で亡くしています。それから3年で双子を授かりました。

母からの言葉が欲しい。
分かってるんです。本当母からのアドバイスが欲しいんです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お母様から暴力を受けたことありますか?

ごめんなさい。あなた様の文章を読んで胸が痛みました。私も人の親です。思わず言うことを聞かないと感情的になって暴力を振るってしまったことがあります。ぶってしまったあと、ごめんなさい。ごめんなさい。心の中で、懺悔ですよ。そういうことは子どもも覚えていて、あの時暴力を振るわれたと、20年も前のことを言われます。いまでも反省しています。
あなた様が求めているのは救いじゃないでしょうか。お母様の声が聞きたい。アドバイスが欲しい。お兄ちゃんはなんで?っていうことではないかと、勝手に思っています。お子さんのことは向き合って生きていかなきゃいけないってわかっていらっしゃいますよね?あなた様は大人です。
私は霊能者ではありませんが、相手の立場に立てば何となくわかることがあります。お母様はさぞ無念だと思いますよ。何よりもお兄様のこと。全うして欲しかった。私さえ死ななければ支えてあげられたのに。あなた様に対しても同じです。生きていたら、サポートしてあげられたのに。精神的にも支えてあげられたのに。悔しさともどかしさでいっぱいだと思いますよ。あなた様ができること。それはお子さんを授かったことに宿命として受け入れ、お子さんとともに、生き抜くことです。健気な姿をお母様に見せてあげてください。お母様を安心させてあげてください。私は大丈夫だからと。それが、親孝行だと思いますよ。偉そうなこと言ってごめんなさい。
お母様はあなた様が想う時、いつもあなた様の隣で寄り添ってくださっていると思いますよ。辛いときも悲しいときも、嬉しいときも楽しいときも、いつもあなた様の味方です。
南無阿弥陀仏 合掌。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

大きな気持ちで見守ってあげてください

双子ママ様
3歳の双子の息子さんかわいいですね。でも、今は療育で精一杯、余裕のある状態ではないと思います。
最初、子供に障がいがあると言われたとき、親はそれを受け入れることができません。
今から教えれば何とかなる。良いお医者様がおられるのではないかと必死で探し回ります。
それが親心というものです。でも、その子にとって何が大事かを考えてあげてください。
重度の方なら幼稚園に相当する通園施設もあります。軽度・中度の方は保健所などの施設に相談され、
ぜひ先輩のお母さんを紹介してもらってください。きっと良いアドバイスをもらうことができますよ。
他人より少し遅いかもしれませんが、子供さんは確実に成長していきます。
大変な面もあるとは思いますが、大きな気持ちで見守ってあげてください。
障がいを障がいと思わず、お母さんとお二人の子供さんが前向きに生きられることを願っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

大阪仏教テレホン相談室の相談員をしています。
このお坊さんを応援する

お礼も読ませて頂きました・・

双子ママ様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「ママ、ごめんさい」のお話しと、お礼の「いっそのことあの世に一緒にいってしまった方が良いのでは?の感情が捨てられません」に・・・・正直涙しました。お互い本当におつらいですね・・

中度知的障害疑い・・はっきりとした診断はまだでしょうかね・・

もしか致しますと、広汎性発達障害、自閉症スペクトラムの範疇になるのではないかと存じますが、療育以外で医学的治療は何もされていませんでしょうか・・

最近では、自閉症など発達障害の原因であると考えられることの解明も進んでおります。

免疫・アレルギーの問題、メチレーション機能の問題、リーキーガット症候群(腸管壁浸漏症候群)など、その中では治療、改善可能な場合もございます。

特に最近は、発達障害と「腸」の状態との関係も大きく指摘されています。

療育と並行して、少し医学的なアプローチについてもお考えになられてみて下さい。

「いっそのことあの世に一緒にいってしまった方が良いのでは? 」・・

それはダメですよ。それだけの覚悟がおありならば、尚更に医学的アプローチもお勧め申し上げます。但し、場合によっては保険診療ではない場合もございますので、その点はご了承の上にて、この際、色々とネットからでも情報・口コミなどについてお調べ下さいませ。

ご家族の笑顔とお幸せを心から祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
何が言いたいのか自分でも分からない文章なのに、ご丁寧に言葉を選んで下さり感謝しています。
今年の夏に検査を受けて7ヶ月以上たとうとしてるのに、まだ受け入れてないのかと反省しています。受け入れたつもりでも、中々無理ですね。浮き沈みを繰り返してるようです。

いっそのことあの世に一緒にいってしまった方が良いのでは?の感情が捨てられません。
性教育、犯罪、兄弟への迷惑。
それらが怖くてたまらないんです
逃げだしたい。

「心・体の障害と向き合う」問答一覧

逆エンパス

閲覧いただきありがとうございます。 僧侶の皆様の見解を知りたいと思い相談させていただきます。 世の中には逆エンパスなる性質を持った人がいると最近学びました。 逆エンパスの特徴の一つとして ①知的障がいを持った人。介護者が必要なぐらいの障がいがある人。 ②社会的にきちんとしていない人(一般的に言われる変な人・異常者)正義感や純粋なエネルギーを浴びると居心地が悪くなり怒って反発したくなるようなタイプの人。反社会的な人。 (出典:阿倍野まことカウンセリングルーム) ①②に絡まれやすいという特徴があります。 私自身、上記のような人に遭遇しやすいと感じています。 外出すれば、3回に1回は見ず知らずの人に絡まれます。 具体例を上げますと、家族とスーパーで買い物中 「これ安いね。買おうか。」などと話していると、いきなり見ず知らずの人が近寄ってきて「うっせーな!」と去りながら捨て台詞を吐いて行かれることが良くあります。 その際、決して大きな声で騒いで話しているわけではありません。むしろ、こういった事がよく起こるので声量はかなり小さくしています。 絡んでくる人の特徴は •母娘。娘が突っかかてくる。娘は母親にピッタリくっついている。 •母親の方は我関せず。知らないふり。 •娘の年齢層は10代〜30代と幅広い。 •見た目は異常者に見えない。 このような感じです。 対処法としては 逃げる。気づかないふりをする。が 取り入れやすい方法のようです。 実践している最中ですが、 余りに酷いとつい睨みつけてしまいます。 頭では 「こいつは異常者」「私が悪いわけじゃない」と言い聞かせつつも感情が落ち着きません。 正直なところ、外出も怖くなってしまいます。医療機関などには相談しています。 家族は私以外鈍感で、私が言うまで気付かなかったり こういった事を経験したことがなく理解者はいません。 僧侶の皆様の中で似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、この逆エンパスについて見解を伺いたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ