hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓参り

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

初めまして 宜しくお願い致します。
お墓参りの事で教えて頂きたいのですが

主人の母方のお墓参りについてで
私達の仕事の都合で8月のお盆に行っていたところ
ある日義母から 何故7月に行かないの?7月じゃないと意味がないでしょと言われてしまいましいた。
私としてはいつ行ってもいいのではと思いますが どうなんでしょう

今では主人も全く行かず、私だけでお参りしていますが
言われた事に意地で行ってる部分もあります。
こんな気持ちで来られてもご先祖様は嬉しくないですよね


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

時期に強くこだわる必要はありませんよ。

ねこぶたさん、初めまして

義母様が7月にこだわるのは7月盆を強く意識されてるからですかね?
ご存知かもしれませんが、地域によって7月にお盆を迎えるところもあれば8月にお盆を迎えるところもあります。

お盆は正式には「盂蘭盆会」と言います。
そもそもはお釈迦さんの十大弟子の一人、目連尊者が餓鬼道に落ちている母を救うために雨安居(托鉢のできない雨季にお寺に篭って開催されたお坊さんの勉強会)の直後にお坊さん達に食べ物を供養をしたのが始まりだと言われています。

そこに日本古来の祖霊信仰や別の仏教行事である「施餓鬼会」が合わさり今日のお盆の形となりました。

そして、その時期が旧暦7月15日を中日とする4日間でした。
新暦を使うようになり一ヶ月遅れの8月(旧暦7月)に行う地域と新暦7月に行う地域に分かれました。

どちらが間違っているということはありません。どちらも正しいです。
ただし、夏休みとの関係や世間一般に言えばお盆と言えば8月を意識されることの方が多いです。

ですが、行く時期に強くこだわる必要はありません。

大切なのはお墓に行って手を合わすこと、わかりやすく言えばご先祖様や故人を思い出してあげることです。
思い出して思いをはせることが何よりです。そうすれば自然と手を合わせたくなりますし、虫の多い夏の暑い日であっても掃除をしたり花を供えたりしたくなるものです^^
その気持ちにご先祖様は喜ばれると思います。

時に穏やかな気持ちでお参りできないこともあると思います。
ですが、そうであってもご先祖様、仏様は受け入れてくれます。
ですので気持ちを楽にして、都合の良い行ける時でいいですから行ってあげてください。

穏やかな気持ちで家族揃って墓参りできる日が来ますことをお祈りします。

先祖は木の根、我々は枝葉。
枝葉が無ければ木は育ちませんが、根が無ければ枝葉は枯れます。
根を大事にすれば枝葉は茂り花を咲かせ実を結びます。

合掌(^人^)

{{count}}
有り難し
おきもち

未だ愚迷凡夫の身ではありますが、皆様の一助になるようなお答えができれば幸い...
このお坊さんを応援する

もちろんいつでもいいですよ

 お盆は、ご先祖様が帰ってくる日とされ、日本人は古来より、この時期は特に丁寧にお墓参りをしてきました。
 あなたも、お盆の時期にきちんとお墓参りをされているとのことで、とても良いことだと思います。
 しかしお盆のお墓参りの時期をめぐり、お義母様からひとこと言われてしまった事が気になっているのですね。

 さて、私は静岡市内の寺ですが、檀家さんによって7月盆・8月盆、また「ツイタチボン」といって、農業の都合で8月1日にお盆を行うご家庭もあります。
 今「ご家庭もあります」と書きましたが、まさにその通りで、同じお寺の檀家さんの中でも、また同じ地域の中でも、7月に行うお宅、8月に行うお宅、8月1日に行うお宅がある、ということです。なかなか柔軟性がある風習ですね。ご先祖様は子孫のご都合に合わせてきちんと帰ってきてくださるようです。

 ですから、あなたがいつお参りをしても、「これがお盆のお参りだ」と思ってお参りをすれば、それが「お盆のお参り」になる、ということです。「この時期にしなくては意味がない」なんてことは決してないですよ。

 ちなみに私には妻がいますが、妻の実家が遠く、またウチが寺なのでお盆やお彼岸などの時期は忙しいため、実家のお墓参りができません。そのため、時期をずらしてお墓参りをしています。お坊さんだって時期をずらしてお墓参りをしているのです。あなたも仕事の都合で8月にお墓参りをするなら、それがあなたのお盆です。お義母さまにも、「仕事の都合で、お盆は8月にお参りさせて頂いています」などと説明し、わかってもらいましょう。

 今年はご主人やお子様たちと一緒にお墓参りできるといいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございました。

義母にも私の気持ちが伝われば嬉しいなと 思っております。
お返事頂きありがとうございました。

「お墓参り」問答一覧

お墓参りについて教えてください

法事やお墓参りについて詳しくないので教えて欲しいです。 私は実母のお父さんに会ったことがありません。母のお父さんは、母が学生の頃に離婚し、自殺で亡くなっています。 色々複雑な家庭だったと話を軽く聞いたことがあります。私は母のお父さんのお墓参りは一度しかいったことがありません。 このお盆に、私は2児の母になりしばらく母のお父さんのお墓参りにはいけていなかったので、ひ孫の顔を見せてあげたいと思い、 実母にどうかな?と聞いてみました。 母は、「うちの両親は離婚してるから、向こうの家族とかに会ったら嫌だからお盆が終わってから行くか、もう行かないようにしている。もし行くから日にちをずらして行きなさい」と言われました。 私は詳しく事情を知らなかったので そうなんだ、ならやめたほうがいいかな。と言いました。 実はこのお盆に入る前、私の娘が病気にかかってしまい、病気になる前も悪いことが立て続けに起こっていて、最近災難なことが多いからお祓いとか行きたいわ〜と、お墓参りについて話すちょっと前に母と話していたのです。だからなのか分かりませんが、 「うちは親が離婚してるから色々複雑なの。もしうち(母)のせいで病気になったと思っているなら勝手にいけばいい」と怒られました。 私はそんなつもりは全く無くて、 ほんとにひ孫をみせてあげたくてどうかな?って相談したつもりだったので キレられたのがちょっと分かりませんでした。 話す順序が悪かったのかな、複雑な家庭にひ孫を見せるのがそんなに悪いことなのかな、 そんなに私悪いこと言ったかな?と思ったけど、なんでお墓参り=お祓いになるのかな?と思いました。 お墓参りとかについてあまり詳しくないのでわからないのでどうなのか教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

お墓を触りたがる子

悩みというより僧侶の方々はどう感じるのかを聞きたいです。 寺社、墓地がとてもたくさんある地区に住んでいます。 近くに広い墓地エリアがあり車が通らないからジョギングや散歩をする人もたくさんいます。 散歩してるうちに私の子供がお墓や地蔵に興味を持つようになりました。 まだ小さい子なので「死んだ人が骨になって寝てる場所」「うちのお墓じゃない」と説明してもわからずただたくさんあるお墓が興味深いようです。 公園いこうといっても「やだお墓がいい」とごね、墓地をニコニコ徘徊し風でとばされた仏花をもどしたりゴミをみつけたり赤子をだく水子地蔵をみつけると赤ちゃん赤ちゃんと撫でたがりパトロールしてます。 お墓とその囲ってる区画は◯◯家の次の家だと思うのでいわゆるよその家の玄関の花やゴミを勝手に侵入してなおした、みたいな状態ではないでしょうか。 悪いことをしてるわけではないとは思いますが、いいのかしらと不安になります。 そこは歴史ある墓地で明治初期建立のかなりボロボロと剥がれかけたお墓もたくさんあり「このお墓ボロボロやねー!ふるーい!テープはってあげようよ」と無邪気に叫ぶのをみるとああ見知らぬ故人になんて失礼なことを・・ごめんなさい、と思わず子供の口をふさいじゃいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ