hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の母がお守りを紛失してしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

私の母がお守りを紛失してしまって、とても落ち込んでいるので相談させて頂きます。そのお守りというのは母のものではなく、私の弟のもので、一生もので身代わりになってくれるお守りだよと私たち兄弟に祖母がくれたお守りです。まだ幼い弟は危なっかしいので、弟が出掛けるたびに母がバックに付け替えたり、弟に持ち歩かせているうちにどこかに紛失してしまったようなのです。母は紛失してしまったことが今日わかって、私がなくしてしまったせいで息子になにかあったらどうしようととても落ち込んでいます。新しいおまもりを買ってもよいものなのですか?こういうときは何かすべきことはあるのでしょうか。対処の仕方などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

誰かを守りたいという気持ち

お守りは、無くなった時点で役目を終えたとお考えになってください。
弟さんを何らかの不運から守ってくれたのだと思いましょう。
神社やお寺などで新しいお守りをお求めになってください。
あなたとお母さんで気持ちを込めて弟さんに送ってあげれば愛情も大事に思われているという気持ちも通ずると思います。
おばあちゃんのように、誰かを守りたい、という気持ちを持てるように、みんなでお参りに行って、そういう気持ちを養いにいかれるのも良いと思います。
あなたのお母さんの心配事を取り除いてあげたいという気持ちは大変素晴らしい心です。
おばあちゃんのお守りに通じる精神です。
そういう気持ちこそ、お守りの精神です。
大切になさってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

大切なご縁になさってください。

フェリーチェさんのお祖母様の想いが詰まったものを失くされたのはさぞかし残念なことでした。
お母様の無念さは、私も同じ子を持つ親としてよくわかります。

でも、安心して下さい。
大丈夫です。

仏教には元々お守りなどは存在しません。
日本では××祈願や招福など様々なお守りがありますが、それらは本来神道のものであり、神仏習合の結果、各仏教宗派も利用するようになったと聞いています

仏教の教えは、「仏になる」為の教えですから、己の欲求を満たすという方向性は全く逆の教えになります。
しかし、様々な宗派で、お守りやお札、占いの類が存在しています。
浄土真宗にはそれらはありませんが、仏教におけるお守りは、仏法に出遭う為の方便であると理解しています。
お守りを持つことで、仏様の教えを聞くご縁になればいいということです。

フェリーチェさん、またご家族様がお守りを失くしたという縁から、仏教に興味をもって頂ければ幸いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

始めまして、釈心誓と申します。 浄土真宗本願寺派の僧侶です。 若輩浅学...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。母にお返事の内容を伝えました。「安心してください。大丈夫です。」の言葉に母はとても救われたみたいです。とても安心していたようで、本当に良かったです。ありがとうございました!
弟の不運をそのお守りが守ってくれたのだと思って感謝しようと思います。今度祖母も誘って家族みんなでお参りに行ってきます。
また「お守りの精神を大切に」という言葉がとても心に響きました。これからもその気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました!

「お守り・お札・護符」問答一覧

お寺の御札/お守り等の授与物について

私は千葉県の在住です。成人です。 観音様への関心が強まりまして、 毎月・朔日/月初にお参りに通うなら在住市内に在るお寺の方が良いかなとも考え、検索して近所に見つけましたが、お寺って、中規模以上くらいにならないと、御札等がある程度の種類の取り扱いが無いところが多いな…と思いまして。 自宅の神棚にお祀りして毎朝お祈り/祈願したいのです。 それで、例えば、東京浅草の浅草寺は生まれてから2~3度お邪魔した事はあるのですが、 遠くはないが、行きたい時に難無く赴けるほど近くはない距離感で、郵送での購入を検討していますが、 「Q:普段から正月のお参りやある程度定期的にお詣りして馴染みがある訳でもないのに、御札やお守りだけを頂く事でも本尊様方のご利益に与れるものだろうか?と思いました。」 そこまで考えるのは少し考え過ぎかどうか…。 自宅近所に見つけた車で5分程度の同じ市内のお寺も聖観世音菩薩を御本尊として、他にも不動明王様もいるお寺で行き付けにしているのですが、浅草寺様と同じ観音様だから関連している…と考えて良いものか、と。 普段現地に顔を見せないのに御札だけねだられても…とは浅草寺の観音様も思わないんでしょうけど…。 或いは、その発見した近所のお寺にお参り時に、同等の金額を浄財としてお布施すれば意義的には同じなのかな…とも一縷考えましたが。 ※勿論、一番良いのは直接その場で授与していただける事、何か御祈願したい時にいつでもお参りできる事だとは承知はしているのですが…。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

聖天様のお守りと参拝について

夫婦関係に悩み、初めてのお寺に観音様の参拝に伺いました。事前にHPを拝見し、聖天様と浴油祈祷の記載もありましたが、何のことか私には理解できない事だと思い、観音様の参拝にと伺いました。 参拝後、本堂横の授与所で、あるお守りに惹かれましたが、お寺の方に"観音様ではなく聖天様ですが宜しいですか?"と2度念をおされ、意味はわからないまま"一旦考えさせて下さい"とその場を離れました。 そして聖天様について携帯で調べると、安易に拝むべきでない、信仰するなら一生、辞めると怖い等の情報を目にしました。 その後別の授与所で、お寺の方に"本堂で念を押された意味は何なのか、聖天様が怖い神様だと目にしたこと、私は一生信仰はできないだろうし、お守りを一度も粗末なく扱えると言い切れないので私が授かって良いのか迷っていること"を尋ねました。すると"確かに聖天様は神様なので私達の様な者に対して何をしてるんだ!と気づかせるイタズラはされます。でも一般の方にはないと思いますし、イタズラもせいぜい転ぶ程度です(私が心配する様な一生を左右するような罰はない)。一生信仰できなくても、綺麗に終われば良いです。願いが叶ったらお供えでも浄財でも構わないのでお持ちし、心を込めて感謝すれば大丈夫です。惹かれたということは心が呼ばれているということなのでお求めになれば如何ですか"と言われ、悩んだ挙げ句、"予め聖天様に、もし失礼があったら申し訳ないのですがお守りに惹かれ授からせてくださいとお参りしても良いですか"と聞くと、"良い事だと思います"と言って頂き、何の作法も知らずただ聖天様に手を合わせ、家庭の状況・観音様の参拝に伺ったがお守りに惹かれ授かりたいこと、もし粗相があったら申し訳ありませんと伝えお守りと共に帰宅しました。 その際はとても心強い安心した温かい気持ちになったのですが、その後も聖天様について調べてしまい、怖い気持ちが肥大し、そう思う事自体失礼で申し訳ない様な、でも分不相応な事に手を出してしまったような恐れを抱き質問致しました(以前の問答を読んだ上でまだ恐れてしまう自分がいます)。 お寺の方のお話をただ信じ、聖天様を触らぬ神に祟りなしと恐れず、他の仏様やお守りと同じ様に考えて良いのでしょうか?そもそも一生信仰とは何を指すのでしょうか?聖天様にお願いをしたら別の神様に同じお願いをしてはいけないのも本当ですか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ