hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の性格を変えたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 41

私は今、すごく自分の性格が嫌で変えたいと思っています。
私の性格は、人前で話せなくて、静かで、本当に心を開いた人としか話しかけることができない、そんな性格です。
あの人と仲良くなりたいって思っても、話しかけてくれるまで話せれないし、自分から話そうと思っても、何を話していいかわからないし、話を続けることが苦手です。
人にどんどん話しかけている人をみて、すごくかっこいいと思います。
社会人になった今、余計にこのままでは駄目だと思ってきました。
自分が努力するのは当たり前だけど、何か良いアドバイスがあったら教えて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

変わるというよりは、少しずつ馴れれば良いですよ。

あゆみ様

釋 慧心と申します。

誰とでも気軽に会話をする、というのは、
一つに積極性ということも大切ですが、

もしあゆみ様の周りに、誰とでも気軽に会話を上手にしている方がおられましたら、
今度一度、耳を済ませてみて、その会話を聞いてみて下さい。

恐らく、あまり深い内容のお話は無いと思いますよ。

年代によって様々ですが、
恐らくはゴシップや、時候の話、世相のことなど、浅く広くの、挨拶や、いわゆる社交辞令と言うても良いくらいのものでしょう。

正直に言いまして、あってもなくても良いような内容です。

まず、あまり身構えないことです。

私も普段はあまり喋らない方ですが、
人の前でお話をさせて頂く機会が多いですので、その時は、身構えないよう心掛けております。

そうすると、お互いがすごく楽です。

身構えると、どうしても、しんどいです。

あゆみ様なら、まずは、おはようございます。の朝の挨拶を今までより少し、表情を作って、やや声のトーンを明るめにしてみるお心掛けをされては如何でしょうか。

それと、初めて話す相手の方には、いきなり自分の好きな話題を話したりすると、
恐らくびっくりされるので、まずは今でしたら取り敢えず、

時候の挨拶「暑くなりましたね」など、

それから、相手の体調などを気遣う言葉、

「お変わりないですか」などを覚えておくと、

これでファーストコンタクトから2ターンは稼げるわけです。

あまり深く気にされず、今のままのあゆみ様の良い面も沢山あるのですから、ご自分で見てあげて、大切にしてくださいね。

私から見ますと、あゆみ様の文面や過去のご質問から、素直さや無垢さを感じます。

素直さは仏さまが最も慶ばれることです。
そして、最も難しいことで、
私の宗派のお経には、素直に受け取るということは、
難中之難(なんちゅうしなん/なんちゅうのなん)と説かれています。

人間の社会は、素直さだけでは中々渡り辛いですが、
どうか無くさないで頂きたいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派です。 有髪に非僧非俗、 肉食妻帯(現在は独身ですが)...
このお坊さんを応援する

別に変える必要はないのではないですか

あゆみ様
はじめまして

私の感じたことをお伝えさせていただきますね

結論から言いますね
変える必要があるんでしょうか
今のままでいいのではないですか
心を開いて話せる人もいるんですよね
それでいいのではないですか

今はいろいろな経験をして
どういう人とのやりとりが居心地がいいのか
ぜひいろんな方と出会ってください
その中で
変えるというより
真似をしたいというところは真似て
いけばいいのではないでしょうか

ちなみに
私は一人っ子だったということもあり
基本人と話すのがそんなに好きでなく
一人でいることが好きでラクでしたよ
そんな自分はいろいろな経験を経て
今は人と話すことが好きです
楽しいです
そんな人生もありますので

いろいろな経験をぜひして
自分の生きやすい、居心地のよいところを探してくださいね

参考にしていただけたら嬉しいです

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

鈴木秀彰
人の寄り添える僧侶をテーマに活動中! 僧侶、理学療法士、心理カウンセラー...
このお坊さんを応援する

聞き役に回ろう

 その性格、変えたいの?私はあなたのような性格好きだし魅力的だと思うけどな。

 私も話すのが苦手です。お坊さんなので、話さなくてはならない時がありますが、そういう時はずいぶん前から憂鬱な気持ちになり、終わった後は、ぐったりしてしまいます。私は、ひとりでいるか、聞き役でいた方が向いているみたいです。

 あなたも、話すのが苦手なら、その性格を活かして、聞き役に回ってみたらいかがでしょう。
 話しかけてきてくれた人の話を、しっかり聞いてうなずいてあげれば相手の方も喜びますよ。

 「この人と仲良くなりたい!」って時もあるよね。心に念じていると、不思議なことに結構チャンスが来るものです。そういう時に備えて、少ないチャンスをモノにするためにも、その人の趣味くらいはチェックしておき、話を聞くときは最高の相づちが打てるようにしておこう。あと、笑顔の練習もしておくといいよ。口角(口の両端)を上げて、「にこぉ」って顔を練習しておくと、相手への印象がぐっと良くなります。

 まあ世の中、あなたの目指すような「人にどんどん話しかけている人」ばかりでは、「オレに話をさせろ」「いや私が先だ」などと疲れた世の中になってしまいます。
 話したい人は話すがいいし、あなたのように話すのが苦手な人は、静かに聞いているのが良いと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

「自分を・性格を変えたい・直したい」問答一覧

生きづらい悪い性格を良くしたいです

自分の悪い性格を変えたいです。 私は咄嗟に出た言葉で人に勘違いをさせて嫌な思いをさせてしまうことが多いです。私は傷つけるつもりで言ってなくても、言い方や表現が悪いせいで相手が傷ついてしまいます。 それだけでなく、わざと傷つけるような発言をしてしまうこともあります。これは私の性格が根本的に悪いことが原因だと思います。 子どもの頃から怒りっぽい性格で、イライラして暴れることもありました。それくらい性格がもともと悪いということです。 両親の仲がよくなかったことや、転校して不登校になったことも悪い性格の原因のような気もしますが、そういった辛い出来事がなくても、きっと根っからの悪い人間です。 数年前に気分障害になってからさらに性格が悪くなりました。 人のせいにすることも多くて、ネガティブな考え方ばかりして、すぐに怒って、愛情を持てません。自分の利益ばかり求めて、人のために何かをすることができません。 だから仏様はどうしようもない人間の私が人を傷つけないようにそばにいてくれているのだと思います。 穏やかで優しい人を見ると、うらやましくて、憧れと嫉妬もあって自分がとても惨めに感じます。良い人の周りには良い人が集まるという考えがあります。それならば私は悪い人間だから私の周りには誰もいないか、悪い人だけ集まるということなのでしょうか。 どうしたら穏やかで優しい人に変われるのでしょうか。仏教の勉強をしても、実践が難しくて、頑張っても悪い性格が治りません。 良い性格になるための教えがあったら教えていただきたいです。 わかりにくい文章でごめんなさい。 頭が悪いから、人に伝えるのが下手です。 まだ20代前半で、これから長いこと生きて行く可能性も高いのに、今のままでは生きていくことが辛いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

寄り添ってもらえなかった心

こんにちは。 いつもお世話になりありがとうございます。 季節の変わり目のせいか、自分が更年期も含めて不調なせいか、気持ちが落ち込む日が続いています。 ふと振り返ると、義理の両親との同居生活で辛かったとき、夫は仕事に集中していて私の苦労には無関心で寄り添ってくれませんでした。 孤独で責任感に押しつぶされそうでも他人事のようで、その姿に怒りや悲しみでいっぱいでした。 また実家の父が亡くなった時には、母は自分一人が悲しみのパニックに陥って、一緒に悲しみ苦しかった私を一度も気遣うこともなく、亡くなってからもそれは続き『共に』という考えはなく私には寄り添ってはくれませんでした。 いろんな悲しみや辛さを一人で心の中にしまいこみ、寄り添うべき相手から寄り添ってもらえなかったことが今でも深い傷になっています。 後になって相手に私の気持ちを打ち明けてみれば、一応形だけは反省する気持ちを見せてはくれますが、どうしてもその時の癒しにはなりません。 誰にも精神的な力になってもらえなかったことは、今生きていることへの無力感や虚しさにとても大きな影を落としている気がします。 どうしたら自分を立て直すことができるでしょうか? なにかお知恵をお貸しいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

強すぎる規範意識に苦しんでいます。

神経質でルールに厳しいところがあり、グレーを許せない性格をしています。強迫性障害として現在は治療も受けているのですが、根本的に物事の捉え方を変えたいと思っています。 法律はもちろん、例えば「取扱説明書」に書いてある指示や、「利用規約」、会社の規定など、言葉に表されたルールや指示が存在すると、自分の行動がそれに反していないか、あるいは過去の行動がそれに反していなかったかと何度も言葉の解釈を検討したり人に聞いたり確認したりを繰り返してしまいます。 もちろん明らかな犯罪行為とか、他人に迷惑がかかるマナー違反などはやるべきではないと思いますし、ルールを守る意識があること自体はむしろ良いことだと思います。 しかし世の中、取扱説明書や利用規約は読まない人のほうがおそらく多いですし、はっきり言って商品の説明書の注意事項など、書いてあることを言葉通りに受け取って厳密に解釈・実行していたら、まともに生活ができなくなるんじゃないかと思うほどですよね。 とは思っているのに、「この充電の方法で合っているのか?」「この洗濯の仕方で良いのか?」などと細かく確認し、少しでも疑いがあるとやり直したり、厳密に正しいと言えるやり方に限定したり、どんどん生活が不自由になっています。(普通に考えて、ただのシャツを1枚ずつ個別に洗濯機で洗ったり、家で延長コードを全く使わなかったりする人なんてこの世にいるんでしょうか。) そして、誰かに迷惑がかかったり、事故が起きたりしたわけでもないのに、自分がとても悪いことをしているという意識に苛まれます。 最近は、数年前に知らずに法律違反を犯していた可能性があったことがきっかけで、知らない法律や規則があって、自分の行為は実は禁じられているのではないかなどと考え事をしたり調べごとをしたりする時間が増えました。 元々の性格もあるとは思いますが、少し前まではもっと大雑把な感じだったと思っていて、もう少し気楽に生きたいです。杓子定規により厳しい方に決まりや指示を解釈し、自分を縛るのをやめ、なんでもないことに罪の意識を感じたりしないようにしたいです。 治療も続けていますが、波はもちろんあるものの全体としてはあまり改善している印象がなく、考え方や物事の捉え方を変えたいです。もちろん医師にも相談はしますが。 何とか肩の力を抜いて生きられるアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ