hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

2024/04/18回答受付中

息子の名前に後悔で、産後鬱に。

この春に男の子を出産しました。その名付けに後悔しています。 名前はプロフィール欄に記載しています。 最終的に決めた名前は主人がとても気に入っている名前です。 また、詳しい経緯は割愛しますが、私達夫婦にとって縁のある名前で、字画が良いです。 ですが、私個人的には ・字面が名前っぽくない ・名前負けしそう ・珍しい名前(個人的感想、私が出会ったことがない) などなど、いくばくかの違和感を感じていました。 違和感を感じながらも嫁の立場として主人をたてるべきなのではと感じ 最終的には私も同意する形で決めました。 ですが、出生届を出してからその違和感が気になりはじめ どうしようもならなくなりました。 そして、名付けの後悔がきっかけで産後鬱になり チックのような症状まで出るようになってしまいました。 (チック様症状は今は軽快しています) 「なぜ違和感を抱いていたのに同意してしまったのか」 「なぜ字画に囚われてしまったのか」 「子供を授かれない人もいる。障害を持って生まれてくる子もいる。 それは自分達で選べない。私はなぜ自分達で選べる名付けで後悔しているのか」 何で何で何で何でのループでつらいです。 子供の名前を紹介するのを考えると嫌になってしまいます。 周りの人に相談しても「変な名前じゃないよ。同じ名前の人も沢山いるよ」と言われます。 私だけが息子の名前に拒否感を抱いています。 受け入れようとしても、受け入れることができません。 大事なのは名前ではなくてどう育つかだということもわかっていますが、どうしても名前が気になってしまいます。 子供は過敏なので、こんな負の思いが子育てに悪影響を及ぼすのではないかと、さらに悪循環です。 他にも名付けの投稿があると思いますが、我が子の名前に対しても意見を知りたいです。 付けた名前が好きになれるよう、受け入れることができるようなアドバイスを求めています。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2
2024/04/15回答受付中

名付けへの後悔、乗り越えたいです

3ヶ月になる娘の名前について、後悔の念に苛まれています。名前はプロフィール欄に書かせていただきました。 こちらのサイトで他の方の名付けについての相談内容もたくさん拝見させていただいたのですが、私自身に対するお坊さまの声もお聞きしたい、前を向いて家族との時間を大切に過ごしたいと思い、ご相談させていただきました。 娘の名前については妊娠中から複数案を考え、その中から夫に絞ってもらい、最後は娘の顔を見て決めました。 想いを込め、響きや画数も配慮したつもりだったのですが、産後、義母からの一言をキッカケに娘の名前に対する周囲の反応を過剰に気にしてしまうようになりました。 義母自身に悪気はなく、娘のことも可愛がり育児を応援してくれてくれているのですが、だからこそ 「読みづらい漢字にしてしまったために、この子に一生苦労させてしまうのではないか」 「もっとこの子に似合う素敵な名前があったはずなのに、どうして考えてあげられなかったんだろう」 「一生物のプレゼントなのに、親のエゴを押し付けて、娘になんて事をしまったんだ」 などなど、もう今更どうすることもできないのに、そんな考えばかりが頭に浮かんでしまいます。 知人に初めて娘を紹介する際「○○です」と名前を伝えるたびに、罪悪感すら覚えるようになってしまいました。 家族は娘の名前を気に入ってくれていて、毎日愛情込めて呼んでくれています。その姿を見て嬉しく思う反面、私一人だけ時間が止まったように後悔の念に囚われたまま。そんな想いを抱えていることが娘に対して一番申し訳なく、それなのに前を向けない自分にも焦りを覚えてしまいます。 完璧な名前なんて無いし、元気に産まれて来てくれただけで本当に有り難いこと。 そう頭でわかっているはずなのに、後悔の声が頭から消えません… もう過去に囚われず、今しかない娘との時間大切に味わいながら暮らしたいです。前を向くためにアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2024/04/14回答受付中

子供との向き合い方がわからない

小学校高学年の子を持つシングルマザーです。最近、子供と上手くコミュニケーションが取れず向き合い方がわかりません。 食事のマナーを守らないので注意したり、宿題や片付けをやらないので、指摘すると口汚い言葉で罵ってきて聞く耳をもちません。 理不尽な事を言われて反論するならわかりますが、最低限守らなければいけないことを注意しているだけなのに上記のような態度を日々とられるので、精神的に参ってきてしまいました。 少し癇癪持ちなところがあり、気にくわない事があると足をダンダンと強く打ち付けたり蹴ってきたりします。 どうしたら落ち着いて話を聞いてもらえるようになるでしょうか。 また、このような場合根気強く注意するべきなのか何も言わず見守るべきなのかどちらが正解なのでしょうか。 実家暮らしなので、完全に1人で子育てしてる訳ではないですが、私が注意をすると同居している父もうんざりしたような顔して食事が不味くなる等言ってくるのでそれもストレスです。本来食事というのはマナーを守った上で楽しく食べるのが普通だと思っていたので子供にマナーを正しているつもりでしたが、その認識すら誤っているのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/03/26

不登校と反抗期の息子との関わり方

いつもありがとうございます。 自閉スペクトラム症を持つ中学生の息子のことについてご相談です。 息子は小さい頃から集団行動が苦手、良く言えばマイペース悪く言えば自己中心的、物や考え方へのこだわりが強く曲げられない、強い人から行動を指示されたり型にはめられると苦しくなり体調不良になったり脳がシャットダウンするかのように寝てしまう、内弁慶で家では好き勝手、外面は良く非常に大人しく感情を見せないし口数もかなり少ないです。 小学校までは先生の協力もあり、学校へは私が毎日送って行くことで支援級で1日過ごしてなんとか卒業することができました。しかし、中学校入学と同時に不登校になりました。 今では外に出るのも、私か弟がいないと外に出られません。 平日は完全に引きこもりでゲームや動画を見て1日を過ごし、食事の時間だけリビングに来ます。私が仕事に出ている間は成長期でお腹が空くようで家にあるものはじから食べては片付けず放置で、食っちゃ寝し、用意しておいた食べ物にケチをつけてきてまるでニートのようで見ていてイラッとします。 勉強はいっさいしないまま中学1年が終わり、本人は勉強はやりたくないからやらない、ちょっとしたことでも気に入らないとすぐ不貞腐れて部屋にこもったり、物や弟に八つ当たりしたりします。 不登校は受け入れましたが、普段の生活態度や反抗期もあり素直に話を聞かないことに私も腹が立って、余計なことを言ってしまいそうなので、息子が部屋にこもっている時は私もあえて話しかけたりしなくなりました。 しかし食べて寝てゲームと動画を見る以外は何もしていないので、勉強はできなくても何か将来の仕事につながればと思い、食器洗いやお風呂洗い、トイレ掃除、ゴミ回収など教えてやらせてみましたが、面倒くさい汚いなど口からもんくしか出てこないので、食器洗いがあなたの担当で、我が家は働かざる者食うべからず!この世はそんなに甘くない!と、家にいるなら家事の一つくらい責任持ってやってみなさいと言いました。 やはり不貞腐れて部屋にこもり、私が寝たあとにこっそり食器洗いしてくれているので、翌日にありがとうと伝えてはいます。 今はそれしかお互いにうまくコミュニケーションがとれません。将来も心配です。 不登校で反抗期でニートみたいな息子に対して、どういう見方をしてどう接したらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/03/20

子供の誕生日を忘れられる

五歳の保育園の子供がいます。月一回の誕生日会の他に、誕生日の日にはお誕生日バッジを胸にはってもらい、みんなから声をかけてもらえるはずでした。 子供も誕生日の日みんなからお祝いしてもらえると楽しみに保育園に行きました 。 しかし、忘れられてお祝いしてもらえず、次の日になってから、先生から謝罪されました。次の日にはお祝いしてもらいました。 家では、誕生日のひ、しっかりお祝いしましたし、本人も喜んでいました。 それから後日、保育園で泣いてしまうことがありました。 登園時、教室に誰もおらず皆外で遊んでいたとのことでした。 泣いてしまった理由は、さびしかったから。 それから晴れの日は自分が1人になりたくないから保育園に早くいかないと思うようになったらしいです。 この2つの出来事は、はじめ別のことと考えていたのですが、先生からの謝罪のさい「忘れていた」と言われ、子供にも同様に伝えていたようなので、自分の存在を忘れられると思うようになってしまった可能性もあり、子供の気持ちを考えると悲しくなりました。 人間だれでも忘れることはありますが、親として子供にどんな言葉がけをすればいいか悩んでしまいます。先生に相談したいけど、誕生日のさいは、謝罪されその場で解決してしまってるので蒸し返すのも、子供にとってもよくないとおもいます。 分かりにくい文ですみません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/03/18

子供を毎日怒鳴っています

以前より何度かご相談させていただいております。男の子兄弟(小1と小4)を育てていますが、毎日同じ問題の繰り返しで怒ってばかりです。怒ってもきかないので最終的に怒鳴ります。間違っていることも分かっているのですが、怒りのスイッチが入ると止められません。 まず兄弟喧嘩を5分に1回くだらないことですること、これは本当に面倒くさくて耐えられません。どうでもいいような些細なことがきっかけですぐ言い合いになり、手が出ます。仕事から帰ってくると喧嘩していたりするので、平日の夜疲れているときだと心底イライラします。仕事から帰ってきてすぐ急いで夕飯を作っているときに何でこんなに嫌な気持ちにならなければいけないの!?と。また、簡単な日常の約束(片付けやゲームをする時間のルールなど)を破られ、それもイライラします。 心の支えだった実母が2年前に他界し、そういう子育てのあれこれを共有できる相手もいなくなりました。夫は仕事が主軸なので、あまり話しても意味がないというか、どうしても子育てのウエイトは私にあります。 口汚く怒鳴ってしまうことも、自分自身でストレスです。ならばもう一緒に暮らさない方が良いのでは?と本気で思います。子供はそれは嫌だ!!直す!!といいますが、そう簡単には直りません。でも本当に毎日同じことの繰り返しでうんざりです。特に兄の方はもう今年5年生になるというのに、何故こんなにも学ばないのか、と思うのです。 どんな言葉がけをすれば、この負のループから抜け出せるのでしょうか。限りある人生、子供たちと笑って過ごしたいのにできません。亡くなった母にも本当に申し訳ないです。 苦しいし、死にたくなります。なるだけで死のうなんて思っちゃいけないのですが、病んできているのが分かるのです。笑って過ごしたいのに、こんなにうまくいかないのは私の心が狭いからなのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/03/13

どうしたら子供が欲しいと思えるか

はじめまして。 どうすれば、子供が欲しいと思えるようになるでしょうか? 私は、年齢を重ね様々な経験をしていく中で子供が欲しいと思えなくなりました。学生の頃は純粋に欲しいと思えていた気がします。 欲しくない理由は、弱く利己的で神経症傾向がある自分に母親が務まるとは思えない、虐待してしまうかもしれない、自分の遺伝子を残したいと思わない(似てほしくない自分が好きではないのでしょう)、経済的な不安、夫婦仲が悪くなる心配、産まなきゃよかったと言ってしまいそうで怖い、等です。 将来結婚はしたい、でも子供はもうけず犬と、あとは子供がいない分恵まれない子供や人に尽くしていきたいと考えていました。 しかし、今交際中の彼は子供を望んでいます。結婚も考えられ、今までで一番心を開ける人です。 もちろん、授かりものですので欲しいからと言ってできるものでもないのは分かっています。 ただ、自信を持って子供を迎え入れたいと思えるようになりたいのです。思えないのなら、彼を解放してあげたほうがよいと思います。子供を心から望む人同士が一緒にいたほうが幸せです。 自然と欲しいと思える人が羨ましいです。 ただ、色々考えると、全てが大丈夫なら産みたい気がします。なので子供が嫌いというわけでも絶対欲しくないわけでもないのだと思います。 ただ、全てが大丈夫になるわけはないし、不安因子が多すぎて前向きになれません。 と、色々書きましたが結局は責任を持ちたくない、まだ自分が子供でいたいのかなと感じます。 毎月、100%に近い避妊方法をとっているものの、不安になります。もし、万が一…。できたら産むと言えるのか?堕胎は罪悪感で押しつぶされそう、でもそんな理由で産んで愛情を持てなかったら?と堂々巡りです。 このような人間は母になるべきではないでしょうか。 いつか産みたいと思える日がくるでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2024/03/12

子と夫

高3の子 私立中堅中高一貫校に通っていて、国公立大学にご縁がいただけず、今春から地方医薬系私大に通うことになりました。 それについて夫の文句が止まりません。 今まで子に使ってきたお金は全て無駄金だった。 思えば中学受験から失敗だった。もっと上の学校に受かっていれば、大学受験も成功しただろう。 中高いい成績(6年間通して常に学年3〜5位でした)で調子に乗って己の実力が分かっていなかったのが悪い。 (ここまで子への文句) その流れで、私に対して お前の子に対しての進路の導き方が全て失敗だった。 信じて任せてきたのに、全て悪い結果しか出していない。 これから6年間まだ無駄金を払わなくちゃいけないのか。 私からすれば、夫は中学受験の時から三者面談や進路説明会に一緒に行こうと声をかけても「俺は分からないから」「お前が決めていいから」とこの進路に関わるのを避けてきました。 そのくせ「俺の意見を今まで一度でも聞いたことがあるのか!聞けばこんな結果にはならなかった!」と声を荒げます。 今、下宿を探しているのですが、意見を聞いても全てため息をついて「好きにすれば?」としか言いません。 下にも子がいるので(同じような私立中堅一貫校に通っています)私でうまくいかないと思っているならその子の進路はあなたに任せます、と言ったら「それはお前がやればいい」と。 思えば、なんでも、結果がうまくいかなかった時は全て私のせいにされていたな...と。 せっかく子が目指していた医薬系の大学に行けたのに、頑張ったなもおめでとうもない。 あまりに辛くてどうしようもありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/03/07

中絶を考えています。

夫も私も所謂きょうだい児です。( 知的障害)また、わたしはadhdと不安障害診断済みです。 私は子供を望んでいませんでしたが、夫との子供ならと考え、妊娠しました(6週) しかし、急遽転勤になってしまい、かなり田舎へ住むことになりました。 最初は嬉しかった妊娠が凄く不安になりました。 理由としましては、 ·大人の発達障害を診て下さる病院が少なく、電話を何件かしましたが受付ていただけませんでした。頼れる精神科がありません。 ·車がないとどこもいけない場所で、私は運転ができないこと。 ·出生前診断を考えていたが、引っ越しのタイミングと週数が重なり、予約が難しい。 ·夫の両親は亡くなっており、私の唯一頼れる母も病気治療中、働いているため頼れない。 ·ネットで調べた障害の遺伝や、発達障害者は産むべきじゃないなどの意見をみて不安を感じた。 ·夫も4月から新しい職場なので、休みづらく頼れない。 ·夫は目が悪く、あまり車の運転をさせたくない。 以上のことが重なり、あまり眠れずご飯も食べれなくなり、皮むしりや爪かみをしたり、体調がかなり悪く辛いです。 赤ちゃんも調べたら、予想の週数より小さいようです。 望んだ妊娠なのに、最低な考えは承知です。ただ、希死念慮もある今の精神状態で産むのは、私自信も辛く育ててあげれる自信がありません。 夫は優しく、命の選別だと出生前診断もあまりよく思っていません。楽観的でなんとかなる。と言われます。けど夫は40近く、年齢的には先に亡くなります。 体調がつらい話しなども伝え、中絶を伝えたらずっと泣いています。 何とかするからと言われますが、普段はずっと会社で、根拠もないじゃん!と当たってしまいます。 私はプロフィールにも記載した通り、家庭環境もよくなく、子供に同じような環境を与えたり、私の発達障害を遺伝させるのはつらいです。。 今週土曜日には、どうするか決める予定です。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/03/06

息子が不登校になりました

何度もお世話になっております。 昨年3月に主人を亡くし、そんな中でも小学校へ入学し今まで元気に登校していた長男が、ここ最近『学校に行きたくない』と言い出し、休みがちになっています。 理由を尋ねると、 学校に入ってから今までずっと我慢してきた。お父さんがいなくなった時のことを思い出して、泣きたくなっても先生や友達にはわかってもらえないから家にいる方が安心する…お友達が『死ね』『殺す』などの言葉を平気で使う、 それから国語の授業で、大切なペットを亡くしてしまう話を学習する中で色々な思いが揺さぶられてしまったなど、子どもの中で限界がきてしまった様子です。 主人を亡くしてから今まで、私自身も心身の不調が出て涙が突然出たり、子どもの前で気丈に振る舞えてなかったから、自分のせいかなと責めたり 申し訳ない気持ちで沢山です。今でも涙が出る日は数えきれないほどあります。 こんな状況で息子の気持ちが痛いほどわかりますので、今は、息子が大好きな絵を描くことや関心のあることを自由にさせて、あまり干渉せず甘えさせる時間なのかと割り切ってますが…いつまで続くのか? 親の私がしっかりしなきゃいけないのに 頭の中がいっぱいです。 親としての寄り添いかた、何が正解なのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/03/05

娘の名付けに後悔

生後1ヶ月の娘の名付けに今さら後悔しています。 夫と2人で妊娠中から決めていた名前を付けました。呼びやすいし、響きも漢字の意味も良いと思って当時は納得して付けました。 しかし産後1週間経った頃から、娘の名前に違和感を感じるようになりました。 おそらく名前を呼んだり書いたりする機会が増えたからだと思います。 その違和感と同時に、以前付けたかった名前の方が娘にはぴったりだったと気が付きました。出生届を出した後だったので、気付くのが遅かったことが悔やまれます。 当初は可愛いけど読み間違われやすいかもと思い却下した名前だったけど、今思えば、そんな事は気にする程ではなかったと思ってしまいます。 娘の名前を呼ぶたびに、心の中でもう一つの名前で呼んでしまいます。本当はこっちの名前なのに、と。 納得して付けた名前なのに、 苦手な知人と同じ読みだったとか、同じ漢字を使っていたとか今さら思い出してしまい嫌な気持ちにもなってしまいます。 妊娠中に母や義母に娘の名前を伝えた時の反応がイマイチだったことも違和感を生んだ理由かもしれません。女の子だからもう少し可愛い名前が良いのではないかとやんわり言われましたが、その時はこの名前に勝るものはないと思っていました。 母も義母も今は良い名前だねと言ってくれていますが、本心なのか不安に思ってしまいます。 夫は気に入って呼んでいるし、 上の子も名前を覚えて呼んでいるので改名は現実的に考えていません。 名付けに関する悩みは、こちらでもたくさん寄せられていますが、私も直接お坊さんからお言葉をいただきたいと思い相談しました。 お坊さんから見て、娘の名前はどう思いますか? また、もう後悔したくないのに名前の事を毎日のように考えてしまう私はどうしたら良いのでしょうか? この悩みさえ無ければ幸せなのにと思ってしまいます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/02/20

大学生の息子に連絡を絶たれてしまいました

コロナ禍に進学した息子は入学式もなく、2年目までずっとオンライン授業で友達もできず、期待していた大学生活が送れないことで抑うつ傾向となりました。3年目にやっと対面授業となり友達ができたのですが、深夜まで部屋に集まって生活が乱れるようになりました。 頑張ると言っては毎学期単位がほとんど修得できず、留年する予定でいたところ、まもなく4年目を終えようとしている先月から急にLINEをブロックされ、携帯電話の着信も拒否されてしまいました。 県外のアパートを訪ねると、しばらく留守にしているようでした。バイト先がわかったので訪ねてみると、バイトには元気に行っており、友達の家に居候しているとの情報がありました。 「友達できたから大丈夫」「気分一新して頑張る」「応援してくれる親に感謝している」「大学に行かせたことを後悔させない」「キャンパスで授業受けてバイト行って、大学生らしい生活が楽しくなってきた」と言っては単位が取れない状況でした。希望を持って進学した息子を応援しようと関わってきたのですが、コロナ禍で苦しい思いをした息子にとってはプレッシャーだったのでしょうか。 連絡を絶たれた時は安否をとても心配しましたが、元気にしているのがわかり安心しました。今は夫とも話してそっとしておくことにしました。しかし、このまま縁が切れてしまうのはとてもつらいです。これからどうしていくのがよいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1