hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

百目鬼洋一 回答一覧

手続き上は可能ですが、実践上は不可能です

伝統教団にはそれぞれ出家得度して僧侶として登録される手続きがあります。
一般に、出家得度をしようとする人が他の教団にすでに登録されているかどうかを知る手段はありません。ですから、すでにA教団の...

質問:2つの宗派の僧侶になる事は可能なのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

きちんとお祀りされるのであればどのようなお姿でもかまいません

どのようなお姿であれ、お祀りされる方が仏様を感じ取ってお参りできるのであれば問題ありません。
古書には仏様のお姿を図彰で示したものもありますが、これは一般に仏様のお姿とお名前を一致させるための...

質問:お仏像について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

得度の時に頂きます

曹洞宗では、得度の時にお坊さんとしての名前を受業師様から頂きます。
一般の方のように戒名という呼び方はあまりしませんが、この名前が仏弟子としての名前になります。

質問:お坊さんの戒名について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

祭祀継承者の意向を第一に尊重されることをおすすめします

ご両親などごく近しい方を含めてご先祖さまの祭祀は、祭祀継承者のご意向を尊重する必要があります。
お墓や仏壇など先祖祭祀にかかわる財産は一括して一人の祭祀継承者が継承します。したがって、その後の...

質問:父の三回忌を教会でしたいと義姉が言います

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

仏法僧の三宝を敬い拠りどころとすることが帰依です

仏=お釈迦様、悟りを完成した覚者
法=仏が説いた真理の教え、智慧
僧=共に仏の智慧の行いを実践する仲間、お坊さん
を仏教の三宝とよびます。
この三宝を敬い拠りどころとすることが帰依です。...

質問:仏教に帰依する、とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

いろいろな宗派で修行体験の場を設けています

いろいろな宗派で修行体験の場を設けておられます。
出家を前提としていないものも多いです。ネットで「修行 在家 ○○宗」などのキーワードでたくさん検索できます。
「修行」といっても様々ですから...

質問:修行をしてみたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

因果は応報しますが、それは無数の個別具体的な因の集積です

私たちは、例えば学校のテストのような「回答→採点」といった、原因と結果が一対一に見え、それも短期間に現れるような現象に慣れているので、すべての現象はそのように単純にすぐに現れるものであると考えが...

質問:震災の被害に遭うのも因果応報ですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

安居(僧堂での修行)期間は様々です

曹洞宗では僧堂に入って修行する期間を安居(あんご)と言っています。
安居は三ヶ月を一単位としますが、実際には三ヶ月だけ安居するということはまずありません。一律に何ヶ月、何年ということはできませ...

質問:修行期間

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

音が似ているからといって、ことさら気にする必要はありません

音が似ているからといって、ことさら気にする必要はありません。

例えば「太郎」という名前でも、音が似ているというだけなら「多浪(何回も受験に失敗して浪人生を繰り返す)」など、いくらでも悪そう...

質問:同音異議に悪い意味がある名前

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

何か影響があるとしても無数の因・縁のひとつにすぎません

昔の芸能などでは、よく「親の因果が子に祟り」などといって、先祖の悪い行いが子孫に悪い祟りをもたらすと脅かしました。
仏教では因果説をとっています。ざっくりいうと「善い行いからは善い結果が生じる...

質問:先祖の犯した罪による祟りはありますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

臨済宗妙心寺派が「第二の人生プロジェクト」を推進されています

臨済宗妙心寺派では「第二の人生プロジェクト」を推進されています。
在家の方の出家安居を積極的にサポートしてくださるようです。
ご参考になさってください。

https://www.myo...

質問:残りの人生の道標は何処

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

遥拝という考え方があります。

もともと寺社には「遥拝」(ようはい。遠くから拝む)という考え方があります。
実際に目的のお寺や神社にお参りして参拝できれば一番良いのでしょうが、現実にそれが困難な場合に、そのお寺や神社の方向(...

質問:海外から手を合わせるのは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

家の宗旨と個人の宗旨が異なることはあり得ます

お家の先祖代々の宗旨が決まったことには、お家の歴史による事情があります。これを軽々に改めるというのは実際になかなか難しいかもしれません。
一方で、現代は個人が納得する宗旨を信仰することも自由に...

質問:先祖代々からの宗派と個人の信仰

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

止めたから悪いことが起こるということはありません

信仰を止めて退会したからという理由で何か悪いことが起こるということはありません。
お姉様がすでに退会されているということですので、つつがなく退会するやり方など、相談して参考にされると良いのでは...

質問:新興宗教をやめたい

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

行き過ぎた決定論は運命論ではありません

運命という言葉は、それを使う人によって意味合いがずいぶん異なる曖昧な言葉です。
実際に起こったひとつの犯罪という現象を見たときに、犯人が自身のそれまでの因縁によって犯罪を実行する状態に向かわさ...

質問:犯罪は運命的なもの?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

死ぬことは「取り返しがつかない」ので端的に悪いことです

寿命が尽きる前に自ら死を選ぶことは端的に悪いことです。
ヒトはだれでも心が弱ると「もうだめだ。解決方法は何もない」「これから良いことはひとつもない」とすぐに思ってしまいますが、それは単なる思い...

質問:死んだらだめですか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

地元の宗務機関にお問合せされるのが良いかと思います

「師僧」は一般的には出家の師匠を指します。お坊さんの師弟関係をあらわす言葉なので、在家の方に対してはまた少し違う呼び方があるかもしれません。
天台宗総本山延暦寺様には在家の方の修行道場として「...

質問:師僧になっていただける方を探しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

お祀りされる方が納得される位置に安置されて問題はありません

お仏壇は本来、お家や個人の方が信仰するご本尊様をお祀りするためのものです。現在では仏教の儀礼とご先祖様の祭祀は一体のものになっていますので、同じ仏壇の中にご先祖様のお位牌も一緒にお祀りしても差し...

質問:ご本尊とご位牌について

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

まず各道場に問い合わせてみると良いとおもいます。

修験者といっても寺社の宗務職員として専業になっている方から、市民ランナー的な趣味の範囲でされている方まで、いろいろなパターンがあるようですので、まずはそれぞれの道場(本山)にお尋ねになってはどう...

質問:修験道について

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

血族以外にも子孫を残す方法はあります

お釈迦様の教えでは、自分や他人の区別なくことさらに心身を傷つけてはいけないといわれています。しかし、性自認に食い違いがあり、そのためにこれから生きていくことにも耐えがたい困難を感じるのであれば、...

質問:性同一性障害の手術とご先祖様との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

どのように受け取り実践しているかも大事だと思います

言葉はある規則にしたがって組み立てられる音と形です。その音と形を使ってAという人の保持するイメージやアイデアをBという人に伝えるわけです。
ですが、どうしてもAさんのイメージやアイデアをそっく...

質問:諸子百家の古典の中に仏教の精神はある?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

お布施の金額を決めるのは納める側です

私たちはお金をなかだちにした経済生活のなかにドップリつかっていますから、しらずしらずのうちに損得で物事を判断しがちです。しかし仏教では金銭の大小、吾我の損得では測れない善き行為をすすめています。...

質問:観音様へのお願い事について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

ネットを活用するのもひとつの方法かと思います

曹洞宗の曹洞禅ネット「曹洞禅ナビ」で座禅会などを定期的に行っている寺院の検索ができます。お近くのお寺を検索してみて下さい。
https://sotozen-navi.com/

曹洞禅ネッ...

質問:坐禅のやり方を知りたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お互いの距離感は家族の中でも違うものです

我々のようは普通のヒトは自分の解釈でしか外部の世界との関係を認識できないので、個々に「こうだ」と思っている関係性は多かれ少なかれ異なっています。極端なことを言えば、こちらから「親」「兄弟」と思っ...

質問:家族とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

地域の習慣かもしれませんが一般的とは言えないと思います

仏壇にお供えしたお花を片付ける時に塩をかけるなどして清めるということでしょうか。華瓶の水に塩を入れてお花自体を清めるということでしょうか。
お祀りの方法は地域や宗旨によって様々ですので、そうい...

質問:供え花について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

まず菩提寺様にご相談下さい

お子さんのご冥福をお祈りいたします。
宗旨によって程度の差はあると思いますが、菩提寺様があるのであればまず菩提寺様に連絡して相談されることをおすすめします。
コロナワクチンの接種や地域の医療...

質問:月命日のお参りについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

僧侶になるためには一度は集団の中で過ごさなければなりません

伝統的な仏教宗派で認められた僧侶になるためには、期間の長短や内容の違いはありますが、一度は僧侶の集団の中で過ごさなければなりません。これは、僧侶が「俗世間から離れて、仏の教えによって生活をする」...

質問:身体障碍者でも在家僧侶になりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

正しく観察して正しく対応する

お釈迦さまは、私たちの苦しみの根源は無明だと教えられています。
無明は物事を正しく観察して正しく対処できない無知の状態をいいます。
私たちは自分や自分の住む世界のことをだいたい正確に知ってい...

質問:死んだら感情はどこに行くのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

意義が見いだせなければ出席しなくてもよいと思います

どの宗旨であっても法儀には何らかの意義を見いだして参加するものだと思います。
ご自身の中で意義が見いだせないのであれば出席しなくてもよいと思います。

質問:授戒会に参加すべきか迷っています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ことさらに荒立てる必要はないと思います

最後に自分の思いを通したいというのは、圧の強い相手と関係を断つ時に誰しも思うものです。
ですが、そうするとたいていの場合、相手との関係を完全に断ち切れなくなるような余計な種を蒔くことになりがち...

質問:30年来の友人と、縁を切りたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

位牌という形でなくても良いのではないでしょうか。

御主人の亡くなられた日付にちなんで、お二人を連名で記した何かを形にしたいということであれば、ことさらに位牌という形でなくても良いのではないでしょうか。
例えば誕生日や結婚記念日といった特別な日...

質問:夫婦位牌

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

仏教とヨガは別物です。

仏教とヨガはお互いに影響しあってはいますが、基本的には別物です。
ご自身のお考えが仏教と相容れないからといってヨガをしてはいけないということはありません。
ヨガにもいろいろあります。非常に神...

質問:ヨガをすることについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

どのように受け止めるかが大切だと思います

私自身、不思議な体験をしたことがあります。
父の死後ほどなくして、飼っていた犬も亡くなりました。
しばらくたったある日、掛かってきた電話に出ると、父親の声が「○○(犬の名前)が、□□□□(聞...

質問:亡くなった息子からの連絡か

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

おかしな言動は皆わかっています

私たちは理不尽な仕打ちを受けると「なぜ、みんなあの人のおかしなところに気づかないんだろう。なぜ、何もしてくれないんだろう。嘘を皆が真に受けたらどうしよう」という気持ちになります。
しかし、たい...

質問:理不尽なことに対する怒りのおさめ方

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

何を言っているかわからないお経をあげる意味はありません

お経はお釈迦様が説かれた教えを記録したものです。
お釈迦様の教えは、一面ではとてもシンプルで「悪いことをしてはいけません。良いことをしましょう。心を清らかに保ちましょう」ということです。
た...

質問:お経をあげる意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

Wikipediaの「理趣経」のページが良いです

Wikipediaの「理趣経」のページが良くまとまっていると思います。「大般若波羅蜜多経」のページも参照するとよいかと思います。

質問:大般若理趣分について質問です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

仏法僧に帰依すれば、仏教徒です

仏教徒には、仏法僧の三宝に帰依することでなることができます。

仏 = 正しい教えを示してくださる仏様
法 = 仏様が示して下さる正しい教え
僧 = 共に仏様の教えを学んで実践していく仲...

質問:仏教徒になるためには

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

そもそも命に重さはありません

そもそも命に重さはありません。命に重さ(重要さ)があると思うと、その程度や比較が気になってしまいます。
それぞれの命はそれぞれの因縁によって現象として現れているだけで、人の命も蚊の命も犬の命も...

質問:命の重さに違いはあるのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

手続き的なことは宗派の事務機関に問い合わせた方が近道です

私は真言宗の宗侶ではないので、一般的なお話しになります。申し訳ありません。

得度は、「この人に」と思える師匠を見つけてお願いするのが本来の姿かと思いますが、実際には各宗派の制度上の手続きの...

質問:得度に関して

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

わざわざ大きな「やりたいこと」を探さなくてもよいのでは

お話しされる通り、生きているなら「やりたいこと」を見つけるべきだ、とよくいわれます。しかし、たいていはそういう場合の「やりたいこと」は人生の目標だとか、自分を向上させるために必要不可欠な何かだと...

質問:やりたいことをやるって必要か

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

知識はもっていけませんが、勉強は無駄ではありません

知識はもっていけませんが、勉強は無駄ではありません。
お話しされているように、人が死ぬとその脳も死にます。一般に人が知識を保持しているのはほとんど脳の機能によるものと考えられています。水を入れ...

質問:あの世に知識は持っていけますか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

意識しているのなら、やがて良い方向に舵がむいていきます

私たちは自分の姿を直接、客観的に観察することが非常に困難です。日常の中で、いろいろ馴れてしまうと、観察眼はさらにくもってしまいます。
結婚や新しい住まいのような、今までと違う環境で、違う相手と...

質問:自分の想像力の無さや経験不足が不安です

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

文字の組み合わせも音の響きも良いと思います

文字の組み合わせも音の響きも良いと思います。
名前は、身も蓋もないことを言ってしまえば単なる記号ですが、親が子供に「こういう人になってもらいたい」「こういう人生を歩んでもらいらい」という願いを...

質問:赤ちゃんの名づけについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

色々やりすぎることも苦しみを深くします

 可愛がっていたペットが亡くなることは、人間の家族がいなくなるのと同じくらい悲しいことですね。人は心情が行動に結びつくのと同時に、行動が心情を形作ることもあります。執着をつのらせるような行動はか...

質問:愛猫の死との向合い方、避けた方が良い事は

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

人名漢字の解釈は一通りではないので大丈夫です

江戸時代に「無学絶宗」という名前のお坊さんがいました。ダイレクトにみると、「学が無く、宗が絶える」と良くない意味に解釈することもできます。
ですが、このお坊さんの場合は「無学」=「もはや学ぶべ...

質問:子どもの名づけの漢字について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

よく観察するとよいと思います

復縁したい、けど相手がふりむいてくれない。
相談したい、けど周りが乗ってくれない。
自分の希望通りに行かないことには理由があります。原因があって、その結果があります。
相手がふりむかない原...

質問:復縁したいです、

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

自分からあらかじめ不安を増やす必要はないと思います

 医療的には終末期の患者さんがどのような経過をたどるかは、おおよそ予想できるそうです。一方で、実際に個々の人がどのような臨終を迎えるかは、その時になってみなければわかりません。家族や親族とどのよ...

質問:祖母に会える最後の日

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

認識に「正しい認識」も「誤った認識」もありません

ヒトの認識はある現象に対する情報の集積と解釈によって生ずるもので、この場合、解釈はどのような可能性にも開かれています。ですから、認識自体に「正しい」も「誤った」もありません。その現象に対してその...

質問:忍辱と我慢の違いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

最後まで一緒にいることが大事ではないでしょうか

 人生の最後に、誰もそばにいてくれず独りぼっちというのはやはり心残りに思う人も多いのではないでしょうか。いろいろ迷惑をかけても最後に一緒にいようとして下さっていることに、お父様も感謝しておられる...

質問:余命わずかな父に優しく出来なくて後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

「自在天」=「他化自在天」のようです

天部の尊格には似たお名前が多くてややこしいですね。
ここでいう「自在天」は「他化自在天」、第六天の魔王を指すようです。

質問:観音経について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

心療の専門家にご相談されることをおすすめします

 頭では心配しても仕方がないと理解していても、どうしてもそれが気になって心配で仕方がないということは誰にでもあります。
 私自身も戸締りを何度も確認したり、物を買う時に必要とは関係なく決まった...

質問:両親が死んでしまうと考えてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 0

法律の専門家にご相談されることをおすすめします

 どうしても気になって苦しい、仕事にも差し支えるということであれば、どうするのが法的、社会的に最善の対処方法なのか法律の専門家にご相談されることをおすすめします。
 今はネットでも相談できるサ...

質問:まさか、と思う罪を犯してしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

心に関する問題はすぐに結果が出ないこともたくさんあります

 自分がコントロールできるのは自分の心だけです。他人の心は親兄弟、配偶者、子供であっても結局はコントロールすることはできません。相手が困っていたり、客観的に見て良くないと思われる方向に進んでいる...

質問:モヤモヤします

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お子さんの安心安全を第一に判断して下さい

 お子さんが成人するまで、保護者であるお母さんには、お子さんの安心安全に責任があります。
 実の親であるとか、事実婚のパートナーで子育ても協力し責任も分かち合っているというような、法的あるいは...

質問:彼と別れたあとの子供との付き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

義理と人情を秤にかけりゃ、義理が重たいこの世界

 多くの場合、お嫁さんは自分ひとりだけ血の繋がらないお家の中で過ごさなければなりません。これは現実に同居していなくても同じです。
 生まれ家族と一緒に生活していると気が付きませんが、自分一人だ...

質問:兄夫婦と両親の関係性

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

気になるのであれば無理に上げる必要はありません

線香は良い香(かおり)を差し上げるために焚くもので、煙をささげているのではありません。ゆっくりとただよう、あるいはモクモクと立ち込める煙の形が何となくありがたげだったり御利益がありげに見えるだけ...

質問:線香嫌いな故人

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

求人サイトやハローワークに案外出ています

一般の方がお寺で働く場合、事務や建物境内の整備の補助をして頂く「寺務員」としてのお仕事が多いかと思います。
「寺務員 (希望地域)」などのキーワードで検索すると、ネットでも調べることができます...

質問:お寺で働きたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お医者さんは大きな責任と常にたたかっています

御主人様の御冥福をお祈り申し上げます。
大きな病気や結果的に治らなかった病気を経験した患者さんや家族は、お医者さんの言動に違和感を持ったり傷ついたりすることがよくあります。もちろん、お医者さん...

質問:人間死んだら終いなのかな…

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

体調を整えることを第一に考えられると良いと思います

仕事上のストレスはともかく、人間関係のストレスは自分の気持ちだけではどうにもできないものですから苦しいですね。体調が悪化する程であれば、さらに悪くなる前に見切りをつけて新しい環境を探された方が良...

質問:仕事を辞めたい、自分が嫌です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

どちらも観世音菩薩に帰依し讃嘆するお経です

一般に「観音経」と呼ばれるのは法華経の中の第25品観世音菩薩普門品のことで、観世音菩薩は私たちを救うためにさまざまな姿で現れて教え導いて下さること、どんな苦難が迫っても観世音菩薩に帰依することで...

質問:観音経

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

無理をして出席しなくてもよいと思います

個人様への供養は、できるだけ長く折々に個人様を思い出して回向することが大切だと思います。
どんなことでも無理をすると長く続きません。
他の事に気を取られてお参りも供養の気持ちも上の空では、な...

質問:49日法要、欠席しても良い?

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

ご自身の事情を上司の方にご相談されてはどうでしょうか

コロナ禍もなかなか見通しがたたず困りますね。
喘息など呼吸器に持病のある方はご心配もひとしおのことと思います。

今回、同僚の方が何らかの事情で勤務形態の変更を会社から認められたということ...

質問:同僚に関して

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

一般的な良いお名前だと思います。

一般的な良いお名前だと思います。
気にされてお調べになったようなので、ご存じと思いますが、客観的にこの文字は非常に綺麗な意味を持つ字で、ヤンキーとかDQNは関係ありません。
近頃は何でもネッ...

質問:自分が名付けた子の名前に自信が持てない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

自分を賭けるモノが見つからないことにこそ焦るべき

10代の悩みにありふれたもので、しんさんだけが特別に悩んでいるということではないと思います。
幼稚園から始まる学校の制度の中ではどうしても、成績などの数値で児童生徒を輪切りに順番付けをしてしま...

質問:他人との比較、劣等感をなくしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

普通にきいてみれば良いと思います

機会があれば普通にきいてみて良いのではないでしょうか。
簡単に教えて下さるかもしれませんし、ムニャムニャとはぐらかされるかもしれません。
教えてもらえればそれで良いでしょうし、はぐらかされる...

質問:私の知らない男性

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

自分の主観から一歩離れてみる

人は知らず知らずに刺激の強い方に関心が向いてしまうもののようです。
自分にショックや不安を与えるような関係の方が刺激が強いので、自分でもためにならないと分かっていながら、そういう人の方に意識が...

質問:一緒にいて疲れてしまう人がいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

怨みをすててこそ息む

ご質問については、釈尊がまさにお示しになっている言葉があります。
「法句経(ダンマパダ)」の中に次のような有名な節があります。

*****************************...

質問:因果応報

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

尼僧堂への安居を検討されてはいかがでしょうか

禅宗の僧侶としての修行は、まず僧堂への安居が基本とされていると思われますが、ご予定はおありでしょうか。
方向を定めるためには、まず臨済禅の基礎が固まらないと進められないと思います。

質問:修行の方向について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

適度に休みながら今の学校を続ける

時々休みながらなんとか登校できるのであれば、無理をせず適度に休みながら登校されるのが良いのではないでしょうか。
全く行かなくなってしまったり、辞めてしまうのは得策ではありません。客観的に見て、...

質問:不登校になりそうです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

受け身の状態をできるだけつくらない

多くの人の中で生活していると、受け身のままでいてもそれほど苦になりません。
常に誰かが自分に言葉や注意を投げかけてくれるからです。自分が受け身のまま生活していることにも気づかずに過ごしてしまう...

質問:弟子として

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

一時的費用を分担することはあり。継続的費用は分担の必要なし。

まず、財産の相続と祭祀にかかわる資産の継承は関係ありません。
財産を1/3相続したからといって祭祀にかかわる費用を1/3負担しなければならないということはありません。逆に財産を1/3だけ相続し...

質問:仏壇を勝手に持ちたいと言った姉の考え

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

得度とは一般にいずれかの教団により出家儀礼を行って僧籍を得ることを言います。ですから“出家を避け、在家で”得度する事はそもそもできません。
ご質問文を拝見すると得度を、仏教の基礎知識・概念を習...

質問:得度をいただきたく。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

正師を求めるのなら、他に探すのも良いと思います

面会することも苦痛であるようなら、その方につくのはもう止めたらよいのではないでしょうか。禅宗では正師に出会うことが最も重要とされています。また、禅宗ではもともと修行僧は「雲水」と呼ばれて正師を求...

質問:言いにくいのですが

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

経験に即した共感が他の人の役に立つ

私は中学生の頃、怪獣映画のスーツアクターになるか、その造形師になりたいと思っていました。大学に入って漠然と研究者の道も良いかなと思うようになり、いったん就職した仕事をやめて大学院に戻り修士修了ま...

質問:中学生の頃の決意は消えてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

北方謙三さんの本を読まれることをおすすめします

なかなか、お坊さんとしてはダイレクトにお話ししにくいご相談です。
私の20代の頃を思い出してみると、私も含めだいたい周囲の仲間は多かれ少なかれご相談と同じような悩みを抱えていたように思います。...

質問:行動しなかった後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

どうせ切られるからと咲くことを止める花はない

切り花として栽培されている花が「どうせ飾り物にされるために切られるのだから、咲くことを止めた」というのを見たことがありますか?
植物ですらどのような境遇であっても、自分の生命の道筋を外れること...

質問:トラウマを克服し、幸せになりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

親の扶養義務は放棄できない、しかし、できる範囲でかまわない

まず、心の問題以前に法律上の義務として子供は親を扶養しなければなりません。どんなに迷惑をかけられた親であっても扶養の義務を放棄はできません。しかし同時に、その扶養の程度はご本人の現在の生活を脅か...

質問:トラブルばかり起こしてきた親を助けるか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

私たちの生き方のどの場面にも餓鬼となる種が潜んでいる

Wikipediaの「餓鬼」の項をご覧になったのでしょうか。
wikiの記事では「正法念処経」(の「餓鬼品」)に、前世の所業によってさまざまな苦しみを得る餓鬼の姿を36種類に分けて説明している...

質問:餓鬼の種類

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

時間と集中力を使う余暇活動をやってみる

20代の男性であれば普通ではないでしょうか。
それで「心が穢れた」と過剰に悩まれる必要はないと思います。
「見ないぞ、見ないぞ」と心に念じ続けるのも、かえってそれに捉われていることになってし...

質問:いかがわしい動画を見ないようにしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

できる範囲で手を抜かない

手を抜いてはいけません。
しかし、それはできる範囲ですればいいと思います。
毎日炊き立てのご飯をお供えできれば一番いいでしょうが、一人暮らしなど事情のある場合は、それも難しいでしょう。
私...

質問:御仏飯はどこまで手を抜いていい?

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

どこの誰がみても「〇〇まで進んだ」という成果を作ることです

私も文系ですが修士(博士前期)課程を修了した者です。ですので、お気持ちは多少なりとも判るつもりでお答えします。
期限が迫ってくると心配のあまり自分から不安材料を色々探し回ってしまうものです。特...

質問:卒業できるか不安です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

おこがましくもないし、キラキラネームとも思えません

お子さんのお名前を拝見しましたが、とくにおこがましくもないし、キラキラネームとも思えません。

男性で同じようなお名前の方もたくさんいらっしゃると思います。

どのようなお名前であれ、他...

質問:不思議な名前ですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 20

間違っていません。しかし、心の伝え方も大事です。

結婚してまだ年月の浅い時に、配偶者の前の相手と何のわだかまりもなく会えるという人は、まずいません。むしろ、何年たっていても「前の奥さんになんか会いたくない」という人がほとんどでしょうから、そうい...

質問:私の考えは間違っていますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

想像して苦しむよりも実践してみてください

全生命に対する人間の有様についてのお考えは、まことにその通りと思います。

一方で我々は全く偶然に人間に生まれたわけではありません。生命は因果によって輪廻を繰り返しますが、我々が今生で人間の...

質問:生まれてみたら 偶々人間だった、それだけのことなのに...

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

もっとテーマを絞らないと論文にならないと思います

漠然と「お寺の経営」と言われていますが、一言で「お寺」といっても様々な側面があります。
布教、教化の場としてのお寺もあれば、法律によって規定されている宗教法人としてのお寺もあります。また「経営...

質問:卒論でお寺の経営を調べています

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

賽ノ神(どんど焼き)が一般的

一般的な習慣としては、1月15日の小正月前後に神社などで行われる塞ノ神(どんど焼き)で奉焼することが多いですが、そのような場所がみつからず、また時期が過ぎてしまったということであれば、普通に一般...

質問:正月飾りの処分について

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

実績をつくるための3年間と考えると良いと思います

亡くなった歌手の本田美奈子さんは、おへそを出した衣装を着せられ大きな振り付けで踊るアイドル歌手としてデビューされました。本田さんご自身は歌の力で評価されたいという願いがあり、本来は演歌歌手になり...

質問:自分の意思と他人の言葉

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

試行錯誤の繰り返ししかない

「自分の欲をコントロールできるようになるまで、人を避けるべきでしょうか」と書かれていますが、よほど意識的に生きている人でも殆どの場合、自分の欲をコントロールできるようになる前に今生の寿命が尽きて...

質問:他人の平穏を壊す自分の欲望

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

時間を区切って苦しくなるのなら区切らない方が良いと思います

「今年中に〇〇を達成する」「〇〇歳になるまでに〇〇〇万円ためる」等々、私たちは何かと期限を区切るのが好きです。
会社の契約とか、制度でそう決められている、という場合以外でも、いろんな場面で私た...

質問:焦り過ぎでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お近くの寺社にお賽銭として上げる

とくに正しい方法というものはありません。

気になるのでしたら、お近くの寺社のお賽銭箱に入れてお参りして下さい。

質問:火葬で焼いたお金について

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

大きく言えば同体。それほどこだわらなくてもよい

大聖歓喜自在天はガネーシャが仏教に取り入れられたものですので、大きく言えば同体(同じ尊格)です。
一般の方がお祀りされる場合は、それほど違いにこだわる必要はないのではないでしょうか。
聖天様...

質問:雑貨屋で購入した像について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

上司の話を聞いて、その通りに努めてみましょう

誰でも叱られるのは嫌です。
声の大きさや激しさが怖いという場合もありますが、一番嫌なのは、今の自分自身が否定されるからです。人間はだれでも「自分は本当は大したものだ」とうぬぼれていますので、他...

質問:上司のお叱りが辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

ご縁がある神仏ならどちらでもよい

特段に避けなければならない神仏などありません。
ご縁があった神仏のお札ならどちらのものでもかまいません。

質問:御札の購入について

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

玄関の高いところに貼って下さい

疫神札は一般に建物の入り口の高い所に貼っておくものです。
壁紙に跡が残ると困るような場合には、クリアファイルなどに挟んでできるだけ高い場所に立てかける方法でも良いと思います。

質問:疫神札

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

5年後にはこうなる、10年後にはこうなる、とイメージする

「私の家は一般的で平均的」とほとんど誰もが思っていますが、それぞれのお家の習慣や考え方は千差万別で、隣のお家から見れば「ずいぶん変わった」生活を送っているように見えるものです。
それはお寺であ...

質問:疲れました

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

天網恢恢疎にして漏らさず

天上に何か特別な監視者がいて、その人が私たちの善悪に賞罰を与えるということはありません。
しかし、善因善果悪因悪果(善い行いには善い結果が、悪い行いには悪い結果がくる)は絶対の真理ですから、そ...

質問:天罰ってありますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

気持ちを強く持って相手を探す

何事も変化しないものはありません。
今現在「結婚なんか絶対しない」という決心がほんものであっても、それが未来にわたって揺るがないという保証はありません。心をひかれる男性が現れるかもしれません。...

質問:一生独身でいたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

失敗するのが怖くて先回りして自分から失敗する

経済人類学者の栗本慎一郎さんは、子供の頃、同居していたお祖母さんが「テレビ」といった簡単な横文字の名前を「テビレ」などと言い間違えるのが不思議だったとエッセイに書かれています。何度「テレビだよ」...

質問:彼の運の悪さについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

仏には人間のような喜怒哀楽はありません

仏には人間のような喜怒哀楽はありません。
喜怒哀楽は因縁によって生ずる現象にたいする生命の反応ですので、因縁のとらわれから解脱している仏には、人間と同じ喜怒哀楽はありません。
では、お仏壇や...

質問:【神道】神様と仏様を喜ばすには…?【仏教】

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

お経は呪文ではありませんので人を狂わせることはできません

お経は謎の魔力を発揮する呪文ではなく仏の教えを説いているものですので、お経を唱えて人を呪ったり狂わすことはできません。
仏の教えは私たちが苦しみから遠ざかり心の平安を得るための教えです。もし、...

質問:お経を人間の体に唱えてその人間を狂わすことができますか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8