hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「冠婚葬祭・供養」を含む問答(Q&A)一覧

祖父母の生前の願いを叶えられない

お世話になります。 答えが出ずにモヤモヤが残っておりますのでご教示頂けると幸いです。 私の母は家の跡取りでしたが、父と駆け落ち同然の結婚をし、生家を離れました。 結婚を許す条件として母と父の間に生まれた子を一人、跡取りとして土地に戻すように決められ、第二子目の私がその役目を負うように言われていました。 私の夫もそれを了承し結婚したのですが、私と夫の仕事の関係で現在住んでいる土地を離れる事が困難になりそうなのです。 生前の願いが叶わなかった祖父母はがっかりするだろうな、あの土地にある祖父母の魂は管理する者がいなくなればどうなるのだろう、主に見捨てられた家が可哀想だな、母が可哀想だなと色々な考えが頭をぐるぐるとめぐり考え出すと涙が出てきます。 とりとめない文章で申し訳ございません。 ・家に残った先祖(祖父母)の魂は跡継ぎが現れなかった場合どうなるのでしょうか? お盆に帰って来て、家が廃墟や更地になっていた場合悲しくなるのでしょうか? ・家にも魂(付喪神のようなもの)は宿るのでしょうか? もし宿った場合、見捨てられ朽ちていく時は私達人間と同じように悲しいという感情を持つのでしょうか? 教えてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

義母義妹が許せません

先月、義父が誤嚥性肺炎でなくなりました。 その少し前から私の中で疑問が始まります。 まず入院した事、その数日後に危篤に陥っていた事を、入院から5日も経ってから主人に連絡して来ました。 その後、主人はコロナの影響もありましたが2回短時間の面会が出来ました。 一度目は少し意思疎通ができ、2回目は呼吸が荒く手を握るだけだったと言います。 その2日後の夜に再度危篤になりましたが、すぐ連絡をくれず義母妹が到着してから30分も経ってから連絡を寄こしました。 私達はお互い県内に住んでいて、我が家から病院まで車で40分で行けます。 義母もすぐ近所に住む義妹も車で15分ですが間に合わなかったとの事ですが、病院からの連絡をなぜ長男の主人にすぐ連絡しないのか理解できません。 初めに連絡が来なかった時、主人は次はすぐ知らせろとお願いしていたのにです。 まだ続きます。 納棺とお通夜が一日目にあり、私達は喪服を着て1時間前に到着しましたが、義母義妹は15分遅刻。おまけに近所には言ってないからと赤いシャツにチェックのズボンで現れ、その格好で納棺しました。 納棺中も義父の鼻をつまんだり、まぶたを触りオイ目を覚ませとおどけたり、とても恥ずかしく業者の方にずっと謝りっ放しでした。 通夜でお坊様が来た時には喪服に着替えました。 2日目告別式には、近所にはまだ入院中という事になってるからと、義父のお骨をスーパーのカゴに入れて帰りました。 この一連の行動が理解出来ず、主人とケンカになりましたが、私のストレートな指摘に主人は義母妹をかばいます。 業者さんとの打合せやその後の手続きなど、長男なんだから!と全てやらせているのが滑稽とさえ思います。 もう全てが理解出来ず腹立たしいです。 来月49日法要がありますが、気が進みません。義父の供養が大切と言い聞かせ休みを取り行きますが、こんな気持ちのまま行きたくありません。 今まで私と義母との関係は悪くは無く、理解出来ない部分は受け入れていましたが、 ただ今回の出来事であんな大人には決してなるまいと決心しました。 私の考えや気持ちが間違えているのであれば、何か厳しいお言葉をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

法事の僧侶を変更したいです

先日亡母の一周忌法要の読経を所謂檀那寺に依頼して執り行いました。葬儀の時と同じ僧です。まず、亡母の法名を把握されていませんでした(法名はこの僧がつけお布施を支払っています)読経の前に長々と浄土真宗のPR、報恩講の内容、他宗の批判、自宅で本尊を祀っているかなどの遺族への質問等を約1時間ほど話してから読経されました。阿弥陀経、観無量寿経そして正信偈。70歳を過ぎた高齢の為だけとは思えない非常に変わった節回しで終始下手な読経でした。そして、自らが日本仏教会の役員であると言ってニヤニヤと自慢話までされていました。時間にして1時間半以上でした。  昨年の葬儀の際は、枕経は忙しいのでしません!と言われ、出棺の際にも次の葬儀の予定があるので失礼しますと言って帰られました。当然、火葬場では僧侶による読経なしの見送りでした。他のお見送りされるご遺族の方には寄り添ってらっしゃる僧侶ないし牧師様のような方がいました。  また、私が「本来は七日ごとの法要(二七日〜四七日)をお願いすべきですが、一般の通例として遺族がそれぞれ自らの気持ちで念仏したいが、三十五日と一周忌の際は宜しく御願い出来ますか?」とこの住職に尋ねると、「お前は法事をサボるのか?」と言われ、サボる訳ではないが、、と伝えても「サボるんだろ!」と恫喝されました。そう言われても一周忌はお布施もきちんと致しました。当たり前のことですから。  この住職とは祖母の頃からの付き合いですので、存命の父の考えも尊重して我慢してきましたが、親族から「三回忌は(違う僧侶を)考えた方が良くないか?」との意見も出ております。  そこで、質問ですが、①法事の際、檀那寺から違う僧侶へ変更は可能でしょうか?②この住職の言動で傷つく方が現れないように世間に知らせてあげる方法はないものでしょうか?法事の会場のスタッフの方からもあのお寺さんはかなり特殊ですね!と言われ、業界でも有名のようでした。  大変長々と拙い文章で申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

水子がついてると言われました。

子供が二人います。 4年前に三人目に出来た子供を中絶しました。 理由は、もう子育てできない。一番上の子を虐待してしまうと思ったからです。 私自身虐待され育ち、一人目二人目を産んでから、子供にどうしようもなくイライラしてしまうことから、 蓋をしてきた自分自身の虐待された過去と向き合うようになりました。 親みたいな親にならないように、完璧な母親にならなきゃと思い込み、 自分を追い込みすぎてしまってました。 四年前は親と同じになってしまう育児が辛くて、もう子育てはできない。子供をもう自分の犠牲にしたくないと思い中絶しました。 でもお寺に参っただけで、水子のことは考えないようにしてきてしまいました。 最近ある霊視できる人に、水子がついてる苦しんでいると言われました。 中絶後、子宮の病気を2度手術し、また再発しているんですが、それは水子がついているからだと聞きました。 きちんと供養したいと思います。 供養の方法を教えてほしいです。 水子のことを調べていたら、水子は親が死ぬまで成仏できない。とかちゃんと供養してやれば天国に行ける。 とかいろいろな情報が出てくるのですが、 水子に心で話しかける時は、死ぬ時一緒に成仏しようね、ずっと一緒にいようねと思うのがいいのか、ごめんね。愛してるよ、苦しまないで成仏してねと思うのがいいのか、どちらがいいのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

無宗教の場合の仏壇や位牌について

先日母が亡くなり、49日の準備をしています。無宗教なので、いろいろどうしたらいいのか悩んでおり、以下の件について、姉と意見が分かれています。 1.位牌について 無宗教だから、戒名はいらないと姉が言っていて、俗名のまま発注しました。 本当にそれで良かったのでしょうか? 2.仏壇について 無宗教だから、仏壇も御本尊もいらない。 タンスの上に位牌と仏具セットだけ置けばいいと姉は言います。 ホコリなども気になるし、亡くなった母が何だか可哀想なので、やっぱり仏壇はあったほうがいいと思うのですが、姉が実家を継ぐため、私の意見に耳を傾けません。 姉の言う通り進めて問題ないのでしょうか? 49日にお坊さんがいらしたときに、仏壇がないとビックリしないでしょうか? 仏壇がなくていい場合、最低限、これはないとダメというものはありますか? 私は、曲がったことが大嫌いで、いろんなことをちゃんとしたいのですが、既に嫁いでおり、実家のことにはあまり口を挟めません。 姉はだらしのない性格で、いつもお金に困っているので、お金がかかることを嫌います。 だからいろんなことを省こうとしているのか、本当に無宗教だからいいのか、何が正しくて、何が間違っているのかわかりません。 こんな無知な私に、どうすればいいのか教えていただけないでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2024/01/14

父の三回忌を教会でしたいと義姉が言います

質問させていただきます。 お寺にお墓のある人の法事を、教会で行うというのはお坊さんから見てどうなのでしょうか? また、義姉と折り合いをつけるにはどうすればよいでしょうか。 . 私の父は2年前に亡くなり、この度3回忌を行うこととなりました。 そこで私の兄のお嫁さん(以下義姉)が「キリスト教の教会で三回忌をしたい」と言って揉めています。 義姉は2年ほど前にキリスト教になり、教会へ通っています。普段会っても勧誘や説教はされなかったので今回突然のことに驚いています。 . 父が熱心な仏教徒であったわけではないのですが、父の墓は浄土真宗のお寺にあります。わざわざ教会に死んだ父を呼びつけて法事を行うというのは違和感です…。 . そのため それはおかしいのではないか、と義姉を諭すと泣いて癇癪を起こしてしまいました。 義姉の言い分は「教会の方が安く済ませられる」「お寺は家から遠い」「自分の信じていないものにお布施をしたくない」「教会の神父さんにももう頼んでしまったので後には引けない」などです。 . それならお金は払わなくていいし来なくていいとも伝えましたが、そういう問題ではないそうで。 兄は家庭を大事にしており、義姉には強くものを言えません。私も兄の家庭には平和であってほしいです。 しかし今回の話があまりにも平行線であるため、本職の方の意見をお伺いしたく書き込みました。 . 最後に重複となりますが、「お寺にお墓のある人の法事を教会で行う」というのはお坊さんから見てどうなのでしょうか? 義姉と折り合いをつける方法はありますでしょうか? 私としては先祖を改宗させるような行為はバチ当たりなのではと思ってしまいます…よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2