hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

彼女が妊娠4週目。私は無職。

よろしくお願いいたします。 今日わかったのですが、彼女の生理が来ず、検査薬を試したところ陽性でした。 二人とも早すぎると思っていました。 でも一つの命は産んで育てると決めています。 ですが、私23歳の男、現在求職中です。 働く気はありますが、勤めていた職場で入社2週間でクビを切られました。理由は「この職に必要な資格持ってる人を新たに採用されたから、明日から来なくていい」とのこと。前の前の会社にも同じような理由でクビを切られたこともあります。クビの話を彼女にしたのは仕事辞めた当日。そして今日の陽性。 彼女からは「2ヶ月も続けさせて貰えない仕事をするなら子供は産むけど結婚する気は無い。」とキッパリ… 彼女には「早く仕事に就いて、何がなんでも子供のために嫌でも食らいついていく」とも話しました。 ですが、またクビを切られるかも…そしたら父親になんてなれないし、彼女に負担を掛けてしまう… 彼女の親に認めてもらえるような職を早く探さないと… こんな感じで今日、丸一日悩んでいました。 たぶん彼女の親は「すぐクビを切られるような輩に娘はやらない」なんてこと思われているんだろうなぁ… これからの生活、仕事、親との関係、とても不安です。 このような私ですが、どうか新たに宿った命のため、彼女との結婚、幸せのためにもお力をお貸しして頂けませんか?

有り難し有り難し 123
回答数回答 2

遊ぶ友達がいない息子

小学2年生の一人っ子息子は幼稚園の時から、あまりお友達が居ません。 私が地方出身で、今住んでいる場所で、ママ友付き合いを避けていたのが原因なのかなとも思うのですが(幼稚園が終わった後などママ友同士集まって子供を遊ばせて居ましたが私達親子は真っ直ぐ家に帰っていました) 小学校に入学すれば、親と離れて行動する事が多くなり仲良しの友達を見つけるんじゃないかと期待していましたが、休み時間、みんなが運動場に遊びに行く中、教室で一人で本を読んだりしているようです。 先生との面談でも、成績は普通ですが、いつも一人でぼんやりしている事が多く発表するのが苦手、先生が「嫌な事はない?もうちょっと友達と遊んだ方が‥」と声をかけてくれるらしいのですが 息子は「大丈夫です、話すの苦手たがら」と言うらしいです。 息子に聞くと、学校はつまんないけど嫌な事はそんなにない。と言います。 学校でこんな感じなので、放課後も夏休みに入っても宿題が終わったらテレビを見たり、自分の好きなミニカーで遊んだり友達と遊ぶ事もありません。たまに放課後行くのは、近くの車の修理工場で工場のおじさんと車の話をするのが楽しいようです。 運動系の習い事に行けば友達が出来るのではと思いましたが、行くのも嫌がるし、外に行くと近くの公園では同じ小学校の子達が元気に遊んで居るのを見ると、わたしがママ友付き合いをしなかったせいじゃないかて、子供が可哀想に思えます。 外に出かけて同じくらいの子供が居ると棚の陰に隠れたりする程、子供が苦手?な子供です。 友達なんて親が作ってあげるものではなく自然に出来るものだと1年生の頃は見守って居ましたが、 先生からも今のままではイジメに繋がるのでは?と心配していると言われました。 ちなみに、幼い頃から大人と話すのは好きな子で今でも休み時間に図書室が空いてる日は、図書室の先生と話をしているようです。 親が出来る事って見守る以外、何があるのでしょうか?いつも一人の息子を見ていると無性にイライラしてしまい、外に行って誰かと遊びなさい!とか言ってしまい後悔する毎日です。

有り難し有り難し 121
回答数回答 3

子供を産むべきか堕ろすべきか

29歳女子。結婚歴3年半です。 今妊娠7週目です。 妊娠発覚直後に夫が不倫をし「もう愛してないから離婚してくれ」と突然言われてしまいました。 夫は、慰謝料・養育費を払うとは言うものの、嘘を平気で言える人なので養育費も貰えるとは思っておりません。 私の両親は出産に反対で堕ろせと会う度に言ってきます。 (もし産むなら実家に帰ってもいいとは言われてますが、子育てのサポートは一切しないと言われています) でも、実際に子供を産んだら死ぬ気で働いて1人でも育てていくのだろうと思います。幸い正社員で年収も平均よりは貰っています。 自分の身を粉にして働くならば、子供は1人でも育てられると思いますが、私は医学部受験をして医者になりたいと妊娠前はずっと考えていたので、その夢が実現できなくなるのではないかと思うと、今は堕ろして自分の人生に集中すべきなのか?と堂々巡りをしてしまいます。 子供は産みたいですが、それが本当に今なのか。この環境で産むのか。 答えが出ません。 今堕ろして将来子供が産めない体になったり、縁がなかったら、私は一生後悔するのかもしれない。もし今産んで医学部の挑戦ができなければ一生後悔するのかもしれない。 どちらも選びたいが、現実的に1つしか選べない気がしているので決めなくてはならないと思っています。 どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 119
回答数回答 5

4人目の出産の事で悩んでいます。

今年35歳になる3人の子供(小2女、年長女、3歳男)を持つ男性です! 実は最近妻(35歳)が4人目を妊娠したのが発覚しました。まったくの予想外で、産むかすごく悩んでいます。 妻は経済的な事と、体力的につわりと壮絶な出産にまた耐えれる自信がないから産みたくない、産む選択肢は0%とまで言っていて、私はせっかく授かった命なんだからできる限り協力するし是非産んでほしいの真っ向から反対の意見です。 今日まで何度も話し合いをし、泣きながらお互いの意見をぶつけ合いましたが、どちらも折れる事がなく、結局産まないなら早めに処置をしたいということで最終的に妻が結論を出すというふうになったんです。 〈命をかけて君と家族を守る!そのために経済的に苦しかったら、残業でもバイトでもなんでもする。家事や子育てもつわり中から出産まではもちろん、生まれた後も可能な限り協力する。3人同様、同じように可愛いであろう4人目を自分達の事情で無責任になくしたくない!だから俺を信じて産んでくれ!〉と後悔したくなかったので、自分の言葉で伝えれるすべてをぶつけたつもりですが、それでも妻は産まない決断をするんだろうなというのをその時に感じました。 それで今日の午前中、仕事をしている妻からラインメールが届き、このように書かれてました。 <あなたの気持ちとやる気と優しさは十分に伝わってるし、感謝してるよ。 だけど、どうしても産んで4人育てる気力が出ない。産むのは、私だから  私の気持ちを尊重してもらいたい。協力して育てる気持ちはわかるけど、  出産はすごいパワーがいるし、そのあとも今の私では乗り切れないわ。 あなたの産んで育てたいって気持ちも痛いほどわかるけど、今回は本当にごめん。何回も考えて想像したけど、無理です。ごめんね…本当、ごめん、今回は私の気持ちを尊重してもらいたい。> 3回の出産を経験して命の大切は誰よりもわかっているからこそ妻もつらいのだろうなと感じました・・・。 それでも私はやっぱりせっかく宿った命を考えると悲しくて諦めきれない気持ちでいっぱいですが、経済的な事、子育てを協力すること、中絶した時のこの先の後悔の気持ち等、できる限りの事を言ったつもりで、もうどう説得すればいいのかわかりません!  このまま妻の意見を尊重するべきでしょうか?  よろしくお願いいたしますm(__)m

有り難し有り難し 119
回答数回答 1

息子は自閉症 人生終わってほしい

一歳半、息子は発達障害(自閉症)です。 毎日、特徴ある行動を目の前でされ、もう限界です。 可愛いとは思うけど愛せていない。旦那も発達障害…わかってたら結婚も出産もしなかった。 リセットしたい。 ママとも言わず、私がいなくても泣かない子ども。 普通でよかった。普通が欲しかった。 生まれたときから家庭環境がよくなく、ずっと暖かい家庭が欲しかった。親戚のお寺に通い毎週お金も時間も使い人のためにと動き、徳積みだからねと言われ頑張った。この徳は私か、私の子どものための貯金のようなものだよと言われ頑張った。 結婚も本当に好きな人じゃない。それにもっと若いときに結婚したかった。 出産も流産経験した。本当は女の子が欲しかった。 子どもに障害があるなら子どもなんて欲しくなかった。 共働きだけど辞めなくてはいけない。辞めても旦那の給料じゃまともに生活できない。 これから一生、発達障害の旦那にお金を頼り、私は子どもと旦那のお世話… 包丁は痛そうで怖かった。首は絞めても自分の手では死ねなかった。 飛び降り?怖いな…痛そうだな… 死にたいのに死ねない。人生不公平すぎて自分が生きるには厳しすぎた。 こころの相談?市の保健センター?誰も真剣にきかない。マニュアル通り 息子と心中なんてできない。障害もたせてごめんね。生きずらい人生をごめんね。 仏さんは、残酷。お寺止めたら助けてくれないんだって。仏さんに沢山捧げて支えた人だけが優先的に助かるんだって言われた。 この障害ある子どもと生きることは考えられない。 なのに死に方がわからない どうか、楽になる方法を…意識が消える方法を教えてください。

有り難し有り難し 118
回答数回答 2

息子が自閉症であることを周囲に公表すべきでしょうか

小学1年生の息子の母です。 息子は自閉症スペクトラムです。 特徴は比較的軽く、障害児であることは周囲からはわからない程度です。 小学校で自閉症であることを周囲に公表すべきか悩んでいます。 小学校では特別級(障害者等のクラス)に籍を置きながら、 一般級で過ごしています。 担任の先生からは一般級で大丈夫、とのコメントをいただいています。 今は周囲に自閉症であることを公表していません。 理由は、  ・いじめや偏見が心配であること、  ・息子自身が障害を自覚しておらず、適切なタイミングで告知する(若しくは告知しない)べき と考えているからです。 先般、小学校の先生から 「特別級に籍があることを周囲に公表するように」 と言われました。 理由は  ・特別級であることを隠すことは、特別級の子供たちに失礼である。  ・本校に偏見やいじめは無い。全ての児童父兄が優しい。 ということでした。 本人にとってのメリットは話されませんでした。 私には、公表することが息子にとってデメリットしかなく、 いじめや偏見が無い学校など無い、と思っているので、 公表することに躊躇しています。 その旨はその先生に伝えたのですが、 渋い顔をされ「隠すなんて信じられない!」と言われてしまいました。 更に、息子に対する偏見的な言葉を多々浴びせられ、 悪い心証を与えたのではないか、息子への悪影響が心配です。 一般級に籍を移すことも考えたのですが、 個別級に籍を置くことで、 万が一、何かあったとき個別に対応してもらうことができ、 安心のため、このまま個別級に籍を置いておきたいと思っています。 ・公表すべきか否か。 ・息子への影響を考えたとき、この先生にはどのように対応すれば良いのか。 アドバイスいただけますでしょうか。 息子にとって最良の対応をしたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 111
回答数回答 4

障害を持った子供への接し方

度々質問させてもらっているものです。 私には子供が3人いますが、一番下の子供は自閉症です。知的障害もあり、こないだ発達テストしたら、現在13歳ですが、5才のレベルだと診断されました。 この子の障害が判明したのが3才の頃で、その頃はかなり多動で、夜もぐっすり眠らず泣いてばかりいて、こんな状態がしばらく続いてたのでさすがに私も疲労困憊し、なんでこの子が産まれたのだろう?私が何か悪いことでもしたかな?…等と自分を責めてばかりの日々が続きました。当時の私はかなり落ち込み、消えていなくなりたいとさえ感じるようになりました。 でも、こんな私にも希望の光が差し込んできました。 しばらくして、私と同じように障害児をもつお母さん達との交流が始まり、そこで私の苦しさや悲しさ、辛さなどが少しずつ癒されていきました。皆さん、私と同じ思いを持っていたのでした。皆さんの存在がかけがえのないものとなっていきました。 そのうち段々と私はこの子の事を、受け入れていくようになりました。そして、今ではこの子をとても可愛いく思えるように私の気持ちが変わりました。 この子の可愛い笑顔に今では私自身が癒されているのに気づきます。私達家族のアイドルです。 もちろんこの子は他のお子さん達と比べて、出来ないことはたくさんあるのですが、出来ていることをみていくように私は努力しようと思っています。 このように私は私なりに考えて、この子の子育てをしてますが、何かいいアドバイスがあれば教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願いします!

有り難し有り難し 103
回答数回答 3

子供がうるさい。

シングルマザーで2歳の娘と2人で暮らしています。 両親とは離れて暮らしているので仕事の時以外は2人だけの生活。可愛い我が子だけどしつこく遊びを要求されたり言う事を全然聞いてくれないと急にどうしても怒りが抑えられなくなってしまい怒鳴ったり突き飛ばしたりしてしまう事もあります。手を挙げるまではなくても子供からしたら恐怖でしかない。 まだまだ小さいから我慢。我慢って子育てに家事に仕事に全てこなして、頑張り過ぎないように努力したりいい加減で自分のベストを尽くしているつもりだけどづーっとママーっ!ママーっ!て言われて抜きのない環境で遊んでも遊んでもそれでもさらに押し寄せてくるしお願いだからって事には嫌ーっ!と言われ続けると我慢出来なくなるというか感情が一気に噴き出てコントロール出来なくなってしまいます。 泣き叫ぶ娘を目の前にしてもうるさい!お願いだから黙って!としか思えなくなります。 娘は何も悪い事はしていません。もう何回もキレて後悔して次はしない努力。大丈夫!でもやっぱりキレるの繰り返しです。 両親に頼る事は出来なくて娘が産まれる前から私が1人で辛い時にもそれはお前が選んだ道だろとか貴方がもっとしっかりしなさい。子供が可哀想と言われるから余計にストレスになるので実家から離れた所で暮らして距離をとっています。 どうしたらもっとイライラしても上手く気持ちの切り替えが出来るか、溜め込んで吹きだす事になるから我慢もしないようにしたいです。妊娠発覚後に彼氏と別れて実家に戻っての生活の中でづっと我慢しなくてはいけない環境だったので我慢するのが癖になっていて気づかぬうちにいつもすごく溜め込んでいる感じがします。娘を怒鳴ったりしたくないんです。怒鳴った後にいつもごめんねって悲しくなります。何かいい智慧があったら教えて下さい。

有り難し有り難し 101
回答数回答 3

4歳娘の頬を叩いてしまいました

よく泣く娘の事で悩んでいます。娘は赤ちゃんの時からよく泣く子でした。自我が芽生えたいやいや期では、毎日癇癪で私は円形脱毛ができるほどでした。それでも娘の自分でやりたい気持ちに共感し、ダメな事はダメだけれど、怒鳴ったり叩いたりはしないように育ててきました。 現在年少ですが、癇癪はだいぶ無くなりましたが、毎日のように泣いています。 その理由も「ママが先にトイレに入った」だとか、「話したいのにママのせいで何を話すか忘れちゃった」だとか、そんな事で泣くのです。その度になだめたりいけない事は叱ったりしています。 今朝も家族みんなで元気に朝ごはんを食べてスキンシップもたっぷりして機嫌よく幼稚園に行こうとしたのに、家の階段で立ち止まりモタモタしていたので「早く降りないと幼稚園間に合わないよ」と言って先に階段を降りたら、私をぬかしたらダメ!と言って泣き出しました。幼稚園へ行く為の電車の時間もあるし、はじめは優しく「1番になりたかったら立ち止まらないで先に行けば良いんだよ」となだめていましたがいつまでも泣き止まず、私もイライラしてきて「もう毎日毎日いい加減にして!何がそんなに気にくわないの!」と言ってほっぺを叩いてしまいました。結局電車には乗れず、幼稚園へ連絡して車で送っていきました。 幼稚園に着く頃には落ち着いて私も叩いた事を謝り、娘も謝り仲直りしましたが、毎日こんなやり取りでノイローゼになりそうです。デパートなど人が多い所で泣かれると「ワガママな子とダメ親」をさらけ出してるようで惨めになります。正直、まわりのお友達と比べても、私が母親として甘やかしてるだとか、逆に厳し過ぎるというような事もないと思います。こんなに泣く心当たりがありません。 どのように接したら娘の感情のコントロールがうまくできるようになるのでしょうか? 長文失礼いたしました。 (兄弟はいません。幼稚園ではお友達にも優しく先生とも仲良く楽しんでいるようです)

有り難し有り難し 94
回答数回答 4