hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

2022/07/16

高校生の娘の名前についての後悔

初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 私には高校生になる大切な一人娘がいます。 娘が産まれた当時、「キラキラネーム」という言葉はまだなく、「DQNネーム」と揶揄されるものはありましたが、よっぽど突拍子もない名前を言うものだと思っておりましたし、有名な赤ちゃん雑誌でも個性的な名前が勢揃いで、その影響もあり私も娘に個性的な名前をつけました。 私自身がその年の名前ランキングに入るようなよくある名前で、クラスにも同じ名前の子が数人いて名字で呼ばれたり、と寂しい思いをした経験からもあります。 娘の名前と由来はプロフィールに載せてあります。 未婚の母でしたので、娘の名前は私の独断で決めました。私の父母、姉からの反対はなかったです。 そして娘が大きくなるにつれ、社会全体が難読名に対してどんどんと批判的になり、 娘の名前をネットで検索すると「人の名前じゃない。バカっぽい。男の子の名前。」と。 さらに、名前の漢字をぶった切りして読んでいますので、これに対しても激しい批判。 正直、この15年間、事あるごとにずっと娘の名前のことを後悔してきました。 戻れるなら、もう一度誰にでも読める名前を付けてあげたいです。 こんな馬鹿な母なのですが、娘は優秀で県内有数の進学校に入学しました。それによって余計に、「この子はどれだけ頑張っても名前のせいでいい就職先に入らないんじゃないか。結婚はできるのだろうか。人から笑われる人生を歩むのじゃないか。」という不安が大きくなってしまいました。 娘本人にも名前を改名した方がいいのではないかと伝えたことがありますが「この名前はもう私だけの物なのだから、お母さんにだって口出されたくない。名前を聞き返されたらもう一度伝えればいいだけの話でしょう。これまでだって誰かに名前をバカにされたことはない。名前で選ぶような会社はこっちから願い下げ。」と聞き入れてくれません。 一日中、娘の名前のことがずっと頭から離れずネットで検索し続けたり、高校野球の選手名を見て難読名の子を探したり、ノイローゼではないかと思う程です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2022/05/30

何のために頑張るのかわからなくなった。

離婚協議中のシングルマザーです。 3歳と生後8か月の子がいます。 次男の妊娠中に、子供に先天性の内臓奇形が見つかり、リスクを負いながら生まれてくることを医師である主人は良く思っていなかったのか、妊娠中から主人の態度は変わり、生後半年の時に離婚を切り出されました。 次男は体調面での不安があるため、保育園に入れるのも職場復帰も少し先になる予定で育休手当をもらいながら、毎日つましく暮らしています。
お金に余裕がないと心の余裕もなくなるのか、些細なことでイライラし、泣き叫ぶ子にも苛立ってしまいます。 特に感情の起伏が激しい日が時々あります。 
自分に使えるのは1日120円ほどで、300円のコーヒーさえ買うのを躊躇し、病気により出来た顔の腫瘤を隠すためのメイク用品を買うのも惜しいので、帽子で顔を隠して長男の送り迎えをしています。 病気で変わってしまった顔、買い物に出ても何を買うでもないので、顔を見られることやお金を使うことに抵抗が強くなり、外に出ることすら憚られ、日中次男と二人で家にいるとこのまま消えてしまいたいと思ってしまう、ダメな母親です。 色々気にしすぎず、お腹いっぱい食べたい。 どうしてこんなことにという思いでいっぱいになります。 甘えていてはいけないのに、こんなに頑張って何のためになるのかわからなくなってしまいました。 


有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/04/20

自分が制御できず困っています

初めて相談させていただきます。 1歳の我が子に対して時々かなりきつくあたってしまいます。カッとなると自分を押さえられず、頭では「仕方ないんだ、怒っても無駄だ」と思いながらひどいことをします。 原因はごはんを食べないこと、便通を良くする薬を嫌がって飲まないことです。 昨日は嫌がって大泣きするのを押さえつけて無理やり薬を口に流し込みました。 歩きまわってごはんを食べない時には、強く引っ張って抱きよせ、こぼして衣服に落ちたものを必要以上に強くこすってふきとりました。 あ~!もう嫌だ!と大きな声で言いながら。 そしてそれが終わると、自分で暴食します。 子どもの残したごはんに始まり家中のおやつや菓子パンなどをしばらく食べ続け、気持ち悪くなるか気分が晴れると終わります。 本当はこんなことしたくないです。 どうしたらこの怒りと暴食をとめられるのか、ずっと悩んでいます。 子どもは平均的な体格で、便秘もまだそれほど深刻ではありません。必死に食べさせたり絶対に薬を飲ませないとただちに悪くなるわけではないと思います。 自分の心のありかたを何とかかえたいです。少しでも助言いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2022/02/07

「しんどい」「辛い」恥ずかしくて言えない

私よりもっと大変な思いをしている人はたくさんいるはずだから、「きつい」「つらい」「手伝って」なんて言ってはいけない。 そう思うあまり、自分自身が苦しくて仕方ありません。 男の子2人を育てています。 主人は単身赴任、私と子供は私の実家の近くに暮らしており、夕飯と寝る時は母がおります。 それ以外は全て自分で家事育児しています。 と言うのも、次男が病気を持って生まれたためケアが必要なことや、私が酷い産後うつを患ったため、私一人では手が回らなくなることを想定して、引っ越してきました。 長男と私だけで生活している時は、主人が単身赴任や早朝から夜中の激務で帰れない時も、私一人で仕事と両立しながらなんとかやってきました。 あの大変さを知っているから、子供が2人になったとは言え、近くに家族が居るだけで、普段は私が一手に家のことを引き受けているとしても、弱音なんて吐くほどのことじゃないと思っています。 ですが、どうにも心も体もしんどいのです。 子供や家族の前では気丈に振る舞いますが、一人になるとひどく落ち込み、気持ちが切り替えられない時は子供にキツイ言い方をしてしまいます。 周りに頼った方がいいと言ってもらえるありがたさを噛みしめながら、そう言ってもらえるだけで頑張れるのだからと自分に言い聞かせ、弱音を吐くことが恥ずかしくて、周りからの「大丈夫?」の問いかけに、内心とても嬉しい反面強がってしまい、後で後悔します。 以前より生活しやすい環境に身を移したのに、しんどい辛いなどと思う私は弱く、ダメな人間になってしまったのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/01/17

双子の娘達の反抗期

私には離婚した前妻との間に双子の娘達がいます。月に一度会ってデートする事、週に一度の電話で娘達に触れ合うのを楽しみに生活を送っております。 今年のお正月4日に、上の娘と初詣に行きましたが、下の娘は反抗期を迎えて前妻ね姉の家で生活をしている事を聞かされました。毎朝LINEで2人には、おはようLINEをしておりましたが下の娘は既読にならないので何か有った事は理解しておりました。(姉は、下の娘には赤ん坊の時から甘いし可愛がらないので止める事は何回も話をしていました…)昨日、娘達に連絡しLINE、メールをしても2人共返信が無く前妻にメールをし2人に電話する様に伝えてもらったのですが、前妻からの返信では、2人共パパには会いたく無いし話もしたくないと返信。思春期の反抗期なので仕方がないと思いますが。 ただ2人には伝えていたのですが、私が来週から入院し手術する前に声を聞いて元気な気持ちで治療に専念したかっただけなんですが…涙です。 女の子の反抗期の期間はどれぐらい迄続くのか、反抗期が終われば元のように私にも声をかけてくれるのか、凄い心配しています。 御住職の皆さんどう今を乗り越えれば良いのでしょうか御教示下さいませんでしょうか。 2人共凄く優しくて可愛い娘ですが、上の娘は我慢強い女の子です。 下の娘は、前妻のお姉さんの生き方を真似してるようで、我儘で何でも買って欲しい物が有れば買って貰え自由人です。 今になってよく分かりましたが、前妻には苦労かけ尚且つ子育てでかなり苦労を掛けています。 前妻を助けてるのも自分の役目なのだといます。 自分自身どうしたら、よいのか分からずご相談致しました。 何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2021/10/25

子供が欲しくない夫との今後について。

結婚して3年目です。夫、私とも年齢は31です。 子供の有無で考えに違いがあり、今後のあり方について悩んでいます。 結婚前、夫は元々子供は欲しくないという考えでした。ただ、結婚してから、いても良いに変わり、私もその変化が嬉しく、基礎体温を測り妊娠しやすい時期を把握できるようにしました。3ヶ月程試した頃、夫がまた子供は欲しくないという意見になりました。 理由は、子供は不確定要素が多いからとのこと。 その他にも、私が妊活について言及することや、子供を作るための性行為に抵抗、プレッシャーを感じる、また仕事で帰りが遅く(夜中2時の帰宅)、そもそも性欲がわかないとも言われました。私から排卵日だとは言わずに誘っても拒否されます。結婚後半年以上レスな期間もありました。夫婦仲は良いです。浮気もありません。 夫からは、子供がいなくても2人で楽しく暮らせれば良いと言われますが、私は夫の子供が欲しく諦められません。私自身、生理が重く不安があったため病院で検査をしましたが、問題はありませんでした。産める可能性があるのに、このまま妊娠する機会もないまま、妊娠が難しい年齢になっていくこと、妊娠にむけてトライできたのにトライさせてもらえなかったと将来的に夫を恨むかもしれない。一方で夫のことは好きだし、夫の子供がほしく離婚は考えたくない。ずっとこの2つの気持ちで葛藤しています。 夫には子供が欲しいことは伝えており、夫ももちろん分かっていますが、言いすぎるのもプレッシャーになると思い、最近は話題には出しません。ただ、私は常に子供、妊娠、離婚のことばかり頭にあり、暗い表情や態度が出てしまい、それには夫も気づいていると思います。 誠心誠意自分の気持ちを伝え説得を続けるか、私が諦めるか、離婚するか、考えれば考えるほど、自分が壊れてしまいそうです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2021/08/23

母娘の不仲を解決したい

27歳の長女と10年ほど前から不仲です。2年前に私と距離を置く為一人暮らしして今度9月に結婚の為、彼と同棲します。今一時的家にいますが2年前より更に仲は悪化しています。「もう一緒に暮らすのも最後だから楽しく穏やかに過ごせるようにしよう」と言っても何も変わりません。旦那とも娘の事がきっかけで良く喧嘩をします。旦那は娘寄りで私が旦那と喧嘩するとパパをいじめる母親としか見えてないようで、かばってくれるパパは大好きみたいです。次女は私にベッタリで、私に反抗する長女を見て嫌になってるのか姉妹の仲もあまりよくないです。10年前から娘は私には一切笑顔を見せず、必要以外の会話しかしない。返事も常に突っかかる様な態度です。10年間色々ありましたが、多分原因は私が心配性とお節介過ぎた為です。私は熱血タイプで頼られると求められてる以上になんでもしてあげたくなる性格です。初めての子で私なりに全力で育ててきました。厳しすぎたかもしれないです。それが娘には鬱陶しいと思われているのかもしれないです。それを反省し娘に謝った事もあります。でも虐待する親とは違う!毒親という言葉で片付けて欲しくない。娘が一人暮らしをする数年前は少しでも仲直りできるよう毎日娘に手紙を書いた事もありました。その時少しだけ心を開いてくれた感じも有りましたが今はもう頑なに心を閉し、私との関係も良くしようとかもないようです。私の言葉は娘の耳には悪いように解釈して聴こえるようで、そんな風に言ってないよって言っても聞いてくれません。嫁ぐ娘に母親として色々教えたいのですが今の状況では何も聞いてくれません。片付けが苦手、車中に食べ物を置きっぱなし嫌いな人には口を効かないなど結婚しても上手くやっていけるか心配です。私は娘と笑顔で普通に会話したい。歩み寄りたい。娘の笑顔が見たい。でも娘は私の事を世界一嫌い、世間様に恥晒し、あんなの(私の事)世界中で誰も仲良くなれないと言ってるようです。もう私の心もズタズタで私が死んだら娘はやっと気づくのか、涙1つみせないのか、死にたいと思う事もあります。娘が嫁ぎ、距離をおけば少しは改善できるのか、もう何をしても無理な様な気がしてなりません。もう27歳大人の娘ですので親があれこれ世話をやくのも良くないとわかっているので娘の前では自分は死んだつもりでそっと見守るつもりですが、娘といつか仲良くなれるでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2021/04/30

子供のからの信頼を回復したい

初めてご相談させていただきます。 長男との関係のことですね。 先日、ほんの些細なこと(私にとってだけかもしれません)が発端だったのですが 今まで溜めに溜めた息子の心の声が溢れたようで、金さえ出しておけば親なのかよ!俺の気持ち考えたことあるのかよ!お前のせいでカスみたいな人間になっちまったんだよ!と。 私は自分の事でいっぱいいっぱいでしたが、育児書を読み漁り、太陽みたいなお母さんが目標でした。いつも子供達の味方でいるお母さんになりたかった。でも、実際は真逆でした。 思い通りにならなければ怒鳴り散らし、過干渉で、お陰で長男は不登校になり心も病んでしまいました。 子供にはよく人の気持ちを考えろと教えているのに、お前が俺の気持ち拾えもしないくせに、よく言えたもんだな!そんなんで感謝や尊敬されるとでも思ってるのかよ!と言われました。 全くその通りです。 でも、私は子供たちを大事に思っています。それも自分の都合で、変わるのを子供はかんじているのでしょう。 本当に情けない母親です。母親なんて烏滸がましいです。 自分自身のことをカスだなんて言わせる母親なんて、息子が、かわいそうです。自分を好きになってほしいです。 私が長い年月をかけて、そのように育ててしまって、簡単には親としての信頼が回復なんてしないとは思いますが、息子のこれからの人生生きやすくしてあげたいと思っています。親としてやるべきこと、これからでも間に合うことが有ればぜひ教えて頂きたいです。 下2人は長男のようには思っていないようですが、それも長男とのやりとりから対応を変えていたからかもしれません。そう思うと長男がさらに不憫です。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2021/04/09

生死に関わる持病と妊娠

今回、38歳で三人目を想定外の自然妊娠で授かりました。私には脳動脈瘤(上の二人を産後に発覚、妊娠中また出産時にも破裂のリスクが高い)があります。 不安神経症とパニック障害も治療中で、このまま産めるのか(私も子供も生きて無事なまま)心配で、妊娠継続を悩んでいます。 もし私が妊娠中や出産時に死んでしまうと残された子供達が、かと言って産めるかもしれない赤ちゃんの命を犠牲にしていいわけがないと、まるで、どちらかを選択しなければならないような状況に毎日涙が出ます。 主人は感情的な問題や私の体調には関心がなく、相談しても、まだ悩んでるの?と言う人間で、あてになりません。 脳動脈瘤の担当医に継続可能か出産可能か見解を聞きたく問い合わせたところ、4ヶ月以降にMRIで検査してからの判断となると言われました。 ワガママですが、産むなら私も赤ちゃんもちゃんと生きていなければいけません。上の二人を悲しませるわけにはいきません。 決断のタイミングが遅ければ遅いほど心身のダメージは大きいと思います。 私は何をもって決断できるのでしょうか。 言い方が極端ですが、自分の命や今いる家族のために赤ちゃんの命を犠牲にすることをどうしたら選択できますか?もしくは、二人の子供を悲しませるかもしれないリスク(私が死ぬ)を背負った出産をする覚悟はどうすればできますか? 出産は誰にとっても命がけなことは承知しています。 何でも構いません。 最終的に決めるのは私自身ですが、新たな見方での考え方をご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

子供に優しくできない

現在育休中です。(次男5か月) 長男5歳、長女3歳を育てています。 毎日毎日、小さな事に対しても上の子達に怒ってばかりの自分が嫌です。 見て見ぬふりをして、気にしなければいいのかもしれませんが、気になってしまい怒ってしまいます。 旦那は子供達にすごく優しいです。 私が怒ると怖いので子供達は私の顔色をうかがうようにもなって、まだ子供なのに私に気もつかったりしてます。 気使っているのが分かっていても、私は怒りがおさまらないので、子供を無視したりしてしまいます。 特に長男には厳しいかもしれません。 長男はすごく負けず嫌いで、できないとすぐ怒って諦めてしまいます。 公園に行っても、少しでも転んだり、つまずいたりしただけでも、失敗したと思うのか、泣きわめき怒ります。 周りの人達もみんな見るので公園にも行きたくないです。 また、少しでも注意すると拗ねたり、怒ったり、イヤー!と叫んで泣いたり、注意した私をにらみつけます。 何ですぐ泣くのか、何でこんな性格なのか、長男がこんな性格じゃなかったら、もっと楽しく、公園にも行ってサッカーしたり、走り回ったり、色んな所へ行ったりして遊べるのに。 他の家庭が羨ましいです。 私が怒ってばかりいるから、長男もこんな性格になってしまったのか。 大人になったら、キレる大人にならないだろうか。いじめられたりしないか。友達はできるのだろうか。 もし、生まれ持ってきた性格だと思って接しようとしても、私はついイライラして怒ってしまいます。 「なんであなたはこんな性格なの?他の子は違うよ」 「すぐ怒ってばかりいると、友達も周りの人も近寄らなくなってひとりぼっちになるよ」と言ってしまいます。 自分がいなければ、自分が母親じゃなければ、この子たちの毎日も将来も楽しくなるんじゃないかと思ってしまいます。 だから、「他のお家の子になったら楽しいよ」と酷いことも言ってしまいます。 ちなみに私は旦那ともあまり話しませんし、話したくありません。 これは特に何かあったわけでもなく次女が生まれた時からです。 旦那も私が怒ると怖いし口も聞かないので話しかけようともしません。 旦那にも怒る口調で言うので、子供達も旦那の言う事は聞きません。 私のせいです。 近くに私の母親も住んでますが、「できる子」として居たいので相談もできません。 こんな私が嫌です。 どうしたらいいですか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

子供の高校受験に口出しする母

今、受験を間近に控える中3の息子がいます。先月の学期末の3者面談から冬休みにかけて、担任の先生、塾の先生のアドバイスを聞いたうえで、親子3人で一生懸命考えて決めました。 最終的には息子本人がいくつかの候補の中から決めました。その間、私もなかなか決められない息子にイライラもしましたが、将来の選択肢を幅広く残しておきたくて、出来る限りのアドバイスをしました。 そのようやく決めた進路に関して、(決める前からですが)離れて暮らしている私の母が意見をしてくるのです。「公立高校を受検するのは当たり前」「今の少子化時代に落ちるわけないでしょ?」「どこどこ高校なんて受けるのやめてよ。」「そんなところの高校も行けないの?」「あんたは何を子供にさせてるの?」と、母の時代の考えで話してくるのです。 今と昔は違うといってもわかってくれませんし、母のお友達との会話でお互いの 孫の話が出るのか、「そんな恥ずかしい学校、行かせないで」とも言われます。 1か月に2,3回の電話とはいえ、正直、疲れます。かなりへこみます。どうしたら、心を落ち着かせられるでしょうか。 母から見れば、私は一人娘、息子は初孫。心配も分からなくはないのですが、電話がかかってきても取るのをためらってしまいます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

自分も失敗が怖い

先日「失敗する事は悪いこと?」という質問を投稿させていただきました。 あれから、子供の自信に繋がったらよいな、と、言葉かけや遊びの中での褒め方やフォローのしかたなど、試行錯誤しながら、その中で娘の成長を色々な方向から感じながら過ごしています。 今回は、対子供、ではなく、対自分への、失敗に対する自身の気持ちについて、気付きと悩みが生まれて、再投稿させていただきました。 自分も、失敗が怖いのです。慌ただしい育児の中であまり自分に目を向けてこなかったような気がしますが、自分自身も、失敗した(or周りが失敗と思ってなくても、自分自身で納得できなかった)時の、気持ちの処理がうまく行かず、切り替えに時間がかかってしまっている事が、育児を通して見えてきたように思うのです。他人には見せないように取り繕っているのですが、1人になった時に苦しくなります。 ここ最近、うまくいかない、失敗した…といった事が多くあるのですが、娘の感じている「もう最初からやり直したい」や「失敗!どうしよう」といった気持ちが堂々巡りしてしまいます。 娘と違う点は、自身は大人だから、人にどう思われるか、や、幻滅されないか、といった気持ちも混雑している事だと思います。 人の目が気になるから失敗も怖いし、このような気持ちを周囲に知られないようにしているのだと思います。 よく考えれば何て自分勝手な気持ちなんだ、と思います。 幻滅されないか、と思うのも、実際幻滅されているか否かは関係なく、自分が自分でそのように思ってしまっている、幻滅しているのは自分が自分に、では?と、この事が余計に何ともいえない気持ちを生みます。 起きてしまった事は仕方ないし、次を見なければいけないのに、やってしまった、という気持ちが先に立ってしまうのです。 失敗する事、人の目が過剰に気になる事、どうすれば気持ちの切り替えがしやすくなるでしょうか。 この気持ちへの対処が、娘への関わりにもプラスになるように思い、再投稿させていただきました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

優しく育てられたのに優しく育てられない

7歳男児、4歳男児、0歳女児の母です。初めて相談させて頂きます。 二人の息子たちに対してちょっとしたことで激高して怒鳴ってしまいます。 頭をパシンとはたいたり、軽く蹴ったりしてしまうこともあります。ケガさせるほどの暴力を振るったことはありませんが、身体に傷がついていなくても心に傷をつけているので虐待ですね。 イライラしてすぐ子どもを怒ってしまうという子育て相談はよくあるものだと思います。それらの相談者の方々の多くはご自身が幼少時代に受けた虐待などによってご自身も子どもに対して同じようなことをしてしまう、という負の連鎖なのだと思います。 しかしながら私は優しい両親に愛情深く育てられ、怒られたことも何かを強制されたことも一切ないのですから、同情の余地はありません。 ずっと、おそらく小5くらいから、ちょっとしたことでイライラして人目につかないところで物に当たっていました。物に暴言を吐いたり物を殴ったり。大人になってからも変わりません。恥ずかしいです。 やがて念願かなって結婚でき、子宝にも恵まれました。欲しくて授かった子どもたちの誕生には心から感謝しました。今も3人ともとても可愛いです。それなのに私のイライラは相変わらずで、二人の息子たちがちょっと言うことを聞かないとすぐに激高してしまいます。自分でも止められません。まだ今は0歳の娘に対しては多少イライラしても穏やかでいられますが、このままでは娘にも怒鳴るようになってしまいます。 自分は両親から優しく育てられ、怒鳴られたことなんて一度もないのに、なぜ自分の子どもたちには怒鳴ってひどいことをしてしまうのでしょうか。 可愛い子どもたちを怒鳴りたくない、優しく育てたい。お坊さんの著書やアンガーマネジメントに関する書籍を読んでは「なるほど」と思って実践してみるものの長続きせず、ひとたび激高すると読んだ内容など全部忘れて怒鳴ることの繰り返し。顕在意識では変わりたがっていても実は潜在意識では私は本気で変わりたいと思っていないから変わらないのでしょうか。 今のところ元気で明るい子どもたちですが、このままでは屈折して育ってしまうでしょう。一刻も早く自分が変わってこの状況から抜け出したいです。アドバイスを頂けると幸甚です。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

流産から立ち直れない

はじめまして、せりと申します。 今年の初め、初めて妊娠反応がでて喜んだのも束の間に赤ちゃんは育っておらず初期流産しました。 妊娠すれば出産できると思っていたので流産と診断された時ハンマーで頭を殴られたくらいの衝撃でした。人目も憚らず病院で号泣してしまいました。 どうして、どうして…? 流産手術から半年くらい経つのに未だに辛い気持ちが収まりません。 優しい夫ですが、私があまりにめそめそするので愛想つかされそうです。 不妊治療にも通っていますが身体を検査した際致命的な欠陥ではないにしろ授かりにくい体質だとわかりました。 まわりの幸せな出産報告。 何気ない一言。 私は気が狂ったように泣き叫んでしまいます。 ごく少数の人に話しましたが まだチャンスがあるんだから。 くよくよしても仕方ないよ。 あなたより辛い状況でも頑張ってる人がいるよ。 そんな言葉は辛いだけでした。 不妊治療や漢方を服用したり妊娠しやすい習慣等調べて実践していますが、ぜんぜん授かりません。 自然に授かり出産している人が羨ましくて たまらないです。 私は私の赤ちゃんを抱きしめたい。本当は今月誕生するはずだった赤ちゃん。 カレンダーをみるのもしんどくてたまりません。仕事に行っても突然涙がでて仕事どころではならなくなります。 私はどうしたら前を向けますか。大袈裟かもしれませんが死にたくなります。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

妊娠できず悩んでいます。

タイトルの通りですが、妊娠できず悩んでいます。 結婚してから去年まで自分の意思でピルを飲み避妊をしていました。(夫も了承済みです。) 理由は収入面が不安だったからです。 ただ、去年くらいから私の収入が増えてきた為、子作りを視野に入れて避妊薬の服用をやめました。 しかし、妊娠できないです。 妊活に必要と言われていることは、恐らく医者にかかる以外全て行いました。 今年の秋までに授からなければ病院に行こうと夫婦で話し合っています。 しかし、正直怖いです。 もし自分原因の不妊だった場合、私の我儘で若い時に妊娠を拒絶したのに、今更になって欲しくなったこと(妊娠を軽く見ていたこと)への罰なのかと思ってしまいそうです。 また、逆に夫原因だった場合、ホッとしてしまいそうな自分が想像できてしまいます。 不妊と分かってしまった時の想像できる範囲の未来が全て怖いです。 もしあの時もっと夫が稼いでいれば、私に覚悟があったのならば、等とifの話ばかり脳内を駆け巡ります。 どうしたら、この不安な気持ちを少しでも解消できるように自分に言い聞かせられるでしょうか。 友人達に相談をしたくても、絶賛子育て中なので、不妊の話を振ってギクシャクしたくありません。 また、夫は年上の為、諸々リスクがあると説明していますが、「どうにかなるし、ならなければそういう人生もあり」という考えの人のため、私の悩みは分かってもらえないです。 1人で解決できない為、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1