hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

2023/07/03

とにかく毎日がしんどい、自己嫌悪

以前にも相談させて頂きました。小学生の子供たちに怒鳴ってしまう日常から抜け出したく、毎日苦しいです。いつも兄弟で喧嘩をしていたり、親にも反抗的だったり‥2人とも小学生(小1、小4)になって自我が強くなってきたと考えたら良いと思ったりもするのですが、あまりにも幼いという感じで、相対的に見てもとにかく幼稚な内容で兄弟喧嘩したり、親との約束やルールもなかなか守れていません。毎日うんざりです。こちらも特に難しいことは言っていないですし、私は日々を笑って過ごしたいです。でも気づくとギスギス‥特に弟は何も正当性はないまま兄や親(私や夫)の悪い言い方を真似するような反抗の仕方をただただしてくるので憎たらしく思えてしまいます。普通に口で言ってもきかず、怒ってもきかず、怒鳴ってもきかないので、最終的には脅してしまうことがあって、それが本当に自分でも最悪だと思います。包丁を私自身に突きつけて「じゃあもうお母さんは死ぬからね」と言ってしまい、泣かせて無理やり「分かった、ごめんなさい」と言わせてしまいました。ありえないのは分かっているし、心理的虐待だと思います。兄も弟に対して優しくないので、私も兄に優しくできません。もう本当にどうしたらいいのか‥精神安定剤のような効果がある漢方薬も飲んでいます。これまで相談に乗ってくれていた大好きな実母も一年半ほど前に他界し、もうストレスで頭が割れてしまいそうになります。死にたいとすらふと思います。私がこんな母親で、死んだ母にも申し訳ないです。どうやったらまともな親子になれるのか、どんなに考えても行動に移せません。子育てやアンガーマネジメントの本もたくさん読んだけど上手くいきません。子供を愛したいのに、素直になれずに怒ってばかりでつらいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/10/27

周囲の親族の子供への対応について

娘が小学校4年頃から不登校気味になりました。後からわかったのですが、私の母は私の娘にお母さんから何か言われたら自分に言うように言ってたようで、私には情報共有もなく、娘にお母さんはダメだと良く言っていたようです。 学校に行かないことで将来を心配してしまい、たまに喝を入れてしまうのですが、娘は私に何か嫌なことを言われると両親の家に行きそのまま1年近く帰って来ませんでした。両親は娘を帰そうとせず、親子の縁を切るとまで言われ弁護士やら児童相談所やらにお世話になりましたが、絶縁した状態で6年生の初めに戻ってきました。 中学生になり、1学期後半に不登校気味になりました。夏休みは2人で旅行などにもでかけ楽しく過ごしていたのですが、2学期になり登校をしぶってばかりいる娘にせっかく夏休みに勉強して取り戻しかけたから頑張って行くようにはっぱをかけたら、登校途中で学校に行かず、そのまま義家族のところで2ヶ月ほど過ごしています。 友達のような関係の独身の叔母がいて日頃からかなりお互い依存していました。 両親も義家族も娘を大事にしすぎて、娘に対して嫌なことは言いません。私の元に帰そうとともしません。 一生懸命一人で育ててきたのですが、悲しい思いや切ない思いがあふれてきます。 娘に嫌なことは言わず好かれるだけの周囲の大人の存在にも困っています。 私への気持ちは何もないのかと娘に対しても不信感まで出てしまいます。 娘は早めに巣立ったと割り切るしかないのか、これからどう過ごして行くのが良いのか悩んでいます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/07/31

子供のことを心配しすぎるのをやめたい

いつもお世話になっております。前回は出産前の不安な気持ちをこちらで相談させていただきました。案ずるより産むが易しという言葉どおり、過ぎてしまえば出産も良い思い出となり、今はもうすぐ3ヶ月になる子を育てております。 さて、今回相談したいことはタイトルの通りです。相変わらず心配性な私は1日中子供の健康を案じており日に日に心に余裕がなくなっていくのを感じています。 心配事の内容は、例えば「最近授乳の遊び飲みが激しく哺乳量が減っていて、熱中症や脱水になるのではないか」や、「湿疹を繰り返しておりアトピー体質なのではないか」などです。これらは正直、ほとんどの母親が心配する育児あるあるだと思います。気にしたところでどうしようもないというか、今のところ健康だから様子見でいいでしょう、というレベルのことです。ですが私はどうしても心配してしまい、四六時中赤ちゃんの状態を気にして家事も睡眠もままならないほどです。 夫は「赤ちゃん本人は元気だし、そこまで心配しなくてもいいじゃないか」とおおらかで、その態度が私の気持ちを理解してもらえてないようでイライラしてしまいます。本当は私も夫のように大きく構えて、「ま、酷くなったら病院へ行こう」とさっさと眠れたら良いのですが…… 私の心配性なこの性格自体は嫌いではありません。大学受験、就職活動、結婚、妊娠…すべての場面において、心配だからこそしっかり準備して早めの行動に移すことができ、気を揉みながらも結果的に人生の節目で失敗せずに済んできたと自負しています。育児においても、子供の病気ケアや怪我防止のためには心配しすぎも悪いことではないことだと思います。 しかしながら、やはり大きなストレスになっており人生を楽しめていないのも事実です。心に余裕がなく、夫との喧嘩も増えてきました。今後ある程度区切りをつけて「これ以上は気にしてもどうしようもないね!」と笑えるようにならないと私の身体がもたないし、心配のあまり子供を束縛するタイプの母親になってしまいそうで怖いです。 どのような心構えでいれば、子供のことをある程度放置することができるのでしょうか。それが母親だから、という一言で片付けずに、どうか楽になれるアドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2021/09/21

家族間がギクシャクしています。

夫婦共働きです。夫は仕事で毎日帰りが遅いです。もう何年もです。長女が小学生の時に私も仕事が非常に忙しく子育ての両立でストレスがたまり日々イライラで家族に対して余裕を持って対応することが出来なくなりました。口調もきつくなり、夫に当たることも頻繁になりました。夫は口が重い方で子供に関して相談しても返答ありません。それもあり、一人で悩みを抱えた状態になり余計にストレスが溜まり子供に対しても当たるようになってしまいました。このままでは駄目だ、改心しなくてはと思いなおすこともあるのですが結局、仕事、家事、学校のことを日々していると、やはりストレスが溜まり、また夫を攻めてしまいます。夫は何も言いません、というよりは無視されてるように感じます。私がうるさく色々言うので、嫌悪感抱いているのだと思います。高校生の娘からは「家事は母親の仕事。イライラを家族にぶつけるな。こうなったのも、お前のせい」と言われました。娘は思春期もあり、難しい年頃ではありますが、何かと私に当たってきます。 娘のイライラは夫婦仲が悪いのも影響受けてると思います。 家族の気持ちがバラバラです。下の息子も小学生高学年で最近は口も悪くなってきてます。 私としては何とか、この状態を解消したいと願っていますが、遅いのでしょうか…。子供達のために離婚は避けたいのですが、このままでは私も辛いし、夫も辛いと思います。私は夫に辛く当たりすぎたかもしれません。過去に夫に謝ったことがありますが、夫からは何の返答もありません。そのため、またイライラして夫に当たってしまいました。きついメールも何度か送りました。というのも話し合いが出来ないからです。せめて口に出すのが難しいならメールで返信をと思ったからです。でも返信ありません。夫は娘に私のことを悪く言ってるようです。私たち家族は、もう手遅れなのでしょうか。私は、どう動けば良いのでしょうか。今は何も言わず、ただただ家事と仕事を黙々としている毎日です。家事は母親だけの仕事…なんですかね。割りきって今は何も言っておりませんが。私の黙々と家事をする日々も何日もつか…

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2021/06/19

高校生 不登校

高校生の息子の相談です。 4月下旬から学校に行けなくなりました。 先生のお力添えで、別室登校から始まり、少しずつ、学校に行く時間が長くなり、2週間ほど朝から登校して、部活もして帰るようになりました。 しかし、週末の休みをきっかけに、またパタリと行けなくなりました。 本人も周りも原因はわかりません。 先生や私はがんばりすぎだったのではないかと思ってます。 本人は、学校はやめたくない。部活の友達にすごく助けられてるので、みんなと卒業したいと言ってます。しかし、朝になると、全く起きれない?起きる気にならない? もしくは、用意はしても、最後に制服が着れない感じです。 学校を辞めて他の道もあることも話しました。 しかし、息子はそれは考えてないようです。今もそうだと思います。 高校生ですから、欠席日数、単位もあります。そこが悩ましいところです。 私の気持ちもブレています。 なるようにしかならないし、私が心配したり不安になったからと言って、息子が登校するわけでもないこともわかってます。 息子には夢があって、そのために大学に行きたいと言ってます。 学校の先生は、親身になってくれますが、高校以外にも他の道もある。ということをしきりに促します。 しかし、息子は高校に行きたいと思ってます。もちろん、欠席日数にも限界がくることはわかってます。 私は先生に別の道を促されるたびに苦しくなります。息子が本当は学校に行きたいと思っていると思っているからです。 小学生からのあの子をみてると、そう思います。 勉強するだけなら、家でも塾でもできるけど、学校でしか経験できないことを息子は経験したいのではないか?と思うからです。親としての勘があたってるか、我が子が見れてないのか‥わかりません。 私は一度息子に他の道の説明をして以来、このことは私からは話してません。 先生に他の道の話をされて苦しくなるように、息子も、もし学校に戻りたいと思ってるのなら、息子も苦しくなると思うからです。 学校にしばらく順調に通って、エネルギーを使い果たして、今は充電中かなと思う反面、不安が押し寄せます。 息子が学校を辞めたいと言ったほうが私も息子自身も楽かもしれないです。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 勝手なことを承知してますが、他の道もあるというのはわかってるつもりですので、ご配慮いただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2021/06/14

あえて子供を産まない選択をすることは悪か

結婚4年目の20代夫婦です。 先に子供を産まない理由をお話し、最後に相談の核を記載させていただきます。 子供や赤ん坊はとても好きなのですが、子供が欲しいという感情が全く理解できません。 思い返せば子供の頃から母親になりたいと思ったことがありませんでした。おままごと遊びでもいつも母親役は避けて遊んでいました。 何より産まれてくる子供のことを思うと産みたいと思えません。 子供は生まれてくる家を選べませんし、親子の縁を子供側から切ることは絶対にできません。 私の体から産まれてくるとは言え、子供は私とは全く違う別個体の他人です。 もしも子供にとって我々夫婦が親として未成熟な存在であったとしても、養育期間中は子供自身の意思で我々夫婦の元を離れることはできません。 親として正しく導こうと努力をしても、根本的に人間性のマッチングがうまくいかない者同士が親子になってしまう場合もあります。 極論、大人は親業を辞めたいと思えば、自分の意志で逃げることはできます。子供には事が起きてからでないと逃げる自由も逃げられる場所もありません。 私が子供を産むということは、そんな不自由を我が子という大切な存在に押し付ける決断をすることになると感じています。私が虐待家庭で育ったことも関係しているかもしれません。 現状は低用量ピルで避妊をしながら夫婦ふたりで共働きで暮らす道を選んでいます。 夫と私は、子供がいなくても社会の一員として働くことで間接的に社会全体の子育てに貢献できれば、と思っているのですが、結婚して4年が過ぎ周囲から子供がいない理由を聞かれることが増えました。正直に話すと「子供を欲しがらない女は生き物として間違っている」という声をいただきます。 正直、子供のいない今の生活は幸せです。 子供がいる幸せと子供がいない幸せ、どちらも尊重されるべきでありそこに上下関係はないと思っています。 私は人間として間違っているのでしょうか。 面と向かって不良品であると言い切られてしまうと心が痛みます。その痛みも自業自得なのでしょうか。産まない女は人として生きる価値や自由を侵害されても仕方ないのでしょうか。 「産める体で産まない決断をする」ことは、はたして非難されるべき事象なのでしょうか。 また、そのような言葉を言われたとき、どのように対応すれば良いのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

産むか産まないか悩んでいます

私は長年の持病治療・療養の為、夫と2人で地元を離れて、縁もゆかりもない土地に住んでいます。 引っ越して半年の時に結婚10年目にして、第一子を妊娠し出産しました。 めまいや原因不明の体の痛みなどがあり、仕事ができる状況ではなく、子供は病気療養を理由に、保育園へ預けながら病院や民間療法に通っています。 当然、金銭的に苦しく、親に頼る時もあります。 そんな中での第二子妊娠、産んで育てる自信が持てず、中絶することを考えてしまいます。 「夫の収入だけでの生活」 「血液に問題があり母体にもハイリスクな出産」 「上の持病の程度がどうなるか不明」 「近くに身内がいない」等の理由で、出産を望めずにいます。 予定外ではありますが、せっかく授かった命を守りたいという意思と、実際の生活があまりに余裕がなさすぎて悩んでいます。 片親で父親は年金暮らし、義両親は健在ですが、金銭面で援助してもらえる見込みはないです。 夫は日頃から、将来を自分で考える事ができず、常に私や周りに流されて生きてきたような性格ですので、その部分も不安材料です。 地元に帰るにも、ある程度体が健康になるまでと考えておりました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

息子が心配

以前にも同じような内容で相談させていただきました。 現在息子は5歳です。 スポーツスクールに通い始め、同じ幼稚園のお友達もいて楽しそうに活動しています。 先週、同じ幼稚園のお友達が息子を地面に押さえつけて靴で踏みつけていました。 これまでも取っ組み合いに近い、度を超えた鬼ごっこをしているなと思っていました。(スクールが始まる前の僅かな時間) しかも一方的に息子が捕まえられて服を引っ張られたり、押さえつけられているのです。 息子も嫌がる様子もなく笑っていたので、遊びの延長線上のことで、悪気もないし仕方ないかなとは思っていました。 でも、息子がお友達を靴で踏みつけたりしていたら、私だったら怒鳴るくらいのレベルです。 その子の親は全く子供を見ていなくて、親同士でずっとおしゃべりをしています。 コーチは気づいた時には、そんなことをしたら痛いよとか、服が破れちゃうよとか言ってくれてはいます。 昨日は流石に痛かったのか、押さえつけられながら抵抗して、お友達の顔にパンチが当たってしまい、お友達は泣いてしまいました。(私からはパンチが当たったのは見えませんでした) コーチが泣いてるお友達を見つけて、息子とお友達の話を聞いてくれていたのでどうしたんですかと聞くと、どちらも黙秘でわかりませんでしたと。 でもいつかこうなると思ってました(遊び方を見て)と言われました。 うちの主人も、痛い目に合って色々学んでいくんだとゆうようなことをいつも言うので、このコーチも若い男性で同じ感じだなと、次何かあった時はもう1人の女性のコーチに相談しようと思いました。 その後スクールが終わり、別のお友達に息子が(泣いていた)お友達にパンチしたんだよと言われました。 正当防衛とはいえ、パンチをしてはいけないと話し、ちゃんとごめんねした?と聞いたら謝ったと言うので、一応私もそのお友達の母親に一言謝っておこうと思い伝えに行くと、お互い様なので気にしないでと言われました。 自分の子供が私の息子に乱暴なことをしているのは気づいてるんだと、納得できないもやもやした気持ちになりました。 スクール内でのことなので、もしこれからも目に余るようであればコーチから注意してもらおうと思っていますが、やられっぱなしの息子が幼稚園でも同様な目に合ってないかとても心配になってしまいました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

不妊が理由での別れ

未婚女性です。 年齢的なこともあり、お付き合いしている方と入籍を前提として、入籍前から不妊治療を行っています。 元々は去年の秋頃から生理不順があり、念のため不妊専門クリニックで検査を受けたところ、治療しなければ妊娠は難しいでしょうとのことでした。 彼からは、私との子供が欲しいとのことで、できる限りの治療をして頑張ろう、費用も全て出すから、ということで治療開始しましたが、なかなか成果が出ない状況が続いています。 先日、ついに彼から「人生の中で子供を育てることが優先度高く、二人だけの人生は考えられない。治療の成果がないのでもう別れたい」と言われました。 そのことでかなり動揺していますが、良く考えてみると、彼は子供が欲しいだけで私でなくても良かったのでは?とか、私も本当は未入籍の状態で辛い治療をしてまで子供がほしいわけではなかったのでは?と思い始めました。 また、今まで仕事一筋で実績も認められ充実していましたが、子供が欲しくない、子供が授かれないことで、女性として何かが欠落しているのでは?とさえ思えてきます。 自分ではどうすることもできない理由てま別れを突きつけられ、とても悲しく勝手に涙が出てきます。 別れは非常に辛いのですが、今後前向きに生きていくためにアドバイス頂けますと幸いです。 乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

亡くなった子どもについて教えてください

私は去年の夏に初めて妊娠した双子の赤ちゃんを5ヶ月で死産しました。 悲しくて悲しくてどうしようもなかったのですが、2ヶ月後に仕事復帰してからは仕事で気を紛らわしていました。 そこから半年ほどして、再度妊娠しました。 双子ではなかったけど、どちらか1人が帰ってきてくれたととても嬉しかったです。 しかし、その子も6ヶ月で緊急帝王切開、超早産となり生後数日で亡くなってしまいました。 答えのない質問であるのは分かってますが、なんで私の子どもだけがこんな目に遭うのか、 周りは元気な赤ちゃんを産んで当たり前のように幸せに暮らしてる中でなんでこんなことになるのか分からなくなってしまい、ここで何か掴めたらと思い質問しました。 会えるなら会いたいし、早くあの子たちのところに行きたいと言う気持ちがあります。 でもそんなことしても子どもたちのところに行けないと自分に言い聞かせてなんとか生きている状態です。 どうして二回もこんなことになったのか、 亡くなった子どもはどこに行くのか、 自分が死んだらその子たちのところに行けるのか、 もしまた妊娠するとして亡くなった子どもがまた宿ることはあるのか、教えていただきたいです。 質問多くなってしまいましたがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2