少年時代の友人が、「死ぬってどういう事とか考える?」と聞いてきました。 それに対して、私はドラマで聞いた言葉として、「死ぬのは老人の役目。」と答えた事がありました。 それから何年も何年も立って。 「死にたいなんて言う意味がわからない。」と言う人もいれば 「死にたい。」という人も。 たくさんの理由があり、死を言葉にせず「消えてしまいたい。」と言った人。 そして何も語らず死ぬ人。何も語らず死にはせず、生きてはいる人。何も選ばない人。 たくさんの方たちがあり、しかし、生きづらいからこそ、「死にたい。」「消えたい。」「選ばない。」に「生きたい。」が隠れているような気がします。 それぞれの方の境遇を、何とできるはずもなく、話ができても、心うちの全てを理解できるはずもない。 私もこういった方たちと同じ輪にいつ入るとも知れませんし、さほど距離もないようにも感じます。 こんな時、一体何を考え、何を成すすべきか、また為さざるべきか。 俯瞰できているような、そこにそのまま立っているような。 漠然とした私の思考に、幾つかの道筋を立てて頂きたいのです。お解り戴けるでしょうか。
苦しくて死にたいと、薬とナイフを持って死に場所を探しに行きましたが、勇気がありません。3時間歩き、クタクタ。死ぬのはこんなにも勇気が必要なのかと。自殺する人の苦しさや気持ちがこんなにつらいことなんだと、死ぬってこういうことなんだと 理解することができました。離婚して15年、自分は頑張って生きてきたつもりでしたが、因果応報でしょうか、呪われたように坂道をくだり、まさかの出来事で生きる目標がなくなりました。これは誰にも解決できないことで、死ぬしか方法がないのです。私は昔から人に冷たく優しさのない人間で、同じ過ちを何度も繰り返してきました。人の気持ちがわからないのです。このまま生きていてもまた繰り返してしまうでしょう。死ぬことに後悔はありません。確実に死ぬ方法をみつけたら、実行したい。今はただただ苦しい。病院に行くつもりはありません。死んだら逃げです、わかっています。でもこの苦しさが逃げたいのです。
私は数年前、その時手にしていた幸せを自らすべて捨てました。 私がそれまでの人生で望んでいた幸せを何もかも持っていたのに、手に入れてしまったらその価値を忘れ、自分は満たされていないと思い込み、くだらないことに没頭し、大事なことが何なのかわからなくなって、全て捨てて、今は何もありません。 何もではないかもしれない。 本当にほんの少しだけど、残っているものもあります。 だから、その少しでも残ってくれた大事なものの為だけに私は今生きています。 だけど、たまに、自分が失った、愚かな自分が捨ててしまった尊いものたちのことを思うと、どうしようもなく苦しくなります。 なんて自分は馬鹿だったのか、何故そんなことをしてしまったのか、後悔の思いでいっぱいになり、苦しくて、苦しくて… でも死ぬことはできません。 少しだけ残った大事なものの為に、私はまだ絶対に生きていなくてはいけません。 死ぬことは、それすらも捨てることになってしまうからです。 私は生きなくてはいけない。 でも苦しい。 いつになったら、この苦しさから抜け出せるのか、人生が終わるまでこの苦しみは終わらないのか。 この苦しさこそが、私が犯した罪への贖罪であるのだから、苦しみ続けるべきだと思うこともありますが、辛いです。 私は苦しまなくてはいけない。 楽になるなんて許されない。 時間を戻せるなら、あの頃に戻りたい。
よろしくお願いします。20代女です。 子供の頃の自分を思い出したくありません。私は小学1年生頃から性への興味があり、ある日友達の家に遊びに行った時に性的ないたずらをしてしまいました。なぜそんなことをしたのか本当に信じられないです。本当に自分が気持ち悪いです。思い出したくないです。子供の頃の写真、ビデオはみたくないです。そんな自分が成長して今も生きてると思うと死にたくなります。 そして、丁度その時から不登校になりました。そのせいで父に「殺すぞ」と言われたこと、母にベルトで叩かれたこと、祖父にぶたれたこと、自分のせいなので当然ですが毎日思い出してしまいます。 自分は本当に気持ち悪い人間だと思います。そんな自分が自分だと認めたくなくて、否定し続けたら離人症になってしまいました。生きてることを感じられない精神病です。こんな自分でも生きてていいのでしょうか?幸せを感じてもいいんでしょうか? 今は本当に自分を大切にしてくれる恋人がいますが、ものすごく罪悪感を感じます。 もう耐えられなくなってしまったので、相談させていただきました。分かりにくくてすいません。
こんにちは 以前相談させていただいた内容の続きとなります。 過去の浮気が許せず、私の両親に事実を伝えたあと自殺すると言っています。(同情を引きたいわけではないので、こういう理由があったので死にますといったことは言わないとのこと) あれからまだ親に言えずにいましたがいつかは言わなければならないこともわかっていますし彼が死ぬのだけは避けたいです。 自分が許せないなら縁を切ってもらってもいい、生きていてくれるならそれでもいいと伝えましたが「縁を切るつもりはない、俺が死ぬだけ」と譲りません。 散々わがままを言って振り回してきた手前これもエゴなのか?と思うと自殺を止めるのも身勝手?でも絶対止めたいという気持ちでぐるぐるしています。 彼は生きていて救われますか。ぶち壊しておいてどの面下げてと思いますが幸せに生きてほしいです。
海外の遠距離してる彼がいます。 2週間ほど音信不通で、電話も出ず、生きてるのか心配になり、生きてたら連絡してとメッセージを送ると、 「とりあえず生きてますが時間をください」と言われてしまいました。 その後はまだ連絡はきてません。 年末には彼に会いに行き、楽しい時間を過ごし、私が帰国後も電話をしたり、急に何かあった状況ではなかったはずです… やはり久しぶりに会ったときに、好きじゃなかったと思ったのか、距離が遠すぎて無理になったのか、仕事が忙しいのか、それとも他に何か理由があるのか… 一体何の時間が欲しいのだろうか… 考えれば考えるほど、最悪なことが頭の中をよぎってきます。 彼のことは大好きで、これからもずっと一緒にいたいです。 今は信じることしかできないのですが、安心できる言葉を頂きたいです。 これからも彼と笑っていられるよう、祈って頂きたいです。
はじめまして。 57歳 主婦です。都内在住です。 悩みは、今までの人生が良いものだったとはどうしても思えないことです。 10代後半で拒食症、20代で不安神経症を発症し、それ以降悪くなったり良くなったりを繰り返しています。 結婚し、なんとか主婦はしていますがお仕事までは出来ない状態です。(子供はいません。) 今まで、楽しいことも少しはあったはずなのに、辛かったことや嫌だったこと、不運だったと思うことなどを思い出してはなんて残念な人生だったのだ、周りにいる人たちは普通に元気に生きて来てるのに・・・と比べても仕方ないのに比べてしまい、落ち込んでしまいます。 若いころは、きっとこの先、自分が納得できる人生を送れるようになる。と信じて不安神経症の治療を頑張っていましたが、もう頑張れません。 疲れてしまいました。 きっとすっきり良くなることはないだろう、と先が見えて来てしまったような気がするのです。 今も実は不調の真っ最中で、不安神経症の症状にプラスして更年期障害の症状がひどくてひと月の半分は調子悪い状態です。 また、コロナ感染への不安もものすごくあり、緊張状態が長く続いています。 もう、年齢も若くない。 いつ死ぬかもわかりません。(すべての人たちに言えることですが。) こんな状態では死ぬ時に「いろいろあったけど、まあまあの人生だったな。」と思えないです。 そんなのは嫌だな、と。 そして、なんで生まれて来ちゃったのだろう、とも思ってしまいます。 「生まれて来てしまって失敗した!」と、親には申し訳ないと思いながらそんなことを感じています。 「生きてるだけで丸儲け。」なんてとんでもないです。 まったく逆です。 あとどのくらい生きるのかわかりませんが、まあまあの人生だったな、と思いたい。 どうすればいいのでしょうか?
仏教の世界観を教えてください 生きていくにはなにか自分には足りないものがあるような気がします 常識だったり行動力だったり 自分の力で生きてくには 精神的な弱さと 頭のよさなど 心の持ちようなど 仏教徒 になりたいです。 精神的な強さを持ちたいです。 よろしくお願いします。
今まで散々質問してきました. しかし毎日無駄に過ごしている 自分は生きていいのですか?
過去のことでくよくよせず 未来のことで不安がらず 今を生きる そういう者に私はなります
人間は生かされてるんでしょうか? 生きてるのか辛いです ぬいぐるみが心の支えです( ; ; )
ものすごく勘違いして生きてきました。 おろかでした。。 今までなんだったんだと思うと 死にたいです。
父が社長をしており、承継の為Uターン就職をしたが、帰ってきてすぐに感染症の影響で業績が悪化。 父の方針に賛同できず、適応障害と診断され、話し合いの末退職することになり、現在転職中です。 この夏がピークで希死念慮に囚われ、縄を手に取ったこともありましたが、退職の意向が決まり思いとどまるようになりました。 しかし、独身で守るものもなく生きるモチベーションがありません。 この気持ちは病気のせいだと思いますが、この希死念慮は一生払拭できないような気がします。 申し訳ないとは思いますが、人類が滅びる事を祈ってしまいます。 私はこのまま早く果てたいと思いながらダラダラと生きなければならないのでしょうか? ps.ここで相談を受けられているお坊様方、ネガティブな相談で滅入るでしょうが巻き込まれないようご自愛ください。
日頃よりお世話になっております。 他人と自分を比べてしまう性格なので、人のことを知ると「それに比べて自分は」とどうしても思ってしまいます。 そしてまた自己嫌悪や自信喪失してしまいます。 本当は人のことなんて知りたくないです、その後自分を傷付けることになるので。 でも一人では生きていけません。 生きてく上で職場や友人などの人間関係の中で関わらなければいけないのでそこでまた人と自分を比べて嫌になります。 時には人より自分の方が恵まれていると感じて安心する自分もいて、その自分にもまた嫌気がさします。 人のことを知った時すぐ自分に結びつけてしまう歪んだ認知の仕方をしているからこうなると思うのですが、どうすると良いのか分からずにいます。 どうかご意見いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
愛犬を自分の手で殺してしまいました。 私の不注意で病気にしてしまい、苦しんでいる姿を見て耐えきれなくなったからです。 もう苦しんでほしくないという身勝手な理由で苦しめてしまいました。 こんなことをした自分がこのまま生きていていいのかわかりません。
いつもhasunohaの皆様の回答を拝見し、参考にさせていただいております。今回は、私自身の将来への漠然とした不安について相談させてください。 2月から新しい職場で働き始め、2ヶ月が経ちました。仕事には少しずつ慣れてきましたが、給与と家賃のバランスが悪く、生活は楽ではありません。都営住宅への申し込みも何度もしていますが、なかなか当選せず、経済的な不安が募るばかりです。結婚する人ばかりポイント制で優遇されていて、単身者は死ねばいいのねと言われているような気がします。独身には辛い世の中ですね。 また、このまま一人で生きていくのかと思うと、心細く、将来への不安が押し寄せてきます。かといって、私自身、結婚できるような魅力的な人間だとは思えず、どうすれば良いのか途方に暮れています。 実家が東京の人はやはり強いな、と思いますし、実家から出ない分家賃がかからないのは羨ましくなってしまいますし、昨今の新入社員の給料が30万超えなどを見たりすると、生きている意味がないなあとなります。死にたい。 仕事、経済状況、将来への孤独感、様々な不安が入り混じり、どうすれば前向きに生きていけるのか分からなくなってしまいました。何かアドバイスをいただけると幸いです。
前回質問した時 生きがいは後から見つけるものと教えてもらったのですが結局見つかりませんでした まだ若いからそんなに早く見つかるわけないと思うかもしれませんが、今生きている理由が欲しいです というのも自分は周りにお道化て接していて 知らないうちに本当の自分ではない 所謂もう1人の自分のようなものが生まれました 前までは特に気にならなかったのですが 高校に入り、彼女ができ、 一年過ごし、今、彼女と別れそうになっていて お互い精神が不安定で、相手はいいですが 僕はもう生きている理由が見つからず どんな趣味より死んだ方がずっと楽だと思います 死ぬことが芸術のように美しいとおもいます 人の血を見ると性的に興奮するほどです 自分の人格が壊れていく事が怖いです 周りの目が怖いです 完全なる第三者以外信用できないです 親にも本当の自分をみせられないです 自分でも本当の自分がどっちなのかわからなくなってきました。 もはや生きていないといけないとか、生きてさえいればどうにかなるとか、全然響きません。 でも心の何処かにまだ生きていたいと思うのかもしれません。こうやって質問する事で少しでも生きてみようとしてるのかもしれません。 もう生きるのに疲れました。 このまま苦しい人生を送るなら 死んだ方がましです 最近は自傷をしそうになり、 結局やめました しかし、自傷したい衝動が抑えられません。 ただ死にたいという感情だけが頭の中にあります。 寝ても覚めても死ぬことを考えています。 頑張れとか期待されると苦しくなります。 優しくされると死にたくなくなります でも優しくしてくれるのは かりそめの自分に対してで本当の自分ではありません。 そうしてかりそめの自分に触れた時死にたいとおもいます。そうすれば僕に関係した人の中にはかりそめの自分だけが残り、本当の自分になるからです そうして本当の自分を消してしまいたくなります。 無意識に嘘をついてしまって 直せません。 何度も直そうとしても そのたびに嘘を重ね、自分の首を締めています。 生きている事がそんなに偉い事なのでしょうか 死ぬのは本当に悲しいことなのでしょうか じぶんには死ぬことは名誉だと思えてなりません この悩みについてお坊さんの意見が聞きたいです。 めんどくさい人間ですいません。 こんな質問困りますよね…
こんばんは。 私はタイトルの様に早死にに憧れています。 私は親にも愛されて、人間関係はメッセージを送っても既読スルーされたり、帰って来なかったりで少し悪いと言うのか分かりませんが、今はストレスもなく、仕事や人間関係が苦しくて早死にしたいと言う感情とは違うのかなと思います。 頭が可笑しい話ですが、事故や病気で若死した人達が羨ましくて仕方がありません。 分かりやすく言えば、両親や親戚、友達よりも早く天国に逝きたいです。 でも自殺はしたくありません。 でも、最近早死にした人は努力や何事にも一生懸命取り組んでいて、心がきれいな人が若くして亡くなってるのではないかと思いはじめました。 私は仕事もしてなく怠けた人生を送っていて、なんの努力もしていません。 やっぱり、人生を一生懸命生きてる人は早死にするのでしょうか? どうしたら、一生懸命生きようと思えるようになりますか?
母が亡くなって、早いもので8ヶ月が過ぎ、間も無く1周忌の準備を始める。 気丈にあれと、誰に言われるわけでもなく、いつも以上に行動的な日々を送り、疲れ、途方に暮れ、また気を取り直し、悲しくなり、明るく笑い。 もうあたしの心は、壊れてしまいそうです。作り笑いも、根っからの笑いと思えるものには紗がかかり。朝目覚めて毎日、ああ、母は居ないんだなと確認し。 実在していたことすら危うい自分の意識と、二度と会えない事実から自分の心を守ろうとしてかの回避行動としては、悲しみから意識を反らし、なるべく気にしないように、悲しいことになるべく蓋をして今まで来た。淡々と、仕方ない、思い出さない、写真もあまり見ない。感謝や後悔や、それらもなるべく頭から追い出して。 でも、体調の変化で毎月決まって悲しい波が押し寄せる。私は、自分のために自分を生きれていない。母のために生きてきたのだったろうと思う。今は子供と父のために。家族が居なかったら生きているか?自分が生きたいと思えて毎日を過ごせて居ない。仕事も毎日の日々も義務のようで、心が休まらない。いつも自分の頭の中の自分とモヤモヤ会話して。心が壊死してしまったような感じに至りました。 どうしたら、自分で自分を大切に自分のために生きられるのだろう?この喪失感は、いつか救われることはあるのだろうか? 時々猛烈に苦しくなる。 母が生きて居たことが信じられない。 母が居なくなったことも信じられない。 そして、全ての事実は理解している。 あたしの心は、大丈夫なのかな。
率直な意見が聞きたいです。 わたしは現在23歳で、生い立ちを簡単に説明します。元々兄弟や親戚は全くいない状態で、幼い頃から両親の虐待、いじめ、父親に捨てられてから母子家庭、父親と離婚した理由をわたしのせいにする母。その後の生活も母親の言葉の暴力や生活的支配【極端に厳しい門限や私の意見や行動の否定的発言】が続いた状態です。 そんな中私が大学に進学し1年目、母が癌で亡くなりました。わたしは天涯孤独になりました。その時の感情はあまり覚えていませんが、幸せになるために生きようという前向きな気持ちだったことは確かです。母の死後学費や生活費をアルバイト掛け持ちや奨学金で賄い、無事に大学を卒業。その後新卒で正社員として働き出しました。ですがここまでの過程で私の人生がおかしくなります。大学当時一回り年上の彼氏がいました。その人とは半年ほどお付き合いしていましたが、経済的価値観などが合わずお別れしました。お別れしたのが社会人になる2ヶ月前です。別れを告げたのは私の方なのに、別れた後パニック障害と鬱になり、生きる気力を失っていました。簡単に表現すると肉体は生きているのに心が死んでいました。その時心療内科に通院し、なんとか四月から働き出すことができました。しかし働いた会社が外れで、さらに精神的負荷がかかり、入社5ヶ月目で突発性難聴になり現在休職中です。社会人になり、朝から晩まで働いて最低限の収入を得る。この無意味な生活をこの先もずっと続けていくのかと思うと気が狂いそうになり、正直復帰するどころかもう死んだ方が楽だなって思います。というのも別に働くことだけが辛いのではなく、ただでさえこの若さで天涯孤独だの精神疾患だの普通の人にはあまりない状況に置かれてる中で健常者の中に混ざって生きていくことにもう疲れました。なんのために生きてるのかもわからないし、鬱の薬飲んでもイマイチ気持ちが晴れないし、希死念慮が強いため入院も勧められこんな現実。正直もうみたくない。皆さまがわたしの立場ならどうしてますか?意見聞かせてください。