前職を退職して約10カ月ほどになります。 現在、働く意欲をもてず、就職活動も滞っています。 なんとなく引っかかる企業応募しても、選考も通らずお祈りされるばかりで、自分は不要な人間であるという現実がとても辛いです。 また、最近ではそれ以外の「食べる・動く(遊ぶ)」といった気持ちも持てなくなり、終日布団の中で過ごすことも増えてしまいました。 税金などの支払いがあるのでお金が必要なことはわかるのですが、それを入手するために努力する気にもなれず、また稼ぐ手段も整えられずでどうしていいかわかりません。 働くこと、ひいては生活することに意欲が湧かないのですが、どうしたら人生に前向きになれるのでしょうか?
私は小学生の頃からずっと嘘を吐いて来ました。 例えば、宿題をやってなかったのに、「やった」と言って、誤魔化したり、 怒られるのが怖くてすぐ自分に都合の良い事を言ってその場を凌ぐという事を何回もしてしまいます。 そして現在でも、何か自分がやらかすと、すぐに自分の都合良く、嘘を言ってしまいます。 嘘を言わないようにする為にはどのようにしたらいいでしょうか? 小学生の頃から虚言を吐いてきたので碌な人生・死後を迎えるだなと思うと正直怖いです。
3月にずっと仲が良かった友達と縁を切りました。 今でもふとした時にその子のことを思い出し腹が立ち、その中でどうしようもない気持ちだけが残ります。私に対してその子がしてきた行動何かかも、許すつもりはありませんが、忘れたいのに忘れられないです。不幸になればいいのにと思い出すたびに思っています。 私はこの先ずっと、その子を思い出しては、腹が立ち続ける人生を歩むのでしょうか。
身体と精神の障害者です。 同年代の人達は孫の誕生や趣味、仕事をしている人もいます。私にとっては夢のような話です。身体介護でヘルパー支援が入る以外、なにもありません。旅行や外出の誘いなどもありません。私を連れて出るのは大変だからでしょう…でも、声をかけてもらいたい!悔しいです、寂しいです。お坊さん、こんな人生むなしいです… ここまで、よく生きてきた。 もう限界なのかな、シンドイです、疲れました
こんにちは いつも拝見させていただいております。 私はよく、他人の人が巻き込まれないような不運にふと巻き込まれます。 (海外在住時、とんでもない詐欺にあう) (私に不利な状況が起き結果、お金を 払うように求められる。実際に払いました。) など、、、 周りからも、運が悪るすぎると言われてしまう始末です。 一度、お祓いに行こうかと考えているのですが結局は自分次第なのですか? 人生をみてもあまりにも変なことばかりに巻き込まれることが多くこれ以上は正直ごめんです。 対処法をアドバイスしていただけると有り難いです。
親の教育の影響で食べ物を食べることと食べ物を食べられないことにトラウマがあり常日頃からストレスを抱え生きています このトラウマに起因して集中力等が低下していき今まで好きだったものも好きでいることが難しくなっていきます ただひたすら食事という概念に怯え続ける人生に深い絶望を感じます もっと生きていたいですがその意味も見失ってしまいました どうすれば食事のことを考えずに生きることができますか?
現在恋人と3ヶ月ですが、先の結婚を考えています。今年私が30歳になりますし、願望があるという事もありますが、一般的には月日が短く周りの人から早いのでは?と言われる事も理解しています。一時的な感情で決めてる事はありませんが、お互いの気持ちが合致していて、結婚を決めても良いべきか、まだ月日が浅く、人生の最大の事柄を決めてしまうのは、考え直した方が良いのか、ご意見を頂きたいと思っています。彼女の気持ちも聞いており、結婚をしても良いと言ってくれています。ご回答宜しくお願いします。
希望、夢、未来、目標、生きがい、前向き、エネルギー すべて、今の自分にはありません。 休みの日は、テレビを見て、ネットをし、ただ時間だけが過ぎていく。 月曜日が憂鬱です。 この世に産まれてきた以上、 何かを成し遂げて、死にたい! いつの日か、全身全霊を掛けることが出来るものに出会えるのだろうか? それとも何もなく、あの世に行くのだろうか? 残りの人生どう生きればよいのか、 心構えを教えてください。 内容が抽象的ですみません。
ハスノハのお坊さん、お久しぶりです。 この度、御縁があってIT企業から内定を頂いて12月1日から地元を離れて他県に就職することになりました。 新しい出会いや職場でうまくやっていけるなど不安ながらもワクワクしている私がいます。 今こうしてようやく自分の道を切り開くことができました。(時間はかかりましたが...) 私は親元を離れて自立することになりますが、新しい道へ進む私へアドバイスとこれからの人生で生きていくために学ぶべきことを教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
40代になって初めて ガンになり、抗がん剤治療しています。周りには 年齢的に結婚してたり、子供を産んで家庭に入る知人ばかりなので もっぱら孤独と自分と向き合う時間が長いです。 仕方ない事だけど、今までの人生を振り返って 今 私は 幸せだと思う事が出来ずにいます。 それは、自分に自信がないのと経済的に余裕がなくて、将来のことより、目先の不安しかありません。 どうしたら、この負の感情を切り替えて前向きに生きていけるか 自信を取り戻すには 何をやればいいか アドバイスをいただきたいです。
私はこれまで自分では違法と気づかずに有償著作物を無料で閲覧し、ダウンロードしていました。これが違法と知ってからは、自分のしたことを反省し、再度購入をしようと思っております。それでもやはり自分でも忘れている作品もあるので、全てを購入することはできません。そのため、これからの人生で誰か困っている人のために寄付をしていこうと思います。ここで質問なのですが、生きているうちにこのように自分なりの償いをしても神様は赦してくれず、地獄で永遠と罰せられるのでしょうか?その事を5ヶ月ほどずっと考えております。寝ているときぐらいしか、自分の心が休まれません。地獄は本当にあるのでしょうか?
父親が亡くなりました お正月に実家に帰省したときは元気そうでこれから老後の人生を楽しむものと思っていました しかし先日突然倒れてしまい、回復することもなくいってしまいました 自分が就職してからもほとんど何も親孝行する暇もなくいってしまったのでとても後悔しています しかし葬儀が終わっても涙も流れず、なんとなく死んでしまったのかという感覚だけが自分にあります 泣くことも出来ない今の自分に嫌気がさしています 肉親の死にこれほど感情の動かない自分は自分で考える以上に冷徹な人間なのだと思ってしまいます
私は今大学4年生です。 来年度から社会人になります。 就職先を決めなければいけない時期なのですがなかなか決まりません。 就職を決めかねている理由としてお付き合いしている彼と同じ所がいいことがあります。 現在遠距離恋愛をしていてまたこの状態が続いてしまうことを考えるととっても辛いです。 自分の人生を決める最大の分岐点にいる中ですごく悩んでいます。 こんな理由で就職を決めてしまうのか我儘ではないのかと自分で思ってしまいます。 ですが、私にとって彼も看護師になる夢も譲れない物なのです。 よかったらお言葉お願いします。
自分には強いこだわりや意思がありません。 いままで、誰かの意見に従いながら生きてきました。人生の選択を自分でしてこなかったことが、悪いんだと思います。 しかしながら、30歳を目の前に相談する相手もいなくなり、悩みはあっても答えは出せないまま、ずっと迷子でいます。 本当に何も決めれません。 例えば、毎日三食何を食べるかもなかなか考えられず、ストレスが溜まります。 どうすればよいでしょうか。
夫が自殺をしました。半年前にも自殺未遂をして不安定な状況だったのに、頑張らせてしまいました。後悔しかないです。何も伝えられないまま逝ってしまいました。まだ若く、これから先楽しいことがたくさんあったはずなのに、夫の人生を奪ってしまいました。あのときこうしてたらと後悔しかありません。なぜ毎日大切だよと伝えなかったのか。 子ども2人がいるのでなんとか生きていられます。でも夫に会いたいです。苦しいです。
最近,生きる理由 (モチベーション) を挫折により失い, 人生最大の壁にあたっております. そこで,一度自分を見つめ直そうと,「禅」 というものをやってみようと思ったのですが イマイチやり方が分かりません 「禅」 の目的とは,悟りを開くため,と見聞きしたのですが 仏教での 「悟り」 とは何を意味するのでしょうか. 「悟りたい」 と思っている事自体が 「悟る」 ことと矛盾しているような気がして 良く分かりません. また, 「禅」 というものはどのように行えばよいのでしょうか.
自分は今までの人生で輝いたことが一つもありません。ずっと野球をやっていたのに試合にも出られません。勉強を頑張っても1番にはなれませんでした。歌が好きでカラオケに友達と行っても けなされて他の人には褒めて、人間というものが 信用出来なくなりました。なんで人間は身勝手なんですか?なんで平気で貶したり騙したり出来るんですか?なんで自分の価値観を他人押し付けようとするんですか?なんで人間は残酷なんですか?
こんにちは。 亡くなった人にもう一度会えるの方法が、なにかしらあるのではないかと考えてしまい、検索していましたら、そういう考えは仏教の教えに背くものとありました。 会えないのは当たり前なのに、少し悲しかったです。 やっぱり私が人生を全うするまでは、絶対に会えないのでしょうか。 はすのはでたくさんのお坊さんに助けていただきました。残された子供たちに主人の魂が宿っているというのもわかってます。でも、もう一度会いたいと思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。主人の死を受け入れられてないからなのでしょうか。 同じ様な体験をされた方は、どの様に過ごされているのでしょうか。
たまに仕事をやってたり一人になると考えてしまいます 自分は今実家で親父の大工仕事をやっています。前は一人暮らしで会社員だったのですが会社と家の往復に疲れ戻りました 孤独が辛かったです。 振り返るといつも仕事、仕事ばかりで人生つまらなさすぎて生きてる意味がわかなくなります。 友人、彼女を作ろうとサークルに入り活動しているのですが中々うまくいきません。 活動自体はバトミントン、テニスなど運動で楽しいのですが。 生きるって辛いですね
私は20代真ん中程の歳なのですが、高校生以降の人生で心が満たされた瞬間がほとんどありません。 表面的な楽しさや一時凌ぎの娯楽はありますが、燃え尽きるほどの満足感が得られないのです。仕事をしていても冷めた感覚です。 こういう時は頭が重く、靄がかかったようで辛くなります。そして、これからもこの感覚が続くのであれば、自らを断ってしまうかもしれません。 どのように対処すれば良いのかご教授ねがいます。