hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3857件
2023/11/18

障害を持った彼と既婚者

職場に発達障害がある男性がいます。私も発達障害で既婚者で子供がいます。私は幼少期から親の愛情不足で育った上「人に頼るな、甘えるな、他人を優先しなさい」と教えられてきました。なので、頼ったり甘えたりすることが難しく突き放してしまいます。でも、彼に自分のことを話しているうちに、私を想う気持ちやアドバイスが心に染み渡るんです。私が結婚しているのはなんとなく感じているかもですが、聞いてきません。私にとって彼は、心から安心したり頼ったり甘えたりできる存在です。彼も過去に何度か問題を起こしましたが、私と出会って変わったそうです。お互いにとって素晴らしい出会いであり、大切で守りたい存在です。そんな彼と2人になると、つい触れたくなってしまいます。この前は寝たふりをして手を繋いでしまいました。ダメだと思います。でも、すごく安心してしまって日頃追い詰められていた気持ちがほっとして、涙が出そうになるくらい満たされるんです。彼も私もずっと一緒に働きたい気持ちがあり、プライベートでのやり取りはラインも含めてしていません。職場の仕事中だけのお付き合いです。お互いに距離は保とうとしています。ほんの一瞬でも許されないことですが、やっぱり触れてしまうのはダメですよね。それ以上はなくても、男女である限りダメですよね。なんでこんなに心が弱いのか、健全に頼ったり甘えたりできないのか。アドバイスよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

自己肯定感の低さによる生きづらさ

現在大学院生の23歳です。 私は自己肯定感が低く、23年間自分に自信を持てたことが1度もありません。 その自己肯定感の低さから大学時代にうつ病を発症しなんとか卒業でき大学院に進学したものの、未だに自分のメンタルの弱さ、現在も薬なしでは生活できないこと、キャパの少なさなど、自分の全てが嫌いで仕方がありません。 自分に自信がないため、全てが嫌になり就活や大学院の研究も億劫になり、一生自分に自信がなくストレスを受けながら今後働いて行く自信もなく、どこかにいなくなりたい、たまに死にたいという感情も芽生えるようになりました。 周りからの評価を気にせず自分に自身のある正確であればどれだけ生きるのが楽かと生まれてきたことさえ後悔するようになりました。 大学入学から一人暮らしですが、現在部屋は荒れており片付けたり家事すら手のつかない状態が続いており、ひたすら自分に幻滅しながら過ごしております。 自分の弱さを周りに見せることが怖く、病気や生きづらさのことも誰にも相談できずにいましたが、自分の中でも限界が近いことが分かるため、今回ご相談させて頂きました。 何か今後に繋がるアドバイスや教えがあればご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

兄を殺したいと思う気持ち

毎日のように兄の死を望んでいます。 面と向かって言うことはありませんが、心の中でいつも死んでくれ、と思ってしまいます。 社会人になっても自立できず出戻り、給料も遊びに使い切ってしまう。そんな兄の面倒を両親はみています。 にもかかわらず、気に入らないことがあると、母に「俺は精神病なんだ、ストレスをかけるな」「俺は感情のコントロールができないんだから怒らせるな」とわがままを正当化するように喚く兄を見る度、死んで欲しいと思っています。 親戚に入院する人が出た際に「もし親が病気になったらお前が介護しろ。俺は長男だから遺産は多く貰うからな」 そう言われた時は自分の手で殺してやりたくなりました。兄は両親をなんだと思っているのかと。 だけど、それは良くないことだと知っています。だから思うだけにしていたのですが、我慢するのがちょっと大変になってきました。 物に当たるのも嫌で、人に当たるのはもっと嫌です。なのでこのところ、嫌なことがあると自分を殴ったり叩いたりしています。 やっている時の自分はとても滑稽だと思います。なによりそんな頭の悪い事をするくらい、他人に死んで欲しいと思っている自分自身が嫌です。 私がこの先家を出て両親を支えられるようになるまで、どのようにこの気持ちに折り合いを付けていけば良いのでしょうか。 長文にもかかわらず読んでくださっている優しい方、ありがとうございます。 何故だか空行が反映されていなくて、読みづらくなっているかと思います。すみません。 そんな考えは心の弱さ故で、馬鹿馬鹿しい甘えだと叱ってくださるのならそれでも構いません。ただ何か少しでも助言をいただけたら、とても嬉しいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

転職回数と試用期間で転職活動

私は試用期間ですが他にやりたい職種が出来て転職活動中です。 未経験で入った会社に在職中で平日休みもあるので面接はお休みの日にお願いしています。会社には転職先が決まってから初めて言い、引き継ぎがてら1ヶ月は勤めてやめるつもりです。 過去に二回会社都合の退職と介護離職で退職があり今4社目です。履歴書にはアルバイトも含めどこの仕事でも6年くらいは勤めているので履歴書にも書いています。 (試用期間で転職活動をしてるのは今回が初めてです) そして最近気づいたんですが前より書類選考の通りが悪くなりました やっぱり試用期間に転職探しは印象悪いかなぁと思いますがまたやりたいって気持ちが捨てきれず求人を見つけては履歴書を書いて応募しています。 土日の休みは婚活もしているのでメンタル的に疲れたとなりやすいんですが また就きたい職種を仕事にしたいと思い面接や書類選考に応募しています。 ですがやはり試用期間で転職が良く思われないのか 転職回数が多いからか不採用続き。婚活と同じで残念なお知らせだと堪えます。 働きながら転職活動をするつもりなので今の会社に行っている間は今の仕事を頑張ろうと思いますが いつまで転職活動をするんだろうと先が見えず不安になったりしてしまいます。 後ろ向きでも声や態度に出て面接も悪くなりやすいんじゃあとあまり先の不安は考えないようにして募集に応募してみるのが精一杯です。決まる時はスルスル決まる気がするし縁なのかなとも思います。 ですが試用期間に転職活動が良い印象にならないからなのか 転職回数が多いから経験ある職種でも書類選考すら通りが悪くなったのか自分で勝手に予想してぐるぐると考えてしまう時もあります。 試用期間に転職活動ってそんなダメな事なんでしょうか? また、仕事探し頑張れるようなお話もあれば教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

苦しい

何度も相談させて頂いています。 乱文になりますが、聞いていただけないでしょうか。 私は今の仕事を辞めたくて仕方ありません。 賃金は安いのに責任も重く、賃金以上の仕事量、女社会です。 お恥ずかしながら、この年で週三回程の出勤しかしておりません。 それでも、毎日行きたくなく、泣きながら出勤することもあります。 ですが、最近気づいた事があります。 私は、仕事をする、働くという事に恐怖を感じているのかもしれません。 前回の職場でパワハラにあい、その時に感じていた恐怖を、苦しみを、働くという事自体に繋げてしまっている気がします。 私は、一年程働く事の出来なかったあの苦しい期間から今の週三回であっても、働く事が出来るようになった事が嬉しく思います。 例えゆっくりでも、自分のペースで普通に働けるようになろうと努力しているつもりです。 ですが、母に心が弱いと言われました。 泣きながら出勤するなんて、と。 自分でもわかっているため、余計に悔しく、苦しくなりました。 それから、働くという事自体に恐怖を抱いてしまっているからかもしれないと思いました。 怒られたり責められたりすることも、ミスも内心恐いです。 頭では、本当はミスも大切な一部で、怒られることも必要な事だとわかっているのです。 それなのに、どうも、内心ではミスをしないように、完璧にしようとビクビクしている自分がいるのです。 綺麗に、枠にしっかりとはまろうとしている自分がいるのです。 本当はいろんな角度から、枠なんかに囚われずに、自由にハチャメチャにやってみたいのです。 私が憧れる人達は、面白い考え方が出来たり、想像のつかないようなことを平然と出来たり、枠にはまらない自由で、自分を持ってなんでも挑戦できる、そんな人だと思います。 その人達のようにすぐ変われなくても、自分が変わらないと何も変わらないと思うのです。 少しでも自分が変わって見方が変われば、視野が広がれば、働くことに少し勇気が持てる気がします。 働くという事に対する恐怖を消し去って、新しい私になりたいです。 どう吹っ切れば、このじめじめと何度も繰り返す自分を変えられるでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

会社で嫌がらせを受けて困っています。

会社で直属の上司を中心に嫌がらせを受けています。 コミュニケーション能力が低い方なので、 会社に上手く馴染めていない自分のせいでもあると思います。 長時間労働、徹夜や休日出勤もあるような忙しい会社で、 生活も不規則なため、仕事中に居眠りをしてしまうことがあり、 (今は居眠りしないよう努力して、そういうことはないです。) 仕事も多くをこなせる方ではないので、 怠けていると思われてしまったようです。 それ以来、すぐそばに座っている上司が私のことをじっと見て 監視しているような感じです。 大きな物音をわざとたてられたり、 周辺の人も一緒になってやっています。 いろんな陰口も言われたりします。 つらくなって退職を申し出たのですが、 その直属の上司と、その上の立場の上司から引き止めに合い、 転職するには厳しい年齢なので、 次が見つからなければ生活していけなくなるとも思い、 結局辞めずにとどまったのですが、嫌がらせは続いています。 直属の上司と話をし、居眠りのことを謝罪し、 自分で気をつける努力をしていると言ってみたのですが、 直属の上司は、その場では、そんなこと全然気にしてない、 仕事に支障がでていなければ、ネットをしてようが、 居眠りをしてようが、全然かまわないよ、と言っていましたが、 (仕事はすごく出来る方ではありませんが、 きちんと期日までか、期日より早く上げているので、 支障が出たりはしていません。) 嫌がらせは収まらず、かえって悪化したような感じです。 それらのことを嫌がらせ、悪い出来事だと受け止めず、 万事塞翁が馬、 みんなが自分に欠けている点を教えてくれているんだと思い、 有り難いことだと思って、 平静を保って過ごせる日もあるのですが、 辛くて仕方が無い日もあります。 (物音などで気が散って仕事に集中できず、 自分でも気づかぬうちにミスが出てしまわないかと心配です。 そういうことがないように注意を払って努力していますが。) やっぱりリスクを負っても環境を変えるべく、 思い切って会社を辞めるべきなのか、 それともサッカーのアウベス選手のように、 嫌がらせに単に反発したり、やめさせることに執着せず、 明るく受け入れて、乗り越えていくべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

迷惑と言われて

 1年前旅行で、仲間8人と旅館の部屋でお酒を飲みました。私はお酒に弱く、すぐに酔いがまわり、歩行中にバランスを崩し尻もちを付いてしまいました。  2人が私を支えてくれました。自分でもゆっくり歩ける状態だったのですが好意に甘えることにしました。    1年後参加者のひとり(支えてくれた人ではない)に再会、その時の事を迷惑とひどく責められました。その言われた言葉に悲しくなったり腹立たしく思います。  支えをお断りしたら良かったと後悔し、今頃言わなくてもいいのにと、責めてきた相手を憎いと感じてしまいます。  言われて1ヶ月経ちますが、ほぼ毎日考え、数日前は「なぜ、彼女にそこまで言われないといけないのか。」と、悔しくて泣いてしまいました。  他の人とはまた旅行したいと思いますが、その人がいると思うと参加するのをやめようかと考えます。  迷惑をかけた事は反省しなければならないと思います。人間関係を保つため、言われたことをもう気にしていないふりをする方が良いと考えることもあります。  しかし、あなたの言葉で苦しんでいるという事を知って欲しいと思う気持ちが強いです。  私の考え方は間違っているのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

些細な嫌味を過大に受け取ってしまいます。

学習塾に5年務めるものです。 あるお子様の初日の受講に、親御様も同席されました。 始めは順調だったのですが、次第に親御様の指導が加わり、最後には私の進め方が気に入らなかったようで今後の受講方針について意見を頂きました。 私個人としましては、初日ということもありましたので本人の理解状況の把握や、予定しているカリキュラムに合わせた基礎を作るための時間にしたかったのです。 しかし、どの親御様も自分のお子様が可愛いのでしょうね。 「うちの子は出来るので、先生が思うひとつ上を考えて教えて下さい」と言われてしまいました。 自分の考えをお伝えしようとしたのですが、親御様の圧に変に遠慮してしまい、了承してしまいました。 前置きが長くなりましたが、本題です。 講習中、一番心がチクッとしたことがありました。 お渡しした学習プリントに誤字が見つかりました。 急遽来店の予定となったので、前日の晩に急いで作成した為、一箇所間違っておりました。 今までのお客様の場合ですと、訂正の説明を入れ、そのまま特に何のリアクションもなく進んでおりました。 しかし、「そんなことあんの?ありえない!本当に講師かなぁ?」と少々嫌味を言われてしまいました。 その時は申し訳ない気持ちでいっぱいでしたので謝罪しましたが、後から考え直すと (私じゃない年配の講師なら、あんなこと言わなかったのかな)なんて思ってしまいます。 最終的にはなんとなくその日を通して 「若いから何にも分かってないのね」と言われているような気がして少し悲しくなりました。 今後も通われるそうで、御同伴されるそうです。 またこちらが予期せぬところで、嫌味を言われることがあるのかと考えると、胃が痛くなります。 悪い人ではないと思うんです。 私の心の弱さは、 些細な嫌味を過大に受け取ってしまうこの思考は、 どの様に角度を変えれば良いのでしょう? 至らない言葉もあり読みづらい文章かと思いますが、こんな私に助言頂ければと思います。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

子育てって等身大の1人の人間がするものですよね

自分に出来るのか、まだまだ未熟なので不安です。やっぱりまだ子供は早いのかな、と思ってしまいます。 まず、身体が弱いので子育てを出来るのか分からないし、自分の親のように亡くなってしまう可能性もあります。 身体が弱い人が子供を産むのって生死にかかわりますよね。 周りのサポートは必要なのですが旦那も私も母親がおらず、頼れる相手はいません。 父に育ててもらいましたが、家事は子供がやるのが当たり前で自分はやらない人だったので男性は、子供を産むわけじゃないので、 女性より思い入れが少なく、働くのは男性で育てるのは女性の役割なのかな、と思います。(母子家庭の人は働いて家事して一生懸命なので) 親も1人の人間で、人格があって、完璧じゃなくて、その中で出来ることをやっていくのかな、と育ててもらった中で学びました。 もし、自分が亡くなってしまった時、旦那はちゃんと育ててくれるのかな。 お母さんはどんな気持ちで2歳の自分を残して死んでしまったのか。 よっぽど辛かったと思います。 だから、自分は生きて、ちゃんと子供を育てたいです。 それには周りのサポートは必ず必要で、でも現実人がいなくて、20代のうちには難しいかも知れません。 子供が出来ても働きたいので保育士さんの手を借りながら、周りの人に話を聞いて、助けてもらいながら子育てして行きたいです。 今の環境では難しいので、子育てできる環境(金銭面でも精神面でも)が整ってからでも遅くは無いのかな。 1人の人間の一生を世話する覚悟なんて責任が重くてまだまだ出来そうにありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/06/02

家族が壊れ気味

何度か亡くなった母のことで相談させて頂いた者です。母が亡くなり3ヶ月以上が経ちました。日常が戻りつつはあるものの、私は深く重たい悲しみがまだ胸の奥にあり、そこから目を逸らすように生きています。 2人の子供がいますが、小3の長男がとにかく人の話をきかず成長のないタイプなので私も夫も毎日イライラ爆発で怒鳴り声の止まないような家です。夫は仕事でほぼ家にいないのに息子に対してかなりきついのでそこも相当イライラします。自分(夫)に似ている性格なのも気づいていないです‥。 以前は母が上手くフォローしてくれて何とかバランスを取れていたのですが今はその母もいないため私も精神的な支えを失いしんどくてたまりません。毎日朝から怒ってストレスの多い仕事に行ってまた帰ってきて怒っての繰り返しで頭がおかしくなりそうです。 甘えなのは分かっています。でももう限界で死にたくなります。親としてそんなことはできないのですが‥生きていて楽しいと感じることがないです。友達とも会う頻度が激減しました。恐らく母が亡くなったばかりで声をかけていいものか、という感じなんだと思います。 忙しすぎて自分から予定を調整して人と会う気力もなく、もう毎日をただこなすだけの人生になってしまいました。 何を希望に生きたらいいのか分からなくなりました。子供を育てるために、生活のために、ただ生きています。 今の自分も大嫌いです。母も悲しんでいると思います。どんなふうに気持ちの切り替えをしたらいいのでしょうか。全てのことが嫌になってしまっています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2022/03/23

負の感情はなぜあるのでしょうか

負の感情の必要性と、自分の感情について分からなくなりました。 人には喜怒哀楽のように、喜びや楽しさなどのプラスの感情だけでなく、怒りや悲しみ、憎しみなどマイナスの感情が存在します。 喜びや楽しさ、幸せ、慈しみなどはあってもよい感情なのかなと思うのですが、怒りや悲しみ、憎しみなどのマイナスな感情は、マイナスな出来事を呼び込むだけだと思うのです。 怒りや悲しみが憎しみなどに変われば、更なる悲しみや憎しみを生み出すのだとしたら、人にはなぜマイナスの感情が存在するのでしょうか? プラスの感情だけではダメなのでしょうか? また、自分の感情についてですが。 私は本気で怒ったことが記憶にある限り一度もありません。怒る前に、相手の表情や感情の動きを見ると一気に冷静になってしまうからです。イライラしてもすぐに落ち着きます。それが逆に相手を逆撫でしているようなのですが…どうにも感情的になれません。 また、昨年婚約者と別れてからは、泣くこともなくなりました。悲しくてもつらくても、涙が出ないのです。 さらに、周りが喜んでいる時なども心の中で周りの感情と同レベルで、心が動くことがありません。 友人から、怒ったりすることは相手のことを強く意識しているからこそできるのだと言われました。泣くことは、相手や自分を想っているからこそだと。 その怒ったり、泣いたりすることができない私は、感情が欠落しているのでしょうか?相手や自分を大切にできていないから、感情が出せないのでしょうか? 精神疾患を患ったせいで、感情まで失ったのではないかととても不安です。心が弱いせいでこうなってしまったのではないかと、毎日悩んでいます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

どのように生きればいいのか

30代独身女性です。 毎日職場と家の往復です。 働くことは生活の為と社会人になって目標もなく目の前のことだけにただ生きてきました。 実家から独立し、時間も行動も自由にできるのにこれ以上望むものがなにもありません。 裕福でもなく派手な生活も好みません。 贅沢な悩みだと怒られてしまうかもしれません。 視野も行動の範囲も狭いせいか贅沢な趣味等も特にありません。 恋愛もしましたが結婚をするような縁のある相手も見つからなさそうです。 現在の職場も長く環境を変えて新しい生活を始めたら何か希望や目標を持てるのかもとも思いますが先の保証もないため結局は生活の為にと思い留まってしまいます。 ただ生活の為だけに働き、生き甲斐のようなものがありません。 このまま同じ生活をずっと続けていくと思うと辛いです。 友人達は皆、縁があり結婚、出産など人生の転機を迎えています。 私にもいつかそのような出会いや転機のようなものがあればと思いますが先が見えず心が折れてしまいそうです。 自分にも自信がなくなり 人より足りないものがあるから仕方がないのかなと思うこともあります。 この先、どのような心持ちで生きていけばいいのか悩んでいます。 助言をよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

今、生きることがとても辛いです

私は小さい頃から周りの目を気にする性格で、 学校での生活や人の多い所で変に緊張してしまい軽いパニックを起こすことがよくあります。 主にいうと、吐き気、腹痛、めまい、動悸などです。 この症状が出ることによって、学校へ行くのが怖くなり不登校気味になったこともありました。 (今は行っています) しかし最近、食後に吐き気や頭痛、腹痛などもするようになって思うように食事が喉を通りませんでした。 過去にも同じようなことがあったため、母に相談したところ精神的なものだろうと言われました。 でも、母に不調を伝えると、「都合のいい時だけ親を使わないで」「あんたが自分で自分の首をしめてるだけ」「もうこれ以上お母さんを苦しめないで」「毎回あんたのせいで…」 と言われました。 私はただ、普通に生きていたいだけなのにそれすらも母を不幸にしているんでしょうか。 私は誰かに助けを求めることも許されないんでしょうか。 私だって辛い、苦しい、痛い。なのに、違う人まで巻き込んでしまう。 どうして生きる道を塞がれるのでしょうか。 母の言葉がとても痛いです。あんな風にまた言われるかと思うと苦しいです。 でも、そんな風に言わせる自分が一番嫌いです。 私はなぜこんなにも弱いんでしょうか。 なぜ自分で自分を傷つけてしまうのでしょうか。 ただがむしゃらに前を向いて歩いているだけなのに、私の心はなぜ分かってくれないんですか。 吐きそうになりながらも、頑張って学校行ってる。 この症状から5年も我慢して来たのになんでずっと私に付きまとうんですか。 そしてなぜ、今の自分を他人に否定されなきゃいけないんですか。 こんなに苦しい位なら早く楽になりたいと思うのはおかしいですか、、。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

上司が怖いのです

前回はありがとうございました。 今回は仕事のご相談です。 所属する施設長が、ここ数ヶ月とても怖く感じます。 昨年から、 ・私が採用なにもしてないと思ってるの!?じゃあ貴方がやってよ!!(逆ギレ) ・貴方のね、そういう性格将来損するよ。波及するから愚痴言わないで。その性格ほんと気に入らないからさっさと直して。 ・会社の利益になること貴方は出来るの?出来ないなら辞めてもらっていいんだよ? ・結婚して子ども産んだら性格変わるよ☆ ・そんな性格だからメンタル弱いし1ヶ月以上も休んだでしょ。 ・気に入らない人(わたし含む)に脅し文句言うようになってきている。 ・きつい言葉言ってから、いなきゃだめなの💖頼りにしてるの💖と言ってくる。 など、人格否定など今まで様々なことがありました。それらにより、施設長に意見・相談をすることが極端に苦手になっています。 本日も腹痛を申し上げたところ、「それいまいま言う必要ある?」と言われ、もう私がなにを言ってもだめなのだと感じました。(私が5月、8月と休職して迷惑かけているため、意見を言える立場ではないのですが…) もちろん施設を運営するにあたり、厳しく指導するのも仕事なのは頭では分かっております。 しかし、こういったことが続きまた心身に不調が出ています。腹痛はずっと長引き、ときには死にたいとまた考えてしまいます…。 転職を考え、ありがたいことに社長面接の日程まで決まり、来てほしいと言われている所があります。 しかしながら、いま施設長との関係が拗れているため、転職及び退職を言い出すと「はあ?まだ決まってないんでしょ?バカなこと言わないで」と言われます。来年度の体制も私が知らない間に決まってしまったそうで、ますます言いにくく、泣きたいです。 仕事をする上で色んなタイプの人がいるのは承知していますが、ここまで来るとこの上司とどう接したらいいか分からないです。私が死んでいなくなったら、上司は事の重大さを分かってくれますか…?? なんとか死なないで、次の職場が決まるまでは頑張りたいのですが…もう気力がありません。疲れました。 愚痴ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

今の仕事について

私は今日本語教師として働いています。高校生の時から日本語教師になるために、大学と大学院で専門的な知識を学んできました。 今は、大学生に日本語を教えています。今まで海外の中高生に教えてきましたが、大学生に日本語を教えることは初めてです。 海外では現地の先生と一緒に教えていたため、一人で教えることはありませんでしたが、今は一人で日本語を教えています。 一人で教え始めて2年になりますが、未だに日本語を教えることに自信が持てません。 性格のせいか、人からの目や評価が気になるため、授業後は「私の授業なんて面白くないよな」や「今日の授業はダメだった」と思い気持ちが沈むことが多々あります。 授業準備をしているときも「これで良いのか」と不安になり、起きてから寝るまで授業のことが頭から離れません。 高校生の時から日本語教師という仕事に憧れを持ち大学院にまで進みましたが、いざ日本語教師になってみると、人からの目や評価が気になる性格の私が、そもそも教師に向いていないのではないかと考えてしまいます。 日本語教師として、楽しく、そして、自信や誇りを持ち仕事をしたいと思っていますが、今は仕事が好きになれません。 大学院にまで行ったのに、今更日本語教師を辞め他の職業に就くということも勇気が入ります。 辛いこと大変なこともたくさんありますが、この仕事を続けるべきか・・・。辞めるべきか・・・。 気持ちの持ちようだと思いますが、マイナス面ばかりを考えてしまい、前向きに考えることができません。 自分の気持ちが弱いことは重々承知です。 こんな弱い私ですが、このまま日本語教師を続けたほうが良いでしょうか。 こんな私ですが、日本語教師として花咲く日が来るのでしょうか。 お言葉いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ