hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2184件
2023/04/07

異常なまでに不安になる

初めての相談になります。 稚拙な文・構成になっていることをご容赦ください。 私はことあるごとに周囲の目を気にしがちで、尚且つ時折配慮を欠いてしまう人間です。 ふと何か他人に迷惑をかけたかもしれないことをしてしまい、それがどこかの誰かを不快にさせたかもしれないと不安になってしまいます。 一例を挙げさせていただきます。 先日私はドラッグストアで小物を買って、その商品をポケットに入れて持ち帰りました。その後、帰りにコンビニで足りなかったものを買い、今度は袋を貰いました。そしてコンビニから出て、私はポケットに入れていた商品をコンビニの前で取り出し、貰った袋の中に入れました。 そこで、私は誰かが私を見ていて、コンビニで何かを万引きし、それをコンビニから出た後で袋に入れて誤魔化したのではないかと勘違いされたかもしれないと考えてしまいました。近くに車が停まっていたので、その車の中からカメラで撮られていたのではないかという方向にも想像が働きました。そんなことありえないと考えても、でも起こったかもしれないと不安になってしまいます。 このように、私に異常に不安になりやすい性質なのです。原因はよくわからないのですが、事情あってここ半年間程他人との交流をほとんど持たず引きこもりぎみになっていて、その間にこのような性質が強く現れる様になりました。 何かよい心の持ち様などがありましたらご教授お願いします。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

子供の性格について

今、中学一年生の女の子などですが学校で休憩時間には本を読み 話しかけられなければ誰とも話さない感じです。 帰宅すると「今日も楽しかった。」と話してくれたり学校で あった面白かったことなども話してくれるので楽しめているのだと 思っていました。 しかし水筒を買いに出かけたときに「皆はどんな形の物使ってるの?」 と聞いたところ「さあ?」と言った所くらいからおかしいなと思い 聞いていくと皆鞄の中にしまっているから飲んでいるの見たことない と言ったので目の前で飲んでいるのを見ていない、 誰とも会話できていないということがわかりました。 会話が出来ていないことに関して娘が不安に思っているかというと 全く困ってなどおらず、むしろ話すと気疲れするから一人のほうが 気が楽だというのです。 いつも、私がそういう人なのでコピーしてしまったんだと反省しました。 言い訳がましいですが結婚してから夫のDVが激しくあったため 心身休まることなくありました。 娘の幼稚園ではいじめのような待遇もお母さん方から受けました。 (自分のことばかりで人を思い寄り添うことをしていなかったので 私にも非がありました。今、思えることです。) 色々あって心を閉ざしていた日々がありました。 今は別居して4年になり生活も落ち着いてきて安心して眠れますし 笑えるようにもなりました。 人がいて私がいる、皆様ありがとうと思えるようにもなりました。 でも、娘だけはずっとそばで私を見て育ってきたから私の変化には ついていけないようです。心の変化はあってもすぐに人の輪の中で 感謝してます、とわかるように振る舞えるのかというと中々出来ません。 私も間違っては方向修正しながら生きています。 頼もしい常識人の親ではないため子供に悪いと思っているのですが 子供は私のことを大好きだと言ってくれます。私も子供を愛しています。 幸せになって欲しいと心から願っています。 でも、実際は人と距離を置いても平気な人に育ちつつあります。 話しかけられなければ誰とも話さない。 人から学ぶということをしらない、人に魅力を感じない、 人を真似ることを知らなければ成長できない、人こそ偉大なのだ と知らなければいけない。 どうすればいいでしょうか。 どう教えればいいでしょうか。どう導けばいいでしょうか。 教えて頂きたいです。お願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

ネガティブに考えるくせを直したい!

私は今、小学校の教諭として働いているのですが、ふとした時に「自分には全く生きている価値がない」「自分には良いところが一つもない」と考えしまいます。 きっかけは昨年、ある、クラスを担任したことでした。私は全くそこのクラスを上手く受け持つことができず、学級はかなり荒れてしまいました。なんとか一年乗り越えたのですが、今でも当時の子供達には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 たまに、私があの時受け持つことを断れば、子供達にこんな思いをさせなくても済んだのに、とか意味の無いことをくよくよ考えてしまいます。そして、これもホントに意味がないと分かっているのですが、自分の事を責めれば少しは罪の重さが軽くなるような気がして自分の事を攻め続けてしまいます。 ふと我に帰って、そんな事は辞めようと前向きに頑張るのですが、疲れたり上手く行かなかったりするとやっぱり自分を責めています。 今、私は新しい目標を立てて頑張ろうと決めているのですが、ネガティブな自分が邪魔をしています。どんなことをしても過去は変えられないとよくわかっているのですが。 どうしたら前を向く事ができますか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

不安に殺されそう

私は少し前まで不安に殺されそうでした。今もそうかもしれません。おそらく、これからも。 その不安の原因のことで質問があります。私は目に関する病気があり、そのことで不安です。そして、まだ診断されていない、おそらく病気であろう、かなり重大なことが10年ほど親に言えていない現状です。相談すべきことができていないのです。 症状を文面にしてしまうと私の心が崩れてしまう上に、ここには病気のことを相談しに来たわけではないので書きませんが、とても怖いです。 失明するかもしれない、もしかしたら脳の方の病気かもしれない、と日々感じながら生活しています。でも診断を受けたら手術で全部治るかもしれないし、そもそも手術もいらないかもしれないのにです。手遅れ、と言われる場合もありますが、それを知ることすらまだできません。 そこでここの皆さんに助けてもらいたいことがあります。私はどのようにこのことを親に伝えたら良いのでしょうか?よくわからない文で申し訳ありません。文面?というか「お母さん、あのさ…」という感じの文章のことです。 私の今の心では現実から逃げようとするばかりで思いつかないし、考えれば考えるほど不安で心が苦しいです。毎日、寝付きが悪いです。助けてください。もう耐えれる気がしません。お願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/02/27

逃げようとする自分を直したい

心臓の手術をして快方に向かい仕事に行き始めています。介護施設で先日の離床介助時に転倒させてしまいました。所属しているところのリーダーから その人の移乗介助は全くやらなくていいと言われてしまいました。確かに力もないし医師から重たい人の介助は避けるようにと言われています。身体の事を考えて言ってくれていると感謝すべきなんですが何となく仕事から逃げているように思ってしまうのです。ユニット型の施設なので隣り合っている班が協力し合うということになっています。私は素っ気ない態度を取られてしまう相手には頼みにくいのです。転倒させてしまった日も隣の職員はその人でした。勇気を出して協力を頼みました。いろいろやってくれました。考えがまとまっていなくて申し訳ございません。私は嫌な事から逃げようとしているのかもしれません。一人になるとパニックを起こしてしまいます。介護は向いていなかったのでしょか。逃げてしまう事を考えている自分は最低ですよね。全ての介護を出来る身体じゃないのにって思われていると思いながら日々の業務をしています。 逃げるのは簡単ですが何回も逃げまくっています。どう生きていけば良いでしょうか。また、利用者様により態度を変えてしまう時もあります。自分がされたら悲しくなるのに強い言葉をかけてしまう時もあります。そんな自分が嫌いです 50年生まれで年女。方位の厄年なのです。うまくいかない時ってそれもかんけいありますか?知り合いに方位除けのお守りを受けてきてもらいました.他人任せはダメですか?一番は今の自分の価値です。 従妹も昨年、3歳の子を残して急死しました。代わってあげたかった。 もう、生きている意味が分からなくなりました

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

100

「ほどほどに」が苦手です。 なので「ほどほどに」を意識するよう心掛けていますが、うまくいきません。 何故か「100」時には「120」になってしまいます。 他の人が「ほどほどに」でも何とも思わないのですが、自分が「ほどほどに」だとダメに思えます。 『調音』というのがあります。 ピアノの先生が演奏したものを、耳で聴きとり楽譜(譜面)にする、というようなものです。 私は、2歳の時からピアノを習っていたのですが、そのピアノの先生が「将来、音大や芸大に行けるように」という方針の方で、とても厳しいレッスンを受けていました。その時に『調音』も習いました。 小学校に入る頃から、ますます普段のピアノのレッスンもですが、特に『調音』は高度な技術を求められるようになり、ついには「1回しか弾きません」「1回で譜面にしなさい」と言われるようになりました。 何だかいつも必死に食らい付いている感じでした。 その時の「1回で完成させる」というのが、頭にこびりついてしまい、何をするにも「1回」で「完璧」に、という風になってしまい、それがキツイので、今、その呪縛をときたいと思っています。 有言実行だし無言実行だし、一度「やる!」と決めた以上「やるしかない!」となり、毎度毎度100%以上を求めてしまいます。 昔、親から「1位になったらSOGO(デパート)買うてやる!」と言われ、1位になりましたが、「うちがSOGOなんて買える訳がない!」と言われました。 「そんなの出来る訳ない」「無理に決まってる」と思っていても、達成しないと自分を責めてしまいます。 イヤでも、脳が勝手に「1回で全部覚えろ!」みたいな指示を出します。 100%なんて所詮無理なのは分かっています。 でも、「1回で全部覚えろ!」と指示が出れば「1回で全部覚える」のです。 バカみたいに一生懸命頑張ってきました。 そろそろ「ほどほどに」になりたいです。 弱音を吐かない部分においては『七転び八起き』や、ドリカムの歌『何度でも』で良さげですが、2歳スタート時から、ずっと「ラストスパート」状態です。 「ほどほどに」っぽく振る舞ってみているのですが、なかなかなれません。 どうしたら「ほどほどに」になれるでしょうか? 医学的なアドバイスではなく、仏様的なアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

気持ちがどうにもならない、逃げたい

保育士です。2年目で3歳児クラスの主担です。 少ない人数のクラスのため、まとめられないと「たかが○人なのに」と言われることもおおく、毎日がストレスです。 1年目のときにも1歳児の副担だったのですが、主担の先生と折り合いがつかずもめてばっかり、そのたびに私が怒られることが多かったです(私が悪いのはもちろん、主担の先生が悪いことも) 1年目の時から辞めたいと思っていましたが、2年目で頑張ってどうにもならなかったら辞めようと考えていました。 そもそも今受け持っているクラスを持つ前、3月の時点で園長からは「あなたは大きいクラスは無理だ」と言われていたはずなのに、クラス発表の日になり、「あなたがどのクラスでも頑張ると言ったから、去年一年間のだめだった分今年で取り返しなさい。今年もだめだったら下ろすことを考えている」と言われました。 正職員でとってもらえたのはありがたいのですが、「正職員なんだから」と何かにつけて主任や園長に言われ、残業も当たり前な職場です。(行事前は日付を超えそうになる) 今の現状の話に戻すと、系列園と職員交換研修というのを行っていて、私が2週間ほど系列園にいっていました。 その間、うちのクラスにはいるのが主任で、私が受け持っていた間のやり方や、部屋の飾り付け、物の配置など相談なく全て変えられました。 それを研修初日帰ってきて見た瞬間絶句しました。 それなのに「変えていただいてありがとうございます!」なんて言えるわけが無いです。自分はもういらないんじゃないかと思ってしまいました。 そして、今日(明日で研修は終わり)主任と電話でやり取りした際、「部屋の設定を変えてもなにもない」「自分のクラスの子が可愛くないの?」とまで言われました。園長には散々クラスの子が可哀想とまで言われています。 年度末まで頑張る気でいましたが、どうしても続けられません。年度途中で辞めてしまうのは子どもたちにも親御さんにも申し訳ないという一言で済ませられないのですがどうしても辞めたいです。 喝でも慰めでも何でもいいのでお言葉をください。気持ちが荒んでいます。

有り難し有り難し 51
回答数回答 3

世の中に疲れました

世の中、不安を煽り、人を商品として見ているのではと思います。 他の世代は分かりませんが、 私と同じ30代かそれより下の世代を見たり、自分の経験から感じたりしたしたことです。 私は私立の中高一貫校で過ごしました。 中学入学当初の学年主任の先生は、 「受け入れた以上、絶対に退学者を出さない」という気持ちでやっていたようです。ところが、周りの先生は、「退学者を出さないと、生徒がだらけてしまう。」、「早めに判断して、公立に行かせた方が生徒のためだ。」というのを耳にしました。ちなみに、西日本は、公立よりも私立の方が進学実績が高いところが多いです。 就活の時に、私立学校も受け、内定を頂きましたが、私が通っていた私立学校と同じ考えで嫌悪感を抱き、公立学校に就職しました。 何だか、生徒を商品として考えているんだなと感じてしまいました。高校の監督が中学校に出向き勧誘したり、大学の監督が高校に出向き勧誘したりするのを見ても、人を商品として見ているのかと思ってしまいます。もちろん、しっかりとした理念を持って教育を行っているところもあります。 最近では、婚活市場も盛んになってきました。私も、独り身で不安に思って、婚活イベントに参加したことがあります。4月から復職を目指していましたが、3月に腸閉塞で入院してしまい、婚活イベントに参加しても相手女性に失礼だと思い、婚活はやっていません。本を読んだり、どこかに行ったり、今しかできないことをやっています。もちろん、結婚相談所や婚活イベントの業者の中にも、しっかりとした理念を持って誠実に対応しているところはあると思います。 親戚のおばさんや母親から、「相手をよく見て選びなさいよ」、「いい人がいたら、パッと掴みなさいよ」と言います。身内だからそういう言い方になるのだと思いますが、どこか人を商品として見ているようで違和感を感じます。私の相手ということは、相手は女性です。同じ女性の立場としてどのように思うのだろうかと思います。 他の男性はどうか分かりませんが、心ある男性なら相手を支えられる自信がなければ、結婚に踏み切らないと思います。結婚はそれだけ重いものだと思いますので、益々踏み切れません。困難があるから、それだけ楽しみもあります。 社会改革するには、人の不安を除かねばなりませんが、嘆いても仕方ないので、自分で自分を認め、輝きたいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

本当に目の前の事を頑張れば希望は見出せるのでしょうか?

以前、二択のどちらの道を選ぶか、何回か相談させていただきました。 具体的には仕事でピアノ調律をするかしないかの二択です。 ここで色々なアドバイスをいただいた結果、取り合えずやってみるという選択肢を選び何ヶ月か経過したのですが、他の仕事、家のことなどで、とてもじゃないけどそこまで手が及ばないのが現実でした。 もし「何が何でもなりたい」という昔のような意欲があれば他を犠牲にして勉強ているでしょうが、前にも言いましたが、調律師になれば個人的にどうしても肌が合わない住んでいる土地の人々と密接に関わらなければならなくなることを考えると、やはり苦痛で仕方ありません。 今でも、「いやいやそんなことよりも技術を持っていれば他県に引っ越してそこで食べていける可能性があるんだから、もう二度とないこのチャンスに頑張れよ自分!」とも思います。 たぶん身の回りの誰かに相談してもそう言われると思うし、合理的な答えだと思います。 でもいくら理に叶っているとしても、今現在を犠牲にしてとことん勉強する、という意欲は数ヶ月経っても沸かないまま。 自分は根っから無気力人間になってしまったのでしょうか…。 この土地をとにかく離れて新しい生活を始めたい。 という願望だけはハッキリしていても、じゃあどうやってこれから生きていくのか?自分は何がしたいのか?この年齢になって先がどんどん見えなくなっています。 周囲の人は音楽関係の職場で、担当楽器の先生になるという夢に向かって輝いている人ばかり。 私はそんな人々を見ながら、大手楽器メーカー公認の先生でないと腕を認められない窮屈な世界に違和感を感じたり、どこに行っても知り合いだらけで外部の新しいものを寄せ付けず多様性を認めない古い人々に、ひたすら嫌気が差しているだけの毎日。 以前仏教で「ただ目の前のことを淡々と一生懸命にやりなさい」という教えを読んだことがあり、今はなるべくその言葉を思い出しながらなんとか毎日をしのいでいます。 でも一体いつまでこれを続ければいいのか、いつまで身動き取れない状態が続くのか…もう何年もこの状態が続いているので気が遠くなりそうです。 目の前のことを一生懸命やっていれば、本当にいつか回答は出せるのでしょうか? これが自分の人生だ!ってもう一度思える何かと出会えるのでしょうか。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3

休職中なのに仕事してるより辛い。会社にはめられている?

不眠症で休職中。改善したので診断書を出し、復帰場所も決まってあとは復職を待つだけのところ復職予定日実質2日前に人事部から「もっと詳しい診断書が必要。復職はまださせられない。」と連絡が。こんな再提出不可能な時期に言われても困ります!と抗議すると「我々はただ仕事をしてるだけなので文句言われても困る」と開き直り私を要注意人物として上に報告すると言われました。 課長、部長とも2回面談をしました。取り乱したりはしてません。 後日、言われた通りに詳しい診断書を書いてもらい再提出。復帰場所の店長にシフトも作ってもらい、会社側から連絡が無かったので今度こそはと予定日にその店舗に向かいました。が、その店舗に待っていたのは課長と部長。また面談に。会社側がその診断書にも納得できず主治医に会いに行くが納得できる返答がもらえず復職させられない、と。当日に。そして産業医面談をするように言われました。 主治医曰く課長と部長と人事が病院を訪ね「不眠症は間違いでは?私達は別の精神疾患と疑ってます。勤務可能とは具体的には?」と尋問し、更に納得いく病名で診断書を書き直してくださいと要望があったようです。先生はその要望を断り、今後も会社のイザコザ巻き込まれるなら私の主治医は続けられないと言いました。業務については今までも何も問題は無い、と会社側も認めていたそうです。 産業医の先生は割と客観的で「勤務するのは問題なし、今回は会社側のやり方にも問題がある。」と診断。 復職許可と、その前に課長部長が面談したいから本社に来いと連絡が。 正直、人事部の不手際と、診断書に納得いかないからと何度も面談を強いられ、かえって辛いです。 健康状態を全快にしてから復職して欲しいという気持ちはわかりますが、「診断書が納得いかないから書き直せ」とか最早それは診断書でもなんでもないですし、面談でも我々はまだ君が病気だと思ってると延々と言われ続けます。 うんざりして転職も視野に入れております。 この方々は何をしたいんでしょうか。課長も部長も忙しいはずでは。主治医も産業医も問題無いと言っていて前の質問の通りに悪い噂は流されても仕事で大きな問題も起こしたこと無いのに。 私のボロがでるまで面談を続ける気では?何でわざわざ復職当日に復帰場所の店で待ち伏せをして、結果的に店の人に私に悪いイメージをつけたの?と悪い方に勘繰ってしまいます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

「死にたい」と寄り添うのが辛いです。

死にたいと思う気持ちと折り合いを付けたいです。私は小学生の時にイジメを受けて以来イジメを受ける自分が何も出来ずに萎縮して「もし、今死ねたらどれだけ楽だろう。」「消えてしまえたらいいのにな」と思考を停止させるだけの物申す事も暴れる事も出来ない臆病な自分が嫌いで仕方が無く、それでも生きるだけの環境を与えてくれる周りの期待を裏切る様な生き方しか出来ずにいます。 学生時代にもいい思い出はあり、その時は「今の自分は大丈夫だ」といい聞かせる事も出来て「更生できたかな」と思っていましたが、望んで学びたいと思った研修先を見つけてそこでだんだんと体調を崩し始めても「新しい環境に馴染めて居ないだけ」と喝を入れていた所、その仕事に励むには致命的な欠陥を自分は抱えていることを救急搬送先の病院で知りました。病院の先生からも研修先の先生にも「このまま続けていたら何れ死ぬ」とまで言われ、家族もやんわりと「辞めてもいいんだよ」と言ってくれた言葉を押し切り「それでも頑張りたい」と意地張って、もがいて、足掻いた先に同期の学生から「研修の邪魔だから辞めて欲しい」と影で笑われて居るのを知り「結局自分は人に迷惑や邪魔ばかりする存在なんだ」と改めて再認識し、みんなの邪魔にならない様に今まで無理をした体の療養も兼ね研修先を辞める事を決めました。 療養中に働かない訳にも行かなくなり、そんな私に職場を与えてくれた方々の元で働いていても良い環境だったのにも関わらず、些細なミスや失敗をする度に、頭の中で怒られた時の焦り、嫌な情景ばかりが浮かんで「ああやっぱり自分がダメなんだ」「死にたい」で頭がいっぱいになってパニックを引き起こしてさらなる失敗を産んで、職場の方々にも迷惑ばかりをかけて。挙句人が怖くて助けを求める事も、打ち解ける事も出来ない。逃げ道のない悪循環に取り憑かれて、結果半年も経たないうちに逃げる様に辞めてしまいました。 今は部屋に閉じこもり、所謂無職として生きていない様な生活と底抜けにある自分への負の感情を抱えています。頭では無駄だとわかりきって居るのに気持ちはいつも「消えたい。死にたい。」ばかり、実際に試す勇気もないのですが。どうすればいいと悩み続けて彼此12年、もう時期また歳を重ねるので死にたい思いを抱えてる歳の方が1つ多くなって、これから先もずっとそうなんだと思うと幸せな未来を考えるのが難しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自己嫌悪に駆られています

こんばんは。受験をすべき年齢になったにも関わらず「体調不良」を免罪符にモラトリアムを謳歌している者です。今日はセンター試験の日ですが一日中おふとんの中にいました。あったかい通り越して暑かったです。 この質問の為に気分を害された方がいたらごめんなさい。 進路の目処も立たない、胸を張って言えるようなやりたいこともない、何か知らんが体調も悪い!この質問をする前からもう今年度はどうにもならない、センターも受けなくていいや……と思っていたところで、またちょいと精神的にも苦しくなってきたところで周りの人に「模試を受けるくらいの軽い気持ちでセンターを受けてみては。ひょっとしたらひょっとするかもよ?」という旨のことを言われましたが、結果は前述の通り。諦めたらそこで試合終了するまでもなく参加すらせずに終わりました。 クズにも罪責感とかはいっぱしにあるようで今非常に苦しいです。いっとう嫌なのはこんなのとずっと接する家族や先生だろうとも思うのですがやはりきついものはきついですし怖いものは怖い。 私だって失望されたくなかったしいい子でいたかったのに、気力でどうにかなるものならばとっくのとうにどうにかしとるわ!と軽く自暴自棄になりかけています。怖いものしかない。痛いものは痛い。私が悪い以外に言うこと何もありませんが、苦しいです。 文章が分かりづらかったら直します。すみません。あれ、これ直せるのかなあ……

有り難し有り難し 21
回答数回答 3

プライドが高くて人目を気にしてしまう自分が嫌です

初めまして。今回初めて相談させていただきます。 私は今、自分のプライドの高さというものに悩みを抱えています。 私は大学4年生で教員を目指しています。 しかしながら今年度の教員採用試験に合格することができませんでした。今回の教員採用試験も自分なりに対策をして、自分としては上手く出来たつもりで、恥ずかしながら落ちるとは思っていませんでした。 子供の頃からそこそこの学力で高校と大学は地元ではそこそこ名の知れた第一希望に合格することができました。そういった経歴から変なプライドの高さを持ってしまったようで、自分の体裁をすごく気にしたり、自分の考えに多大な自信を持つようになってしまいました。 また、何故か自分の考えに自信があり他の人の考えで、私が違うのではと思ったことは受け入られなくなってしまうところがあります。 今回はそういった自分の良くないところを見抜かれての結果だと頭ではわかろうとしているつもりなのですが、自分の考えを全否定されたようでとてもショックを受けています。 教員としては挫折経験があったほうが子供たちに伝えられることが多くなるし、自分を見つめ直す良い機会だと頭では思うのですが、本心ではプライドを傷つけられたことがショックで今何も手につきません。 そういった自分を変えたいです。 不甲斐なくて、片親で育ててくれた母親や今までお世話になった人たちに顔向け出来ずに辛いです。 何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。乱文失礼致しました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2024/05/10

ふたりの息子の仲が悪いです

はじめまして。よろしくお願いします。 17才と12才の息子をもつ母親です。 上の子は現在うつ状態と診断され、通信制の高校生です。うつの状態が始まった3年前から、兄弟間の会話は一切無くなりました。弟は兄から食事の時にくちゃくちゃするなと怒鳴られてから、一緒に食事を取れなくなりました。この時、上の子がわたしに「くちゃくちゃ食べないように叱ってくれ」と言いましたが、わたしは下の子の肩をもつ発言をしました。上の子は激怒し、うつの症状が増しました。 それから3年弱が経ち、最近は上の子も落ち着いてきて、少しだけ兄弟間の会話もできるようになりましたが、今日、弟の食事の様子を見て、上の子が弟のいないところで「やっぱりくちゃくちゃしていて気持ち悪い。昔から嫌だった」とわたしに言ってきました。今回は「そうなんや」とだけ答えましたが、上の子は不機嫌になりました。 気持ちに寄り添うということも必要だとは思うのですが、弟の悪口を言う上の子に対して、どうしても嫌悪感を持ってしまいます。 上の子が弟の悪口を言ってきたときに、どういう対応をとるのが正解なのかがわかりません。特にうつを持っているので、そんなことを言うなと叱ると悪化してしまうかもしれないし、いつもうまく返せません。叱らなくても顔はこわばっていると思います。そんなわたしの様子を見て、上の子もまた不満を募らせてしまう。その悪循環から抜け出せません。 息子に対して嫌悪感をもつ自分にも、嫌になります。兄弟が仲良くできないこともつらいです。上の子がわたしに、呼吸をするように毎日「しんどい」と訴えてくることにもうまく返せません。正直こちらもしんどくなってしまい、上の子が望むような寄り添い方ができません。 とりとめのない話ですみません。 なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

ダウン症の子を出産しましたが受容できない

お恥ずかしいながらも、正直な気持ちを書かせて頂きたいと思います。 約3ヶ月前に出産した息子(第2子)がダウン症でしたが、私はどうしても受け入れることができないのです。 出産直後、幸せな気持ちから一気に奈落の底へ落とされた感じで、妊娠前に戻りたい…その気持ちに囚われています。 障害を抱えた我が子との将来に悲観の気持ちしか持てません。 私たち夫婦は高齢で長女もいるので、長女の将来も不安です。 よく「今」をみて生きるように言われますがどうしても先々のことを考えてしまいます。 将来に向けての備えも必要になってくると思うので先々を見ないわけにもいかないと思うのですが… 不安ばかりが大きくて何を楽しみにこの先過ごしたらいいのかわかりません。 知的な部分での遅れはもちろん特徴的な見た目も辛いです。 外出先でジロジロ見られたりするんだろうか。 私は赤ちゃんの今でさえ息子を可愛いと思えないのです。 ダウン症のお子さんを持つ方にもいろいろお話を聞きましたが私にはどんな言葉も届きませんでした。 逆に成長したダウン症の子供たちを見て現実を目の当たりにしたように感じ辛くなりました。 そして、逃げの気持ちからですが養子縁組に辿り着きました。 NPO団体の方とやりとりして、最初から障害だとわかって受入れてくださる養親さんのご家庭があるならば、その方がこの子にとっても私にとってもいいのではないかと思えて仕方ないのです。 私も第三者の立場ならそんなこと考えられないと思います。でも、今当事者としてそんな綺麗事ではいられない気持ちです。 障害があったから受入れられないなんて非道なことだとわかっています 障害をもって産まれた子は産まれる前に自分で決めているということ、母親を選んで産まれてくることなど聞くので、運命なんだと思えたらいいのですが、どうしても無理なんです。 私が今まで何か悪いことをしたのか、何で私のところに産まれて来たのか…後悔はどんどん遡って、不妊治療してきたこと、長女の存在、結婚自体にまで全て後悔の気持ちでいっぱいになります。 親の自覚がないこと、甘ったれたことを言っているのはわかっていますが、どうすれば受け入れられるようになるでしょうか。 また、どうしても無理な場合、養子縁組はそんなに悪い事でしょうか。

有り難し有り難し 59
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ