hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる できない」
検索結果: 28012件

生きている意味が分からない

初めまして。プロフィールと重なります。50代独身女性、夫子供なし。高齢の母親と2人暮らしで父親は認知症にて施設です。 先月に仕事を退職しました。 コロナで転職が困難なのは重々承知の上でしたが、精神衛生上、また体力にも限界を感じて退職しました。在職中から求職活動をしていますが未だ仕事がなく、将来の不安に苛まれています。自己責任なのは100%理解していますが拒絶され続けている状態が辛いです。要らない存在だと、言われている気持ちになります。 母が居なくなれば兄弟姉妹もいないので実質家族と呼べる存在もいなくなり、完全に孤独です。自分とこの世を繋いでいるものがなく、生きることに対してポジティブに気持ちを切り替える事が困難です。孤独と仕事に関連する経済的な不安に押し潰されそうです。瞑想をしようとしても集中出来ません。早く消えたくなります。 底なしの闇の中に落ち込んで行くような不安と恐怖に怯えることなく、前向きに生きていく術を知りたいと思います。 周りに助けを求める事が出来ない性格なので友人知人の誰も、私がこのように追い詰められた心境に居ることは知りません。将来に希望を抱きたいのです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/10/15

自分がわからないです。

 以前は、被害に遭った後の気持ちに寄り添って頂き有難うございました。 自ら引き起こしてしまった事柄から、逆に被害に遭ったりで、その都度精神的に病んで取り戻すのにはかなり時間がかかりつつも何とかまだ気持ちの若さで何とかしのいで来ました。 過去から学んで(来たつもりで)、ようやく気持ち切り替えて前向きに元気に…というのも束の間。 色々とあるうちに、気付いたら歩んで来た道には何も残ってなくて、自分らしさも消えてただの嫌な人間となりました。 『あなた、周りに評判悪いでしょ?』から 『あんたに今まで振り回されてきた』とか 『死ぬなら死んだらいいやん、どうせ死ぬ気もないくせに。 だから諦めろ、俺に尽くせ! いいな?約束したからな』 等、他人から身内から総攻撃に言われて 否定も出来ず…人が嫌いになり、信用も出来ずに、自信と共に笑うことが無くなりました。 思えば、小さな頃から一人で遊ぶことが多く友達も趣味等も長続きしたことがありません。  嫁ぎ先の環境の違いなのか、予知夢や身近な亡くなる寸前の人は必ず夢に現れたり。  物音や匂い、人の声にも敏感になりすぎて毎日が生きづらいです。 『あなたには◯◯が憑いている』とも、よく言われてます。 或いは、単なる精神的なものか… とにかく、生きている人間そのものが怖くなりました。(みんなの心の声、或いは物音で一日中耳に入ってきます。)  何だか支離滅裂なこと書いてますし、周りからはオカルトな、変わり者、天然ちゃんとかいい歳して未だに言われてます。 それで人も寄せ付けない、嫌われ者。 友達なんて、作るものでもないとも言われてきたのでもう今更…と自分からは動くにも疲れました。 "悲劇のヒロイン"て呼ばれる典型的だと思います。  自分を大切に、自分は幸せになろうと思うととたんに周りから反感くらいます。 一体、自分は何のために生まれて来て何を教えようとされてるのか? 『自分で気付かないと、簡単なことなのに!』とは言われますが、何が普通で何が正しいのか、未だに気づきません… 何故、周りは簡単そうに人付き合いし、会話し、笑って過ごせているのか?まるで、自分は正反対の鏡の中の世界に閉じこもったままの、自分の意見も言えない人形みたいに思えます。  一生このままの、身体だけ人間な感じです。  誰とも打ち明けられません…長文すみません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

生きている喜びが見いだせません

昨年離婚しました。 元夫はアーティストでした。どんなにお願いしても経済的DVで一切家計にお金を入れることはなし。自分の稼ぎは自分の為だけに使っていました。 彼は、私には物を投げつけたり朝まで寝かせずにネチネチと叱り続けるのに、他人には嘘のように外面のとても良いモラルハラスメントを絵に描いたような人でした。 女性にとてももてるため、浮気を繰り返し、結婚生活の後半は私だけへの無視や無断外泊も繰り返すようになりました。共通の友人達はその事実を知りません。 ですから、相談しても「あんなに優しい人なのに…」と、私が悪者になってしまいました。 元夫からは「お前の存在全てが嫌」と罵られ、私が建てた家でしたが怖くて一刻も早く彼から離れたくて逃げ出すように飛び出してきました。 とても仲良くしていたと思っていた友達からも離婚後は「彼の妻でないなら利用価値がなくなった」と距離を置かれてしまいました。 私の存在はいったい何だったのでしょうか。 彼を支え続けた挙げ句に他の女性に乗り換えられ、お金も友達も失いました。 自分がしたくてやったこと、選んだことだと言われてしまえば返す言葉がありませんが、私の生きていた思い出や時間も失ってしまいました。この先、人を信じることや生きる喜びを見いだすことがもうできないと思い、人生に絶望しか感じません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

生きる意味が見出せないです。

生きる意味について はじめまして、こういった場所に初めて投稿する者です。 説明不足などの至らぬ点があるかも知れませんがよろしくお願いします。 冒頭にある通り、ここ数年生きる意味が分からず、苦しい毎日を過ごしています。 私は、大学卒業後、家族の影響もあって警察官となりました。 しかし、体育会系の雰囲気が予想以上につらく、また、体調を崩してまで本当にやりたい事ではなかったと思い、一年で辞めました。 その後と、教育、医療といった業界の仕事に就きましたが、長くて二年程で計4回も転職してしまいました。 退職理由は、全て人間関係です。 私は人の何気ない一言や仕草を過敏に気にする気があるらしく、どういったニュアンスなのか深く考えすぎてしまい、反発したり気を使い過ぎてしまう事が良くあります。 退職理由は、職場環境の悪さもありますが、上記の自分の気質も影響しています。 現在はフリーターとして働きながら社労士の資格学校に行ったり公務員試験の勉強をしています。しかし、気分が落ち込んでいるので今ひとつ身が入りません。 また、社会人となってからは、自己研磨のために常に何かの勉強や体力練成は続けてきましたが、周りの友人は恋人ができたり、結婚したりし始めている中、一度も恋人が出来たことが無いです。 前職でもそれを馬鹿にされ、親にも催促を受け、辛くて仕方が無いです。 更には、仕事において取りまとめ役を任された際に、部下の女性に横暴な態度を取られたり、それを嗜めた所、逆に罵倒を浴びせられた経験などから女性自体に嫌悪感が湧くようになってしまいました。 服装や清潔感には常に気を使い、上から目線でない事を心がけ、いつも敬語を使うから下手に出過ぎてるのでしょうか? 私は少し変わっているらしく、よくそれを指摘され、馬鹿にされます。ただ、仕事においては出来る範囲で最大限努力し、実績も残してきたハズなのにいつも馬鹿にされる立場にいます。 どうすれば私は楽に生きれるのでしょうか?漠然とした質問で大変申し訳ないのですが誰か教えて下さい。 また、女性について不愉快に思えてしまう記述をしてすみません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

自分の作り方

自己肯定感の低さに悩み、どうにかして自分らしく生きていく術を模索していたのですが、そもそも自分とは何なのかが分からなくなりました。 以前より私の中には、自分自身に執着しないこと、自分に過剰な興味を示さないことが美徳だという考えが漠然として在り、この信条に従って自分よりも他人様の為にと思い行動することを心がけていました。人がやりたがらない仕事に取り組んだり、相手の気分を損ねない様に気を配ったり、自分の事をを二の次にする事で信条を果たしていた、つもりでいました。 しかし実際のところ、私はただ人に嫌われたくなかっただけだったのです。人の為に何かをしていたのも、結局は大勢に好かれたいという思いからしていたに過ぎませんでした。  自己への執着を捨てるつもりが、他者に媚びるだけの行為に成り下がり、行き着いた先には弱りきった自分がいました。 今では人との話し方も忘れてしまいました。本音と建前という言葉がありますが、相手に嫌われたくない一心で建前だけでしか話すことが出来なくなりました。相手から見たら上っ面だけで話している風にしか見えないのだと思います。 自分らしく生きてみようと思っても、自分というものがどこにも見当たらないのです。自分のことが分からず、他人への興味も消え失せ、宙ぶらりんになった感じです。これまで自分がしたこと全てが偽善に思えて、本当に好かれたいと思った人は遠ざかり、手元には虚無感のみが残りました。 私が再び自分と向き合い、自分の人生を自分の生き方で歩んでいくにはどうすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

この先の生きる道

2018年に高校卒業して以来、フリーターとして生きています。 現役時、医学部を受験しました。勉強不足で落ちました。開示された試験の成績は酷い有様でした。 それから4年間フリーターで生きていますが、日々、後悔と、不安とで押しつぶされてしまいそうです。 現役の時もっと勉強していたら。 4年間も無駄にしてしまった、この先どうしよう。 ずっとこんなことを考えています。 正直、もうフリーターの生活を終わりにしたいです。正社員よりも、学生になりたいです。医療系の専門学校へ行こうと思っています。在学中も医学部を諦めきれなかったら、3年後、受験しようと思っています。 勉強はこの4年間ろくにできていませんので、医学部を受ける前提で3年間で取り戻すつもりです。 でももし医学部を受けるとしたら。 フリーターと専門合わせて7年。専門は兎も角、資格も何も持っていない私は4年間も無駄にしてしまいました。 周りの高校生、同年代の大学生。羨ましいし、劣等感で押しつぶされてしまいそうです。 どうしたら、将来に前向きになれるんでしょうか。 それに、医学部じゃなくても頑張っていける心の強さが欲しいです。 違う進路を見つけても、どうしても医学部じゃないとダメだと思い直してしまいます。 現役の時の失敗に引きずられているのもあると思いますが、どうしても憧れを捨てきれずにいます。憧れのままでもいいなら、もし違う医療従事者として働くことになっても割り切れるようになりたいです。 無価値でダメな私でも、頑張れるようになりたいです。頑張って強く生きたいです。 乱文長文失礼しました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/10/17

発達障害の傾向で生きづらい

私は発達障害の傾向があり、やりすぎたりコミュニケーションがうまくとれなかったり気が散って集中できないなど、色々困難を抱えています なので普通の人みたいに働けなくて、家のパン屋の手伝いをしています。 夜に好きなことをし出すと止まらないし常に考えごとをしていて自分のやりたいようにやらないと気が済まないです その様子は自分で言うのもなんですが、普通ではなくかなり常軌を逸しています この化け物のような衝動で他人とは違う自分を隠したいがために人を避けて生きてきました 私は周りの人と価値観も考えていることも 違うため、しばしば気味悪がられたり拒絶されてきました、親にも友達にも受け入れられないような部分があります 人間らしくなろうとなるべく親切に、道徳をよく学ぶようにして良い人間になろうと努めてはいますが、どうしても異様な、異質な何かがわたしの中にあります 天才だと人に言われることもありますが、なにかしらの成果をあげることができません この衝動を画才に生かせたらと日本画を勉強しているのですが、頭がうまく動かなくて継続的な集中がむつかしいです 結果も出せず、欲しいものばかりを貪っているような気持ちになります 浮世離れしている感じが否めず人に馴染めません どこにいっても人から困惑され拒絶されるような態度をとられるので、他人のテリトリーに入りたくありません 家しか居場所がないのではないかと思っています 私のように社会に適合できない人間はどのように生きていったらいいのか良い考えがあれば教えて頂きたいです

有り難し有り難し 60
回答数回答 3
2025/02/15

大切なものを守るために生きたいです

子どもが生まれてから幸せすぎて、自分が過去にした行いが、今の生活を壊してしまうのではないかと不安になり、過去を振り返るようになりました。 産後のホルモンバランスの影響もあるかと思うのですが、不安になるといてもたっても居られず、不安な出来事の相手方に連絡し、大丈夫かどうか確認してしまっていました。自分の行為が今の生活を壊していること、また壊す可能性があることはわかっていたのですが、不安感が強く、問い合わせをやめることができませんでした。 気づけば大切な家族との時間を、不安の解消に使ってしまっていました。 人に話したり、いろいろな本を読むなかで、不安は自分が作り出した妄想、そうなってから考えればいいこと、自分が不利になるようなことはしなくてもいいことを知りました。 今、一番大切なのは家族です。子どもとの生活です。幸せです。 その生活を守るためなら、過去に起こしてしまった間違いについて公にしなくても良いでしょうか。反省し、今後はしないように気をつけ、迷惑をかけてしまった方たちには思い出すたび心のなかで謝罪をしています。 ただ、本当にそれで良いのかとまだ不安になります。この考えで生きていっていいのか、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

こんな私が生きる意味とは

私が生きていることは社会にとって迷惑だと思います。 私は大学を含めて部活動、バイトといった集団での活動を経験したことがほとんどありません。そのためか協調性がなく、集団内で必ずトラブルを起こしてしまいます。 勉強も頑張ったことがなく、成績は下の方です。 対人関係も上手くいかず、友人は非常に少なくクラス内で嫌われています。感情がセーブできず、思ったことを我慢できずに言ってしまう、人を傷つけるようなことを感情に任せて出してしまうことがあり、話したことがないて、関わったことがない人にまで攻撃してしまう私のせいです。 両親が沢山の苦労とお金をかけて育ててくれたのに、私は楽な方へ楽な方へと逃げてばかり、他人に迷惑をかけてばかりでした。そのことを今、就職間近という人生の節目に思い出し悔いるようになりました。毎日過去の行いを思い出しては、あの時こうすれば良かった、あの時もっとこうしていればと考えては泣いています。 沢山の人を傷つけてきた私は生きる意味かないと思い自殺することを考えましたが、両親が悲しむため両親が亡くなるまでは生きてそれから死のうと思っています。それでも毎日、死に場所はどこかと検索してしまいます。自分はもしかしたら鬱病なのか、昔から変わっていると言われるため何か病気なのかと考えたことがありますが、きっと無気力で堕落した性格の悪い人間なだけだと思います。 こんな私が社会に出て報酬を貰いながら生きていくことは不可能だと思います。そこで、ある時観た「天使にラブソングを」に登場するシスターのような生き方をしたいと考えるようになりました。仏教では出家というのでしょうか…。私は、自分の属している宗派が分からないくらい宗教に無関心な人間なので、人に尽くすことができる、奉仕できるものなら宗派にはこだわるつもりはありません。 こんな私は、これからどのように生きていけばよいでしょうか。進む道がどこにも見えません。 お坊さんのお悩み相談で、他の宗教の話をしてしまってすみません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1