hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 311件

尊敬している先生に嫌われてないか心配です。

始めての相談です。 今まで自分の悩みを誰かに相談したことがなく、ネットでも書き込んだことがないので、慣れませんが、偶然見つけたこのサイトに書き込もうと思った所存でございます。 私にはとても尊敬している学校の先生がいます。その方は中1のときの担任なのですが、その先生のお陰で教師の悪いイメージを捨てることができ、今では、生徒たちに寄り添ってあげられるような教師になることが私の将来の夢になっています。 中学二年生になってからは会うことがめったになくなってしまいましたが、会うことがあれば笑顔で話してくださいました。 少し前に学校の行事で野宿や登山をするキャンプがありました。その引率としてその先生も行くことになっていました。しかも、炊事棟が先生と同じ、という幸運が舞い込んできて、本当に嬉しく思えました。 合宿当日、学校で偶然先生と会うことができました。そのときにもし、時間があれば一緒に写真を撮ってほしいとお願いしました。すると先生は「じゃあ、カメラマンさんにお願いしないとね~」という感じでわりとあっさりOKしていました。 しかし、この日は雨などで非常事態が発生しっぱなしで当然写真どころではありませんでした。先生も写真のことはすっかり忘れてました。 でも、私はその事に関してはあまり焦っていません。 先生は多分、晴れていたとしても忘れていただろうし、私もテントやら炊事やらで大変でしたが先生と久しぶりにたくさん話できてとても楽しかったからです。 後悔しているのはそのとき、明日余裕があれば写真とりましょうね、みたいなことをしつこく言ってしまったことです。 おそらく、先生が寝て起きたら忘れてた、みたいなことになったらどうしよう、みたいな焦りがあったのだと思います。 そのときの先生の反応が少し冷たかったような気がしました。 先生にも明日の仕事等があるかもしれないのに、自分の都合しか考えることができなかったと思い、とても 後悔しています。 それと同時に先生に疎まれたのではないかと不安に思っています。 次に会うことがあれば何を話せばいいのかわからないし、気まずいです。 先生とはできるだけよい関係を保っておきたいです。お話もたくさんしたいです。どうすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

息子をダメにした先生が許せません

私には中一の不登校の息子がいます。 4年前、息子は担任の先生からの体罰を含めた厳しい指導があり、ボロボロに自信をなくしすべての教師に対して強い恐怖心を持ってしまい、学校に行けるようになっても授業や先生を受け入れることが出来ず本人も私も先生も大変な苦労がありました。(学校側は過失を認め謝罪も受けてます) いろいろなサポート機関を利用し、今は毎日登校でき一日一人で学校に居られるようになり恐怖心も抜けましたが、教師とのコミュニケーションは自らは難しく授業の参加もまだ出来ないところはあり、先生のトラウマで学校では牛乳も飲めません。 幸い友達には恵まれ学校生活は友達が支えになってくれ明るく元気な息子なのですが、当時の先生とのトラブルがなければ息子はみんなと同じように授業を受けれて(一年半学習が抜けてます)学校生活ももっと楽に過ごせたはずで、私も仕事を辞めずにすみ経済的にも安定していたのではないかと思うとこの代償は大きいです。 当時の担任の先生は息子のことを本当に気にかけてくれ、他のことでは支えにもなってくれ信頼関係もありました。しかし熱心とはいえ、行き過ぎた指導でここまで息子を追い詰め深い傷を負わせたことは今でも水に流すことは出来ません。 目の前で苦しむ息子をみるとどうしてこんなになるまで追い詰めたのか心の整理も出来ず、自責の念にもかられました。 先生を憎むことが出来れば楽だったかもしれません。気持ちをどこにも向けられないまま日々が過ぎ息子と二人で泥水を飲まされるような日々でした。 今はだいぶ克服したのですが、中学生にもなり参加出来ない授業があると内申に響くので心配です。 息子には「過去に何があっても自分の人生は自分のもの。人のせいでなく切り開くのは自分だ」と伝えてあります。 私は当時の先生のせいで息子の人生に影響が出てしまうのだけは嫌で受け入れられません。 当時の先生への思いはどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

整骨院の先生が好き

こんにちは! 私は去年の5月末から 今まで…。約8ヶ月ほど整骨院に通院してます。 最初は純粋に純粋にというか場所が場所なので、腰痛で通院していたのですが…。 最近になって 私、先生の事好きなんだなぁ…。 と思い始めました。 最初は、整骨院なので、 「どこ痛いの〜?」 「腰です。」 みたいな話というか、事務的な会話しかしてなかったのですが…。 3回目くらいの通院で、 私から話しかけたのがきっかけで、たくさん話すようになりました。 その時もまだまだ整骨院の先生と患者としか思ってなくて、沈着冷静だったのですが、私自身の心が変わってきました。 当然、治療は無料ではないので かなりお金をかけて治療しています。 先生と患者なので、有り得ないというか 患者なんだから心配するのは当たり前の事というのは分かっているのですが…。 心の奥で期待している自分自身が居て本当に嫌です。 で、ある日、先生本人ではないけど 看護師さんに 「私、本当は先生の事好きです。信頼してますよ」 って先生が目の前に居るのにも関わらず看護師さんに言ったら困った顔で 「しょっちゅう来てるのは、そうなんだね。でもたぶん先生も分かってると思う」 と言われました。 でも、本当は本人に言いたかったけども変な私のプライドが邪魔して言えませんでした。 その日から、先生に少しだけというか私自身も避けるようになってしまいました。お互い少しだけ気まずくなったのかなぁって思います。 付き合いたいとかは正直、無いけれど、でも好きなのには変わらないです。 ちなみに年齢的には私が21歳で 先生が58歳です。独身です。 それからもうひとつ、私の父や母より歳上の方を好きになる自分自身が辛いです。 子供の時からそうです。 おじいちゃん子で育ったからだと思います。 両家とも祖父は亡くなっていますが、おじいちゃんの面影を探しているのだと思います。 父、母は 「何歳の人を好きになっても別に本人同士が良いなら良いんじゃない!」 と口では言っていますが実際はわかりません。 悩みが多く長文ですが何かアドバイスをください。 それから読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2023/06/19

夫への心配と、両親には話すべきか

いつもお世話になっています。 過去に夫のことで相談させていただいています。 夫は、双極性障害を持つサラリーマンです。 何度か相談させてもらったのは、飲酒した夫の行動についてのことが大半です。 その夫、先日とうとう家族に暴力を振るい、マンションのベランダから飛び降りようとして、警察に来てもらい一晩保護してもらうということがありました。 そして翌朝、アルコールが抜けて落ち着いたということで、帰宅。 早速、かかりつけの心療内科に一緒に行き、主治医に相談、 今まではお酒に関してはわりとゆるめに指導されていた先生ですが、 今回はものすごく怒ってくれて、 夫はやっとアルコール依存の治療を受けることになりました。 あの夜、いつもと同じ暴言や不快な行動だけでは、次の日に謝って終わりだったと思います。 でも、あの出来事は私にとって最悪で「本当にいなくなってほしい」と心の底から思うほどでした(実際、ベランダから飛び降りようとする彼を引きずり下ろしてから、やっぱり引きずり下ろさなければよかったかな、との考えが浮かびました。)が、あれだけのことがあったから、結果的に大きく一歩前進できると思えます。 ただ、依存症の治療がすぐに開始できる状態ではなく(専門医の予約がまだ取れず、予約が取れるまでは現在の心療内科で抗酒剤を出してもらうだけにとどまる)まだまだ安心できる状態ではありません。 今回、ご相談したいのは二つあります。 ひとつは、今までの夫は「謝って終わり」「あれだけ飲むのはそれなりの理由がある(仕事上のストレスがある)のだからしようがない」という勝手な正当化する人なので、依存症の治療をしっかり受けてくれるのか、そのうちまた飲みだすのでは・・という心配。 もうひとつは、今回の件を私は自分の両親に相談すべきかどうかということです。 両親には、夫が双極性障害であることと、最近アルコールの量が増えて暴言を吐かれることがあるということだけは話しています。 それだけでも親に心配をかけているのかな、とは思っているのに、 娘の夫がアルコール依存だということや警察沙汰になったことなど、 心配させてしまうことになりますよね。 でも、助けてほしいとか「帰ってきなさい」と言ってほしい気持ちもあって迷っています。 この二つの件について、良いアドバイスをいただきたけないでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2022/07/31

子供のことを心配しすぎるのをやめたい

いつもお世話になっております。前回は出産前の不安な気持ちをこちらで相談させていただきました。案ずるより産むが易しという言葉どおり、過ぎてしまえば出産も良い思い出となり、今はもうすぐ3ヶ月になる子を育てております。 さて、今回相談したいことはタイトルの通りです。相変わらず心配性な私は1日中子供の健康を案じており日に日に心に余裕がなくなっていくのを感じています。 心配事の内容は、例えば「最近授乳の遊び飲みが激しく哺乳量が減っていて、熱中症や脱水になるのではないか」や、「湿疹を繰り返しておりアトピー体質なのではないか」などです。これらは正直、ほとんどの母親が心配する育児あるあるだと思います。気にしたところでどうしようもないというか、今のところ健康だから様子見でいいでしょう、というレベルのことです。ですが私はどうしても心配してしまい、四六時中赤ちゃんの状態を気にして家事も睡眠もままならないほどです。 夫は「赤ちゃん本人は元気だし、そこまで心配しなくてもいいじゃないか」とおおらかで、その態度が私の気持ちを理解してもらえてないようでイライラしてしまいます。本当は私も夫のように大きく構えて、「ま、酷くなったら病院へ行こう」とさっさと眠れたら良いのですが…… 私の心配性なこの性格自体は嫌いではありません。大学受験、就職活動、結婚、妊娠…すべての場面において、心配だからこそしっかり準備して早めの行動に移すことができ、気を揉みながらも結果的に人生の節目で失敗せずに済んできたと自負しています。育児においても、子供の病気ケアや怪我防止のためには心配しすぎも悪いことではないことだと思います。 しかしながら、やはり大きなストレスになっており人生を楽しめていないのも事実です。心に余裕がなく、夫との喧嘩も増えてきました。今後ある程度区切りをつけて「これ以上は気にしてもどうしようもないね!」と笑えるようにならないと私の身体がもたないし、心配のあまり子供を束縛するタイプの母親になってしまいそうで怖いです。 どのような心構えでいれば、子供のことをある程度放置することができるのでしょうか。それが母親だから、という一言で片付けずに、どうか楽になれるアドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2021/09/09

頑張りすぎる母が心配

母が祖父母の介護を一人でしています。 頑張りすぎる母にどう接したらいいかアドバイスを頂けたらと思っています。 今の状況ですが、祖母98歳は、認知症が進んだため介護施設に入っており、祖父98歳は自宅にいます。母は、祖母をホームに入れたことを後悔しており、祖父のことは自分の命に代えてでも、最期まで自分で世話をすると心に決めているようです。母は完璧主義な性格で、精神的にも肉体的にも自分が疲れ切っていることを自覚しているにも関わらず、祖父母の面倒を見ています。祖父の介護については、夜中のトイレに付き添ったり、機能が低下しないように、毎日体操や散歩に付き合ったり、食事にも力を入れたりするなど、ほぼ24時間面倒見ているといっても過言ではないくらいです。母にとって、祖父母はとても大きな存在で、歳をとっていくこと、老いていくことを頭では分かっていても、実際は受け入れられないようです。この点についても母は、自分自身で自覚しています。母は九州、私は北海道に住んでおり、自分の家庭も仕事もあるため、手伝いに行ける機会があまりなく、どうしたら母が楽になるか、あまりにも完璧主義な母にかける言葉を模索しても答えが見つかりません。ぼろぼろになりながらも頑張る母がいるのに、何もできない自分に腹が立ちます。逆に母は私を励ましさえします。母がストレスや過労で倒れないか、突然脳梗塞や心筋梗塞とか病気にならないか心配でなりません。私に何が出来るか、母が祖父母の老いを受け入れるためには何が出来るかアドバイス頂けないでしょうか。 なお、祖父は週3でデイサービスに行くなど、今使えるサービスは利用しています。ケアマネさんなどもついていますが、身内でないと本当に祖父母のことを思った徹底した介護は出来ないと思っているようです。また、母は離婚しており、説得しましたが、父は手伝う気がないようです。近くに親戚がいますが、各々の家庭で介護をしており、頼れそうな人はいません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/11/28

仕事に集中できない

こんにちは。 現在高校2年の子を持つ母です。子供が学校へ行きたがらなくなりました。 少し前からイジメのターゲットにされているようです。 辛い様なら、単位はしっかり計算して不登校になろう!とは伝えていますが、それでもテスト前だから頑張って登校しています。ただ、休み時間などLINEに『また自分に聞こえる様に悪口言われてる』『食欲ない』『帰りたい』『泣きたい』など入ってきて、私へのHELPだと思い必死でへ返信するのですが、私も悲しさと悔しさで仕事に集中できない状態です。 子供は子供、今は仕事に集中、と割り切れません。 ちなみに学校には相談済ですが、子供の希望から悪化しそうだからまだ先生は何もしないで欲しいと伝えたそうで、学校からは保健室登校でも良いと許可をもらっている状態です。 修学旅行も行きたくないと言い出しました。まぁ、行きたくないなら行かないでも良いけど、心ない子達のせいで、学生行事を奪われてしまった様なやるせない感覚になります。 辛いのは息子なのに、自分のすべき事が手につかず困っています。上手く気持ちのコントロール、整理ができません。モヤモヤしている時の切り替え方を上手くなりたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2023/04/11

保育園での先生、他のママと話すのが怖い

4歳と2歳の子供を保育園に預けて働いています。 去年、上の子が3歳になったことから無認可保育園より転園し、公立の保育園に通い始めました。下の子も同時に入園し通わせています。 去年の冬ごろまではほとんど他の親御さんと話す機会もなく、交流はなかったのですが、子供も仲の良い友達ができ、その親御さんや1年見てくださった先生等だんだん話す機会が多くなってきたのですが、とても怖いのです。 元々気にしいで、誰かと会話した後は失言していないか落ち込み反省するのが常な性格です。 そこに子供が加わると、私の失言一つで子供が嫌われたり、先生からの待遇が変わってしまうのでは?と思うと恐怖でしかありません。 しかも今年度から、保護者会の役員に選出され、そちらの方々とも話さなければならなくなりました。もう嫌われたらどうしよう、仕事がどうしても休めないときはどうしよう、と頭の中でぐるぐるしています。 なぜこんなに気にするのか、と自分で考えると実は私は幼稚園から中学程度までいじめとまではいきませんが、無視されたり暴言を言われたり体系の事をいじられたりとあまり良い学校生活ではありませんでした。 更に小学校低学年では先生からもなぜか嫌われていて、さらし者にされたりしたのです。 もちろん、母が学校に何かしたから嫌われていたとか、そのようなことは全然思っていません。 でももし、私の態度、発言がきっかけで、子供たちにそんなことが起こったら…と思うと、動機がしてうまく話せなくなってしまうし、何度もすみませんすみませんと謝ってしまいます。 元々無認可に通わせていたころから先生と話すのは苦手でしたが、無認可の保育園は少数制だったため、他の親御さんとは話すこともなく、何とかできていました。 ですが、役員に選出されて話さなければいけなくなった今、急に恐怖が浮かんできました。保育園に迎えに行くだけで手が震えます。役員は辞められないので、できれば失言しないよう心持を教えてください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

仕事とイライラ

今年になって面接を2回受けました。 ダメ元で受けたので、結果はイライラしてませんが、 パートで1年でもいいので、仕事したいと思って いますが、現在のところ2連敗してます。 以前働いていた職場は高校卒業後にはいり 辞める前まで4年仕事しました。 会社の都合により退職しました 自分から辞めてはいません なぜ採用されないのかは 採用しても 長続きしない すぐ辞めるって思われて るのではと思います。 話変わりますが、2月から親が精神不安定に なり、イライラします。 イライラして親とケンカばかりします。 親は精神科に通っていますが 春と秋以外はまともなんですが 春と秋は必ずおかしくなり、意味不明なこと いったりします。それでイライラして ケンカします。 親が精神科の先生の診察に行った際に 私はテンション高いから、話しに来なさい って親にいったみたいですが 親が通ってる精神科の先生見たことあります けど、私は精神科の先生が大嫌いなので 意地でも私は精神科の先生のとこに話しに行きません。 なぜだというと精神科の先生は私に 薬を飲まそう 飲まそうとするからです。 私はテンション高くありません 親のことでイライラするから いっらってなり、テンションが高くなるのかもし れないです。理由があるからケンカするんです。 相談しても誰も分かってくれないと思い 誰にも相談しないのです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

夜泣き息子と仕事

こんばんわ。子育てと仕事の両立で悩んでいます。 4歳の息子と2歳の娘がいます。子供達は今年6月から保育園に行き始めました。息子は夜泣きをしない日が1年で片手で数えられる程の子でした。 最近夜泣きをしない日が続いて、お友達と遊ぶのも楽しくなり顔もイキイキしていました。 9月に入り娘が10日程入院して、そこからまた夜泣きが始まり夜驚症のような泣き方をします。私が娘につきっきりだったからだと思います。 普段の生活は、朝私が登園させ、お迎えに行き、仕事に連れて行き、夫が迎えに来てくれてお風呂・寝かしつけをしてくれることが週4日です。 私はスポーツのクラブチームの指導者をしています。小さい頃からの夢でした。 息子が今少しずつおかしくなっていっています。 母親になったからには子育てを優先しないといけないことは重々承知しています。 仕事を辞め、保育園に行っている間に働く生活をしたらいいことも十分わかっています。 夢を叶えるために誰よりも応援してくれた母は亡くなりました。それも亡くなってから私を自慢の娘だと周りの方に話していたことを知り、掴んだ夢を手放すことが出来ずにいます。 人付き合いが苦手で、たくさんの人にご迷惑をおかけし生きてきて、助けてくれたのも親と今一緒に指導している恩師です。 いつまでも甘えているのも良くないのはわかっています。 私の自分勝手な欲で、子供との時間が減り、子供達に寂しい思いをさせ、夫にも親にも迷惑をかけています。 子供も大切・仕事も大切なんて、小さい子供達には理不尽なことですよね。 やはり辞めるべきなのでしょうか。 最後に決断するのは自分なのはわかっています。 その決断をするためにご指導いただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 3
2022/03/07

仕事ができるのか不安、どう進むべき

25歳女性、大学卒業後就職活動が上手くいかず鬱病となり、その後の診察で自閉症スペクトラムとも診断されて2年が経ちます。 この2年間、無理なく社会復帰できるように1年間は図書館でアルバイトをしながら司書資格を取得し、初めの就活でも目指していた司書に正規で就くために退職して半年は就職活動に専念し、求人が出なくなった昨年夏頃から地元の市役所で年末までの契約で働いていました。その間も求人が出れば司書の試験を受けていましたが、筆記試験はいつも受かるのですが、面接で落ち、就職が決まらないまま市役所の仕事の契約が切れ、現在無職です。 最近久しぶりに大学時代の友人何人かと話すことがあり、みんな「アラサーになった」「もう若くない」と言う中で、何も成果を出せていない、大人として自立できていない自分のこれからに不安を感じています。 元々知識やアカデミックな世界に憧れがあり、漠然と目指していた文学研究者の道を諦めた後に見つけた次の目標が、古今東西の情報資源を守り、知への探求を支える司書でした。諦めてばかりで希望を持てなくなっていく未来は悲しいので、今度こそ夢を叶えたいのですが、面接に受からないこと、そもそも正規司書の募集が多くないこと、鬱病はだいぶ抜けたけどまだ頭がぼんやりしていてコミュニケーションに自信がないことから無理かもしれないと弱腰になっています。 今となっては自閉症スペクトラムの症状だとわかっているのですが、子どもの頃から人が集まる場にいると不安で落ち着かなくて、話し掛けられるのがストレスで不登校を繰り返していました。図書館や市役所でも常に人の声がするざわめきが不安で、人より余分にストレスがありました。頭が整理されなくて言葉が上手く出てこなくて、口で表せない何かが涙となって出てきて止まらなくて、仕事にならず家に帰されたこともありました。 今無職3ヶ月で、無理に人とコミュニケーションを取らなくていい、頭が働いていなくても生きていられる安心感を初めて得られて、抑うつ感がなくなりました。でも、まだ頭はぼんやりしたままだし、今の環境だから精神が安定しているだけで、外に出て人の中で働いていくとまたすぐに戻りそうで怖いです。 主治医にも「精神的に安定してまだ一ヶ月だし、環境を変えるのは早い」と言われているのですが、年齢的な不安もあるし、この生活を続けると頑張る力がなくなりそうです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2021/07/09

仕事に就けないで迷走中です

昨年末に 職場のパワハラに耐えれなく辞めてしまって ハローワークで 当初 障害者雇用枠で探してましたが 全く見つからず パソコン教室で、エクセル ワードなどを5月~勉強してますが 事務職など見つからず 担当者の方の提案で 通常雇用も視野に入れて探しても なかなか見つからず 主治医の先生等とも 相談して事務職が理想的で望ましいとの事でしたが 僕は、今まで構内作業しかしたことが無かったので 先生は、数人で一緒にする仕事で交代勤以外なら あまり問題無いと 知り合いの方の紹介でお仕事の面接して 僕の事情をわかってもらった上で 職場見学に、行きましたが お休みが、日曜日のみ で突発休みが多かったら辞めてもらうと言われて 家族や主治医の先生等に、相談したら 僕の身体が壊れる事を懸念して 焦らず探してと言われましたが 失業保険も残り少なくなり ずっと仕事が見つからず焦りがかなり強くなり 10月~仕事してないので 早く仕事をして家族を守らなきゃとか色々あり 焦りがひどいです 以前 占い師の方に、占ってもらった時 紹介してもらった職場は、適所で凄く良い所みたいでしたが 休みが少ないのと身体が心配と もうひとつは、修行をもう少し頑張って入れば 良い所が見つかりそうと パソコン教室のインストラクターの先生 家族 友達 主治医の先生 占い師の人 Facebookの友達 パチンコ屋の店長等が 皆 応援してくれてますので 更に焦って不安になって色々もがいてしまいます ハローワークの前で勧誘している 派遣会社からは、勧誘されて登録もしてないのにいきなり電話がかかってきます。 焦りから、ちょっと話を聞いてみようかとか 考えてしまいます。 どうすれば良いのかわからないです。 このまま 仕事が見つからないのかなぁとか 不安です。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

このまま 仕事復帰出来ないのでは無いか?

昨年11月の始めに、仕事に行く途中に倒れてしまい そこから、市民病院の主治医の先生から 山口の医療センターに紹介状を書いてもらい 医療センターに、通院し始めました 脳波や色々な検査をして薬も飲んで、仕事も何とかやってましたが 今年の2月にまた仕事中に倒れてしまい、その日は何とかやりこなしましたが 次の日から発作や歩行時にフラフラや意識消失があり 2月下旬~3月4日位まで脳波モニタリング入院をしてましたが、てんかんの決定的な波形も見られないと言うことでしたが、ほぼ完治するまで仕事復帰は、会社がダメですとの事で会社の所長と一回主治医の先生にお話をしに行きました まずは、薬で様子を見て 歩行のふらつきを治す事からはじまりまして、同じ医療センターの神経内科にもかかりましたが2回MRI 血液検査 骨髄検査を行いましたが、目立った異常がなく 右足に突っ張りがあり力が入らないと言う事しか分からず 原因と病名も解らずじまいで時間だけが過ぎて行こうとしています。 神経内科の先生からは、医大に行って詳しく調べてもらいますか?と言われたけど ほぼ全身のMRIと脳波やCT 骨髄検査 血液検査で異常が無かったので、医大に行っても高いお金を使って また異常がありませんとなったら、回りに家族に多大な負担や心配を掛けてると、いつもの不安感と心配ばかりです 僕は、早く元気になって 仕事をして遊びにも行きたいし 当然 小遣いも貰えるわけもなく、不安感、焦り、イライラが溜めるばかりで 本当に、仕事が出来るのかと不安です 今は、傷病手当でギリギリやってますから誰にも文句や愚痴なども言えないし 家族にもあたることも出来ず、自分で治るのかなとか、何してるんだろうとか、考えてしまい 回りに言えなく辛いです 好きな事も、出来ず 外出も怖い状態です😢 見た目には、元気な分 外出して 今の会社の人に会ったら 何怠けてるんかとか、仮病かとか言われそうで怖いです

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

過度な心配性ゆえの苦しさと将来への不安

こんにちは。 バカバカしい悩みかもしれませんが聞いてください。長文になります。 私は、小さい頃から異常な程に心配性で、少しでも怖い、不安だと思う事に対しては、悪い方向に徹底的に深く考え込んでしまいます。また、とても内気で、人に悩みを相談できるような性格でもなかったので、いつも1人で抱え込んで苦しんできました。今もそれは変わりません。 今でこそ、高校・大学で必死に努力して消防士の内定をいただきましたが、中学を卒業するまでは、外の世界と家族以外の人間がとにかく怖かったので、学校へは行かずに過ごしていました。自分の事しか考えない人間と同じ空間に身を置くのが怖かったからです。 この性格のせいで、楽しく過ごす同年代の人とは真逆に、友達、学業、時間、あらゆる物を蔑ろにしてきました。 ここからが本題になります。 私が今不安に思う事が将来についてです。 今22歳で今後50年は生きるとして、その50年の間に何が起こるかは当然分かりませんよね。その期間に起こりうる様々な事を考えると不安に押し潰されそうになります。 不安定かつ物凄い速さで変化する世界情勢を見てると、何かの拍子で今のような安定した生活基盤など簡単に崩れてしまうような気がします。 科学技術が発達して生活が豊かになればなるほど、競争社会に置かれた心は貧しくなっていく気がします。 近い将来に大きな地震が起きるという報道も気になります(仕事柄、殉職の可能性がある事に関しては覚悟しています)。 大国間の争いを見てると、近い内に戦争に巻き込まれるんじゃないかという不安も湧きます。 将来私は、両親のように子供を育て、祖父母のように孫の面倒をみるような人生を送りたいと夢見ていましたが、上記のように起こるかも分からないまだ見ぬ事が気がかりで、この時代に子供を育てるのは子供のためにも諦めた方がいいのかなと考えています。変な考えかもしれないですけど。 それでも、明日事故で死ぬ可能性だってあるというような事を考えると、先の事に怯えるよりも目先の事を楽しむ生活をしたいです。まずは、このいろいろな事に怯えて目の前の事に集中できない自分を変えたいのですが、1度このような思考に嵌ったら抜け出せずに長い間考え込んでしまいます。どうしたらいいのでしょうか。変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ