hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 125件

依存

主人に対しての依存が強くて困っています。 お互い地元を離れ主人のお仕事の関係で地方へ引っ越し生活しています。なので周りに友達や知り合いは全くおりません。1歳半の子供がいますが、保育園などにも通っておらず平日の日中は子供と2人っきりの生活です。週末も主人と3人での生活なので実家に帰ったりしないかぎり主人意外の人と遊んだり話す事もありません。 子供の教育にもよくないと思い日中に児童館にでかけたりもしますが田舎なので毎回ほぼ貸切状態でお友達もできません。 主人はもちろん職場の方と仲良くなったり地元が車で1時間半ほどなので飲み会などあれば時々遊びに帰ったりしています。私の地元は車で3時間はかかるのでめったに帰ることもできません。 主人はもともと男女共に友達付き合いも多く毎日だれかっしらとメールなどのやりとりをしていますが、私は実家が転勤族だったので転校なども多かったり性格上あまり友達付き合いが少なかったため結婚し地方に引っ越ししたためますます会う機会がなくなり疎遠状態です。 私がそういう感じなので主人が常にお友達と連絡をしたり飲み会に行ったりする事がとても羨ましくまた、ズルく思えてしまったり時には嫌におもったりします。自分は毎日家事と子育てだけをして主人意外と話す機会もないのに主人はなにかと息抜きができて羨ましいしずるい。 メールなども女の子なのではないかとすぐ不安に思ったり、少しでもなにかあると浮気をされてるのでは、と勝手にいろいろと想像し落ち込んでしまいます。主人は浮気をしたりするようなタイプではないのですが、女の子とのメールを消していたり隠そうとする仕草をされた事があるのでそれ以来また女の子とメール?こそこそなに?浮気?などとすぐに疑ってしまいます。 その時主人に聞いたらなにもないけど女の子とメールしてるのを知ったら嫌な気持ちにさせちゃうと思ってそうしたと言っていました。私が心配性なので優しさなのだと思いますがそれさえも疑ってしまいます。 主人の事が大好きでだれにも取られたくない、自分だけをみてほしい、全てを把握したいと思ってしまいます。ほんとうはもう少しいい距離感を保ちたいのに。このままでは本当に浮気されてしまうのではないかと、それも不安です。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

依存するというのはどこからでしょうか?

知人に、人に依存して甘えるなとお叱りを受けました。 私はそのお叱りを受けるまで、自分は純粋に相手を尊敬をして慕っていて、それに向き合おう耳を傾けようとしているだけだと思っていました。 俗に言うメンヘラのように、死んでやる!とか貴方がいなくちゃ生きていけない!ということも無いですし、自分は自分、他人は他人だと理解してはいましたが、歩み寄ろうとしすぎて自他境界を曖昧にしすぎてしまいました。 反省をして、依存することについて考えていたらその依存というものが、一体どこからなのかがわからなくなりました。 誰も受け入れず、全ての人に壁を作ってしまいそうです。 たとえばですが、人と遊びに行く約束などを心の支え(ご褒美だと思って)にしてなにかを頑張ったりすることや、友人と遊びに行ったりすることでストレス発散をしたりすることは人に甘えているのでしょうか? 上のような、ストレスや悲しみや怒りに気が狂いそうなときに自分の気分転換や精神的なマネジメントに他人を利用したいこと(慰められたい、褒められたい、話を聞いて欲しい、意見を聞きたい等)は他人に依存し自立を出来ていないのでしょうか? また、そういった感情や欲は誰にでもあると思うのですが、それに応えたいと思うのは相手の為にならないのでしょうか? 他人のことを全く考えずに、自分が依存しないことだけを考えるとそれは冷たい上辺だけの付き合いしかできない人間になってしまいそうで不安です。そうは思われたくもないし、なりたくありません。 尊敬している、仲良くしたい、歩み寄りたい、優しくしたい、理解したい、そう友人に思うのにそれを深く考えすぎると依存になってしまうならば、人間社会で他人と生きるうえでどう心構えをしたら依存にならず、冷たい人間でも無く居られるでしょうか? ご意見聞かせていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

依存されてるかもしれません

初めて質問させていただきます。 先日友人と遊びに行って話をしているときに、私が他の人と仲良くしていることが面白くないといったことを言われました。 その後帰宅してメッセージでのやり取りをしていたのですが、そのときに「私から離れないでね」といった事を言われました。 そのときに面白くないというより、嫉妬とかそういったものなのではと思い始めました。 それからしばらくしたら「他の人と話さないで」というようなことも言われ、何かおかしいような気がしてきました。 またやりとりをしていると、私と誰かが仲良くしているのを見ると嫉妬するとハッキリ言われ、本人から私に対して依存しそうになっているとも伝えられました。 私としては重い感情を持たれること自体は別に嫌ということもなく、その友人とは仲良くしていたいと思っています。 しかし、こういった依存状態というのでしょうか?その状態のままでいさせるのはその友人の心に悪影響を及ぼすのではと思いました。 私はどちらかと言えば断れない性格の人間です。 ですので重い感情を持たれても受け入れてしまっている状況です。(流石に他の人と仲良くするのをやめるのは嫌だと言いましたが) できれば突き放さずにいたいと思っているのですが、突き放さずに受け入れたままでいるのが本当に正しいのかがわからなくなってきました。 下手に突き放すと傷つけてしまいますし、だからといって全て受け入れたままだとそれはそれで良くないと思います。 今のところ私は大丈夫ですが、いつか疲れてしまうかもしれません。 ですが受け入れようとした私に責任があるとわかっていますので、どうにか頑張ろうと思っています。 依存されている場合、相手とどう接したら良いのかをどうかご教示のほどお願い申し上げます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

私は母に依存しているのでしょうか

こんにちは、初めて質問させていただきます。私は実家で母と二人で暮らしています。 私はここ数年、「自分が母に依存しているのではないか」「これから先大丈夫なのか」と漠然と考えるようになりました。 母は事故の影響で体が丈夫な方ではなく、よく体調を崩しています。その時は私や母方の祖母が面倒をみたり、互いに助け合って生活しています。(私も病気と言うものはありませんが、体調は崩しやすい方だと思います) 祖母はまだ仕事バリバリで、勿論祖母が体調を崩した際には助け合っています 母は私の父と昔から争いがあり、今もそのギクシャクした関係が続いています。今は離れて暮らしていますが、時々嫌がらせもあり、私のことは自分の子供とは思っておらず、母は拒否反応に近い状態になっています。(こちらの問題は解決するよう動いているのであまり気にはしていません) 「母に依存」「共依存」とネットで調べると、母がいないと何も出来ない。何もかも頼りっぱなしなど色々な記載があります。 家事は二人で分担しています。力仕事など母が出来ないことは率先して行います。 私は母に相談することはありますが、今までの進路も最終的には自分で決めてきました。友人関係もあるほうで、よく稀に見る「母中心の生活」をしているかと言われるとそうではないと思っています。 一人では行動出来ないという訳ではありません。大学は東京で新幹線通学をしていました。カリキュラムが多い学校で朝から晩まではしょっちゅうで、一人でいるときも別に寂しいと思うことはありません。 一人暮らしもいいなぁと思うときもありました。周りの友人は実家暮らしが多く、この状況を咎める人もいません。 このコロナで、家にいることが多くなったことがきっかけでよく考えるようになりました。 家ではべったりという訳ではなく、寧ろ各々一人の時間があった方が良いと考える方です。 ただ、夜などずっと一人となると体調の面で不安になります。母もそうですが、自分もです。 いずれ結婚できたら。。と未来のことを考えたくても父の影響があり。。あまり明るく考えられません 希望としては家は広い一軒家なので母と一緒に暮らしてくれる人がいたらなぁと漠然と考えることはあります。 この暮らしは永遠ではなく、いずれ母もいなくなる。どうしても言葉にならない苦しさが来ることがあります。 自分はこのままでいいのかとよく考えてしまいます

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

彼への依存を断ち切りたい

閲覧有難うございます。 はじめて質問させていただきます。当方10代で高校生、現在11歳年の離れた方に思いを寄せています。 出会いのきっかけはSNSで文面上のやりとりをしていくうちに仲良くなり、いつしか通話や直接お会いするようになりました。その中で彼への思いが強くなっていき、一度思いを伝えたのですが、関東と関西という遠距離もあり未来が見えないから友達でいようと断られました。 その後彼を諦めようとしたのですが、中々諦めきれず、寧ろ思いは強くなっていく一方です。それと同時に彼への依存も強くなってしまいました 毎日連絡をとりあったり、会った時のスキンシップも激しくなっていきいつしか友達以上恋人未満という関係がなりたちました。 その中で彼の恋人になりたいという気持ちが大きくなっていきました。 そして先日、彼に距離を置こうと切り出されました。彼は自らと付き合うことによって私の未来を潰しかねない。他に良い人を見つけて欲しい。と言ってくれました。 彼は私とは良い友達の関係にいたいと言ってくれています。ですが、わたしは彼のことで頭がいっぱいでほかの人は考えられません。またその言葉を聞き自らが嫌われたのでは無いかという不安でいっぱいです。 お互い良い友人としてはうまくいくと思っているので、ただの友人の関係に戻りたいです。でも、自らの気持ちが抑えられず中々上手くいきません。 距離を置くことによって彼が他の女性を好きになったり、付き合ってしまうのではないかという不安も大きくなり見えない相手に嫉妬してしまい、かなり苦しいです。 こんな情けない私ではありますが、どうしたら彼への気持ちを断ち切り、また、依存をやめられるでしょうか。 拙い文章で申し訳ございません。こんな私にどうか喝を入れてください。 最後まで読んで頂き、有り難うございました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

相談を聞いてくれない友人

私には信頼していた友人がいました。 その人とは将来の夢や悩みなどを深いところまで話し合える仲だと信じていたのですが、最近私の悩みを話そうとすると嫌な顔をするようになったと気がつきました。 最初に気付いたのは10月頃です。食事の場で、ある事を相談しようと一言発したらそっぽを向かれました。まさかそんな反応をするとは思わなかったので、よく聞こえなかったのかな?と思いもう一度話しかけたら、やはりそっぽを向かれて黙られてしまい…それでようやく「ああ、この話はしたくないのだな」と悟りました。(その後は話題を変えて普通に話しました) 込み入った相談を出来るのは私にとってその友人くらいだったので、この時点で正直かなりショックでした。今まで事務的な相談や話し合いにも耳を傾けてくれていたのに、…と途方に暮れてしまいました。 二度目はつい先日です。最近の体調不良や諸々の悩みなどを抱えていて、(現在進行形で)具合が悪い状態です。 一緒に話している時に、何気ないきっかけで占いの話題になりました。私は上述した不安などから「自分も占いしてもらおうかな」と言いました。それに対して友人が「いいんじゃない?最近なんか大変そうだし」との返事。 その返答がとても他人事に聞こえてしまいました。表情も小馬鹿にしたような半笑い。 私はここ数日、ツイッターで悩みや体調について愚痴を書き殴ってしまっていました。(それが悪い事だと分かっていても、そこにしか気持ちの吐き出せる場所が無いのです) その愚痴を、友人は見ていて事情も知っているはずです。だからこそ「最近なんか大変そう」という言葉が出てきたのだと思います。でも今まで何の反応も無かったし、私の悩みや愚痴は本当は面倒臭いと思っていたのだなと痛感しました。 でも心のどこかでその友人に話を聞いて欲しい、身近に頼れるのはその友人だけと思っていて、占いの話をきっかけに悩みを聞いてくれるのを期待していたんだと思います。 私が愚痴ばかり話してきたからと反省する一方、信じていたのにどうしてと責めたくなる気持ちもあります。 こんな事で友人を責めるのは御門違いとは分かっています。しかし支えて欲しい時に支えてくれなかったという考えから、今までと同じ気持ちで話す事が出来なくなってしまいました。 こうした思いを払拭してまた普通の友人として接するにはどうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/09/03

十年間引きこもっています 依存について

自分は重度の自閉症スペクトラム障害で、人と上手くコミュニケーションがとれません。自分のこともままならないので、家族に迷惑をかけてしまっています。現在二十六歳です。 医者にはあなたは働けないと言われたので、障害年金を頂いて生活しています。読書が趣味なので、毎日哲学書や仏書を読んで生活しており、生活自体は満足しています。健康に気を遣いたいと思い、運動や瞑想を心がけています。 引きこもりの生活としては比較的、幸福だろうと思うのですが、孤独がどうしてもツラいです。母親は数年前に癌で亡くなり、兄弟は家を出て、父親は単身赴任をしているので、ほとんど家に一人です。田舎なので、外に出ても若い人がおらず、最寄駅も徒歩で三時間ほどかかるのも孤独に拍車をかけています。 ネットで友人や恋人を作ることが多いです。ネットから始まって、二回同棲したこともあります。けれど、孤独への恐怖からか、しがみつくような恋愛になってしまい、相手の体調や言動で心が不安定になってしまい、ツラいです。 コミュニティに所属しようと思ったことがあり、障害者支援の方と毎週話していたのですが、それもキツくてやめてしまいました。病気の特性なのか、一対一でしかコミュニケーションを取れず、コミュニティに所属するのは難しいです。 現在も遠距離恋愛をしている女性がいるのですが、連絡が取れなくなると病的に不安になります。俗にいう依存なのでしょうか。 浄土真宗を信仰していて、仏さまは心の拠り所になっていますが、それでも孤独と、それに付随する依存-不安がしんどいです。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

人からの評価に依存しているような気がします。

初めまして。投稿失礼致します。 現在、美術大学に通っている者です。来月の4月から2年になります。 以前は、作品を作ることを楽しく思っていました。 しかし昨年辺りから段々と辛くなってきました。 何故だろうと考えた時、他人からの評価に一番の重点を置いていることに気がつきました。 他人から良い評価を得られないと落ち込みますし、自分より高い評価を受けている人に嫉妬してしまいます。 そこまでは誰しもあるかもしれませんが、私の場合、良い評価をされないと「評価されないこんな自分は駄目だ」と自己否定にまで陥ってしまいます。 昔は、ただ純粋に作ること描くことが好きだから作品を作れていました。 今では、人から褒められたいから、認められたいから、人に寄ってきてほしいから…より良い作品を作らなきゃと考えるようになってしまいました。(今の私にとっての美術は)人と繋がるための手段、といった感じでしょうか。 「できない自分のままだと、人が離れていくのでは…」と見捨てられ不安のような気持ちが出てきます。 かといって素晴らしいアイディアがわいてくるわけでもないので、毎日が苦しいです。 自分が納得いく作品を作れればそれでいい、という考えに変えられれば楽になるのかもしれませんが…。 人からの評価を最重要視しているため、「自分にとって満足いく作品が作れているかどうか」は二の次になってしまっています。 そのため、自分より素晴らしい作品を作る人がいても、その人があまり高評価を受けていない (もしくは知名度が低い) 場合は嫉妬心はわきません…。 長文なうえ、支離滅裂な文章になってしまい申し訳ございません。 お見苦しい点が多々あるかとは存じますが、もし助言を頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

ネット内の、あるカウンセラーへの依存を解きたいです

同じような質問を何度も挙げており、申し訳ありません。 また、お願いします。 お答えを頂く度に少し落ち着くものの、数日経つとモヤモヤが発生するんです。 「幸せ」を求めてネット検索していたのに、スピリチュアル系のブログやサイトに嵌り込み色んな言葉や意味を知ったことにより、逆に「不安感」に襲われるようになってしまいました。 本当にたくさんのサイトを見てきました。 それらによって思考が混乱し、自分はとても芯の強い人間だと思っていましたが、今は集中力もなくグズグズです。 たくさんのサイトから、今はある一人のカウンセラーの事が気になってメルマガを読み続けており、カウンセリングを受けたいと思いつつ、高額なので思い留まっています。 ただ、カウンセリングを受けた後の効果を読むと、引き込まれそうになります。 主人も友人も、入り込まないように!、と言ってくれており、自分でも入り込まない方が良いと思っているのですが、頭から離れません。 カウンセリングを受けたら新しい人生が待っている、などとアホみたいな事を考えてしまっています。 21日間、毎日「良質な質問」が届き、それに答えていく、という方式だそうですが、どのような質問がくるのか分かりません。 そうする事によって、真の自分を理解する、そして自分の強みや性格をキチンと把握し、それを活かしてライフワークを掴み、お金に困らない人生を送れるようになる、というのです。 そうなれるように、全力でサポートします、と… 費用は、49万8千円するところを19万8千円としていますが、それでも自分でも高いと思うので9万8千円で提供します、とのことです。 7日以内に申し込めばスカイプ等での対面相談3回(9万円相当)を付けます、となっています。 文面や動画(顔出し無し)の語り口は誠実そうな感じです。 主人に言わせると、「詐欺師はそんなもん」と言います。 言われれば、それもそうかな、と思うのですが、今の自分がどうにか変われるんじゃないかと期待してしまうのです。 どうか、僧侶様方のお言葉で、私の思考をそのカウンセラーから引き離して頂けませんか? ※ 「お寺へ遊びにいらっしゃい」とお声掛けしてくださったお坊様、メールを送らせて頂いてもよろしいでしょうか?

有り難し有り難し 103
回答数回答 4

親しい友人ができない覚悟をきめたい

私には親しい友人がいません。 普通の友人関係であれば、隣に座るねなどといって隣に座ると思うのですが、隣に座っていいかと聞くと、だいたい変な表情やえっという顔をします。 授業での二人席であるので、他に座ってほしい人がいるからだと思うのですが、それが結構話す間柄の友達であってもです。 私としては、依存したいというよりも、親しみを覚えて友だちだから一緒にいたいという気持ちでいるのですが、向こうの(友達の)気持ちが私に向いていなかったり、私の嫌な性格を感じ取っているからだと思います。 気を使いすぎるという自分の性格もあるのですが、わがままで自分勝手でもあるので、気を使わないと協調性がひどいことになってしまいます。そういった嘘っぽさがあけすけて、余計、人が離れるのではないかと思います。 ここからが本題です。 最近、人に好かれることをやめました。自分だけでなく、周りだって自分勝手なのではないかと思ったからです。 あまり世間からはみ出ることがないような、適度な自分勝手を意識して、過ごしています。 自分が相手と仲良くしたいと思っても、向こうに気がなければ無理だと学んだからです。自分だけが期待して傷つくのが嫌だからです。 会話に入っても、私の話を聞いていないなという違和感がすごく嫌です。 周囲の友人や人の、態度や表情を無視するというか、気づかないふりをすると自分らしくいられる気がします。 自分が相手の気持ちや空気がわかると思い込んでいるからかもしれないですが。 友人の態度が前はすごくストレスでした。 適度な距離感が大事だなと思います。 親しい友人何人かでも、発言したい気持ちは押し殺していた時期がありました。喋れないだけかもしれなかったかもしれませんが。 これから親しい友人はできないと思います。もう覚悟を決めていきたいです。 一人でも寂しくならない一言をお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/07/19

友人の家族に対する愚痴

同僚で仲良くしている女友達の家族への愚痴が酷いです。 その人の母親は娘をコントロールしたいみたいで、父親は家族に対して無関心だといいます。 私も自分の家族に対しては色々思うことがあり、許せないことやトラウマがあります。絶対にああいう母親にならないようにということを気をつけてるつもりです。 でも、親のせいで自分が不幸になりたくない、自分軸で生きたい気持ちが強いので何事も親のせいにはせずに過ごしてきました。 でも、その人は「学歴コンプになったのは勉強を押し付けてきた親のせい」など全部を親のせいにしたがります。(受験期終わりの学生でないのに) それでいて朝が弱いらしく、社会人にも関わらず起こしてもらっているらしいです。ご飯や洗濯など全部母親にやってもらっていて、実家に給料は入れていないそうです。 家が嫌なのであれば学生のうちから貯金して一人暮らしできるように努力すればよかったと思うし、わざわざ実家から通える範囲の会社に就職するのではなく、東京の方の会社に就職すれば良かったのでは?と思ってしまいます。 ずっと話を聞いてるとイライラするので最近は距離を置いていますが、それでも事あるごとに親の愚痴を言ってくるので正直疲れます。 その人は承認欲求が強いのでしょうか?自分が正しくて母親を絶対悪だと思っているのでしょうか? 私自身、高校時代に家族の悩みを友人に話していたことがありますが、その時は本当に辛かったので友人に悩みを聞いてもらうことで心が救われました。 彼女が本当に辛いのであれば私は話を聞いて相談に乗りたいですが、どうやら愚痴の吐口のようにされているだけだと感じてしまっています。過去の自分を見ているようで、友人から私もこんな風に思われていたのでは?と時折不安になります。 彼女は普段から様々なことに不満や言い訳を漏らすタイプなのでアドバイスは成り立ちません。 今後、その人から愚痴を聞いても受け流すようにするにはどのような心待ちをしたら良いのでしょうか?また、その人と今後どう付き合えば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人のニーズに応える事と依存の違い

二つ目の相談(質問)を失礼します。 一日に二つも投稿してすみません…。 いつ頃からか、自分自身の感受性とは別に「これはあの人が喜びそうだ」という感情があります。 『これ』は、本やネット記事だったり、自分の考え出した何かしらの哲学や作品など多岐に渡ります。 誰かに『必要そうなもの』がふと浮かんで、それを、それとなく差し出す感じです。 そうした何かを見つけると、思わず買ってしまったり情報を共有したりします。 ピッタリとハマった時には、何とも言えない喜びを感じます。 時々、思ったよりウケずガッカリする事もありますが、それはまだ『人間的』な、持つだけならそう悪くはない感情であるように思えます。 それだけなら、「これもきっと、自分の優しさの形なのだ」と思えます。 ただ問題は、その行為を『いつか距離を置こう』と思っている気の合わない同居の母親や、私への依存の気質があって、余り世話を焼くのは良くないなと内心思っている同い年の友人など。 自分に向けられる『親切』への感受性が低い人にも行ってしまう事です。 言っては悪いですが2人とも、比較的思い込みの強いわがままな性質です。 私だけでなく、他から受けた親切や刺激も、自分の中でより悪い方向に歪める癖があります。 そして、私以外には比較的朗らかに接します。 恐らくは私に甘えているのです。 その度に、私自身はモノ扱いされているような劣等感が募ります。 きっと、何の世話も焼かずに、「そうだね」で済ませれば良いのでしょう。 でも、余りに行き過ぎた偏りを見るとつい諭そうとしてしまい、つい強く抵抗してしまいます。 前述のように、必要そうな支援や情報やモノを差し出しては振り払われながら…。 そんな時にふと、自分が『親切』や『お節介』だと思って肯定しているものは、相手に自分を認めさせ、世話させる為に編み出した手法で、ある種の依存なのではないかと不安になりました。 そう思うと、自分が行う『もっと良く見えるように』『分かりやすいように』という気遣いも、エゴのように思えてきました。 自分の意見だと思っているものは、相手の『聞きたい事』なのでは。 『私』だと思っていたものは、親や友人から渡されるモノをより多く得る為に、その裏のニーズを汲み取っていただけなのではと。 ならば、与えられた環境に適応することと、依存の違いはなんなのでしょう。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

都会で働く友人たちに嫉妬してしまいます

私は、両親が幼い頃から不仲で毎日激しい喧嘩が絶えない家庭で育ちました。喧嘩の原因は、父の酒癖の悪さとモラハラ言動ですが、母はそれに対してヒステリックに怒鳴り暴力もたまにあります。父は滅多にキレませんが、キレた時に何をするか分からないタイプ(窓ガラスを割るなど)なので、小さい頃から常に両親の顔色を見て仲裁をしてきました。 母の父に対する暴力は絶対悪いことですし、母は私に依存体質で「あなたが家を出たら私鬱になるからね?」と脅してきたりすることもあります。でも、父は私にも嫌な言動をしてくるため、私は愛情をもって育ててくれた母だけを頼りに生きてきました。 苦しみながら怒鳴る母に対して、母が怒るようなことをわざわざ言って怒鳴られてもあっけらかんとして同じことを繰り返す父。私は、怒鳴る母より笑顔の母でずっといて欲しいと思い、来年から就職する私が養うから父と離婚して2人で暮らそうと誘いましたが父を見離せないと断られました。 ですので、私は来年から家の近くで一人暮らしをする予定です。本当は都会で暮らしたかったです。母が許してくれないというのもありますが、1番は二人の仲がやはり心配で万が一何か起きたらと不安なのと、大好きな母のそばにいた方が親孝行になるかなという思いから、近くに住む予定です。 私は一浪しているため、高校の友人はみんな就職しているのですが、全員東京に行きました。今はSNSで繋がれる時代ですが、正直凄く寂しいです。私は、来年からも地元に住みつづけることも、それは自分で決断したということも、頭では分かっているのに、友人たちの東京での生活が羨ましくて、SNSが見れなくなりました。友人たちのLINEを返信するのも億劫になりました。大好きな友人たちに嫉妬してしまう自分が凄く凄く嫌いです。八つ当たりしてしまいそうな自分がすごく嫌です。 このまま友人たちを避け続けていたら、本当にひとりぼっちになるのではという怖さもあります。ワガママなのは分かっていますが、このモヤモヤをどう前向きに昇華させたらいいのか教えてください。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

努力をしても報われず、友人に嫉妬する

日々努力すること、そして結果に結び付かないことに疲労と焦り、嫉妬心を抱くようになりました。 最近Twitterから、趣味で小説を投稿しています。できる限り毎日書いて、投稿するよう努力をしています。 投稿するのだから、やはり誰かに認めてもらいたい、誰かに見て欲しいという気持ちがあり……。 けれど結果に結び付かず、自分がまるで空気のような存在に思える時があります。 最近、友人に嫉妬心を抱くようになりました。 相手は小説ではなく絵ですが、誰かに認めてもらえ、そして無邪気にそれを私に話す姿を見ていると、「私の小説なんて、書いても意味がないのでは」と思うようになりました。 それは今も続いており、日に日に強くなり、友人に対して強い嫌悪感を抱くようになりました。 「頑張って書いたところで、毎日書いたところで、誰も見てくれないのでは?」という不安な気持ちでいっぱいになります。 もうこんな嫉妬心に振り回される毎日が嫌で嫌で仕方がありません。 ですが、誰かに認めてもらいたいという気持ちを捨て去ることも出来ません。 全部が苦しいです。 どうしたら良いか分からず、毎日泣いています……。

有り難し有り難し 70
回答数回答 3

漠然とした不安で眠ることが出来ない

仕事を始めて1年経った。 時間が不規則で睡眠不足のまま仕事に行くこともある。 忙しい時期に体調を崩すといわれのない陰口を叩く上司がいる。 体力勝負のこの業種をいつまで行えるかわからない不安。この仕事が自分の為のスキルになっていないことの不安。国家試験を受けるためにこの業種に数年間はいないといけないが転職するにしてもこの縛りの中での転職となると難しい。 器用な訳でも賢いわけでもなく親にも頼れないし友人が多いわけでもなく心の拠り所が無い。自立できた精神状態でないので恋人を作りたいとも思わない。そんなことしてる場合じゃない。この資格にこだわらなければもっと楽しい仕事がある、誘っても貰った、でも資格を取るのなら今しかない。歳をとってからこのきつい仕事は出来ない。転職したい。 でもこの資格が取れる転職先が見つけきらない。漠然とした不安で眠れずネットサーフィンしてしまう。 この何年も続く漠然とした不安をどうにかしたいです。どうしようもなくいい加減な文章申し訳ありません。不安で眠れない、頼れるところがありません。他人にもたれ掛かることは出来ません。少しの相談は可能でも精神の拠り所を親や友人など人に依存する訳には行きません。勿論分かっているんですが心の拠り所が欲しいと思ってしまいます。不安が喉からせりあがってくる、首をぎゅっと締められるような感じがする事が数年続いています。 宜しければ回答、アドバイス、お言葉頂けると幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ