hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 135件

いじめ

4月に引っ越してきて、新しい土地の中学に入学した息子は友達ゼロのスタートでした。 結果はいじめられてしまいました。 息子をいじめても、息子の味方は1人もいないし、やめろと止める子供がいないのです。 7月は学校に行けない日が続き、終業式に行けただけでした。 (学校は協力的ですが、いじめはなくなりません。) 二学期になり、なんとか学校には行けてます。 でも最近は「吐き気がする」と言います。 病院で診てもらうとどこも悪くないそうです。 私は仮病だとは思っていません。 学校に行きたくないから体に症状が出てしまったのではないかと思います。 今日も吐き気がすると言って学校を休みました。 このまままた7月のように登校拒否になってしまったらと思うと不安で仕方ありません。 こんな時だから優しくそっとしてあげたいのですが、色々な事を考えると厳しくもしなければいけないのか、など、私もどうしていいのかわかりません。 私の育て方が悪いから息子は弱くなってしまったのか 私が主人とうまくいかず、別居状態が3年近く続いてるため、片親にしてしまったのが悪かったのか 私自身も、自分の母親と同居を始めた事で、かなりストレスを感じています。 (母親には、愛された思い出より冷たくされた思い出が強いので、思い出すと優しくできません) そのストレスが息子に悪影響を与えてしまってる気がしてます。 息子がつらい思いをしてるのは、全て私の責任だと思います。 この状況から抜け出すには死ぬしかないと考えてしまいます。 間違ってますよね。 わかってますが、どうしたらいいのかわかりません。 私より息子の方がつらいのもわかりすぎるほどわかってます。 真っ暗闇です。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

友達

私はお友達が多いほうではありません。 私は虐められることが多く小学2年生からいじめを経験していました。それでも幼いながら頑張って生きていました。 小学5年生のとき、自分は友達がまったく居ないことに気づきました。友達がいるクラスメイトが羨ましくて大人しめのグループに「遊ぼう」と勇気をかけて声をかけました。私は仲良くなりたかったんですけど2回目に声をかけたときに「またきた」と小声で話してるのがきこえてしまいました。その時に悲しくてどうでもよくなってしまい残りの小学生期間は友達0人で過ごしました。 中学生になりお友達ができました。 中学生の3年間はとても楽しかったです。 ですが習い事でなぜかいじめを受けていました。女子からは理由も分からないまま急にシカトやはぶり、聞こえる声で悪口を言われました。 男子からは容姿のことや声のことの悪口をいわれ、酷いときは殴られたり蹴られたりされました。 私はずっと泣いていてその方達の親もみていましたが無視され病気扱いされました。 自分の親にいったのですがその方達は非を認めず結局私は習いを辞めました。 そのいじめは1年くらい続きました。 高校に入り、仲の良いことクラスがはなれまた1人になってしまいました。自分から声をかけたり最初のころはしていましたが性格が合わないのか話してくれる子はいましたが友達はできませんでした。 今まで小学生からいじめられたりはぶられたりしましたがあんまり泣かなかったんです。ですが高校に入ってから毎日泣いて、辛くて、友達がいないのが恥ずかしく感じてしまい1人でも平気と思い込んで強がってしまいす。 ここまで友達作りが上手くいかないのは私の性格に非があるのでしょうか? 最近は一生親友とよべる友達はできなくて孤独で生きていくんじゃないかと未来が不安でしかたありません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

いじめって続くのですか?

こんにちは。この度もよろしくお願いします。 長男は昔からいじめられていました。小学生の一年生からずっと。でも息子は息子なりに考えて昼休み、中休み等は1人で図書館で読書してたりとしていたようです。 そんな息子も中学受験をし合格して近所の中学校には通わず中高一貫校に通うようになりました。新しい学校では友達も出来物凄く楽しく学校生活を送っています。 そんな中、最近息子と同級生の子達を偶然見かけるようになりました。やはり集団で道横一列に並び来る車を睨みつけて歩いています。もちろん私も睨まれます。その時にふと、今は息子は違う学校だからこの子達とは会わずにすんでるけど、高校にこの子達が進学したら又通学で会うようになるなと。そこで、又イジメられないかなと不安になってきました。 私の車に息子を乗せてる時に偶然同級生と会った時もニヤニヤしながら何か言っていますし。でも、分かってるんです。親である私がいつまでもこんな考えではダメなのも。分かってるんです。でも、親子で戦った6年間がまた脳裏に浮かんでくるんです。もう忘れなきゃいけないのも分かります。でも、イジメって忘れられる問題じゃないんです。時間が解決する問題じゃないんです。過去に縛られないように努力してもダメなんです。それが、イジメなんです。それほど、イジメって人間の人生で見えない消えない傷をつけるんです。どうしてですか?どうしていじめた側はのうのうと歩けて、いじめられた側はいつもこういう思いをしなければいけないのですか?いつまで続くのですか?何故ですか?胸が張り裂けそうです。叫びたいです!乱文になってしまって大変申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

10年前のいじめ

10年程前の中学1年生の時にいじめをしてしまいました。 相手の子は小学校から一緒の子で、1年生で同じクラスになり初めは一緒に行動していましたが、だんだん気が合わなくなり、2ヶ月間くらい無視や陰口を言ってしまいました。私はとても最低な人物であったと思います。 無視をしてしまった理由は、わたしが小学生の時に無視などに合ったこともありその反動と、親が忙しく寂しかったからだと思います。 中学2年生になりクラスが変わってからは自然に関わらなくなったのですが、それから自己嫌悪を感じながら生きています。相手の子は高校に入ってからはSNS上で時々普通にコメントをくれたりして気丈に振る舞ってはくれてるのですが、SNSに、ここまで具体的ではないですが『いつかは笑って思い出せるようになるかな』的なことを書いてありました。相手にとても大きな傷を与えてしまったと反省してばかりです。 相手の子はとても明るい子で中学時代の友達も多いですか、私は上記のようなこともあり、友達が少なく現在も同窓会も誘われません。 中学1年生の件以降、心を入れ替え、友達にひどいことをしたことはありません。 私はこのことを10年間忘れたことはありません。 心から自分を好きになれません。 私は今後、結婚する身になりますが、本当に幸せになっていいのか、因果応報といい、子供に影響するのではないか。 このまま自己嫌悪を抱えながら生きていくのか。 相手に訴えられたり、旦那にいじめのことを知られ、離婚にはなるのだろうかなどの不安。 こんな私を育ててくれた両親の、見えないところでいじめをして、わたしのせいで親の評価が下がったかもしれないという不安と謝罪の気持ち。 たくさんの気持ちに押しつぶされ、耐えれなくなることがあります。 乱文ですが、10年間抱えてきた(わたしが悪いので当然です)不安や自己嫌悪です。 わたしはこのまま抱えていくことが一番の罪滅ぼしなのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/04/02

中学、高校でいじめをしてしまいました

現在、浪人生です。 長く一人でいる時間の中で、過去にやってしまった過ちを朝起きて夜寝るまでの時間、毎日毎日思い返してしまいます。 中学、高校共に本人にわかる様な形で舌打ちをしたり、陰口を叩く様な真似をしていました。 酷い時には、自分がやられれば死を考えてしまうだろうという様な酷い内容の、虚偽の噂を流してしまった事もあります。 幸いにも彼ら彼女らの心は強く、私のいじめに屈する事なく学業を終え、卒業式には参加している事を確認しています。 その内の何人かは周りの友人に連絡し、現在も元気にやっていると聞きました。 しかし、中には連絡手段がなく、今どうしているかはわからない子もいます。 その子達が今幸せでない可能性を考えると怖くてたまりません。 罪悪感に耐えきれず、この子ならまだ間に合うのではないかと浅はかにも考えてしまい、高校の時に迷惑をかけてしまった子の連絡先を手に入れ、短い謝罪の文を送りましたが、当然受け入れてもらう事は出来ませんでした。 中学生、更には高校生にもなって人の気持ちが考えられない様な自分の人間性が情けないです。 中学生の時に迷惑をかけた子にも、友達を介せば連絡を取れる状態にはありますが、 その子の人生に金輪際関わらないでおくのが筋であると考えたり、 短く簡潔に顔を合わせず文面で謝り、二度と関わらないのがいいと考えたり、 顔を合わせて土下座するのがいいと考えたりと色んな考えが、変わるがわる頭をよぎります。 そもそも、いじめをしてしまった子に限らず、私には迷惑をかけてしまった人が沢山います。 あれは酷い事をしてしまったという思い出が沢山あります。 覚えていないだけで、もっと沢山の酷い事をしているんじゃないかというのも考えます。 自分が今抱えている様な苦しい思いを、彼ら彼女らにも長い間抱えさせてしまっていた事や、 過去にも同じ過ちをしていたにもかからず、ほんのつい最近まで幼稚で下劣な事をしていた自分はこれからも変われないのではないか、こんな状態で誰に顔向けができるのか、という様な後悔や不安が止まりません。 私はどうするべきなのでしょうか、何をするのが一番いいのでしょうか。 長くてまとまりのない文章ですみません、お答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2021/09/07

過去にいじめをしていた罪悪感

私は小学生の頃していた事がいじめだったなと気が付き悩んでいます。 具体的には冗談のつもりで言っていたことで相手を傷つけたり、テスト中少しよそ見をしている人を見つけるとからかいのつもりでカンニングしていたなどと先生に言ったり、ふざけて付けたあだ名で人を傷つけたりなどです。 なぜこのようなことをしてしまったのか今考えるとそもそも悪ノリ癖というか調子に乗りやすいという性格が悪かったと思います。なんなら、口の悪い自分は尖っていてかっこいいと思っていた節もあったかもしれません。人を傷つけることで自分が強くなったように思っていました。最低です。 また、その頃一緒にいた友人に理由もなく冷たくされたり、舐められていたり、グループから溢れたり、悪意の無いあだ名に私自身が憤りを感じていたこともあったのでその鬱憤を晴らしていたのかもしれません。それを人にぶつけて良い理由はありませんが・・・。 その後、中学生になった時その行いを後悔し人に思いやりを持って接そうと行動していくうちにいじめていた相手と自然と仲良く出来たり(相手が譲歩してくれていただけかもしれません)ツキノちゃんって本当は優しい子だったんだねと言ってくれる友達ができたりしました。 しかし、高校生になって再び問題を起こしてしまいます。私がいた5人グループの中で1人変わった子がいて、その他私を含む4人はその子の悪口を言ったりだんだん距離を置くようになっていました。そこで私はLINEでその子に対する鬱憤を直接言ってしまったのです。私以外のメンバーもそれをやってしまい、その子はしばらく保健室に行くようになってしまいました。私は再び人を傷つけて優越感に浸る弱さに負けたのです。そんな自分が腹立たしいです。その後他のメンバーがどうしたのか分かりませんが私はその子に謝罪しました。その子は許してくれましたがきっと内心では怒っていることでしょう。 今後過ちは繰り返さず思いやりを持って生きなければと思っていますが、また、自分の弱さに負けてしまうのでは無いかという不安があります。私はどう生きていけば良いでしょうか。また、小学校の頃傷つけた相手の中にはまだ謝罪できていない人もいます。下手に謝って思い出させてまた傷つけてしまうかもしれません、謝らない方が良いのでしょうか。 長文お読みいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

いじめに耐えられる心を育てるには?

22歳の女子プロレスラーがSNSで誹謗中傷を受けて気に病み、自殺しましたね。最期まで人や飼い猫に迷惑をかけまいと配慮して旅立ったのを知り、ここ数日涙が止まりません。お母さんに落ち度はないと思いますが、自分の子どもに普段からどんな声かけをしたらいじめにも負けない心を作ってあげられるだろうかと自問しています。 我が家は夫が単身赴任していて数ヶ月に一度帰るか帰らないかなので、私は普段二歳男児を一人で育てています。私も仕事をしているので、保育園に預けています。送り迎えの時は、これから離れるのだという寂しさや、やっと会えたという嬉しさから素直になれますが、家に一緒に居ると、やめようね、と言ったことを繰り返したり、私がせかされたり、だんだん気持ちの余裕が無くなって、二歳児相手に声を荒げてしまうこともしばしばです。保育園に行かない土日は、可愛い子供と一緒に過ごせる喜びよりも、ひと時も休めないことにどんよりします。休憩したいなと思ってベビーシッターを頼もうにもこのコロナ禍で頼みにくく、もっと子どもをいなしつつ、余裕ある母になりたいと思いながらなれていません。パパが居ないから、注意する方も、優しくする方も、一人二役で疲れます。自分の怒りは、ひと呼吸することでできるだけコントロールするしか無いのかなと思っていますがまだまだ修行が足りません。 こんな調子なので、まだ二歳とはいえ、唯一一緒に暮らす母親が気分屋ですから、息子は育つ上でどんな影響を受けるだろうと不安に思います。もちろん保育園や就学後の学校でも影響をたくさん受けるでしょう。友達との喧嘩もすれば、言われない言いがかりなどもあるだろうし、する立場になるかもしれません。 息子には、人をいじめてはいけないこと、仮にいじめられても自分は価値のある人間だと説いていきたいですが、どんな態度や言葉がそうした心を養えるでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

いじめっ子が母親になっていました

ずっと心に引っかかっている事があり、相談させてください。 最近はSNSの普及によって、何十年も会っていない同級生の最近の様子が情報として頻繁に入ってくる世の中で、 久々に連絡を取って交流が出来る良い面もあれば、自分と比較をして落ち込む悪い面もあるなと感じます。 その中で最近、小学生以前から家族ぐるみで交流のあった同級生で、 現在もたまに交流のある、いじめっ子が結婚をして出産をしたという投稿を見ました。 彼女は当時から美人で、大人からも可愛がられる世渡り上手なタイプで、ゆえに気が強く、周りを支配して、常にリーダーのように周りをコントロールするタイプでした。 なので、自分に従順ではない同級生には「シカト」をしたり、悪い噂を流したりして、従順にさせる手段を取っていました。 私は当時、おとなしかったタイプで、特に引き金となる事は何もしていなかったのですが「なんかムカつくから無視しよう」と周りの友達と共謀して、 少しの間、無視をされた事があり、当時は周りにとても気を遣い、何とか逃れる事が出来ました。 私が人生で初めて「周りに嫌われてはいけない」と思った瞬間で、それ以来トラウマのように、周りに嫌われないように気を付けて生きているようになりました。 それが原因で周りへの気疲れで、学生時代も職場でもクタクタになってしまい、人生で苦しむことが多く、なかなか治すことが出来ない性格になってしまいました。 そんなこともあり、彼女の結婚出産の投稿を見たときに、 頭の片隅に『彼女の子供が大きくなった時に「私、お母さんにイジメられてたんだ」と言ってしまいそうだ』や、 『旦那さんはこの事実を知ったら、どう思うんだろうか』などと考えてしまいます。 もちろん子供にも旦那さんにも何にも罪はないのですが、 自分の中で、彼女が幸せに暮らしているのが、どうしてもモヤモヤして怒りが湧いてくるのです。 こういう時は、自分に背徳感があり、比較してしまうからこそ、そう思ってしまうのだと分かっているのですが、 人生の節目節目で上述のようなことで、苦しむ事が多くあったので、どうしてもモヤモヤしています。 彼女をすべて許そうとはあまり思えないのですが、 このような不条理な事を自分の中で納得させる術はあるのでしょうか。 ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

上辺だけの友達付き合いに疲れました

わたしは高校生です。 女子にありがちな友達少ないのはみじめみたいな風潮に疲れました。 ほとんどみんな自分のステータスのために友達付き合いしている部分があります。(見ていてなんとなくわかります) お弁当だけでなく、トイレや移動教室まで誰かと一緒にいようとするのが理解できません。 一緒といっても、ほとんど話もしないことさえあります。並んで歩くだけです。 ほとんどその場かぎりの付き合いです。 友達を選ぶ基準が性格が合うかではなく、顔がかわいいか、クラスで影響力があるかに基づく子もいます。 わたしはそういう子に不当に見下され、嫌な思いをしたことが何度もあります。 一番最悪なのは、普段は向こうから挨拶もしないくせに、一人になると急に私達のグループにすり寄って来る子です。 人間不信になりそうです。 最近は人間関係のせいで憂鬱になり、軽い神経疾患みたいなものを発症してしまいました。 一度精神科に行ったこともあります。 高校では下らないいじめは減ったので、生きやすくなると思いましたが、ますます辛くなっただけです。 女子の人間関係は大学に行っても、社会人になってもずっとこんな感じだと言われたので、将来が不安です。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

幼稚園でのお友達との関わりについて

年少の息子( A )がいます。 夏休みに入る前に、席が隣のお友達( B )に A君はこの遊びには入らないで‼︎とか、 僕( B )に使ってもいいですか?って聞いてからじゃないとそれは( 息子のランチョンマット )使ったらダメ‼︎とか言われるそうです。 その時は、息子に、何でBくんはそんな事をいったんだろうね?言われる前にBくんが怒るような事を言ったりしたりしたのかな?と聞きましたが、分からないと言われました。 気になったので、夏休み前の面談で2人の様子を担任の先生に聞いてみたところ、 席替えをしたばかりの時は言い合いをしたりして、先生が間に入ることもあったけど、今は仲良く遊んでますよ と言われました。 そして最近寝る前に、息子が、 僕ね、Bくん嫌い。僕は遊びに入ってきたらとか言うんだよ‼︎ といってきました。 その時は、なんでそんな事をいうんだろうね。でも息子がBくんと遊びたくないと思うなら、もう関わらないでいいんじゃないの。そしてBくんにそんな事を言われて嫌な気持ちがしたなら、他のお友達に同じ事をしたらだめだよ。 といいました。 息子は、 うん、Bくんとは遊びたくないよ。といいました。 このアドバイスはいいのでしょうか?こらから息子が友達との事で悩んだりした時はどのように対応したらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

人からどう思われているかが不安です

他愛もない会話をしているときに相手からどう思われているか不安で自分から話を振れません。 現在学生なのですが、授業の間の休憩時間などで日常的な会話をするときに話がなかなか振れません。自分から降っても3回に2回くらい話が変な感じで終わったような気がします。 また、特に発表をしている時など笑われることがあります。これは心当たりがあって、義務教育の半分以上の期間、不登校でその間同年代の子どもと話をする機会が殆どありませんでした。その間、家でテレビのワイドショーや国会中継を見ていることが多かったので話し方が少し同年代の学生より硬くなっているのかもしれません。別にそれで嫌われている印象はないのですが、自分は真面目に話をしているのでなんだかなあという気分になります。 ただ、友達が少ないわけではなく、クラス内の複数の仲良しグループをいったりきたりしている感じです。なので、同性のクラスメートとは殆ど全員と話ができ、異性の友達も並かそれ以上にいると思います。ただ、いじめを過去に受けていたことや上に書いたようなこともあり、信頼できる(少し深い話をできる)ような友達がいないし、誰が信頼できるのかもよく分かりません。 友達はいても何か違う領域にいるような、見えない壁があるような気がします。 なので、嫌われないようにという意識が強く、気楽に話ができないことが多く、家に帰ってからもあのときこう言ったほうがよかったかなとストレスが溜まってしまうのですがどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 58
回答数回答 3
2021/05/07

後悔と不安が消えません

私は中学の頃、一人の女の子のことをからかったりバカにしたりしていました。その子とは仲がいいわけではなく、その子は仲のいい友達もいませんでした。 高校は別で、今は大学生になりました。 そして最近急にその事を後悔するようになり、恨まれていて殺されたらどうしようと思うようになりました。中学の時のことはうっすらは覚えているのですが、ハッキリこんなことを言ったということはあまり覚えていないです、それだけ無意識というかあまり重く考えていなかったんだと思います。それが今考えると考えられません。 傷つけてしまったに違いないのに。 内容的に暴力や金銭の要求はしていないのですが、からかったりしただけでも、恨まれていて殺されたりすることはあるでしょうか。今こうして不安になり考えていることが因果応報なのかとも思います。もし寝ている時に家を燃やされたら家族も巻き込んでしまう、こんな事になるなら中学の時のことを死ぬほど後悔します。少し考えすぎな部分もあるかもしれませんが毎日不安でたまりません。 自業自得ということは十二分に分かっています。悪いことをしてしまったので、その分いいことをしようと今は思っています。私はこのような気持ちで生きてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

毎日がつらい、不安

こんにちは。僕は今浪人生です。 長くなるかもしれません。すみません。 少し前にADHD・双極性障害と診断されました。 ADHDは、落ち着きがなく集中するのがむずかしく、物忘れやミスがひどく、当たり前のことが当たり前にどうしてもできないような障害です。先天的な障害なので治すのは不可能だそうです。 双極性障害は、気分の浮き沈みが異常なほど激しくなってしまい、自制がきかないほどハイになったり急にひどい鬱病のようになってしまう病気です。薬を服用はしていますがあまり効果の実感がないです。 そのときは自分が障害を持っていることなど知らず勉強も運動も苦手で、中学や高校ではいじめの標的になり、高校生の時に通信制に転学してなんとか卒業しました。通信制の学校にいたときは、恥ずかしながら不良とつるみ酒やタバコをやっていた時もあります。 しばらくして大学に行くことを決め、勉強を始めましたが、時期が遅かったのとADHD特有の「先延ばし」によって落ちてしまいました(やらなければならないことも先延ばしにしてしまうことです)。 それで今はとりあえず浪人をしています。 勉強も手につかず、不良友達とも大学受験を期に連絡を絶ったため友達もおらず、バイトをやってみてはいるものの「どうしてこんなことも出来ないの?」と言われ続け職場を日々転々としています。 やらなければならないことを重々わかっているのに先延ばしにしてしまうし、集中が全く出来ないし、言動がおかしいので友達もどんどん離れていきました。勉強もバイトも全くうまくいきません。毎日布団に入ると死ぬことを考えます。 自殺未遂も1度やりました。首に青く跡が残ってしまい、必死に隠しています。 どちらも日本では理解が進んでいない症状のため、説明しても「甘えだろ」と一蹴されてしまいます。当たり前のことが当たり前にできず毎日がつらいです。そして不安です。もう生きることに疲れてしまいました。 どうすればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

新学期が始まるのが不安で辛いです

お母さんのアカウントで質問させてもらっています。 小学校3年生の女子です。 新学期が始まるのが嫌で、辛い気持ちでいます。 いじめに遭っているわけでも、 嫌な先生がいるわけでもないのですが、 学校に行くことを考えると、辛い気持ちになってしまいます。 1人だけ、苦手な女の子がいます。 その子は、機嫌によって態度が変わります。 ニコニコしているときは優しいのですが 機嫌が悪いと、暴言を吐いたり、睨みつけたりしてきます。 でも、そういうことをしてくるのは、その子だけで 他の子は、みんな優しいし、 1学期は、そのことでそんなに悩むこともなく、 普通に学校に行けていました。 お盆の後の登校日のときも、同じような気持ちになりました。 そのときは、頑張って学校に行きました。 行ってしまえば、学校の中で普通に過ごすことができるのですが 登校日の後、時間がたった今 また、学校に行くのが辛い気持ちになっています。 特に、夜になると 学校に行くのが辛いという気持ちが強くなってしまいます。 私は、学校を休みたいわけではなく、 どうしてこういう気持ちになるのか、自分でも分かりません。 この辛い気持ちに勝つには、どうすればいいでしょうか。 お母さんにも相談して、一緒に 学校の楽しいことを考えたり、思い出してみたりしたのですがだめでした。 上にも書いた女の子のことは、 お母さんが、辛いなら担任の先生にお話しするよ、 そのことで、あなたが仕返しとかされないようにも伝えるよ、 と言ってくれていますが、 されているのは私だけではなく、他のみんなも同じだし いじめられているわけでもないのに、 そこまでするのは大げさな気もします。 お母さんは 「辛いなら無理に学校に行かなくてもいいよ」 と言っていますが、 学校に行くのが不安な気持ちがあるけど、 休みたくないという気持ちもあって、 自分でも、どうしたらいいのか分かりません。 前に、お母さんが悩みがあるときに お坊さんに相談して楽になった、と言っていたので 私も、相談したいと思って、 お母さんに、私の言葉を打ってもらいました。 どうか、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 46
回答数回答 2

少しでも友人関係に亀裂が入るのが不安

小学生と中学生の頃にいじめを受け、そして高校時代と今の大学時代に友人トラブルがありました。 おそらく、いじめられた経験が一番原因になっていると思うのですが、友人や全く知らない人にも「嫌われたら怖い」「怒られないようにしたい」と自分を拒否されることにかなり敏感になってしまいます。 ですが性格は社交的で、最初は誰とでも仲良くなれます。しかしある程度仲良くなってからは、その関係性が壊れてしまうのを恐れ、嫌なことや自分がしたいことを言えず、とりあえずヘラヘラとしています。 本当に楽しい時はふざけたりしますが、自分が「嫌だ」と思ってる時も笑ったり、相手拒否する事はほぼ無いので、周りからは「ポジティブ」「優しい人」だと思われることが多いです。 友人のSNSの書き込みでさえ、「これ私のことかな」とか、メッセージの返事がこなくなっても不安になります。 今は地元から離れた大学に通っているので、大学で苦手だと思っている友人はまだ、「嫌な人だけど今我慢すれば、もうあまり会わなくなるし……」と思えます。 しかし来年から地元に帰ります。地元は地域の人たちの結びつきが強く、良いことも悪いこともなんでもすぐに噂になります。 地元には好きな友人や先輩もいますが、嫌いな人も多く、色んな私の噂も回っています。 家族や恋人には、「周りのことを気にしすぎないで、面倒臭い人は放っておきなさい。他人も、あなたが思ってるほどあなたのこと気にしてないから。」と言われます。 そうだよね!とも思ったのですが、やはり周りが怖く、「みんなに好かれていたい」と振り出しに戻ります。 大人になれば自然と、周りの評価なんか気にせず生きていけると思っていましたが、だんだんエスカレートしている気がします。 私はこれからどのように周りと付き合っていくべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2
2024/01/21

これから人と仲良くやっていけるか不安

以前相談させていただいた際はお世話になりました。 私は、以前精神を病んでいた時期があり その時の友達、知り合いはそのことが きっかけで疎遠になりました。 その後働きながら病院に通い精神病を寛解し、今は素敵な旦那さんと結婚生活を送り、子供も授かり3人で幸せです。 数少ないですが、数人友達もいます。 仕事も14年続けることができ、周りの人に恵まれているな、と心から感謝しています。ただ、ママ友はできませんでした。 子どもの幼稚園に送迎に行き、挨拶するのが精一杯でした。4月から子どもは小学校に入学します。知り合いもいない学区で 話せる人もいない自分は何か人間として 欠落してるのかな、と思ってしまいます。 精神を病んだ時、自分の至らないところで 直さないといけないことは直してきました。なるべく穏やかな表情で、挨拶する 人には優しく接する 人に期待しない なるべく自分のことは自分で解決する 人が離れた理由を自分なりに考えて、 性格を改善してきました。 でも、学生時代のいじめ、特に女性同士の ドロドロした関係性がトラウマで新しい環境でうまくやれるか自信がありません。 また仲間はずれになるのでは、、と頭から 離れません。 でもそんなトラウマと同じくらい、 私は人が好きなのだと最近気づきました。 人との関係で嫌な思いをしましたが、 人との関係で救われたこと、楽しかったかともたくさんあるからだと思います。 まだ始まってないことを、悲観するのを やめたいのにやめられない自分が情けないです。 でも、自分を責めるのもやめたいです。 いろいろ辛いことがあっても諦めずに今日まで生きてきた自分を、本当は褒めたいです。 私はこれから周りの人と仲良く、良い距離感でうまくやっていけるでしょうか? 今すごく心配です。 分かりづらく、長文になり申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ