hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1408件

実家について

今家を検討しています。 実家が耐震基準前の古い家で、祖母82歳、父55歳、母54歳で住んでいます。父は婿です。 家の不便さがあるので建て返して住むのが理想だと思っていました。父母は賛成でしたが、祖母の家だし身体的には楽になっても、生まれ育った家なので、精神的な面で辛い思いをして欲しくないので祖母には最期までこの家がいいという結果になりました。祖母も死んだら建て替えてくれ的な考えです。 母がいるので多少不便でも大丈夫だと思います。 ですが将来父母だけになった時、その負担は私達に来るのは避けられません、分譲を買い売ってまた実家を建て変えるということは現実的ではありません。賃貸暮らしを続けるのもローンの関係もあり続けられません。 実家は本家で仏壇もあります。母で4代目ですし、将来空き家に仏壇の可能性もあります。 祖母の死後建て替えだと待っているみたいでとても嫌で考えたくありません。が選択肢として 1、祖母を説得して建て替える 2、分譲 3、分譲購入して将来的に売り戻ってくる 4、死後建て替えるまで賃貸 ととりあえず私家族の家の購入時期と実家の建て変え希望時期が合わなくてとても悩んでいます。 質問になっていませんがもう頭がいっぱいいっぱいで疲れてしまいました。何か助言みたいなものはいただけないでしょうか!

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/01/04

実家の仏壇について

浄土真宗です。 昨年10月に母が亡くなりました。 母は実家で一人暮らしだったのですが仏壇があります。過去帳には6年前に亡くなった父がおります。 私の家からは車で15分ほどの距離ですが毎日、朝晩通ってご供養させていただくのは難しいため簡易的ではありますが生前の母の希望もあり自宅に父と母がのってる過去帳を祀っております。 遠方に兄がいますが兄も母の希望を尊重してくれています。 本来なら実家の仏壇仕舞いをした方がいいのでしょうが来年までには私と主人で実家に引越す予定なのでそれも出来ない状態です。 母の49日の法要も実家の仏壇でさせもらいました。また初盆も一周忌も実家でするつもりです。 ただその度に過去帳を自宅から実家に持ち運んでいること、毎日のお経も自宅から⚫⚫家の阿弥陀様と言わせて貰ってますが果たしてそれでよいのか、粗末にしているのではないか、と自信がありません。 週に1度は実家に行くのでその時は供花、お水、お経をあげさせていただいてます。 ですが今の状態でよいのかどうか自信がないためご相談させていただきました。 分かりづらい文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

縁を切られた

私は人に縁を切られやすいです。 嫌われやすいんだと思います。 最近も十数年来の友達に、縁を切られてしまいました。彼女がお誕生日だったのでラインをしたのですが、ずっと既読スルーです。私はその子が大好きで、他の人間関係がなくてもその子が友人としていてくれるから「人間性的に私は大丈夫だ」と思っていました。 でも、その子からも遂に既読スルーという形で、縁を切られてしまいました。 友人は東京、私は地方。 友人は普通にアラサー世代の女性のように働き、人生を謳歌している、 私は辛いことから逃げ、病気になり、地方の実家で体たらくな生活をしている。 こんな私が彼女に 誕生日おめでとう、健康にきをつけてね と言ったのが鼻についたんでしょうか。 人生失敗したやつが私に言ってくんじゃないわよって思ってるんでしょうか。 今年になってから、恩師に見限られ、友人に見限られ、実姉に嫉妬し家族関係も上手く行かず、一人ぼっちになりました。 今は両親が甘やかして居させてくれますが、居なくなった先に、誰が私を全うとしてくれお付き合いしてくれるのでしょう。 人間関係のことは小さい頃から何度もそういうのがありました。友人だと思ってた人に裏切られたり、グループが合わず自分から一人になったり。 私は、いつもいつもいつも一人ぼっちです。これは何かの報い?私は例え人を想っても、向こうからは想われない、悲しい女なのでしょうか

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

縁を切りたい

2歳児、妊娠4ヶ月の育児ノイローゼです。 以前にも母の事で相談させていただきました。 実家に帰って休みたく、母(自営業)に少しの間 泊まってもいいかと伝えたところ「お客さんが~」「自分の家でゆっくりしな」と拒まれました。 昔から世間体を気にしていて子供を連れて帰るにも主人をつれていかないと「離婚したの?とか聞かれるから来ないでほしい」とのことです。 お客さんに 「子供が産まれたこと言ってない。説明するのがめんどくさい」と、あまり自分のことを話したがらない人です。 たまに遊びに行ったときお客さんがくると 「子供泣かせないでバレる」と。 10年以上前 実父はそんな母をみかねて家を出てアパートで別居中です。なので泊まるスペースもありません。 助けてもらえない実家、母が勝手に家を改造し作ったお店。押し付けられる世間体、助けて欲しいときに助けてもらえない。 母自身、話を聞いてほしいときは電話がきますが、こちらから電話をするとお客さんがいるときは無言出来られるか他人のふり(セールスを断るふり)をしてガチャ切りです。 いい加減に縁を切ってもいいですか? 実父は協力的なのでこのまま継続していくつもりです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2021/07/20

縁を切りたい

姉がどうしても嫌いで、離れたいと思ってしまいます。縁を切りたいと思うが、方法が分かりません。 姉と私の名前の画数は同じです。 運命を共有していると、占いで言われました。姉が上手く行くと私は落ち、私が上手く行くと姉が落ちる、というように影響し合っているようで、実際に心当たりが多数あります。 名前を変える(改名、結婚して姓を変える)しか方法はないようなのですが、姉は結婚する気もなく男遊びをしています。 私も結婚が出来るような、出来た人間ではないため、相手がおりません。そもそも自分が女であることに疑問を持っているくらいなので、結婚を身近に考えられません。 姉は幼い頃から私に意地悪をしてきました。それなのに姉が大学生になったら突然、過去が無かったかのように仲良しの姉妹のように振る舞ってきました。私はそれに応じました。ここまで拗らせているのに本当に愚かですよね。 今、姉は色んな男の人に体を許して、好き勝手やっています。 母も父もそんな姉の姿を知りません。姉は私にしか話さないからです。 純粋だと思っていて、実家暮らしの私が朝帰りをしたら嫌な顔をする、嫌だと思っていると言う。 私も自由に暮らしたい、家の事、両親の老後の事など考えて我慢し続けることが辛いです。 生きているのが辛いです。誰も私を理解してくれない、話をきいてくれない、私はたくさん聞いてきた、嫌だと思っても相談に乗ってきた。それは利用されていただけで全く何の価値もない。 死ぬ勇気もありません。人をたくさん傷つけてきました。もう傷つけてたくないし、傷つけたくないです。 助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

実家の家族との関係に苦しんでます

私の苦しみは煩悩の欄にもあるとおり、実姉との確執です。 姉は離婚し一人娘を小学生〜中学生の間、実家の両親に預けていましたが高校受験でやっと娘を引き取り2人で暮らし始めています。 姉の職業は大学教授で理屈っぽく、人を常に上から見ている為、職場や自分のテリトリー(国内外の宗教施設でのリトリートに参加)以外の、実家や親戚周りに気を配る言葉がなく、周囲や親はそれを私に言います。娘を預けている実家への労いも援助も全くない為、金銭的に余裕がある親でもその不満を私に言います。 私はずっと姉に苦言を呈してきましたが無視されてきた為、気づかせるためには姉の実態を公開して恥ずかしい思いをさてたら少しはわかるだろうとSNSで発信しました。私のした事は恥ずべき事と自覚していますが、自分を犠牲にしても、少しでも姉が変わる要素になればと思ってのことでした。 案の定、姉は非常に激高して私を責めてきました。しかしその内容は、親の愛情を姉にばかり注がれているから寂しいのだろう、可哀想な自分のインナーチャイルドをいたわってあげたら、など、全く想像していない言葉でした。 私は何年もの間言い続けてきた事が、姉には全く通じていなかったのだと愕然とし、姉に対し悲しみの気持ちしか湧いてこなくなりました。 しかし、年老いた両親をボロ雑巾のように扱う姉には我慢ならず、回数は減りましたが、姉に対し、親を労わるように言い続けています。 私も疲れ、これまでの自分の言動について省みて、反省すべき点がたくさんあったと自覚出来てきました。理想論を貫いても無理があるのにずっと〜すべきだ、すべきだった、と言ってきたので、姉や親のこれまでの苦労も想像し、そのような自分の考えの押し付けをするのはやめようと思うようになりました。 私の父親はいざと言うとき何も言わずにきた人です。姉が結婚するときも、本当は反対する気持ちを言いませんでした。 私の母は極端な性格で、姉に、離婚してもよいから子供は産め、私が育ててあげるから、と言ってきた母です。 このような両親により、甘やかされて育った姉です。 両親は姉のことを、育て損ねたから自分たちが責任とらないとという気持ちから姉に協力しています。 私は以前あるお坊さんに、家族との縁が薄いと言われたのですが、今後このような家族とどのように関わっていけば良いか、助言いただけたらありがたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

父親との縁

私は現在は実家と車で5時間位の距離に離れて暮らしており、結婚して子供がいます。 自分には兄弟はいません。 父親と隣人が不仲で、お互いにですが犯罪まがいの嫌がらせを行っております。 父親に対してどういった接し方をしていったらよいでしょうか。 いちいち、仲介やら警察の対応やらで振り回されることがあります。 周りでは、隣人関係により警察沙汰になる事もしばしばで、自身の家族の為にも、もう父親に関わるなという方もいます。 母も健在なので母親が不憫でなりません。 私も自分の家族もありますので、そんな常識はずれの人間の対応をしてばかりいると、妻や子供に対して接する時間や自分自身の時間等が犠牲になります。 父親には、こっちが離婚になるからいい加減にしてくれと言っても、何も変わりません。 もうほっときたいのですが、その選択は間違いでしょうか。 つまりは、盆も正月も含めて今後は一切行かないという選択です。 もし、父親が後悔して私たち家族に対して謝罪したいというなら、同じように5時間かけて謝りに来てほしいと思っています。そうしたら少しは今後の接し方を柔軟に考えられると思います。昔からそういう人でしたが、自分は息子家族に迷惑かけてもどうとも思わない心に最近はどうにも許せません。 70歳を過ぎましたが、歩くことに不便はないので。 これまでは、育ててくれた恩、大学を出してくれた恩等が気持ちにあったため毎週のように実家へ一人で帰って話し合いとお願いをしてきました。 私たちに対しての接し方だけでみたら、良い祖父かと思います。 しかし、先日妻が、勝手な祖父に振り回されずに、もういい加減自分の家族を中心に考えてほしいと言ってきました。 確かに、私も自分の家族の存在を中心に考えていませんでした。 そして、私の妻、子供の関係にも支障が出ていることに気付きました。 以上を踏まえてご意見いただければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/12/07

実家を置き去りにして田舎に転職すべきか

現在自治体の行政職です。 肉体的・精神的に向かない部署への異動のリスクを避けたいこと、図書館ならいろんな分野でまちを元気にできると考えたことから、司書をめざして転職活動をしてきました。 いくつか自治体を受けて、1つだけ地方に受かりました(月収が3万円ほど下がります)が、実家まで電車で3時間ほどかけないと帰れない場所です。 現在勤めているところは(一人暮らししているものの)都会で実家からも通えるので、寂しくなったらすぐに帰ることができます。転職先はなかなか田舎なので里帰りにもお金がかかり、将来実家をどうするかも課題です。 生まれ育ったほどよく都会な場所が好きなだけに、田舎すぎる環境で仕事が続くかも正直心配です。 私自身母親と死別した一人っ子で、実家に高齢の祖父母と父親がいます。かわいがってもらった分、一緒にいる時間を大切にしたいだけに、家族をおいて遠い場所に行ってしまうと、話をしたり一緒に過ごす時間が人生で大きく減ってしまう。後悔しないか気がかりです。 難しい資格のため、今の勤務先にいたまま来年また試験を受けても受かるか分かりません。 年収も下がり、家族も離れる転職です。 結果を出して5,6年後に実家の近くに再度転職して帰ってくる前提で縁を信じて進むのがいいのか。 家族との縁を大切に、後悔しないためにはどういった選択をとればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

縁を切りたい人がいます

は三年前に再婚しました お互いに再婚同士です 縁を切りたいのは夫の亡父の後妻(72歳)です 義父と不倫の果てに母亡くなった後同棲をはじめ15年程前にに入籍したようです 母は父の不倫を知り無念の思いを抱えながら23年前に53歳の若さで癌で亡くなりました 夫の身内はもとより後妻の身内も誰一人この結婚を祝福した人はいないと聞いています 父(享年83)は8年前に糖尿病の合併症で亡くなりました 後妻は夫の実家に独り暮らしをしております 折々実家を訪ねますが その際後妻は、父と恋愛していた頃の話を楽しそうに 時には涙ながらに話してきます 母の無念を思うとそんな話を聞きたいはずがないことが解らず無神経極まりない事だと思いすし 許せません あらゆる事に無頓着で無神経な言動をする人で 行く度に不愉快な思いをします 友達もいないようです 両親の遺影の下で寝食している神経も理解できません あたしが同じ立場だったら父が亡くなった時点で身を引いたとおもいます 夫も義弟も後妻を両親のお墓には入れたくないと申しております 優しい兄弟なのでそれが細やかな抵抗なのだとおもいます この人の老後の面倒を看るのも嫌ですし これ以上かかわり合いたくないと思ってしまいます 後妻には空き家になっている自分の実家もあり住むこと食べることには困らないはずです 父の七回忌も済んだことですし、この際後妻には籍を抜いてもらいたいと思うのですが こんな事を思うわたしは酷い人間でしょうか? このまま静かにしているのが良いのでしょうか? こんなことばかり考えてしまい自分が嫌になります よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 50
回答数回答 1

義実家の付き合い方

義実家はとても絆が強く、お盆やお正月はもちろん、それ以外でも親戚全員集まって旅行したりご飯を食べたりと、とにかく親戚の集まりが大好きです。  夫との間に子供が生まれ、お正月に義実家に一泊した際、帰り際に「一ヶ月に一回は顔を見せにおいで」と言われました。 私にとってはお正月、親戚たちと何も話すこともないし疎外感も感じ、全然楽しくなかったし、むしろ帰宅した瞬間ストレスで吐きました。それなのに一ヶ月に一回もまた来てと言われても私のストレスは溜まります。  夫も特に親戚付き合いが好きなわけでもなく、理解もあるので夫と子供だけ顔を見せて、私だけ3ヶ月に一回くらいの頻度で会えば良いと言われました。  でも、義実家は絶対絶対、顔を見せにこないと文句を言うと思います。  姑は特に何かと口を出してくるタイプの上、人の話を全く聞かず、長く生きてきた分知識もあるし自分が正しいと思っているので、とにかく過干渉です。  「若夫婦の力になりたい」のも、「世話を焼きたくなる」気持ちも十分わかりますが、そこをグッとこらえて私たち夫婦を見守る事も大事だと思うし、夫は今は姑の「息子」である前に、一つの家庭での立派な「父親」なのです。 本当に成長すべきは姑達だと思っています。  なので、もし、私なりに義実家に顔を出しに行く頻度(3ヶ月に一回)や、年末年始泊まりに来ない(年始の挨拶はするつもり)とかで今後文句を言われたりしたら、もう縁を切りたいと思っています。  縁を切る際は、自分たちの気持ちや夫婦の思いを伝えてからそれでも理解されなかったら縁を切ろうと思ってはいますが、話聞かないから絶対理解されないだろう、と夫は言います。  夫ももしわかってくれないなら縁を切るといってくれてます。 おじいちゃんおばあちゃんがいなくなると子供が可哀想なのかなとか、私さえ我慢すれば何もかもうまくいくのかも、とだいぶ悩みましたが、義実家のご機嫌を取るために愛想良くして疲れて機嫌も悪くなって夫婦仲が壊れるくらいならこれが最善なのでは?と思っています。  私の考えは間違っていますか? もっと良い方法はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/09/10

実家に帰るか迷ってます

東京在住の20代前半です。 今実家に帰るか迷っています。 実家には兄と両親が住んでいるのですが、両親も高齢になり、近くにいた方がいいのかなと思い始めました。 元々近くにいて欲しいとは言われているんですが、あなた(私)の好きなようにしなさい。応援してるよとも言われます。 私は東京に出てみたいが故に大学進学をきっかけに出てきて、就職もし、仕事にそれなりのやりがいは感じています。しかし、その仕事は医療職のため、東京である必要もありません。そのため、実家の近くに一人暮らしをして、住むのもお互い安心できていいのかなと思います。 しかし、今お付き合いしてる人もおり、お互い結婚も意識しています。同棲の話も出てきています。彼の実家は私の実家からも遠いので、私の実家の方に住むのは難しいと思います。(長男というのもあり) 今まで何人かとお付き合いもして、結婚するならこの人がいいなと思っていたのですが、実家のこと今後のことを考えたらどうしたらいいのか迷っています。両親の側にいないで、後悔するんじゃないかとか思っています。 長くなりましたが、意見を聞かせてもらえたらと思います。お願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

縁を切った家族に会うべきか

物心ついた頃から実家で居心地の悪さの様なものを感じていました。結婚して家を出てから家族との付き合いが段々辛くなり、体調を崩す程悩むようになりました。子供が産まれて数年した頃、ある事で私の怒りが頂点に達し、実家に行かない決心をしました。その後実家に来るように連絡が何度かありましたが私の言い分を聞くのではなく、同情を誘うような理由でした。勢いで決心をしたものの、それまで散々悩んで考えたし、和解は無理だと感じ、年々縁を切る覚悟を固めていきました。しかし最近主人の実家に、私の父が亡くなったと連絡がありました。私が実家に行かなくなってから、私の実家は主人の実家に連絡はしていなかったし、本当は連絡しないつもりだったと思うのですが、私の連絡先が父の死後の手続き上必要らしく、仕方なくとの事でした。実家に行かなくなってから引っ越しして、住所も電話も教えていませんでした。色んな思いがありましたが、とりあえず落ちつきました。父の件は、自分の中で消化中ですが、これからの事で迷いが出てきました。母が亡くなった時はもっと辛いのではないか。きっと辛いけど今回より動揺するのではないか。それ以前に父と同じように会わないまま、いつ亡くなったかも分からないままはとても辛いと、怖くなってきました。姉がいますが連絡してくれるとは限らないからです。両親が亡くなるのを確認出来ないと、自分が死ぬ時、死にきれないような気がします。これは縁を切る覚悟の中では想定外です。今まで、縁を切ってる現実を思い出してはとても悲しくなりました。あのままでは自分が壊れたから、自分の家族と幸せになる為だからとしても、悲しいと思いました。最終的には自分で決める事ですが、会うも会わないもどちらもとても苦しいだろうと思います。母も姉も重い持病があるらしく、姉が先に亡くなれば母はどうなるのか、覚悟していたのに心配になってきました。主人は私の辛い気持ちも理解しようとしてくれますが、私の両親にとても恩義を感じているらしく、父の件もショックを受けています。そんな主人を見るのも辛く、申し訳なく、でも又母に会えば自分が傷付き壊れるのではないかとの恐怖で身動き出来ない状況です。混乱していていつまでも気持ちがまとまらなく、相談させていただきます。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

実家の仏壇にお参りできない。

よろしくお願いいたします。長文ですみません。 父は建築士でした。実家は父が設計し平成元年に家を建てました。平成6年に父は全身に癌が転移し他界しました。母は20年前に乳がんでその後肝炎になり現在肺に転移。去年末に先生にもうダメです。と言われましたが生命力が幸い強く元気になり今月緩和ケアに入りました。私は平成7年に結婚し長女を産みました。母は父が亡くなった寂しさ紛らわせる為娘を凄く可愛がってくれました。平成9年に弟が結婚。同時に実家で同居を始めました。実家増築の為私は遺産相続放棄しました。お嫁さんが母に何かするのが嫌だったから私は黙って放棄。その後長女が小学生に上がる前に私は離婚。子供の姓が変わるのが気になり旦那の姓のままです。もうお分かりですが娘と私は本当に天涯孤独の身で、娘を守らなきゃといけない一心で今まで過ごしてます。実家には父の仏壇があります。私が実家に出入りするのを初めからよく思っていないお嫁さんです。私はお嫁さんの居ない時間にLDKのテレビの部屋の窓を叩いて母の所にお邪魔してました。実家の鍵は私も持ってます。母の面倒はずっと見るから。と実家渡したのですが、末期癌で流石に突然異変したら困るので見れない。と言ってきました。気持ちわかるのですが、母にも家に帰れないよ。お嫁さんが帰ってきても困ると言う事で緩和ケアに今入ってる状態です。母に何かあれば勿論実家の仏壇に父と一緒の入る訳ですが、母が万が一の時は実家整理後鍵を返します。自由に出入りする訳にいきません。仏壇に手を合わせる事もできません。 お墓参りはできますが、仏壇に手を合わせられない娘。ってなんか情けないなぁ。と思ってます。 仏壇に手を合わせられなくても両親は私達を薄情だと思わないですか?墓参りでだけでは両親は悲しみますか? どうしたら私は両親を供養してあげれますか?今後の事で申し訳ないのですが あまり親孝行な娘ではなかったのでせめて。。。何か。。。 どうしたらよいでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

実家の愛犬の死

初めまして。長くなりますがお話聞いて頂ければと思います。 3日前に実家の愛犬が16歳で亡くなりました。 私は海外での留学の為、2年以上も会えず死に目にも会えませんでした。 最後に愛犬と触れ合ったのは私が日本を出国する前で、まさかこれが最後の別れになるなんて考えてもいませんでした。 3月末に妹から〇〇ちゃんが昨日体調を崩した、今は薬と注射で落ちついてるけどまたいつ体調を崩すかはわからない。会いたいなら会っておいた方がいいと思う。 と連絡があり一時は日本へ帰る事を考えましたが、 今、留学ビザを違うビザに切り替え中で、日本への渡航許可はありましたが、その渡航許可は日本には帰れてもまた海外に入国できるかは100%保証はないという事と、短期間しか日本へ滞在できない事 〇〇ちゃんは絶対に何があっても死なない。うちの犬は絶対に長生きをするとなぜか理由もないのに過信していた事 妹からの連絡の数日後には、またいつもの様に散歩をしている動画を両親が送ってくれた事 夏にはビザの切り替えが済むので日本に長期滞在が出来る、夏にすぐ会えるという事もあり 日本には帰らない事に決めました。 今ではその選択を悔やんで仕方ないです。自己嫌悪でいっぱいです。 もしかしたら愛犬は私が帰るのを待っててくれたかもしれないのに。 最後にもう一度会いたかった。 帰るタイミングならいくらでもあったのに。 なんであの時、帰国の予約をしかけて最後までしなかったんだろう。あの時予約していれば。 せめて家族に頼んで元気なうちに愛犬とテレビ電話でもすれば良かった。 家族とのテレビ電話は恥ずかしくてメールでのやり取りや動画のやり取りしかした事がありませんでした。 ああすれば良かったこうすれば良かったと言うのも全て後付けの考えという事はわかっていますが頭の中から、なんであの時、、、と言うのが消えません。 今さら悔やんでも愛犬が亡くなった事実は消えないのもわかっています。 ですがそれでも後悔でいっぱいです。愛犬には沢山のかけがえのない時間をもらったのに自分は都合の良い時だけ構ってなにもしてやれなかった申し訳ない気持ち、最後に会いたかった無念、帰れたのに帰らなかった自分のした選択への自己嫌悪で潰されそうです。 最後までお読み頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

実母、実家との関係について

これからの母親との関係について、相談させてください。   私の両親は幼い頃に離婚しており、母方の祖父母と共に、母の実家で育ちました。 祖母がとても厳しく、家庭内のことは祖母が管理していました。   孫の私に対しても厳しく、過干渉で、学校生活、付き合う友達、身に着ける物や立ち振る舞いまで、全て祖母の思い通りにしないと叱られました。 登下校時や習い事に行くときも、後を付けて、寄り道をしないか監視するほどです。   祖母は世間体や見栄えを気にしており、周りに自慢出来るような立派な人になりなさいと常々言われました。   私の意思とは関係なく、祖母の思い通りにならないと叱られ、けなされ、子供の私には祖母は敵としか思えませんでした。 祖父と母は黙って見ているだけなので、2人のことも敵だと思っていました。   そんな祖母も10年ほど前に亡くなり、ようやく解放されたと思ったのですが、祖父と母のことも敵だと思っていたので、家族だと思うことができません。 今でも2人のことを信用できず、上手くコミュニケーションがとれません。   実家にいる間は精神的にとても辛かったのですが、昨年、結婚し実家を離れることができました。 とはいえ、実家と縁を切ったわけではなく、定期的に来る母からの連絡が苦痛です。 いつも素っ気ない返事しかできず、母を苛立たせてしまいます。   今まで、何不自由なく生活することができたのは親のおかげであり、親に対してこのような態度ではいけないとは思っています。 ですがどうしても受け入れることが出来ません。   私は現在妊娠中で、数ヶ月後には子供が産まれる予定です。 親孝行のためにも、母に孫の顔を見せるべきなのでしょうが、なるべく関わりたくないと思ってしまいます。   長くなってしまいましたが、今後、母とどのように付き合っていけば良いでしょうか? 親子、家族というものがよくわからず、これから産まれてくる我が子とも、どう接すればいいのか不安です。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ