hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 107件

息子のいじめ

この度もお世話になります。よろしくお願いします。 今年中1になった息子の事です。小学1年生の時からイジメを受け、小学生時代はいつも1人で過ごしていました。あまりにもイジメが酷い時は、学校を休んでもいいんだよ。学校だけが全てでは無いんだから。と私が言っても「大丈夫だよ。ありがとう。でも俺は悪い事してないから休む事はしないよ。」と言い休まず学校に行っていました。本当に本当に強い子です。朝の8時半から15時半まで皆に無視をされるバカにされる学校。大人の私でさえ行きたくないです。それでも行く!と決めた息子。素晴らしいです。私は私に出来る事、お互いに話し合い2人で乗り切る事ができました。 そして、今年中学受験をし無事合格し新しい学校へと入学いたしました。 そして昨日、息子が近所の子に1枚のカードゲームのカードを交換していました。以前からカードの交換はやめなさい。と強く話してきました。何故、約束を守れなかったのか聞くと「最初は交換できない。と言ったけど相手が怒った顔したから」と。そこから、話し合いは続きカード交換はこれからしない。となりましたが、突然息子が「でも、これから新しい友達にそういう顔されたらどうしたらいいの?もう前みたいなイジメは嫌だよ。怖いよ。辛いよ。でも友達が欲しいの。でも前みたいになったら怖いの。どうしたら友達できるの?友達欲しいけど怖いの。イジメられるのが怖いのママ。怖いよ。」と初めて号泣されました。物凄く物凄く心が痛かったです。突き刺さりました。ああ、やっぱりトラウマになってるんだな。立ち直れるわけないよな。と辛かったです。悲しかったです。でも、「大丈夫だよ。大丈夫。あなたは、心が物凄く強い子だよ。大丈夫。新しい学校は胸を張って行ける場所だよ。あなたは、優しいし明るいし頑張り屋さんだし。絶対大丈夫。怖がる必要ないよ。必ず友達はできる。でもそれが明日とか明後日とかは分からないよ。でもあれだけイジメにも頑張って、勉強も頑張ってきたあなたには必ず良い友達ができる。でも、辛い時には我慢しないでママに相談して。また2人で一緒に考えよう。」と言いました。かれこれ1時間位話し合いました。息子は納得して「うん。そうする。明日から頑張る!」泣きながら言ってくれました。 息子の心が癒える日が来るのか心配です。人の心が癒える日ってあるんでしょうか?友達って必要ですか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

いじめ

4月に引っ越してきて、新しい土地の中学に入学した息子は友達ゼロのスタートでした。 結果はいじめられてしまいました。 息子をいじめても、息子の味方は1人もいないし、やめろと止める子供がいないのです。 7月は学校に行けない日が続き、終業式に行けただけでした。 (学校は協力的ですが、いじめはなくなりません。) 二学期になり、なんとか学校には行けてます。 でも最近は「吐き気がする」と言います。 病院で診てもらうとどこも悪くないそうです。 私は仮病だとは思っていません。 学校に行きたくないから体に症状が出てしまったのではないかと思います。 今日も吐き気がすると言って学校を休みました。 このまままた7月のように登校拒否になってしまったらと思うと不安で仕方ありません。 こんな時だから優しくそっとしてあげたいのですが、色々な事を考えると厳しくもしなければいけないのか、など、私もどうしていいのかわかりません。 私の育て方が悪いから息子は弱くなってしまったのか 私が主人とうまくいかず、別居状態が3年近く続いてるため、片親にしてしまったのが悪かったのか 私自身も、自分の母親と同居を始めた事で、かなりストレスを感じています。 (母親には、愛された思い出より冷たくされた思い出が強いので、思い出すと優しくできません) そのストレスが息子に悪影響を与えてしまってる気がしてます。 息子がつらい思いをしてるのは、全て私の責任だと思います。 この状況から抜け出すには死ぬしかないと考えてしまいます。 間違ってますよね。 わかってますが、どうしたらいいのかわかりません。 私より息子の方がつらいのもわかりすぎるほどわかってます。 真っ暗闇です。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

いじめって続くのですか?

こんにちは。この度もよろしくお願いします。 長男は昔からいじめられていました。小学生の一年生からずっと。でも息子は息子なりに考えて昼休み、中休み等は1人で図書館で読書してたりとしていたようです。 そんな息子も中学受験をし合格して近所の中学校には通わず中高一貫校に通うようになりました。新しい学校では友達も出来物凄く楽しく学校生活を送っています。 そんな中、最近息子と同級生の子達を偶然見かけるようになりました。やはり集団で道横一列に並び来る車を睨みつけて歩いています。もちろん私も睨まれます。その時にふと、今は息子は違う学校だからこの子達とは会わずにすんでるけど、高校にこの子達が進学したら又通学で会うようになるなと。そこで、又イジメられないかなと不安になってきました。 私の車に息子を乗せてる時に偶然同級生と会った時もニヤニヤしながら何か言っていますし。でも、分かってるんです。親である私がいつまでもこんな考えではダメなのも。分かってるんです。でも、親子で戦った6年間がまた脳裏に浮かんでくるんです。もう忘れなきゃいけないのも分かります。でも、イジメって忘れられる問題じゃないんです。時間が解決する問題じゃないんです。過去に縛られないように努力してもダメなんです。それが、イジメなんです。それほど、イジメって人間の人生で見えない消えない傷をつけるんです。どうしてですか?どうしていじめた側はのうのうと歩けて、いじめられた側はいつもこういう思いをしなければいけないのですか?いつまで続くのですか?何故ですか?胸が張り裂けそうです。叫びたいです!乱文になってしまって大変申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

息子の人生

大学生の息子がいます。小学生の頃からいじめられてしまう子でした。ちょっかい出されたり。高校生になると言葉のいじめがひどくなりました。良かったのは息子はずっとその事を私にも主人にも話していました。 高校生の時不登校になり、これはいけないなと学校に連絡しました。学校の対処により学校へも行くようになりました。 三年生の時は何も言わなかったので大丈夫なんだと思っていたら、一番酷く言葉のいじめを受けていたようです。何を言われても平気だと言うようになり。逆に悪い事に親の真面目に生活の改善を話しても何もしません。 大学にも行ってますが何も見つけられずにいます。ただ行ってるだけです。バイトもしません。学校から帰ればゲームしたり寝ていたり。何も変わりません。 色々自立についても話してきたのですが…。何を言われても平気だと…こんな所で言います。お父さんもお母さんもいじめてる訳ではないよ。一度しかない青春時代なのにもったいない。と言うと「誰がそんな言葉決めたんだ迷惑だ」と言います。 友達はいるみたいです。同じゲームの趣味があるようです。 これからがとても心配ですが何もできません。どう接したら良いのかわかりません。 欲もないみたいです。お小遣いは一切渡していません。お昼代は渡してます。 休みの日はずっと部屋にいます。動画観たりゲームも友達と話しながらしています。時々友達の家に出かけて泊まりでゲームしてきたりもします。皆バイトもしてないの?と言うと「してないよ」と…。 どうしたら良いのか主人も私もわかりません。本人がこのままではいけないなと思う為にはどうしたら良いのかと日々悩んでいます。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

いじめに耐えられる心を育てるには?

22歳の女子プロレスラーがSNSで誹謗中傷を受けて気に病み、自殺しましたね。最期まで人や飼い猫に迷惑をかけまいと配慮して旅立ったのを知り、ここ数日涙が止まりません。お母さんに落ち度はないと思いますが、自分の子どもに普段からどんな声かけをしたらいじめにも負けない心を作ってあげられるだろうかと自問しています。 我が家は夫が単身赴任していて数ヶ月に一度帰るか帰らないかなので、私は普段二歳男児を一人で育てています。私も仕事をしているので、保育園に預けています。送り迎えの時は、これから離れるのだという寂しさや、やっと会えたという嬉しさから素直になれますが、家に一緒に居ると、やめようね、と言ったことを繰り返したり、私がせかされたり、だんだん気持ちの余裕が無くなって、二歳児相手に声を荒げてしまうこともしばしばです。保育園に行かない土日は、可愛い子供と一緒に過ごせる喜びよりも、ひと時も休めないことにどんよりします。休憩したいなと思ってベビーシッターを頼もうにもこのコロナ禍で頼みにくく、もっと子どもをいなしつつ、余裕ある母になりたいと思いながらなれていません。パパが居ないから、注意する方も、優しくする方も、一人二役で疲れます。自分の怒りは、ひと呼吸することでできるだけコントロールするしか無いのかなと思っていますがまだまだ修行が足りません。 こんな調子なので、まだ二歳とはいえ、唯一一緒に暮らす母親が気分屋ですから、息子は育つ上でどんな影響を受けるだろうと不安に思います。もちろん保育園や就学後の学校でも影響をたくさん受けるでしょう。友達との喧嘩もすれば、言われない言いがかりなどもあるだろうし、する立場になるかもしれません。 息子には、人をいじめてはいけないこと、仮にいじめられても自分は価値のある人間だと説いていきたいですが、どんな態度や言葉がそうした心を養えるでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

息子が自閉症であることを周囲に公表すべきでしょうか

小学1年生の息子の母です。 息子は自閉症スペクトラムです。 特徴は比較的軽く、障害児であることは周囲からはわからない程度です。 小学校で自閉症であることを周囲に公表すべきか悩んでいます。 小学校では特別級(障害者等のクラス)に籍を置きながら、 一般級で過ごしています。 担任の先生からは一般級で大丈夫、とのコメントをいただいています。 今は周囲に自閉症であることを公表していません。 理由は、  ・いじめや偏見が心配であること、  ・息子自身が障害を自覚しておらず、適切なタイミングで告知する(若しくは告知しない)べき と考えているからです。 先般、小学校の先生から 「特別級に籍があることを周囲に公表するように」 と言われました。 理由は  ・特別級であることを隠すことは、特別級の子供たちに失礼である。  ・本校に偏見やいじめは無い。全ての児童父兄が優しい。 ということでした。 本人にとってのメリットは話されませんでした。 私には、公表することが息子にとってデメリットしかなく、 いじめや偏見が無い学校など無い、と思っているので、 公表することに躊躇しています。 その旨はその先生に伝えたのですが、 渋い顔をされ「隠すなんて信じられない!」と言われてしまいました。 更に、息子に対する偏見的な言葉を多々浴びせられ、 悪い心証を与えたのではないか、息子への悪影響が心配です。 一般級に籍を移すことも考えたのですが、 個別級に籍を置くことで、 万が一、何かあったとき個別に対応してもらうことができ、 安心のため、このまま個別級に籍を置いておきたいと思っています。 ・公表すべきか否か。 ・息子への影響を考えたとき、この先生にはどのように対応すれば良いのか。 アドバイスいただけますでしょうか。 息子にとって最良の対応をしたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 111
回答数回答 4

物をなくす息子

先ほど、久しぶりに高校生の息子を怒鳴ってしまいました。 本当に、よく物をなくすんです。 先ほどは体操着がないと。 それで、私はプチンとキレてしまったのですが。 夏休み前には制服をなくしました。 野球の応援で、学校でジャージに着替え、バックに入れたはずだけど、ないのは学校にあるとか、グランドがある校舎にあるとか言っていましたが、どちらにもなく。 更に大きななくしものは、財布。 保険証、学生証、定期2種類です。 小さな忘れ物は数知れず、全て把握しているわけではなく、人から聞いたこともあります。 親の私の育て方が悪かったのでしょう。 今さらながらどうしたらいいのか。 小さななくしものや、どこに置いたか、年に何度か忘れてしまうような事は、誰でもあると思います。 でもここまでって、どう考えても変です。 ちなみに小さい頃から、なんでもやってあげていた訳ではありません。私に頼るという感じでもなかったです。 小さい頃の方が、忘れ物は、あまりなかったかと思いますが、学校に届けてあげることもしたことはありません。 そして今回、制服をなくしても、大きくは息子は困りません。 昨年、サイズが小さくなり、新しく夏服をつくり、それをなくして、なんとか着れる、前の夏服はありますし、あと1か月我慢したら冬服になるので。 体操着もなくても、誰かに借りるとのこと。 全ては誰かにかりて何とかしてきたので、困るから気を付けようがないんです。 ユニフォームを忘れた時も、私は届けず、試合に出れずに困って反省するだろうと、観に行ったらコーチの指示で、チームメイトのユニフォームで、出てました。 どうしたら、しっかりしてくれるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/02/10

息子との関わり方

この春 社会人になる息子のことで悩んでいます 息子が私のことをとても嫌っています 早く死ね!親子の縁を切るぞ!と言います 暴言を言うのは私に対してのみです 息子は神経が細かく メンタルが弱いです(心療内科の通院歴あり) アルバイトはしていますが だいたい 鬱っぽい傾向にあります 息子が小学5年から中学3年まで ひどいいじめに遭いました そもそも息子は 大声を出したり怒鳴ったり 暴力的なことをとても嫌悪しています おびえている感じです 言い争いや口げんかも嫌いでなので 言い争いを避けるため 自分と意見が違う場面でも あまり自分の意思表示をしません 自分の気持ちを話してくれません 何か物事を決めたり 選択する時も 言い争ったり もめたりするのはいやなので 結局は自分の意見は言わないことが多かったです あとになって 俺はそんなつもりじゃなかったのに! 母親のおまえが勝手に決めたくせに!と言います 私を嫌う原因のひとつは 物事の選択をさせてもらえなかったことがあると思いますが はっきりと意思表示をしないのですから 私が決めるしかなく 致し方なかったところもあります ですが 今思えば 息子の気持ちをもっと十分 聞いてあげるべきだったと反省しています 主人が亡くなり 経済的にも苦しかったですが メンタルの弱い息子が 鬱病になり 日常生活が送れなくなることは避けたかったので 貯金も崩しながら 様々なことをガマンしながら  息子の4年間の学生生活を支えてきました 息子を粗末に育てたことはありません 物事がうまくいかない 思い通りにならないからといって それを私のせいにするのは 何か違うような気がします 父親を亡くし 寂しく心細さもある中  きちんと 独り立ちしなければ と息子も苦労しています 私も 頑張る息子の生活に あまり干渉せず 独り立ちを見守るつもりですが 自立の過程とはいえ 死ね!クソババア!と言われることに  悲しさ 虚しさしかありません とても傷つきます 私は 2019年 癌の手術をしています メンタルの弱い息子には 何も話しておりません 二人しかいない家族です つかず離れずであっても 仲のよい親子でありたいです 親子の縁が切れてしまうことだけは避けたい 生きている内に 息子と仲のよい家族になりたいです 今後 息子と どう関わっていけばいいのでしょうか

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

怠け息子の不登校

息子は小学1年生の時から不登校傾向です。 1、2年生の時は集団に馴染めなかったり友達とのトラブルで不安が強く、私も毎日話を聞き一緒に解決法を考えたり一緒に登校したり学校以外の居場所を探して見学に行ったり、息子のためにと思って相談機関に相談し、不登校を頭ごなしに否定し息子を否定する人から守ったり、私にできることはしてきたつもりです。 学校以外の場所は本人が行きたくないと言うので行けず、病院や学校に相談し、教室にいるのが辛い時に逃げ込める場所を作ってもらい、出たくない授業は出なくていいし、特別に家から工作道具や本など私物を持ってきて良いという許可まで頂き、少しでも学校の居心地がよくなるようにと配慮して頂いて、こんな羨ましい位の待遇を息子のために用意して見守ってくださる先生方には本当に感謝しております。 ですが息子はその特別扱いに慣れてしまった様で、嫌いな授業は受けなくていいからやらな~い、学校行きたくないから行かな~い、学校面倒くさい、逃げ部屋つまらない、加配の先生が細かい(人として最低限身に付けるべき挨拶やお礼の言葉などを教えて下さっています)と、それは怠けだろと言わざるおえない理由で毎日学校を休もうとします。 今の私は納得がいかないので休んでいいよと心から言えません。 なので引っ張って連れて行こうしますが息子は逃亡をはかったり、荷物を一切持たず、歩きもせず抱っこで全て私に任せようとするので腹が立ちます。 今は不登校を認める傾向なのは分かっていますが、いじめや体罰等で辛く命に関わる事情ならば不登校になってしまっても仕方ないと思えるのですが、息子はどう見てもわがままで怠けているようにしか見えません。 社会のルールとして学生は学校へ行くこと、そして休みの日は日頃がんばった分家族で仲良く出掛けたり遊んだりしたいのに今は全くそういう気になれません。 息子は何も頑張ってないと思ってしまいます。 私の事を舐めているようで言うことを全く聞かないし困らせて揺さぶってきたり弟にも手を出します。 息子の不登校は私が1、2年生の時にとった行動が息子を甘やかす結果となってしまったが故に、現在の状態になってしまったのではないかと後悔と悲しみと自分の無能さで悩み押し潰されそうです。この先育てる自信がありません。 息子はどうしたら怠けずに学校に行くようになると思いますか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

息子に本気になってもらいたい

息子が、スポーツ団体に所属して、ミニバスケットをしています。 レギュラー選手で、試合にも出させてもらっています。 チームは今県大会に向けて一丸になって頑張ろうとしています。 ですが最近、息子の不安定な精神が続き、自分の身勝手さが引き起こしたいじめなのに、被害者ぶって不登校になったり、バスケでは、自分の正義がまかり通らず、逆にバカにされた事に怒り暴力騒ぎを起こしたり、家庭では、ゲームやりたさに私のスマホを二回盗みました。 おかしくなってしまったのではと残念でなりません。 一体、今彼に必要なのはなんなのか。 夜も満足に眠れず、躁鬱の症状が悪化しています。 私が自分の考えを押し付けているのはわかっていますが、欲望のまま突っ走って、人に迷惑をかけないでほしいことを伝えても、少しも努力しようとする姿がみれません。 変わろうと本気で思ってないように見えます。 私が、ゲームを取り上げたり、自由を制限しても逆効果で、逆に自由にのびのびとさせれば、堕落しゆく。 私たち親は、彼にどうゆう姿勢で接する事が必要なのでしょうか? 彼が本当に望んでいるものがわかりません。 彼がやるべきこと。 ・チームは一つにまとまって県大会を目指さなくてはいけない。 ・来年の中学までに一定のレベルまで学力をあげなければいけない。 ・自分中心ではなく、周りに迷惑をかけないようにしなければいけない。 それが、できていない息子を責めるばかりで、どうしていいかわかりません。 私は自分の母親に優しく励まされた事も認められた事もないので、方法がわかりません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ