hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 305件

お墓について

親のお墓について質問させていただきます。 7年前、父が亡くなりました。父が病気になる少し前に、土建業を営んでいた父の会社の資金繰りがうまくいかず、自己破産せざるを得なくなり、何もわからないという両親にかわり、弁護士等の交渉や手続きを私と私の主人でおこないました。結果的に自己破産が完了する前に父は亡くなりました。そんな中、両親がなんの相談もなく、墓石屋に勤める母の妹のすすめでお墓を購入していました。そのお墓は母の実家の近くの公営墓地で墓地の名義は母の兄となっていました。当時、自己破産の手続きの最中で、自分達では購入できないため、兄の名義としたようです(今現在は兄は亡くなり、兄の息子名義になっています)。 私は一人娘で、娘がいますが、そのお墓に入る予定の者は母以外いません。母の兄の息子名義ですが、管理料は7年ごとに母が支払いをしているようです。母亡き後、私が生きてできる限りはその管理料の支払いをするつもりでいますが、私の娘にまでそのような負担を強いることはできません。 母の兄の息子名義であること、管理料を支払わなければならないこと、私の住む場所から少し遠いことから、母の元気なうちに2人用の簡易的な墓への移転を提案しました。父が生前気に入って買った墓なのに親不孝だというようなことを親戚から言われました。母は名義の変更(本来その名義人が亡くなったときしかできない)は親戚の人に頼んでするし(いつになるかわかりません)、移転するようなお金はないといいます。 母や母方の親戚とは考えがあわず、私は父が亡くなって以降、距離を置いています。母も76歳なのでもしなにかあった場合、手続きの面で親戚と関わらなければならず、名義が親でないことがすごく不安に思っています。 父が生前見て購入したお墓であるので、守ってあげたい気持ちもありますが、後先考えず、勝手に購入し、次世代に負担を強いる考えがあまり理解できません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

お墓と供養

1年前に叔父がなくなりました。たまたまお見舞いに行った日でした。 叔母夫婦には 子供がなく私が叔母にかわり葬儀を出し見送ってきました。 その時に何となく叔母が亡くなった時も私が送り出すのかなと考えておりましたが 半年程たった頃 叔母の妹の娘(姪ですね)から 一緒に住もうと連絡があり 叔母は喜んでおりました。 私の実家と叔母達兄弟とは 少し複雑な関係で付き合いをしておりません。 前に 叔父が定年後  その姪と二世帯住宅をたてて一緒に住むという話があったのですが  家を建てるお金は 叔父が出し その他に老後の面倒をみるのたがら一千万欲しいと言われ  その話は 無くなりました。 そのような事があったので 正直かなり不安がありました。 まして 叔父の葬儀の時も来ることもなく 弔電すらなかったのですから… それでも叔母が良ければ それで良しと思って思っておりましたが 見事に不安が的中してしまいました。 その後 叔母が近所に永代供養してくれろところがあるから 叔母が亡くなったら叔父と一緒に そこに入れてくれと頼まれ、分かったよとは言ってたのですが  先日 叔母から遺言書が届き 祖先の祭祀をすべき者と指定すると書かれてありました。 叔母に 連絡をしたところ私の住んでいる近くで供養してほしいとの事でした。 叔父の遺骨はまだ 叔母の家にあります。 私は 男兄弟がおりませんので実家のお墓の事もあります。 後々 私の長男が 叔母夫婦のお墓も守る事になると 正直負担はかけたくないと思ってしまいます。 叔母夫婦を無縁仏にはしたくないと思いつつも 今から 墓地を2区画(主人は次男なので)用意しておくことにも抵抗があり  何をどうしたら良いのかわかりません このまま何もせず 私が先に逝ってしまった後の事を考えると どうなるのだろう?とも思い悩んでいます。 良い お答えありますでしょうか

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2022/12/04

お墓を触りたがる子

悩みというより僧侶の方々はどう感じるのかを聞きたいです。 寺社、墓地がとてもたくさんある地区に住んでいます。 近くに広い墓地エリアがあり車が通らないからジョギングや散歩をする人もたくさんいます。 散歩してるうちに私の子供がお墓や地蔵に興味を持つようになりました。 まだ小さい子なので「死んだ人が骨になって寝てる場所」「うちのお墓じゃない」と説明してもわからずただたくさんあるお墓が興味深いようです。 公園いこうといっても「やだお墓がいい」とごね、墓地をニコニコ徘徊し風でとばされた仏花をもどしたりゴミをみつけたり赤子をだく水子地蔵をみつけると赤ちゃん赤ちゃんと撫でたがりパトロールしてます。 お墓とその囲ってる区画は◯◯家の次の家だと思うのでいわゆるよその家の玄関の花やゴミを勝手に侵入してなおした、みたいな状態ではないでしょうか。 悪いことをしてるわけではないとは思いますが、いいのかしらと不安になります。 そこは歴史ある墓地で明治初期建立のかなりボロボロと剥がれかけたお墓もたくさんあり「このお墓ボロボロやねー!ふるーい!テープはってあげようよ」と無邪気に叫ぶのをみるとああ見知らぬ故人になんて失礼なことを・・ごめんなさい、と思わず子供の口をふさいじゃいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2021/11/12

自分の葬式と墓の宗派について

お久しぶりです。前回の質問ではお坊様方に大変お世話になりました。今回は自分の将来の葬式と墓についての相談です。 僕は今年仏教の教えに感銘を受けて以来近所のお不動様(真言宗)に毎週参拝し般若心経をお唱えしています。しかし僕の両親の実家は浄土真宗の檀家で祖父母も母も浄土真宗式で葬式をして同じ墓に入ることを望んでいます。もしかしたら僕も自分が死んだ後同様に浄土真宗の葬式で供養され同じ墓に入るかもなのですが、そうなると毎週参拝しているお不動様やお大師様に失礼になるんじゃないかとこのところ悩んでいます。 ただ僕自身は自分が浄土真宗式で供養されることには抵抗はありません。というのも既に亡くなった曾祖母(勿論浄土真宗でした)はお大師様を尊敬していたり祖父も別のお不動様に参拝したりしていたようですし、阿弥陀様を含め全ての仏様は大日如来様の化身であるという真言宗の考え方や金銭的問題で新しい墓は作れそうに無いなどの理由があるためです。 しかしやはり不安は消えないため一度お坊様のご意見を伺うべきかなと思い質問させていただきました。 真言宗のお寺で毎週参拝する自分が葬式とお墓は浄土真宗というのは真言宗の仏様やお寺に対して果たして失礼にあたるのか、また罰当たりにならないのかハッキリした答えが欲しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

お墓まいり。供養に行きたい。

最近、自分の先祖を大切にしたいと思うようになりました。 うちは新家なので、 お墓はすでに建っていますが、 名前はもうお父さんとお母さんのを彫ってありますが、ありがたいことに まだそちらへの入居の者がおりません。 おじいちゃんとおばあちゃんも一緒にうちに住んでいますが、元気です。 家には仏壇もありません。 最近先祖を大事にすることの大切さを学んだのですが、 お墓行っても意味あるのでしょうか。 お墓はあるけど 誰もそこにはいないのに(*_*) また、 うちのお墓の敷地内に お墓が4つ仕切りなく並んでおりまして、 一つはうちのお墓ですが、 他は本家の人たちや じいちゃんのお兄さんたちのです。 苗字は一緒です。 自分のところだけお水かけたり、拭いたりしていますが、 4つとも掃除したりしたほうがいいのか悩んでいます。 余計なことをしないほうがいいのか不安になります。 正直、生前は会話することはなく 名前を見ても一人しかわからないです。 一度も会ったことがない人が、 ほぼ他人のような付き合いだった人が お墓掃除なんて、余計なお世話でしょうか。ずっとしていたのならまだしも、 みんな怒ってしまいますでしょうか? 。 そもそもしないほうがいいのかしたほうがいいのかわからないです。 またもし行く場合は お花は必須でしょうか。 いつも水と、雑巾をもって 蜘蛛の巣を取るくらいの中途半端なことしかしてません。 これは罰当たりでしょうか。 正直今いろいろと体調不良で先祖に見守ってほしいというすがりたい思いがあり そんな気持ちでお墓まいりなんて、よくないでしょうか。 無知ですみません。 よろしければ教えていただけたらありがたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/05/11

お墓、お坊さんのことでどうしたらいい?

真言宗の先祖のお墓に父が入りました ◯お坊さんだけでは、管理手入れができない広いお墓です。墓守りさんは、だいぶ前に出て行かれました。 その為、お寺の入り口には、粗大ごみが置いてあり、草木はぼうぼうで、車から降りると、蚊が群れをなして襲ってきます。尋常な数ではありません、孫や母は、刺されすぎて熱が出るほどです、その為お墓参りは、時期を見てさっと行くしかありません。一度住職に、木や草が生えてて蚊がすごくて〜となんとなく伝えたのですが、木や草は空気の浄化をするから何もしないとのこと粗大ゴミや家の不用品も見えるところに、かなり置いてあり、かたす様子も全くありません ◯7回忌が終わり未だに墓誌を彫ってもらえないので、一度お願いしたところまとまったら、私が彫るからってことでした。 まとまったらとは、どう言うことなのか?石屋さんが彫るのではないのか?とにかく直接石屋さんに話はさせない住職です ◯父のお葬式の時どのくらい包んだらと母が聞いたら50万と車代と言われ包みました。これは相場なのでしょうか?父の戒名、院とか立派なのはついてません一般的と親戚の人が言ってました 母の時はそんなに包まないと思います ◯7回忌が過ぎた後、お寺から7回忌の法要のお手紙が来ました。もうお布施も送り終わってるはずなのに、えっもしかして何もしてもらえてないのかと不安になりました。 ◯父は生前、お墓石をきれいに建て直しました。その時もかなりな金額を言われ父は仕方なく住職の言う通り450万できれいにしました墓石は立派な石ではありません   住職とは話をしても中々こちらの話は伝わりません。母もあの住職はお金しか頭にないとあのお墓には入らず祖父と父のお骨だけ他に移して墓じまいしたいと言ってます たぶんあの住職の事ですかなりの金額を請求されるか阻止されると思います どうしたらいいかわからず、相談させていただきました。よろしくお願いします

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

人様のお墓に触れるのはリスクありますか?

お寺の皆様へ質問です。 当方石材の洗浄をやらして頂いております。その中こないだ御依頼を頂きお墓のクリーニングをさして頂いた際に、通りすがりの70代位の女性で何処かの宗教で先生をやられている方に、お墓を無闇に触るのはいかん(自分の先祖のも含め)円満に亡くなった方ばかりじゃなく、穢れも多い場合もあるからと、きつめに言われました。当方もふざけてやっている訳ではなくしっかり、施主様にお話しを聞き作業前と後には手を合わせ可能な所なら線香などはやっており、一基ずつ手を抜かず真心込めてやらせて貰ってる自負があり、説明したのですが全く話を聞いて貰えず悔しくて調べていた所このサイトを見つけたので質問させてもらいます。 軽い気持ち(金儲け)でなく、精神繊維込めてやっていても駄目な事なのでしょうか? 地方に寄っては確かに穢れと言って近づく事さえしない地域もある(あった?)とはサイトに載ってたりしますが、自分はとてもやり甲斐があり、自己満ですが心晴れやかになる仕事なので腹が立つと、同時にしっかり知りたく思いました。唯その女性曰く神社、お寺などの門柱や石碑は祀ってるので持っての他とも言っており、確かに長年の汚れが付着してるのも多く見られ一般の私どもでは知らないルールなどもあるのでしょうか? 因みに当方は全て手作業で行っており、機械は一切持ち込まず環境にも配慮された薬剤を使用しております。 長文になり申し訳ありませんが今後の為にも、気をつけた方が良い事など含めお教え頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ