こんにちは。私には外国人の旦那がおり、海外在住です。 今日もぶつかりました。 私は2つの仕事+学生です。 今日は朝8-12時の仕事、そして1:30-22:30までの仕事をこなして帰宅しました。 朝の仕事で、上司に明日同じ時間に来れるか聞かれましたが、クリニックの予約がありました(お医者様が旦那の親友です)。私は朝の仕事では新人で、学校でその仕事について学んでいます。悩みましたが、朝の仕事を受けることにして、旦那の親友に12:30pm頃メールを入れました。”ごめんなさい。明日急遽仕事が入って、朝10時の予約に行けません。午後からでもいいですか?本当にごめんなさい”と。 この予約、実はしっかりとした予約でなく、口約束(日曜日に会った時にしました)で、以前彼の病院に通っていた時も受付に予約が入っていないことが多々あり、結局待ちました。しかし彼のご厚意で早めに診察を受けられます。その事にいつも感謝しています。 彼からも”大丈夫。できるだけ早めにきて”と返信が来ました。 私も何とかスケジュールを組めたと安堵していましたが、旦那に帰ってきてから、”今回のお前がした件に関して、良いとは思わない。親友に失礼だ。プロフェッショナルじゃない。予約時間の24時間以内に連絡を入れるべきだった。これが積み重なって、俺達(旦那と親友)の仲が悪くなったらどうする”と説教されました。そんなつもり一切ありませんでした。 ”お前は常に自分優先。人の事を考えない。だから教えてやってるんだ”と。 私はその言葉にむっとしました。教えてやってる?彼は対等に話していると言っていましたが明らかに上からです。それを指摘すると、ここは日本じゃない。日本のやり方では俺は話せない。俺が話してる時は口を挟まず、ただディスカッションだけしろと言ってきます。確かに私がいけないと思いましたが、旦那と親友の関係を壊そうとは思ってもないですし、朝の仕事を助けたかっただけです。彼は次からはNOと言うべき、私がした事は間違っていると言いました。私は彼の、自分は彼のいつも俺の発言は正しいという態度が嫌いです。育ってきた文化や環境が違うので、発言の仕方がお互い理解できません。 彼はこの方法でしかできない、私が慣れるべきと言ってきます。いつも腑に落ちません。 何とかお互いが理解し合える方法はありますか?お互いの違いに本当に疲れました。
いつも私を励ましてくれ、悩み事にも的確なアドバイスをくれる方々全員と、お別れすることになってしまいました。しかも全員同時期にです。 他人に頼りすぎたり依存しすぎてしまうことはよくないと自覚していますが、「私はこれからどうすればよいのだろうか」「もうあの人とはお話できないんだ」と、激しく悲観的になってしまっています。 どうすれば、このつらい気持ちを乗り越えられるでしょうか。このお別れのほかにも、家族の失業や私自身のトラブルなど、悲しいことが立て続けに起こり、一度お祓いにでも行くべきかと思っています。悲しい現状にも希望を捨てずに立ち向かえば、いいことはあるでしょうか。誰かに励ましてもらわないと、ネガティブな気持ちを振り払えない弱い自分も卒業したいです。
初めて投稿します。 わたしは結婚して、2年ほど経ちます。 子なしです。 実家、親と離れるのが苦しくて仕方ありません。 都内暮らしで、親は千葉です。 いままでは、何度も帰省できていましたが、今度転勤になり、九州の方へいきます。 結婚して、出るときも不安で寂しくて仕方ありませんでした。 帰省のたびに、あとどれだけ会えるか、時間を過ごせるか考えて苦しくなります。 親に心配させてばっかりで、結婚も、このまま実家にいるよりは出た方が安心かと思って結婚したということもあります。 姉が近くにいるから私なんていなくても大丈夫だと思ってました。 でも、実際は結婚してからもさみしくて、今度からは頻繁に会えなくなるのだと思うともうどうしたらいいかわかりません。 主人とは、悪くもなく良くもなくですが、子なしで専業主婦なのに、ちゃんとした主婦でもない自負もあるし、なんだか気を使っている時もあります。 親から離れる、いなくなる、と思うのが怖いです。
お坊様の各皆様、先日はお悩みに御返答くださり大変遅れながら御礼申し上げます。このたびもまたお悩みを質問させていただきます。ご返答いただけると幸いでございます。 ①前回のお悩みでもお話しましたが、私は発達障碍と診断された未だに無職の中年男です。もう転職活動中から無職になって約3年になります。働く気はあるニートです。応募しても正社員・契約社員採用の面接どころかアルバイトの面接ですら「お祈り文」(不採用通知)ばかりでやる気もなくなり生きる気もなくなりました。ですが(何を間違ったのか)せっかく生まれて生かされてる命ですので自殺はしたくありませんし、自殺する勇気もない小心者です。 そこでお悩みですが、まずニートでも堂々と生きていていいのでしょうか・・・?そもそも人は(特に私の場合は)何のために生まれて、神様や仏様は私に何をさせたくてこの世に誕生させたのでしょうか・・・?また、「仕事」が「人のお役にたつ事、事に仕える」ことであるならば、応募する側はどの様な心構えで転職活動に臨めば採用、内定に至るかをお坊様各様のご意見を是非お聞かせ願いたいです。 ②発達障碍と診断される前は1人暮らしをしておりました。転職活動に失敗し借りていた部屋も貯金も趣味のクルマやバイクも手放し、全てを失って親兄弟の住む部屋に戻って来ました。転職活動の不採用続きで気持ちが滅入ってしまって、現在、引き籠もりです。 居住地は東京23区内ではありますが田舎で、最寄駅まで歩くと25分、バスでも15分かかる区内の端っこのマンションです。面接に行くにも病院に行くにも、どこに行くにも最寄駅まで行くのが億劫で今は外出する気にもなれません。1人暮らししていた場所は最寄駅から遠い場所でしたが、まだ楽しく外に出られてました。 居住地から最寄駅まで歩いているイメージをしたり、バスに乗ってるイメージをしたり、家のドアに鍵をかけるイメージをするだけで億劫になったり、気分が悪くなったりして外出できなくなります。お悩みは居住地の方位が合わないのか、私がわがままで贅沢を言ってるだけなのでしょうか・・・? お坊様各皆様が外出時に気持ちを前向きにするのにしていることや私の現状での心構えのコツのようなものがあれば教えを授けていただきたいと存じます。 読みづらい長文となってしましましたが、何卒お願い申し上げます。
生き方を見失いました。 今年の4月から新しい仕事をする予定で、前職を退職しました。 しかし、4月初めに新しい職場の雇い主と音信不通となり、職を失いました。 4月からの仕事の雇い主は10年来の友でした。仕事は友になった頃から語り合った夢でした。ようやく実現する矢先に起こった出来事でした。 職を失い、前職にも掛け合いましたが席はないと言われました。 職・友・夢を一気に失い、先が見えない恐怖と不安に襲われます。生きることが苦しいです。この先もずっと続くのかと思うと、消えたいです。
とても尊敬して、大好きな方がいます。 出逢ったばかりの頃は、とても可愛がって頂き、私もその方の特別な存在になった気がして、楽しく過ごしていました。 しかし、一年ほど前にその方の身辺で色んな問題が一度に起きたようで、その頃からだんだんと私と距離を置くようになった気がしています。 会いに行くことをはっきりと拒絶されてはいないので、機会があれば会いに行ってしまいます。 でも私を見ると悲しい表情になったり、できるだけ関わらないようにされているように感じます。 相手が他の人なら、たとえ好きな人でも、そこまでされたら私の方から嫌いになって、もう会いたくなくなるはずなのに、この方は何故か諦められません。 スパッと諦められたら良いのですが、意志では動かせない「好き」に出会ってしまいました。 具体的な質問になっていませんが、何かアドバイスやご意見を頂けると嬉しいです。
仕事の不一致や人間関係に疲れてしまった時期からもう少しでぬけそうなのですが、無理をしすぎたか勉強などに手が付けられません。 どのように抜け出せばよいかわからず、お坊さんにアドバイスをいただきたく存じます。 ▲背景▲ 2年前から従事している仕事がミスマッチしており、職場でも蚊帳の外状態。 積極的に仕事を探しても単純な作業。当時の上司に相談しても対応してもらえず、転職を考え転職コンサルタントへ相談。同時期、実家のお金関係が悪化。実家に淀んだ空気に包まれていたため明るく接し、尚且つ腰を据えるために転職活動を断念。 出来ることや資格勉強などをしようと考え勉強や外部の人と接して知見を広げることを決断。同時期に上司が変わり再度相談しました。 今年に入ってから、同い年が入社して焦り始めました。自分には誇れるものがないからです。誰に褒められるわけでもない単純な作業。 作業の中で、もっと質を高めようと努力をしました。(資料作成時の配色など)作業の中で、わからないことは色々聞いて回りました。(勉強会や交流の場など) しかしながら、心のどこかで影ができ始めました。 それに気づいて、暗くならないように友達と出かけたりして、外出をするように心がけました。 ですが、ここ最近次第に疲れてきたのか勉強も手付かずになってしまったり予定通りにいかなくなってしまいました。寝つきも悪くなりました。 家庭事情は、お金周りを整理し去年より良くなり好調になるような兆しが出てきています。また、職場も私の代わりに作業できる者が見つかり次第交代できると話しが出ました! 冒頭に述べさせていただいたように、悩んでいた時期から解放される兆しが出てきています。が、疲れ初めてしまい休もうとしてもキチンと休めません。 あと一歩の時、心身ともに休める方法などございましたらご教授お願い致します。
数日後に 親戚の四十九日法要があります。 そちらは浄土真宗で 私は日蓮宗です。 そこで疑問なのですが 法要に伺う際に お数珠は 日蓮宗と浄土真宗は違いますが 浄土真宗の短いお数珠を持参するべきでしょうか? それと お焼香の際には 南無阿弥陀仏と唱えるべきか 毎日お唱えしている 南無妙法蓮華経と唱えるべきか どうかご回答宜しく御願いします
たびたびお世話になっています。 20代半ばですが小児科に通院中です。昔から脳疾患による意識消失があり、手術しましたが反対の脳で再発、今は飲み薬での治療です。 自分では殆ど病状を予期できず、かつて自転車に乗ったまま倒れた経験があります。当然ながら運転免許も無く、現在通勤(片道1時間半)も親の送迎です。万一の場合に危険が大きいとの理由で、電車通勤はしていません。 自分が周りの手助け無くして生活できない身である事は重々承知です。だからこそ、「これ以上迷惑を掛けぬよう、周りの指示に従う事が最低限の務め」と常々言い聞かせています。一方、それと矛盾して「この状態が周りにとって最善なのか」と常に疑っている自分もいます。 先ほどの通勤を例に取ると、両親は共働きですが「身体の事情があって送り迎えしているだけだから深く気にする必要はない」と言われます。また、弟(無職)が母に代わって運転してくれる事があります。 しかし自分は「電車通勤ができれば弟は働けて、母は夜中に働かなくても済み、父は自由に休みを過ごせるかも」等と色々考えます。周りに迷惑を掛けたくなくて指示に従っているはずなのに、それが逆に周りの負担に繋がっているように思えてしまいます。自分の捉え方の問題でしょうか。「本当に現状で良いのか」と不安でなりません。 単純に職場を変える手もあると思いますが、「仕事上で問題がないなら慣れた職場で頑張れば良い」と言われます。私自身も続けたいのが本音ですが、上記の通りどこか引っかかるものがあります。 元々極度の心配性なせいもあると思いますが、「考えすぎ」からどうしても脱せません。周りの好意や手助けでさえ素直に「ありがとう」と受け取れず、「迷惑掛けてごめんなさい」が常に付いて回ります。 散々考え続けた挙げ句に「単に自分の無力さを【考え続ける】事で打ち消したいだけなのか」、「【考える努力はしている】って思いたいだけなのか」なんて事がふと浮かびます。 今こうしながらも、「【抱え込まない】を口実に、単に話を聞いてほしい甘えなのか、結局は弱すぎるだけなのか」と考えている自分がいます。ひねくれ者だと自分でも思います。 体調のためにも物事を考えすぎないようにしたいです。そのために意識すべき方法や発想転換の仕方を教えて頂きたいです。 どういう心掛けが必要でしょうか。
今の私は価値のない人間です。 苦しい思いをしながら自分を傷付けて、私の思いによって、まわりの人を傷付けて何一つとしてよい事はしていません。 自分が満たされたいという気持ちしかないんだと思います。 誰かに満たされたい、あの人に満たされたい。 もう疲れました。別れる事も選べず何かに期待し、毎日その気持ちに振り回され日常生活がままならない時もあります。 いっそのこと死んでしまいたいです。 子どもたちを残して死ぬ事はできないのはわかっています。 でも死んでしまいたい。何も考えたくない。 他の事に目を向けて紛れるならそうしたいけど、どうやっても無理みたいです。 ただ死にたい、消えたいという気持ちでいっぱいです。 もうどうしたらいいのか全くわかりません。
年末、死ぬことばかり考えていた者です。質問をした後も、別れた元彼には付き合っていた頃に浮気されていたことが発覚し、ますますどん底にいましたが、どん底に落ちすぎて、逆にいい女になって見返してやるぞと、前向きになりました。質問に答えてくださったお坊さん、ありがとうございます。 年が2020年になり、気持ちを新たに私は別の人生を生きることを決めました。SNSを辞め、今までのいらない人間関係を断ち切り、心を入れ替え、人と丁寧に接し、難関大学への編入を志し猛勉強し、外面も内面も理想の女性に近付けるように頑張ろうと思います。 最後に、どうかお坊さんに背中を押していただく言葉を頂きたいです。
主人と別居 娘と実家に居候中の主婦です。 小2の娘は私と二人の時はある程度いうことをききますが、祖母や叔母がいると、ころっと態度が変わりいうことをききません。 娘の世話をしてくれる人がいれば私は必要なしという感じです。 母と妹からは私が娘に優しくない、仕事もせず時間が沢山あるのに何故いつもイライラしているのかわからないと指摘されます。 娘をみていると色々と気になり口うるさくなってしまい、それを妹と母が嫌がるので部屋に入り距離をとると今度はその態度を指摘されます。 私は母子家庭で育ち、妹が母にべったりで仕事の忙しい母に甘えた記憶がありません。 中学くらいからは母をあてにしなくなり、いじめにあっても相談しなかったように思います。 だから娘とのかかわりかたがわからないのかどうか自分でもわからないのですが一人娘に優しくできず、かわいいとも思えません。 私と二人の時の態度と母たちがいる時の娘の態度の違いを子どもだからと思えず、都合のいいときばかり甘えてくる娘を受け入れられないのです。 母には今のままの態度だと娘は私から早く自立してしまうと言われましたが、今の私はそれでもいいと思っています。 娘がまだ幼いころはかわいいと思っていたはずなのですが... 今更ですが私は母親不適合者? 子どもをもつべき人間ではなかったのか... 人間としても最低なのかと考えたりもします。 娘とべったりの親子になりたいとは思いませんが、仲が悪い親子にはなりたくない... こうなってしまったのは私が精神的?人間的?におかしいからでしょうか? 私はこれからどうしたらいいのでしょう?
資格取得のために、専門学校で勉強している身です。仕事を辞め、実家に戻らせてもらっています。 良い成績を取りたいがため、実力のない自分を直視することができず、模試の答えを受験前にインターネット上で見て覚えて受けてしまいました。 結果、難しい模試にもかかわらず、実力に見合わない良い結果が出ました。先生に「難しいのに良い結果でしたね」と問われた時にも、告白する勇気がありませんでした。 相談することも甘えだとわかっているのですが、苦しくて何も手につきません。いい年をして自分が情けないです。
実は前回もモラハラ妻についての相談でした。 このような形でもよいから、人に話す事はメンタル的によいようです、又、もしかしたら妻にも影響があるのかと思います。前回も相談しましたが本当に酷いモラハラ妻です、最近やっと分かったのが、まずモラルハラスメントである事、もしかしたら自己愛性人格障害かもしれない事【これに関しては少なくとも自己愛の強い人間なのは確かです、この前呆れたのは 若い女性が何人かいてその女性達にブスと言っていました【直接言ったりはしてません】、もう50才近いおばさんです、もう会話する気力を失くす】 長女が小四ぐらいから、おかしくなり始めましたが、元々ある程度ありました、それが吹き出した感じです、 特に私と長女はターゲットでしつこいなんてものではありませんでした。 泣いてる長女に大人の理屈で無理矢理納得させて、それでも泣く長女に泣くのはおかしいだろう、泣き止めと強要【サディストとしか思えない、※妻は虐待されて育った人ではありません】 私が何度か諭しましたが聞き入れません、何も言えなくなると最後には【あなたは素直じゃない】ときます。子供達の前で【私はあなたの愛が欲しくて】と泣いた事もあります。愛が欲しくてモラハラしますか只のわがまま馬鹿。 こちらが聞いていると調子に乗ってたとこがあったはずです。 支配欲を満たして何でも自分の物にしたい、自尊心を高めたい、その為には回りが自分に尽くすのが当たり前と思っています。 今は、だいぶ変わって、暴れる事も ほぼないですが【あまり相手にしません家族から相手にされないのが本人の為になる、家族が離れないと分からない】 これからも、私の方からは歩み寄る事はしません【今まで私が甘すぎました、一回キレた事がありますが キレたら話を聞きます、キレない限りは強気一点張り】 ここ数日間は、まともにしていて、だいぶ良くなってますが、しかし信頼してよい人ではない【今まで家族から奪い取った物が大きすぎる】 しかし赦す気持ちも必要だろうとはおもいますが、この場合はそこまで気持ちを持つ方がおかしい、私も長女もおい詰められてメンタルをやられました。相手にしないのが一番本人の為になります。 ひたすら、妻の悪口を並べましたが、人に伝えるだけで、何か変わる気がします、今後別れる気はなくて、年齢が上がったら妻と旅行に行ったりして過ごせたらと思っています。
先日、旦那が自殺をしました。 失踪していましたが、遠くの町で車だけ見つかり、探していた矢先のことでした。自殺当日、昼間私が仕事の間に旦那は一度自宅へ戻って来ていました。本当は仕事を休み探したかったけれど、小さな子供もいるし、旦那が1ヶ月以上も仕事に行っていないことが発覚していたので、生活のためにしんどかったけど行かざるおえませんでした。 旦那はなぶり書きのような、見捨ててごめんという書き置きだけを残し、自宅近くでその日の夜に亡くなっていました。 財布や携帯、私の車のナビの履歴まで初期化し、自分に纏わるもの全てを捨てて所持品は何もありませんでした。未だに見つかっていません。 数年前、私が臨月の時旦那は一度不倫しました。元々旦那は精神的に弱い部分があり、その時も失踪し、警察に見つけていただきましたが自殺しようと考えていたそうです。 なぜ私が被害者なのにと、それからの旦那の生活態度も含め、私はそれまでと打って変わって旦那にキツく当たるようになりました。何より自分の気持ちがすごく苦しかったんです。一緒に生活したいのに前のように旦那に接する事のできない自分や、苦しい気持ちが拭いきれませんでした。 離婚の言葉もちらつかせましたが、それでも旦那は最後まで離婚したくない、それを考えていたら仕事に行っている場合ではないと思い、考えたくて仕事に行けなかったと言っていました。 仕事を休んでいた日付も長期間休んでいるのに、最近からだと、色んなことにすぐバレるであろう嘘をついていました。嘘をつき、誰に何も残すこともなく逝きました。 失踪する直前もラインでやり取りしていましたが、家に帰ってこない旦那に、今すぐ帰ってくるよう言いました。それでも朝にかえるとの返事に私は、もう、家族のことはどうでもいいんだなという意味でさようなら、と送ってしまい、それが最後に既読のついたラインになりました。 私が旦那を追い詰め苦しめたのでしょうか。 遺書も何もなく、全て所持品を捨ててあったのに、家の合鍵だけは亡くなった旦那の元から見つかって… 私を恨んでいたのではないか、何を思い自殺してしまったのか、旦那の気持ちがわからず。私が自分の気持ちを相手に押し付けてなければ、今も旦那はここにいたのかと思うとずっと苦しい気持ちから抜け出せません。
私はいわゆるHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン、視覚や聴覚などの感覚が敏感で、刺激を受けやすいという特性を生まれつき持っている人のこと)で、すぐ些細な刺激を受け取ってしまいます。 小さな頃から周りの顔色、声色、仕草に影響されて生活してきましたがもう疲れ果ててしまいました。パッと消えることができたらいいのにと考えます。 一番ダメージが大きいのが職場です。今の職場は5ヶ所目で、勤務してまだ約2ヶ月ですがもう辞めたいです。パワハラが当たり前の職場で、雰囲気も最悪。毎日かなり疲れます。そのような職場なので長年人手が不足しており、少ない人数で回しているため月の残業時間がすごいことになっています。 職場でのストレスから持病が悪化し、痛みで立ち上がれなかったり、精神的に不安定な日が続いたりしてもう疲れました。気力がなく、何も楽しくない。仕事のことを考えると体調を崩して休む日々。正直もう出勤できませんが、上司との話し合いが平行線を辿っているのでなかなか辞められずにいます。 両親は健在ですが、頑張れとしか言わず取り合ってくれません。だから何も相談していません。相談できません。きっと、私が死んでから騒ぐのだと思います。 もう本当に死にたいです。テレビで不慮の事故に巻き込まれた方のニュースを見て「なんで私じゃないんだろう。代わってあげたい。」といつも思います。 亡くなった祖母の形見を身につけ、早く迎えに来てと願う毎日です。 転職ばかり繰り返して本当に情けないです どうしたら楽になれますか?
以前一度だけ回答いただきました者です。 ここ数年、一部の友人たちとの距離が離れていっているような気がしています。 周囲は順調に人生を積み重ね、結婚や独立、転職や昇進などで忙しくなりつつあります。 一方私は新卒で躓きうつ病を発症してから、キャリアに数年の遅れが出てしまいました。現在はなんとか社会復帰まで漕ぎ着けましたが、中小企業かつ給料は安く、今後の昇給やキャリアアップも見込めないような環境です。 友人と集まるたびに金銭感覚や人生観にズレが出てきているのを感じ、卑屈な思いを抱いてしまうことが増えました。 そして最近、学生の頃から仲良くしていた仲間の一部から、角が立たないような言い方で距離を取られるようなことが何度か起こるようになりました。 うつ病になってからどうでもいいような人間が離れていった時はさほど気にすることもありませんでしたが、心から仲間だと思っていた人間にまでそういう態度を取られ、ここ数日全く元気が出ません。 いずれ、今仲良くしてくれている側の友人たちも、人生のステージを上がっていくごとに自分から離れていってしまうのではないかと、不安でたまりません。 一人で生きていってもいいと表面上はいきがっていますが、数少ない仲間のことすら信用できなくなっているのが情けないです。 こういった人間関係の変化を、どのように受け入れていけば良いのでしょうか。
私は恐がりの癖に暇な時間怪談話などの朗読動画をよく聞いていました。 ある日聴いた内容が目が見えない霊なのでその霊知ってる人間だけを探し殺しにくると言った内容でした。 その朗読を載せた人は次は自分のばんだと思い少しでも生存率をあげるためにのせたと言っていていつその霊が私の前に来るのかと思うと怖くて怖くてたまらないのです。 成人までに髪伸ばしたら?と親に言われたのですが、その霊は後ろ髪をのばしてると掴まれるといったことで女なので剃ることはできないのでショートカットです。 聴かなければよかったと後悔しても遅いしどうすればよいのでしょうか。 本当に、霊が殺しにくるなどのことはあるのでしょうか? ここ毎日そのことが怖くて怖くてずっと考えてしまいます。
レタスの葉の一部やお米粒を少し、食前や調理後に生飯偈を唱えて、庭に置いているのですが、大丈夫でしょうか? 毎度、要領を得ずに質問して申し訳ありません。
最近何故か突発的に死にたくなります。 何か辛いのですが、何故か分からないのです。 困っていることは特にありません。 お金も仕事も家族も休息も満たされいるのに何故なのでしょうか。 理由もなく泣きたくなります。 周りに人がいても泣かずにいられない事があります。 泣きそうになりトイレに駆け込む事もありました。 最近死にたいと思う回数と時間が増えてきました。 死にたいと思うたびに周りの事を思い出しては踏みとどまります。 私はどうしたら良いのでしょうか?