hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

好きすぎてしまう。

どんなタイトルにしようか迷いましたが、これにしました。 私には、現在想い人がいます。恐らく両想いです。しかし、彼には妻子があります。初めて出会った時、彼には婚約者がいると既に知っている状況でした。プロポーズはしたけれど、本当は結婚したくないという事も聞かされました。(結婚したくなかった理由を書くと長くなってしまうので略させて頂きます) 今は、結婚したくないだろうけどいずれ結婚する人なんだろうな。という気持ちで私も接していました。が、ある日キスされました。拒めませんでした。好きだったからです。その日から関係は深くなり、ついには一線を越えてしまいました。私は、男性とお付き合いした事がなく、私の初めては全て彼になりました。 その後、彼は婚約者と結婚しました。あぁ、もう関係を絶たなくてはと思いながらも会いたいと言われれば会ってしまい、こちらからも会いたいと伝えて会いに来てもらったり、体の関係も続けてしまいました。何度も、もう終わりにしようと伝え、その度に嫌だと言われ、嫌だと言われる度に喜んでしまう自分が情けなくなりました。 そんな関係が続いた矢先、彼の奥さんが先日出産をしました。奥さんに陣痛が来た時、仕事終わりの彼に「会いたい」と言われました。(元々前日の日から会う約束はしていました。) 待ち合わせ場所に着いてしまっていた、彼も待ち合わせ場所に辿り着いている。そんな状況だったので、会いました。「おめでとうございます」と伝えました。泣かれてしまいました。初めて見る泣き顔にどうすれば良いのか分からなくなってしまいました。奥さんと別れるから、待ってて欲しい、凄くワガママだけど離れないでほしい、1人にしないでほしいと、泣かれてしまいました。 その後、別の男性から告白されましたが、彼の泣き顔と彼に対する消えない想いが相まって断ってしまいました。 数少ない、友人に相談すると「そんな男やめな」と言われました。もし、以前の私が似たような相談を受けたらきっと同じことを言ったと思います。大事な時に奥さんより浮気相手選ぶ男だよ?と しかしいざ自分がこの状況に立たされると彼の涙も好きも、全部本当に感じれてしまうのです。 自分でも、もうどうなりたいのかが分からなくなってしまいました。ただ、彼が好きで信じたくて、でもきっと自分の元には来なくて。まだ20年しか生きていない私には答えが見つからないのです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2024/01/10

転職したいけれど凄く怖いです。

「このまま転職先が見つからずに無職になってしまったらどうしよう」 「転職したいけれど、また同じような思いをしてしまったらどうしよう」 この2つの思いがあり、泣いてばかりいます。どうかご教授いただけますと幸いです。 私は去年の4月から働き始めた新社会人です。 入社後、同僚からのセクハラや上司のパワハラが重なってしまい、 体調を崩してしまいました。 そのため、2ヶ月前から休職をしております。 もう今の会社には絶対にいたくないので、ゆっくり休みながら転職活動をしています。 会社の規定で、来月の中旬に休職期間が終わってしまうため、その間に転職活動を終えて、次へ行きたいと思っています。 しかし、中々転職先が見つからず、「このまま転職先が見つからずに無職になってしまったらどうしよう」と焦るようになり、涙が出てしまうことが増えてしまいました。 また、転職サイトを眺める度に、「転職したいけれど、また同じようにセクハラやパワハラに遭ってしまったらどうしよう」「また体調を崩して迷惑をかけてしまったら」と頭をよぎってしまいます。 「休みつつすぐに転職先を決めて、前を向いて次へ進みたい!」という思いがある中、なかなか思うようにいかず焦ってしまう日々です。 不安に押しつぶされてしまいそうです。 次第に自分の本来やるべき事は何か、自分の就きたい仕事は何か分からなくなっています。 どうすれば次へ進めるのでしょうか。 あまり文章がまとまっていなくて申し訳ないです。 どうかご教授ください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

死んだ心を取り戻したい

去年引っ越しと退職をし生活状況が変わりました。 引っ越しについては離婚後も元夫名義の持ち家に住んでいましたが10年経ち下の子が高校卒業したので明け渡してほしいということで賃貸マンションを借りました。 退職については正社員で事務職をしていましたが上司のセクハラがしつこく社長に訴えてもただの冗談捉え方の問題などと改善されずむしろ該当上司を庇う言動に耐えきれなかった為です。 生きていく為には働かないといけないのにやりたいこともやれることもありません。 事務職に復帰したくても年齢で当然のように落とされます。 倉庫などの肉体労働しかなくしばらく通ってましたが疲労から自分はいったい何をしてるんだろう、何の為に生きてるんだろう、という気持ちばかりわいてしまいます。 4年ほどになる半同棲状態の男性がいて優しいし一緒にいて楽しいですが相手が10歳年下ということ、わたしに離婚歴があり成人しているとはいえ子供がふたりいること、いつまた別れるかわからないこと、など最近はネガティブなことばかり思い悩んでしまいます。 それもこれもこの先の自分の生き方に無気力になってるせいです。 ダメ人間なのはわかってるのでなんとか抜け出したいと先ずはしたいしたくない関わらず与えられた仕事を全うすべきと思い直すも朝になるとこのまま生きててもいいことなんかないなと考えてしまいます。 生活環境が変わるまではエステや習い事や旅行など精一杯楽しく過ごしてました。 それがこの数ヶ月で何もする気が起きなくなりました。家族友人に優しい言葉をかけられるたび感謝よりこんなダメ人間に申し訳ない気持ちになります。 この人たちの為にも頑張らないとと思うと応えられない自分が本当に情けなくがっかりさせたくなくて身近な人になればなるほど本音や弱音を言えなくなりました。 これはただ自分の見栄なんでしょうか。 今こんなに墜ちて弱ってるなんて思われたくないというくだらないプライドという気もしなくもないです。 悩み相談というより愚痴レベルになってしまいました。 長々と申し訳ありませんでした。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分の幸せか皆の幸せか

こんにちは。よろしくお願いします。 昨年11月にお見合いで結婚をしました。相手の人は、田舎で代々会社をやっているいわゆる名家と呼ばれるような家の人です。同じ11月に仕事を辞め市外の主人の実家近くに引っ越し(同じ県内ではあります)、半年が経ちました。ですが、私にはずっと想っている人がいます。 もう5年程想っている人です。私達はお互い素直になれずこの5年、結婚しようという言葉を言わずに時間が過ぎていました。周りからは、お互いに想いあっているんだから素直にくっつけばいいのに、と言われていました。 両親はその人の存在を知りません。お見合いが進んでいく中で、その人のことが心にひっかかっていましたが今更お見合いをなしにする訳にもいかない…お見合い相手が自分のことをすごく気に入ってくれている…両親は早く結婚して欲しいだろう…私もいつまでも独身という訳にもいかない…と非常に受動的な、自分を何とか納得させるようにしてお見合いを進めました。 結納の時も、結婚式の時も、「これって現実なんだよね…?」と自分の選択が信じられないような感覚でいました。 主人との間に子供ができましたが、堕しました。(とても罰当たりなことです、本当に申し訳ありません…) 相手の家は代々お見合い結婚で親戚もほとんどお見合いです。義父母は仲が悪いです、お金があっても幸せにはみえません。義母は娘息子が大事で仕方ない、という感じの人です。そして、代々嫁がいびられる家です。私もいびられ、私の実家のレベルが低いとか実母は精神的におかしい闇を感じる等と言ってきます。 私は想ってる人に、一緒にならなかったことを後悔していると言いました。その人は、まさか結婚まで話が進んでいるとは思っておらず驚いていました。そして、もし自分のところにきたいのであればその時は一緒になろうと言いました。 その人のところへ行きたいです。ですが、両親が悲しむ、結婚に何百万と資金を使ってもらいました。義実家や主人に申し訳ない、そして何より義母が恐ろしくてそんな事言い出せません。 子供を堕してから精神は崩壊してしまいました。そんなことをした自分も、そして現状も辛くて仕方がありません。自殺が何度も頭をよぎります、何とか堪えている状態です。 周りの人の幸せのために今の生活を続けるのか、自分の幸せのために離婚するのか…答えが出せません。私はどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

どうしても許せない人がいます

詳細は話せませんが、どうしても許せない人がいます。 100%相手が悪いとは思っておらず、私が思い込みすぎて勝手に期待してしまった面もありますし、その点は未熟だったなと反省しています。 また相手は本当にいい人であることを知っており、たくさん助けてもらったり楽しい思い出もあるのもまた事実です。 それでも、どうしても許せませんでしたし前のような気持ちで接することはもはや不可能に近いです。 嫌いなわけではありませんので、複数人の集まりに参加する時に言葉を交わすこともあります。その時は相手も普通に話しかけてきますし私も頑張って前のように話していますが、「どうしてこんな気持ちになりながら話さなければならないのだろう?」と腹立たしく思ったり、相手が普通にしてるだけでも「こっちはこんなに苦しいのに」と身勝手な思いが顔を出してきて辛いです。 なら参加しなければいいのでは?とも思いましたが、「そのためだけに他の人と交流することを我慢したくない」という思いがあるため、なるべくその人とはあまり話さないようにしながら他の人との交流のために押し殺しています。 色々と思考法の本などを読み許そうとしてみたり、無理に許そうとせずに受け入れることなども試してみました。 ですがどうやっても消せず、また一時的に受け入れてもしばらくするとまた苦しくなってしまいます。 また消したくない、という思いもあります。「ここでなくしてしまえるほど、私の気持ちは軽いものじゃない」という思いがあるためだと思います。 本人に分かって欲しいという気持ちが残っているせいかもしれません。水に流したら二度と自分の苦しみを本人に言えない気がして忘れられないのだと思います。でも分かってもらえなかったら本当に辛いので言えずにいます。 この許せない気持ちから派生して「誰からも分かってもらえない、信じられない」「人生って何だったんだろう」と考えてしまうまでになっているので、いい加減何とかしないといけないとは思っています。 せめて愚痴としてでも話せる相手がいればよかったのですが、共通の知人が多いのでそれも難しいです。 会う機会もあるため、けじめをつけて終わりにしたい気持ちと、簡単に手放したくない気持ちが混在していて苦しくて限界です。 お坊さんはこういった時どのように考えているのでしょうか。どう折り合いを付けるのがいいのでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1
2023/07/09

友達が好きすぎる。これは依存でしょうか

こんにちは。初めての質問失礼致します。最近出会った友達に対して、好きという気持ちが溢れ出すぎてモヤモヤしています。好きと思う理由は、彼女といると本音が話せて素の自分でいることが出来てとても楽で心地よいからです。彼女といると、自分が子供に戻ったような感覚になります。本当に楽しくて、心から爆笑したり、本当に幸せです。幸せすぎて脳みそが溶けそうなくらいです。 21年間生きてきて、友達に対してこのような感情を抱いたことがありません。恋なのかな…と疑問に思ったことがありますが、性的な目では一切見れないので、恋愛感情ではないと思っています。ただ甘えたい、という欲求はあります。この気持ちはなんなのでしょうか、、私は彼女に対してどういう感情を抱いているのかわからず、モヤモヤしていました。 自分なりに考えた結果私は彼女に依存しているのかもしれないという結論に至りました。依存心が大きくならないよう、適度に距離を取るように心掛けていたり、彼女と会う時は自分を出しにすぎないように気をつけています。しかし、辛いです。本音で、素の自分で彼女と接している時が1番幸せです。彼女も私と過ごしている時は楽しそうであり無理しているように見えませんが、本当は無理して付き合っているのではないか、彼女を自分の快楽の道具のように使っているんじゃないか、というような事を考えると申し訳ない気持ちになります。 好きという気持ちが爆発しそうな時、どうすれば良いのでしょうか…。恋人に対してそう思った時は、抱きついたり、スキンシップなどで気持ちを伝えることが出来ますか、友達には出来ないです。こういった気持ちは治すべきでしょうか? まとまりのない、わかりにくい文章になってしまい申し訳ございません。ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

彼の過去に嫉妬

彼の元カノや友人に嫉妬して約2ヶ月ほど毎日悩んで苦しんで彼に怒ったりしています。 彼は真剣に向き合ってくれます。 それでも過去に嫉妬する気持ちは抑えられなくて、自分の中でこーだったんだろうななど妄想も膨らみ毎日過去の話しかしていません。 自分にも過去に付き合っていた人もいます。 それなのに受け入れれない自分が嫌いです。 付き合いたての頃は彼の過去など気にしたことがありませんでした。 愛されているのも大切にされているのも十分に伝わります。私自身も今までになく愛していますし大切にしています。 それでも過去に嫉妬して、最近は1日のうち半分以上が眠っていないとやっていけません。またなにかをするときエネルギーがかなり必要で辛いです。だんだん鬱になりそうで怖いです。 また、過去のことで悩む癖みたいなものがついたのでしょうか? 過去に嫉妬する自分、相手を責める自分が本当に嫌です。このまま付き合っていてもこの負のループから抜け出せるのでしょうか? 別れて過去の嫉妬から逃げ自分を解放させたほうがいいのでしょうか? 何度か別れを告げたことありますが、理不尽と言われて止められます。確かに理不尽なことも理解してます。 半年前ほどにもここで相談しましたが、そこから立ち直りやっとこの人だって思える人に出会えたのにどうしてこうなってしまうのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分の過去のトラウマについて

はじめまして、にゃんこ大好きと言います。 初めての質問どう書けばいいか正直悩んでいます。 悩みというか聞いて欲しいというか、どうして今日こちらに投稿したかというと…過去のトラウマがふと蘇り苦しんでいるからです。 私は生まれて5歳ぐらいの物心ついた時から、父と信じて慕ってた人(小学校くらいの時の母子手帳を見て血縁関係がないと知りました。)そして父の父、私から見て祖父にあたる人にずっと性的虐待を受けていました。自分は小さい頃にそれはいけないことで人には言えないことと、既に諦めていて、表には出さずずっと家族(兄2人と母)にはバレないようずっと家族を演じてきていました。そうして、演じて生活した中で長男にも性的虐待をされるようになり、高校卒業とともに地元を去りました。 正直自分では、慣れていた。吹っ切れたというか、もう過去の事と区切りをつけたつもりでした。しかし、最近の性的虐待のニュース、長男の結婚での顔合わせの約束など…正直昔を思い出すような出来事が重なり…更には夫婦関係でも思い出すような出来事が有り…最近思い出してしまい…情緒不安定になってしまいました。正直上手く寝れないし…主人の事は愛しています…でも、暗闇の中寝る時怖いのです。重ねてしまいそうで…自分の弱さが悔しいというか…信じきれない自分に嫌悪感を抱きます。 主人には結婚する時に、私の過去の事は話しました…でも主人がどこまで信じてくれたのか…理解してくれたのか、それは結局は他人なので知りえません。だからこそ…話しづらいし、話したら傷つくのではと不安です。 自分の気持ち次第なのはわかります。そしてこの傷や性的虐待を止められなかった自分の甘さの罪は一生消えないし背負っていくしかないと自覚しています。でも正直時々蘇ってくるこの辛さの対処方が分からず辛いです。 場違いな質問かもしれません…でも、ここでしか相談ができないと思い…投稿しました。 すみませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

死んでしまいたいと思います。

大好きな彼と会えなくなって7ヶ月がたとうとしています。毎日自分なりに手を合わせて話しかけたりはしているのですが、やっぱり寂しくて悲しくて仕方がありません。 彼に対してありがとうと思う気持ちと、わがまま言ったり困らせてばかりでごめんなさい、何も気づけなくてごめんなさいと思う気持ちで胸がいっぱいです。 彼と同じところに行きたい、会ってくれるなら会いたい。とそればかり考えてしまいます。 でも、両親が悲しんだり世間から変な目で見られるのではないかと思うと、自分で死ぬことに躊躇してしまいます。 それでも、気持ちが落ち着かなくてどうしようもない時は自傷行為をしてしまいます。 自傷のことを少しだけ母に話してみたところ、とても悲しい顔をさせてしまいました。 ただでさえ進学の為に離れて暮らしていたり、精神科にかかっていたりで心配をかけているのに、これ以上心配させたり、悲しい顔をさせたくはないのに…… 母に最初に話した時よりも自傷の頻度は増えていて、気持ちも不安定になっている気がするのですが、母を泣かせてしまうのではないかと思うと相談ができません。 それでも、誰かに慰めてほしい、自傷してしまう自分のことを分かって欲しい、できれば支えてほしいと思ってしまう自分もいます。 これ以上心配かけ続けるくらいなら死んでしまった方が迷惑がかからないのではないかと考えるのですが、どうしても両親がどんな思いをするだろうと想像するとまだ実行ができません。 長々と内容もまとまっておらず申し訳ありません。私はこれからどうすればいいのでしょうか。悲しませると分かっていても自分が楽になる可能性のために母に話したほうがいいと思いますか。どうすれば、両親に迷惑をかけないですむでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2