hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自傷行為をやめたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

日々、ストレスが私を苦しめます。
その対処法として手首を切るようになりました。
自分でばかなことをしているのは理解しています。
やめなきゃとも思います。でも行き場のない怒りや悲しみや辛さのはけ口が、自分の身体を傷つけることで少し和らぐ気がするのです。
私は今、就活中で、選考に落ちるたび自分を全否定されたような気分になります。
また、留学をした関係で、4年間で卒業できないかもしれないと大学側に言われ、必死で頑張った一年間を否定された気分です。留年でもしたら家族からもダメな子だと思われます。
就活においても、留学においても、きちんと向き合って努力してきました。成績もトップクラスでしたし手は抜いていません。
手首は痛いですが、心の方がよっぽど痛いです。その他にも細かいストレスが重なり続け、自分ではどうしようもない状況です。
茶色く変色した手首をバイトの接客中によく見られ、お客様からも変な目で見られます。悔しいし恥ずかしい。もう、どうしたらよいのでしょうか。助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

頑張りすぎない。無理しすぎない。

こんばんは。

 頑張っているのに就職がうまく決まらないのはつらいですね。また不採用となった時、今までの努力は何だったんだろうって思っちゃいますよね。

 自傷は痛いですね。切った跡は「キズバワーパット」などを使う「湿潤治療」が傷跡が残りにくいそうです。また、跡を消す化粧品などもあるようなので、利用しましょう。

 ご質問を読んで「自分は一生懸命頑張って、良い成績を残せた」という誇りが感じられます。良いことです。よく頑張りました。一方で今回はその誇りがあなたを苦しめているような気がします。幸せに生きる邪魔をしている気がします。捨てがたいですが一度その誇りを捨て、「だめでもいいじゃん」と、頑張りすぎない、無理しすぎないの心にしてみると良いと思います。

 また自傷してしまうのは、かなりのストレスがあると思います。一度お医者さんにかかる事をお勧めします。

追記
 献血をすることで、その衝動を抑える事ができた方もいらっしゃいますので、試してみるのも良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

リスカにかわるものを。

まみさん、こんにちは。

就職活動でストレスが溜まってしまい、リスクカットをしてしまっているのですね。
安心してください。原因はわかっているので直りますよ。
リスクカットは、痛みの分、ストレスが忘れ去れてスッキリする気持ちが習慣になってしまうのです。だからリスクカットに代わるストレス解消方法を見つけてください。私がお勧めしているのは疲れるぐらいの運動をすること。スクワットや腕立て伏せ、筋力がなければ、ボクシングパンチを100回するのもいいでしょう。健康になって一石二鳥ですよ(笑)。

リスカの腕は漸く隠せばどうですか?腕用のサポーターをカラーリングしてつけていればファッションにもなります(笑)。

・・・その上で、
就職活動に苦戦しているみたいですが、必ず見つかりますので、あせらず、就職活動をしてください。一流企業が入る事が人生の成功ではありません。中小企業で実力を発揮するビジネスマンもいます。私の尊敬するテレビにも出ている武田邦彦先生は、頭のいい人の一番の仕事は起業だといわれていました。最低は一流起業・公務員です。安定を求めたら人生はつまらなくなりますよ。もし希望した会社ぜんぶ落ちたら、それこそ人生のチャンスかもしれません。まみさんは賢いのです。留学もしたそうですので、そこを活かせば、誰にもできない素晴らしい仕事が作れると思います。だから全部就職に落ちてもいいじゃないですか。そのぐらいの気持ちで気楽に就職活動してください。人生は何がきっかけで成功するかわからないのです。

ネガティブは一番いけません。明るく生きなきゃ。つらい時は好きな歌を聴いて心をリラックすさせてください。無理せずがんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。自分に厳しく努力することを課してきましたが、それが自分の首を絞めていたことに気が付きました。もう少し楽観的に、だめな自分も認められるように努めたいと思います。周りを気にして焦りながら就活をしてきましたが、私には私なりの生き方と未来があるのだと思いなおしました。辛いときや苦しいときにリストカットの代わりとなる何かを見つけていきたいです。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ