hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

頑張ったのに

回答数回答 3
有り難し有り難し 87

すごい頑張ってたことが、
まったく報われなくてとても苦しいです。そもそも頑張る方向が間違っていたからです。
人にバカにされないように必死でした。

何年も、
すごく頑張ったのにやりきれなくてとても辛いです
なんも
結果がでなかったので、
周りにずっと遊んでいたからだろうと言われます。
遊んでた時なんて一度もないです。
本当に吐いたりしてても、頑張ってました。
もう
無気力になって、しまっています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

よく頑張りましたね。

言葉から、本当に頑張られた事、伝わります。

大丈夫。

必ずいつの日か、花が咲きます。

だから今は、少しだけ立ち止まって見てください。

頑張ること、と、無理することは 違います。

貴女ならばきっと大丈夫です。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

周りは無視して

あなたは頑張ったのでしょう。
頑張った事実に自信を持ってください。

周りが何を言おうと気にする必要はありません。
お釈迦様も、愚かな者達の非難や賞賛は聞く価値がない、と言っています。

次の目標を立てましょう。
ホットなハート、クールなヘッドで、方向をちゃんと定めて行きましょう。

バカにされない為ではなく、あなた自信の為にもう一度立ち上がってください。
応援しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

結果云々より、積み重ねた過程を大切に。

今晩は。

ご質問読ませて頂いただけでも貴女が努力家で頑張り屋さんなお方でいらっしゃる事が痛いほど伝わってまいりました。

今回は頑張る方向を間違え、結果が伴わなかった…。
ですが、このご質問を読まれた皆様はどうかわかりませんが…私自身にとっては、最近忘れかけていた
「何事も精一杯努力し取り組む事の大切さ」
「何事も必死に取り組む事の大切さ」を貴女から改めて気づかせて頂いた気が致します。

有難うございました。

少なくとも貴女の頑張られた様子が伝わってくるこの文面から1人の人間に気づきをもたらせているのですから、決して今回の努力は無駄ではないのです。

努力に無駄な努力は1つもありません。

結果を嘆くより、そこに至るまでの過程(努力)を大切にして下さい。

必ずこの努力はこの先、貴女が進むべき人生の道筋を切り開く為の力へと変わって行くものと信じております。

これからも、貴女の物事に取り組む姿勢を変える事なく継続して行く事が出来れば、自然と努力の蕾が結果という花を咲かせる事でしょう。

まさに禅の言葉
「一華開五葉 結果自然成 」です。
(いっけごようをひらき けっかじねんになる)
隆介 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

少しでも皆様のお気持ちに心を寄せて行けたらと思っています、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者からのお礼

温かい言葉ありがとうございました。

煩悩スッキリコラムまとめ