hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きていることに後ろめたさを感じます

回答数回答 4
有り難し有り難し 484

はじめて質問投稿します。
4年前に祖母が亡くなり、おばあちゃんっこだった私は当時大変悲しみました。しかし同時に、そのころから自分が生きていることに後ろめたさを感じるようになったのです。
祖母の亡くなる数年は、介護で本人だけでなく家族もしんどい思いがありました。かくいう私も、あれだけ育ててよくしてもらった祖母に対して苛立ったぞんざいにしたりしてしまった節があります。その後祖母が亡くなり、自分の今までの行いをひどく後悔しました。祖母は自分の楽しみも犠牲にして私を育ててくれたのに、挙句病気で苦しみ死んでしまった、そんな彼女に私はなんてひどい対応をしたのか、もっと優しくはできなかったのかと以来思ってやみません。数年たち、社会人になりましたがあまり仕事は芳しくなく、ここまで育ててくれた先人に顔向けができないとさえ思います。恩を受けるだけ受けてこのざまと思うと生きていることに申し訳なく思います。
こんな私はこれからどんな心でいることが正解なのでしょうか。さらにさもしくも、自分の行ったことが将来自分に降りかかるのに日々おびえています。どうかお智慧をお貸し願えませんでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

『善きかな、善きかな』

はじめまして、浦上と申します。
「どんな気持ちでいることが正解」かは私などに言えるはずもなく、一人ひとりが抱えていかなくてはならない事なのだと思います。

仏典に、父王を殺して王位に着いたアジャセ王子の物語があります。
アジャセ王子はやがて自分の犯した罪に恐れおののき、重い病にかかります。
ご機嫌とりの大臣たちは「気にするな」と言いますが、アジャセの病は良くなりません。
しかし医師のギバは、自らの罪を悔い嘆くアジャセに表題の『善きかな、善きかな』という言葉で応えます。

少し意訳をしますが…「悪いことをしてしまうことは、生きていれば必ずあります。しかしその時、慚愧の念を起こすことが尊いことなのです。慚愧とは心の底からの深い反省のことです。慚愧をしない者は人とは言えず、いまあなたは慚愧しています。この慚愧が、あなたを人としての成長に導いてくれるでしょう。」

長く患った後に亡くなった方の家族は、hayabusa2002さんのような苦しみを抱えることが、ままあるようです。しかしそれは、あなたにとって大切な苦しみです。
ごまかすことも忘れることもなく、抱えていって下さい。そしてその苦しみから何かを学びとった時、まさにお祖母さんが仏さまとなって働いて下さっているのだと、私は思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

初めまして井上広法と申します。

お祖母さまに恩返しもできず、疎ましい気持ちを抱きながらお祖母さまの最後をむかえてしまい、今も生きることに後ろめたさをお感じになるとのことですが、その様なお気持ちになるhayabusa2002さんの心の純粋さを感じてしまいます。きっと美しい素直な心の持ち主であるが故にこんなにも悩まれてしまうのではないかとお察しします。

さて、ご供養のお話をさせてください。

ご供養というと、お経を読んだり、お念仏を称えたり、お花やお線香を手向けたりといったことを想像されると思います。
もちろんこれらも大切なご供養の一つです。

お祖母さまはいつもあの世からhayabusa2002さんのことを気にかけています。自分のせいで大切なお孫さんが苦しんでると感じて、辛い気持ちでいるかもしれません。

「供養」という字を調べてみると「その人に仕える」という意味もあるそうです。言い方を変えれば「その人にとって何かをしてあげること」です。

お祖母さまが喜ぶことをすることがご供養になります。

もしあなたが笑顔で毎日を送ったら、あの世のお祖母さまも笑顔になります。

もうhayabusa2002さんは、十分すぎるほど苦しんだはずです。
これからあなたがどう生きるかが、これまでを決めます。

もう後悔するのはやめて、顔をあげ明日にむかっていいんですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunoha共同代表 浄土宗光琳寺 副住職 佛教大学で浄土学を...
このお坊さんを応援する

hayabusa2002 様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えとなります。

お祖母様が今でも生きておられたならば、例えいかなることであっても決してあなたを悪く思ったりするはずはなく、いつでもあなたのことを愛し、心配し、見守っておられることであろうかと存じます。それはきっと亡くなられてからも変わらないことでしょう。今のお苦しみは、ご自身にて作り出してしまわれているところが大きくあり、その後悔や負い目にとらわれている中において、現状の自分の立場・境涯とやや重なってしまうところがあるように思われて、お苦しみであるのではないかと存じます。そのようにお苦しみになられておられれば、きっとお祖母様はお悲しみになられることであるかと存じます。

とにかく、生かされて生きてこれたこと、お祖母様も含めて育み・恵み・愛情を与えて頂いた全ての者たちへの感謝の念、次に報恩の念を思い起こせたならば、お抱えであるお苦しみはきっと和らぎへと向かっていくことになるであろうかと存じます。

仏教には「空と縁起」という重要な法理がございます。「空」という「智慧」を理解することによって、執着心やとらわれの心を離し、そして、縁起の理解により、感謝・報恩・慈悲の念を起こして善徳行に取り組むということが大切なこととなります。既にお気づきであると思われる感謝と報恩の念を起こすことは十分可能であるかと存じます。その対象を更には全ての迷い苦しみある一切衆生へと及ぼすことが仏教において重要となりますが、その前段階の大切な気づきのところに今おられるのではないかと存じます。

「空」の理解では、今抱えておられる苦しみ、後悔や負い目には何らとして実体が無く(実体がないとはいえども、ただそれだけの理解で苦しみが無くなるわけではありません。確かに苦しみはありますが、それは)、己が作り出したる妄分別によるとらわれに過ぎず、もちろん永遠に続くようなものではありませんし、これからのご自身の様々な「縁」における所作により、いかようにも変化し得ていくものであります。この度の気づきを活かして、これから少しでも感謝の念を深めつつ、お祖母様にできなかった報恩を周りの皆様へ向けた善徳の実践にてお積みになられることが大切になるかと存じております。

お苦しみが少しなりとも和らぐことに繋がりましたら幸いでございます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

隣人

hayabusa2002さん、こんにちは。
だいぶ月日が経ちますが、いかがお過ごしでしょうか。

人間というのは、物語をつくる生きものである・・と誰かが言っていました。
そして、語る生きものでもあると。
hayabusa2002さんも、質問から半年。どのような物語をつくっているでしょうか?その物語を誰かに話しているでしょうか?

おばあさんも、物語をあなたに語っていたようです。
たとえば認知症であったならば、ふと覚醒するタイミングがあったかもしれません。心と体の半分をアチラ側におきながら、あなたのために半分はコチラ側に置いていたのでしょう。
しかしもうアチラ側に行ってしまいました。もう意思疎通を図ることは出来ないでしょう。ただ、この今も見守ってくれている、と考えてみるとどうでしょうか。

「顔向けできないと言っている。このざまか。仕事が芳しくないようだなあ。悔やんでいるなぁ。」
と、先祖がそんな状況を喜んでいる、と考えられるでしょうか?
「しっかりやんなよ。頑張りなよ。元気でいろよー」
と励ましてくれているはずです。

人生とは山あり谷ありです。
山に登れば良い景色。谷底は暗くてアーイヤダ。でも、下ったら、のぼるだけです。
また、登ることも降りることも大変なことです。一歩一歩、気をつけて。
さらに言えば、登る山道、降りる山道、頂上、谷間、それぞれに“善きかな”の景色です。

いてほしいときに、彼(女)らはいません。
置き土産として、あなたに「苦しめる問題」を残していった・・・わけではないのです。
隣人として、あなたのそばにいて、問題をともに解かんとしています。どうしたらいいのか・・と悩みhasunohaへと相談にいらっしゃいました。リアルでも様々に活動しているかと存じます。そういうことです。

詩人ライナー・マリア・リルケの言葉です。
「死者は自分の始めていたさまざまのことを、自分のあとに生き残った人々に、もしこの人々がいくらかでも内面的に結ばれ合っていたとしたら、続けてやりとげてくれる課題としてゆだねるのではないでしょうか。」
おばあさんとは、内面的に結ばれていたはずです。だから苦しい。
しかし、だからこそ、やりとげてくれる課題であり、遺族の証明でもあると私は思います。
隣人を感じませんでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

臨済宗妙心寺派 陽岳寺 住職 1985年生まれ。 東京都江東区深川出身・...
このお坊さんを応援する

「私は生きていていいのか?」問答一覧

自分が生きて良い意味が分からない

大学在学中に出産し、卒業したものの主人の営む美容室でお手伝いさん程度。 子どもは発達障害の長男が5歳、グレーゾーンの次男が3歳。 診断はあるものの、育て方が悪かったと自分を責め、仕事も大して使えるわけでもなく、何においてもうまくいかないのは自分の努力が足りないのだと自覚はあります。 ただ、何をするにおいても疲れ、全てが中途半端でみんなに迷惑をかけてしまいます。 私が親じゃなかったら子どもはもっと幸せなんじゃないか、私じゃない人を雇うほうが仕事は効率がいいのでは、私がいてもいなくても、日常は回るし、生きてて何をしてもダメな方向にいくならいっそ、いなくてもいいのでは?と、毎日消えてなくなりたいとばかり考えています。 希死念慮は幼い頃からあり、家庭環境のせいだと自覚はありますが、もういい歳なので育った環境のせいにしたくない自分もいます。 私じゃない誰かの方がみんなが幸せなんだ、自分がいない方がみんな幸せなんだという思いにだけは自信があります。 かといって、仮にいなくなることに失敗してしまうともっと生きるのがしんどくなるのは経験済みなので、生きてもいいと思える努力をしたいです。 が、思考が上手く変わりません。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

周りに迷惑をかけながら生き続けたくない

以前の質問にご回答いただいたときは本当に泣くぐらい感動し私なんかでも生きていても良いのだと安心しましたが、最近は生き続ける意味があるのかと思い直してきました。 記憶力がなく、頭が悪い。 コミュニケーション能力がない、計画性がない、努力ができない、当たり前ができない。 その上性格が悪い。嘘を平気でつき、保身の為になんでもする。 仕事で怒られても悲劇のヒロインぶって相手を加害者にしたてあげ自分は落ち込んでますアピールをする。 アピールするだけで反省はしてないので同じようなミスを繰り返す。 ミスをしないように気をつけても少し気が緩んだら"そんなバカなミスする?"というアホなミスをする。 自分が悪いのはわかってます。 全て今まで嫌なこと・やりたくないことから逃げ続けて自分を甘やかしてきた結果です。 ですがしんどいです。 今すぐ性格が変えられるわけでもないし、頭の回転をよくすることもできない。 今より良くなっている自分も想像できない。 なら今生きることから逃げた方が自分も楽になれるし周りもホッとするのではないかと思います。 密な付き合いをしてる友人・親戚はいませんし、死んで会社に迷惑をかけるとしても死んだ直後だけ会社が多少騒ぎになるだけで時間が経てばあいつそういえば死んだなーくらいに思われるくらいで済むでしょう。 迷惑をかけ続けるやつがいなくなったほうが社会のためになると思いませんか? 前回同様読みづらい文章で申し訳ございません。 お忙しい中恐縮ですがお坊様の考えをお聞かせください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

立派でなくなってしまった

いつもありがとうございます。 母が亡くなってから3ヶ月近く経ちましたが、私はどんどん体調がズタボロになってしまいました。 飲む薬がどんどん増え、心情的にマシな日があっても、体がついていかないという日が多く、結局体調優先で退職することになりました。 しかし、父には私が体調不良であること自体を隠してきたので、今更何と言えばいいのかわかりません。 私は父や母が思う「立派に働いている人間」ではなくなってしまったのです。体をぶっ壊しながらでも働けていたら良かったのでしょうが、それもできないのです。 打ち明ける時に姉も一緒に来てくれるそうですが、父が納得してくれるか分かりません。家を追い出されたり、産まなければ良かったと言われたりしたらどうしようと不安に思っています。姉には考え過ぎだと言われるのですが、本当に怖くて怖くてしょうがないのです。 立派でなくなった私は、今を生きている価値があるのでしょうか? … …… ……本当は、父も優しいのは分かってるんです。「じゃあたっぷり休め!」と言ってくれる人なのは分かってるんです。なのに私は疑っているんです。私はどうしてしまったのでしょうか?皆が優しいのに、私はどうして疑ってしまうんでしょうか?私はとんでもない悪人です。こんな私でも生きていて良いんでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

不要な人材

先日、勤務先の配属先の担当ケアマネから「口調がキツイと言われていると施設長から聞いたけど自覚ある?直す気ある?」と聞かれました。何を言われているのか 誰が施設長に伝えたのか同時に頭の中で広がりました。認知症の方を介護させて頂いてるので突然、立ち上がったりして危ないことを伝える時などに口調がキツクなってしまいます。ケアマネには「感情的になってしまう時もあり,その時に強い口調になってしまう時もある、自覚はしている、直そうと思っています」と答えました。「事務長からも話しがあるから」とも言われました。今まで働いてきて危険な行為をされている人を止めるのに多少は言葉がキツクなってしまっても仕方ないと思っていましたが逆だったんだと思わされました。現場も見に来ることなく終末期を迎えている利用者様の様子も介護士に聞くだけのケアマネ。大変な時に逃げているとしか思えません。看護師も他の部署と看取りのやり方を比べられる、人手がいる部署と足りない部署での対応は限界がありました。そのやり取りの後にケアマネからいろいろなことを言われ私は仕事に対する意欲がなくなりました。やってきたことを否定された感じもします。発達障害の診断を受けているのですが周りから責め立てられるように言われるとパニックを起こし口調もおかしくなってしまいます。職場に言ってません。何故なら守秘義務が守られないかもしれないからです。こんな私は不要な人材です。利用者様に優しく出来ていないと言われたも同然だからです。味方になってくれる人もいるので何とか続けてきましたが今回の事で身に染みて私がいることによって他のスタッフに迷惑がかかると確信しました。言葉は大切なのは分かります。いじめられっ子で言葉の暴力で不登校にもなりかけました。でも、何故こんな思いをしなければならないのでしょうか。やはり私は生きている価値のない、職場にもいる価値のない人間なのでしょう。死を考えています。看取りの利用者様は今日の朝に天に召されました

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相手と一緒に生きていいのか

いつもお世話になっております。 まず初めに大事な点を説明させていただきます。私は女性のパートナーがいます。お互い子供を設けたいとも思っておりませんが将来一緒に暮らしていけたらいいねと話しています。 ここからが本題です。前述のように同棲するのが二人の夢ではありますがいくつか問題点があります。 一つ目に自身の問題です。私は事情がありこれまで定職に就けず、これから先も安定した稼ぎや暮らしを一人で行っていくのは難しいです。親や国の制度に頼りながらなんとか生きていくことができたとしても、彼女と暮らすとなれば彼女に負担がのしかかってしまうのが辛いです。 二つ目にお相手のことです。彼女も体が丈夫な方ではなく、普通に働いてはいるのですが何かと体調を崩しがちです。体調が危うくなってもどうにか仕事だけは行っている、そんな状態です。 三つ目は物理的な距離のことです。私達は国内ではあるものの遠距離恋愛です。一緒に暮らしたいという思いもすぐに会えない距離に住んでいるからというのが大きいと思います。同棲する場合はどちらか、もしくは両者が住み慣れた土地から引っ越すというお互いにとってハードルの高いものが待ち構えています。 以上を踏まえて、かなり不安です。彼女を好きな気持ちは勿論揺らぎませんし、お相手も私の状況を知っていて交際を始めたくらいなので理解はしてくれています。しかし現実問題このような二人が一緒に暮らしていくのは難しいと思ってしまいます。実現したとしても、金銭面で彼女に多大な負担をかけてしまいます。専業主婦でいてくれていいと言ってくれていますし、私も家事は人並みにできます。 しかしどう考えてもやはり、彼女のお荷物になってしまうのではないか。こんな私よりも相手を幸せに出来る人が他にいるのではないか。自分の存在が相手を苦しめてしまうならいっそ離れた方がいいのかもしれない。そんなことをグルグルと考えてしまって苦しいです。別れたくはありません…ですが同時にお相手を傷つけたくもないのです。 我儘な質問かもしれませんが何かお言葉を頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

私は死ぬしかないのでしょうか。

6月末に突然パワハラのあった事務所をリストラされた者です。 突然荷物をまとめて出ていけと即日研修期間中に解雇されました。 2割ほどは私にも非があったとおもいますが、しかし、ほぼ上長が私のことを気に入らないからという雰囲気が伝わりました。 解雇予告手当もあまりもらえなかったので、辛い気持ちを隠して仕事をすぐに探したのですがなかなか見つからず、30社ほど受けてようやく同業他社で内定を一社頂きました。 一度他のところも検討し、面接の際に会えなかった上長との面談を取り付け、面談の場で内定を承諾することをご了承頂いたのですが、 面談の時に突然「内定保留したから他の方の面接もする。経験者も多いからあなたのようにほぼ未経験の方は不採用になると思う」と突然内定取り消しを示唆され、 そして昨日が連絡をいただける期日だったのですが、連絡すら来ませんでした。 突然のリストラに加えて内定取り消しをされ、もう人を信じることが怖くて仕方ありません。 ここまで社会に必要とされていないのであれば、本当は生きてもっと色々な経験はしたいと思うのですが死ぬしかないと考えています。今、痛みの少ない死に方をずっと探してます。 友人達も心配はしてくれますが、どう考えているのか、本心は笑っているのだろうと疑ってしまうことも辛いです。 昨日遂にぷつりと糸が切れたように涙が止まらず死にたくなってしまい、SNSで死にたいと何度も書いてしまい、また周りに迷惑をかけました。 もう裏切られたくもないし、期待をしなくてもしても人は裏切るとわかってますし、周りに迷惑をかける前に、私は死を選んだ方がいいと思うのです。大事な友人達に疑いの目をかけるくらいなら尚更死を選ぶべき人間だと思います。私は社会にも必要とされていない人間だからです。 私は死んだ方がいいですよね?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ