hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が好きな人と親が気に入っている人

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

自分ではどうしたらいいのかわからなくなってしまったため、質問をさせてください。

最近、遠距離恋愛ですが、彼氏ができました。面白くて優しくて、大好きです。話し方が穏やかなので、一緒にいるととても癒されます。

しかし、その彼氏ができた直後に、私の父の知り合いの学生が私の家に遊びに来ました。その時に私の家族とその学生の方で食事に行ったのですが、私のことを気に入ってしまったようです。それだけならよかったのですが、私の母がその学生の方をとても気に入っており、私より頻繁にその方と連絡を取り合っております。親には遠距離恋愛中の彼氏がいることは伝えていません。

私は、昔から付き合う方には私の親にも気に入ってもらいたいと考えておりますし、その学生の方も優しくて家事もよくできて(私は全く家事ができません)とてもいい人だと思っています。
恐らく、遠距離恋愛中の彼氏がいなければ普通に付き合っていたと思います。

母が、周りに学生の方と私が付き合い始めたと言いふらしているうえに、私もその学生の方を嫌っているわけではないので曖昧な態度を取り続けてしまった結果、周囲には私達が付き合っていることになってしまっているようです。
学生の方も私と付き合っていると思っているようです。

学生の方はとてもいい人だと思いますし、私に好意を持ってくれたことも嬉しいのですが、遠距離恋愛中の彼氏の方が好きです。

私はどうしたらいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

急ぎましょう。

まず親に遠距離恋愛している彼氏がいて、とても好きだ!
と素直に言いましょう。

好きな彼氏がいるのに曖昧にするのはよくありません。

自分の意志を主張せず流されてしまって取り返しのつかないとこまで行ってからでは遅いですよ。

ほのかさんの人生です。
あなたは主人公ですよ。
曖昧な態度はよくないです。
好きな彼氏がいるならはっきり両親や学生さんにも伝えましょう。

早く伝えないと学生さんのショックも大きくなるばかりでしょうし。

{{count}}
有り難し
おきもち

生きるための仏教 生身の私達のための仏教 私たちが人生を歩む上...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます!

やはり自分の気持ちを優先した方が自分のためですよね。
おかげさまで決心がつきましたので親にちゃんと彼氏がいることを伝えてみます。

「家族親族」問答一覧

義理の両親と同居を解消したいです

昨年結婚し、最初から夫の実家で義理の両親と夫と私の4人で暮らしています。 同居することは結婚直前に義理の父が失職したため、やむを得ず決まりました。 とはいえ、今住んでいる場所は、学校や公園が近くにあることから子どもができたら環境もいいし、子供が生まれた後もフルタイムで働きたいため、義理の両親の子育てのサポートを得られるし悪くないと思っていました。 最初は4人で協力をして頑張って生活を立て直していこうという話でしたが…。 義理の両親は現在無職で収入が無いため、家の名義を夫に変更し、家のローンと生活費は私たち夫婦が負担しています。義理の両親は、最初こそパートの面接に行っている様子でしたが、現在は就活をしている様子もありません。 また、義理の姉(既婚・遠方に住んでいる・現在妊娠中)が一カ月に1度のペースで帰ってきます。日帰りではなく、3日〜7日程滞在します。事前に連絡も無しに帰ってきたこともあったり、滞在中の生活費も私たち夫婦の負担になります。その無遠慮さに毎回イライラしますし、いまだに私たちの家には義理の姉が置いていった荷物が残されており、その荷物で一部屋埋まってしまっています。 この家はもう貴方の家ではないぞ…!と思いますし、全部荷物を捨ててやろうかという気持ちにもなります。 また、義理の父が失職した時には何のサポートもしてくれませんでした。 義両親もそのことに対して義姉に何も言いません。特に義理の母は義理の姉を溺愛しており、甘いです。 また、現在妊娠中ということで、この先里帰り出産をするという可能性も高く、ぞっとします。 私たち夫婦はなかなか子供を授かれないこともあり、これから不妊治療を始めるところです。 そんな中で義理の姉の妊娠報告を聞いて感情がめちゃくちゃになりました。 おめでたいことなのに素直に祝えない余裕のなさが辛いです。 今は義姉の顔を見たくありませんし、義両親にも不信感があります。 夫には今の家を出て2人で暮らしたいという相談をしていますが、無職の親が心配なのか反応は良くありません。 夫のことは好きですが、このままあの家で同居生活を続けるのは精神的に苦痛です。 このモヤモヤした気持ちに整理をつけたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 長文失礼いたしました。 お忙しい中、恐れ入りますがアドバイスいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母の心と体と頭のバランス

父が先月突然亡くなり、母と私と姉はショックが多すぎるていたのですが、やる事が沢山あり過ぎて頑張っていますが、母が2年前に家で転倒をしてから、気力がなくなり、母に変わって父が家の事をする事になり、父は家の事を母に任せていたので、味噌汁の作り方を一から母か父に教えていましたが、母はそれから父に愚痴る事が多くなり、父も耳が遠かったので、我慢していましたが、姉はその状況を見ていたので母に父が可哀想だと伝えると、私も辛いのよと母は言っていたそうです。でその父が亡くなった事で今度は、私や姉に愚痴をこぼすようになり、私は母に心の病気である事を伝え、愚痴をこぼしている時の母の顔は、とても怖いとも伝えました。母は今までそんな事を言われた事もないし、自分でもそう思わないと言うのですが、私や姉がそれに振り回されている事も伝えましたが、母はそれから自分の顔を鏡で見たりして、母も私も一度訪問ドクターに相談しようと言う事になったのですが、母も今度先生が来たら話しをするとも言ってくれていたのですが、私か1ヶ月仕事も休んでいたので、5月から仕事も戻るので、5月には、家に帰る事も前から、伝えてあったのですがら私か帰る日の朝にまた怖い顔をして、先生には、心臓の先生なので、心の病気の話しをするのは失礼だと言い出し私は、話しをしないし、そんな事ないと言い出したので、その場では、わかったと伝えましたが、私や姉は、先生にちゃんと話しをする事も決めていたので、何故今になって、母はそれまで自分からも話しをすると言っていたのに、失礼だから話しをしないと言い出したのか、とてもわかりません。これも心の病気なのかとも思います。母の心の病気をこれからどうしていったらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

夫から愛されなくなるのが怖い

バイトを辞めたあと、資格を取ったり、すぐに違うバイトを見つけたり、趣味の絵を描きたいと考えていました。 実際は、1年以上描いていません。外に1人でいくことさえ、凄くエネルギーを使い無気力です。 最近はずっと昼夜逆転しています。 精神的に弱るといつもそうです。人生の大半は、夜起きて朝に寝ていました。 そんな、傍目から見ればただの怠け者でも、夫はとても優しいです。 私の言葉や好きな物をよく覚えていてくれて、尊重し叶えてくれます。 桜の見える道を通ってくれたり、好物の果物を買ってきてくれたり…日常の小さなことは書ききれ無いほどです。 結婚写真も指輪も、お金を気にせず好きなものをと言ってくれました。 (1人じゃ碌に買い物も行けないくせに)、2人で出かけたいというと、遠出も快く連れて行ってくれます。 本当に包み込むような愛を日々感じ、感謝しています。 同時に申し訳なさと失う恐怖が大きいです。 今まで、家庭内外どちらも、他の人と対等に扱われたことはほぼありません。 もし気力を奮いバイト先を決めたとしても、また同じ扱いを受ける想像に囚われています。 (僅かなバイト歴しないこと、田舎で求人自体が少ないこともあります) 何かしらの資格を取っても、どこでもそんな扱いでは無理と前向きに考えられません。 何よりも、こんなに夫は尽くしてくれているのに、夜寝る努力すらできない私は嫌われると怖くてたまりません。 また、愛を感じるたびに、かつていかに愛されていなかったかが、これまで以上に鮮明に浮かび上がってしまい辛くなります。 今あるものよりないものを見てしまっている、良くない癖ではあります。 何か新しくはじめようと考えると、母の「どうせダメになるのは分かっていたのに、振り回されて迷惑だった」という言葉を思い出します。 (中学の時、少し休んだあと登校を再開したが、もう学力に合う高校には行けないと騙され不登校になった際の言葉) 夫婦で、まりもが死ぬなら自殺と他殺どちらが良いか話した際に、他殺を選んだ父は酷いと愚痴られたことも毎日のように浮かびます。 パワハラしてきた元バイト先の店長も、言動が両親に似ていました。 夫と義実家以外には、永遠にそんな扱いを受けるのではという恐怖と、このままでは夫にも呆れて嫌われてしまうという怯えに支配されています。 どうすれば、この不安は拭えるのでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

お嫁さんとなる方のお母様についての不安

23歳の息子が結婚します。 これについての相談はさせて頂き悩みはなくなりませんが、まずは置いておきます。 今の問題は彼女のお母様の方です。 先日、初めてお会いして、長時間話していました。その間、『娘がつわりで辛そうで』『好きな食べ物を子供の為、我慢して』と、当たり前の事で、涙ぐみ、それはなんか不思議〜位には思っていました。 息子達が、出かけた場所を事細かく知っている事も、女の子って、母親に話すものなんだなと思って聞いてはいましたが、息子達の、恋愛間の2人の会話まで聞いていることに、その内容を伝えられた私はそれにはびっくりしました。 生活環境的に、我が家の近くの方が良いとも思いましたが、彼女の実家近くに、それはその方が良いのだろうと思いましたが。 近くに住むのに『名前が変わり、お嫁に出したと考えると寂しくて』と、また泣かれたのも違和感。寂しいのはひとり息子が離れる私だよと思いましたが。 そして家事等いっさいやらせて来なくても、何も出来なくて申し訳ない位で、◯◯君(息子)が栄養不足にならないように、おかず等は届けようと思ってますと。 否定をせず、聞いて別れましたが、かなり過干渉の母親だと思いました。 息子に話したところ、過保護は感じていると、駅まで近く(たぶん10分圏内)徒歩なのに、帰りが遅くなると、未だに駅まで迎えに行くそうです。 25歳の娘を。そして昨年までは自宅にいた大学生の息子も同じように迎えに行く、当然、現在、高校生の娘も。 彼女実家近くに住むで良いとは思っていましたが、過保護で過干渉な母親は、このままだと、毎日のように、息子達に関わり、そんな事から、離婚の選択をした夫婦も何人か知っています。 知人で、そこまで母親が過保護な人はいませんが、 義母、姑として、過干渉だったのでしょうね。 彼女の実家近くに住む事を止めた方が良いのではと、息子に話そうと思っています。 彼女さんも納得してくれたら、住むのは我が家の近くじゃなくてもいいし、手助けが必要で、でも義母のヘルプが嫌なら、ベビーシッター代は、負担する気持ちもあります。 そのお母さんの存在が、息子達を自立させず、想像出来ない孫達へも悪影響、甘やかされて育ちそうです。 ベビーシッター代を出そうとする私も甘いかもしれませんが、1年目安と考えてはいます。 どのように考えて選択したら良いでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母親の存在が重い

こんにちは。以前にハスノハさんにはずいぶんお世話になりました。自分が過去にした相談内容を見て懐かしくもあり、恥ずかしくもなりましたよ笑。 前置きはここまでにして、久しぶりに相談させてください。 僕は現在実家の近くで一人暮らしをしています。 僕の母親は、統合失調症という精神病を患っています。人間関係がきっかけで、高校生の頃から病を発症し、30年ほど闘病しているようです。 現在49歳の主婦なのですが、ほぼほぼ引きこもり状態です。友達もおらず、日中はほとんどの時間を寝ていて、多少YouTubeなどは見ているようですが、これといった趣味もないみたいです。 話し相手は父と、遠くにいる祖母(電話通話)ですが、父は仕事であまり家にはいないので、実質祖母だけが話し相手のようです。僕も仕事が休みで暇な日に、月1ペースくらいで実家に帰っています。父が出張などで一週間程家を空けるときには、母から「一人で居れないから来てくれないか」と言われたら、一週間程実家で過ごしたりもしています。 今は祖母が電話で話し相手になってはいますが、現在75歳なので祖母が亡くなった後、母のことがすごい心配です。 何より心配なのが、父の仕事は10年に一度ほど転勤があり、おそらく来年あたりには県外に転勤になります。そうなると僕も近くには居ることができないので、母は父が仕事で居ない間はずっと一人で家に居なければいけません。 友達作りなどのきっかけになればと思い、スーパーなどで週に3日、一日4時間くらいでもいいから働いてみてはどうかと提案もしましたが、過去の人間関係などのトラウマや過去に患ったうつ病の再発の懸念などもあり難しいみたいです。 僕も母からの遺伝なのかは分かりませんが、メンタル面や気質が母と似ているので、母の精神病の症状は理解できますし、本人は強がってますが、母の今の状況がどれだけ孤独で寂しい状況なのかも痛いほど分かります。 日中にほとんどの時間を寝ているのは、寝てる間は思考停止するので、母なりの辛い現実から逃げる手段なんだと思います。そう考えるとすごい胸が傷むんです。 正直なところ、親不幸なことかもしれないですが、僕自身今の生活や仕事などで悩み事が尽きない中で、母のことが常に頭の片隅にあり荷が重いです。 母とどう向き合っていくべきでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

実母から絶縁すると言われました

はじめまして。 今年の元旦におこった石川県の地震で実家が全壊してしまい、父親が体調不良で入院したため現在は実母と旦那と私の3人でアパート暮らしをしています。 震災後しばらくして私が妊娠してしまったので、私の出産後のサポートをするために母親と退院したら父親と旦那と4人暮らしをするつもりでした。 実母が旦那と私と同居するようになり、妊娠が分かった後に旦那が喜ぶ様子もなく、安定期までは、いつ流産するか分からない状態だから喜ぶのは早いと私に何度も言うため、実母がそれを聞いて望まれない子供なのか?と思うようになりました。 そして、旦那は亭主関白なところがあり、私にあれこれして欲しいという指示も多く、文句も言わずに従う私にたいしてもイライラしていたようです。 (お風呂後に髪を乾かして欲しい、靴下をはかせてほしい、脱いだ服を私に投げたりなど) 結婚してから旦那と2人暮らしだったので、私もそれが当たり前のように行っていたことがおかしいと母親から怒られることが徐々に増えていきました。 旦那へのイライラが溜まっていた時にアパートの引っ越しが同時に3つもしなくてはいけなくなり、片付け、掃除などを私と母親がやり、旦那は仕事へ行っていました。 妊婦の私が重い荷物を持ったり、被災地にある私達夫婦が住んでいたアパートへ引っ越し業者がくるため、私が運転して対応したり、母親も新しい引っ越し先のアパートに荷物を運んだりと2人で引っ越しをすべて行いました。 妊婦の私と、60代の実母に引っ越しをさせたことに実母が怒り、それに文句を言わない私は頭がおかしいと怒られていました。 引っ越しが終わった後に旦那が仕事を3日休んだため、引っ越しが終わったあとに休むとは私達親子を馬鹿にしいると激怒し、旦那と一言も話すことなく私にも親より旦那が可愛いなら絶縁するといい始め、私の両親は近々被災地の仮設住宅へ戻ることになりました。 今借りているアパートから私達も近々出て、2人で1から再出発する予定です。子供が産まれても親の言うことを聞かない私には一切手伝いはしないと言われています。離婚したら帰ってきてもいいけど?とも言われました。 旦那と実母の関係は改善することは出来ないだろうとは思いますが、これから子供が産まれたあと、どういう風に実母と接していけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母親との関係を戻したい

こんにちは。 私は今実家暮らしで母親と2人で生活しています。 たまに自分がやらかして母親に怒られたりしていますが仲は良いと思います。 ですが数日前、母親が私と一緒に旅行したいと言われました。 すること自体は嫌だとは思わなかったんですけど、そういう話は自分からサプライズしたいと思っていました。 それに早く職場に行かなければならなく、急に言われて驚いてしまい、本当は思っていないのに何を思ったのか、行きたくない、気を遣うから嫌だ、などと酷いことを言ってしまいました。 その後仕事から帰ってきてなんで謝ろうと考えていたら数日たってしまい、ちゃんと謝らないと!と思いました。 この間はあんなこと言ってごめんなさい。なぜあんなこと言ったのか分からない。すごく傷つけてごめんなさい。旅行の話は自分から言いたかった。 上記のように言ったのですが、母親は別にいいよ。それが本音なんでしょ。 気を使わせてたんだね。もう気を使わなくて大丈夫。一人暮らしでも何でもすれば。 もうどこも出かけたいとも言わないから。と言われてしまいました。 今現在は必要最低限の会話しかしてくれません。 自分が悪いことをしてしまったのは理解しています。 今は自分が早く家から出た方が母親は楽に暮らせるんじゃないかと考えています。 自分がいつまた母親を悲しませたり傷つけたりする言葉を言ってしまうんじゃないかと思っています。 こうした時どうすれば良いのでしょうか。 やはり一人暮らしを始めた方が良いのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

親に都合よく使われる

60代後半の両親のことです。母親が10年ほど前に大病を患い、その間の身の回りの世話や認知症の祖母のことなど娘の私が担いました。自身の家庭のことと実家のことで肉体的精神的に辛く体調を崩すこともありましたが、なんとか母親の病気も完治し父親もこの何年間の間に病気をしその都度、サポートをしてきました。今は両親ともに元気でいてくれています。ただ病気の時に、私が色々と何でもやっていたことが当たり前になっているのか元気になってからも何かと私を都合よく使おうとしてきます。今日もスーパーでの特売に行きたいから◯曜日に買い物に連れて行って!など本当にしょうもない用事でも言ってきます。何十円か安く買えるためだけに、わざわざガソリンを使って実家に行かないといけないなど迷惑をかけることへの想像力がないのです。さすがに腹が立ち、アッシー扱いだし今回限りにして。と言ってしまいました。こんなこと言いたくもないし言った後に嫌な気持ちにもなるし、本当にいやになります。この先、もっと年老いてくると、いくらでもこのようなことを言ってくるんだろうなと思うと誰もいない遠い地へ行きたくなってしまいます。娘には言いやすいとはよく聞きますが、これからも我慢しなければいけないのでしょうか。良好な関係を努めていますが実家に帰ると疲れますし離れて暮らすと親族ではあるけれど、やっぱりもう家族ではないんだなと実感します。つまらない悩みで申し訳ありませんが、心のもちようと言いますか心構えをご教示いただきたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ