hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人に悪いことをすると、後で嫌な目に遭うのは何故ですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

いつもありがとうございます。
質問です。
私の周りには、色々な人がおりますが、長い時間をかけて人間ウォッチングしていたら、こんなことに気がつきました。

例えば職場で。
気に入らない人を、わざと通勤しづらい遠方に転勤させたり、窓際に追いやるなどして陥れていたら、自分も同じような形で陥れられたり。
何人もの同僚、後輩を休職に追い込むまで苛めていた人が、若くして病死したり。
不倫して再婚し、元妻と子どもを粗末にしていたら、再婚相手との間にできた子どもが死んでしまったり。

理由はどうであれ、人に悪意を持ったり、意識して嫌がらせなどをすると、必ず後で、巡りめぐって不幸が跳ね返って来るようなのです。
被害者から直接仕返しをされているわけではない模様です。

これは、現実に起こったまぎれもない事実ですが、仏様の教えでこのような事柄を説明することは可能でしょうか。

業を背負うという言葉がありますが、関係があるでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

因果必然の道理

クルリンさん、はじめまして。質問を拝読いたしました。

クルリンさんが人間ウォッチングをした結果、理由はどうであれ、人に悪意を持ったり、意識して嫌がらせなどをすると、必ず後で、巡りめぐって不幸が跳ね返って来ることに気がついたのですね。

仏教では「因果必然の道理」と説きます。

因果とは、原因があれば結果があるということです。当たり前ですね。
必然とは偶然の反対です。必ず起こることを指しています。
つまり、原因があれば結果があることは必然であるという意味です。

悪意を持って人に当たるという原因を作れば、悪意を持って跳ね返ってくるのは必然なのです。

当たり前すぎて拍子抜けしそうですが、これには続きがあります。
「自他のいのちを生かすべし」です。

自分のためだけに原因を作るのではなく、他人のために力を尽くして互いのいのちが輝くようにしなさいと説いているのです。

仏教は自分も他人も幸せになる教えです。自分だけ、他人だけ幸せになっても仕方がありません。自分も他人も輝いてこそ、こころ安らかな仏教の世界が広がっていくのです。

クルリンさんが自他のいのちを生かせるよう祈念しております。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

付け足しです

おはようございます。

 さて、悪い事を行っていた人を見ていたら不幸が来たとのこと。
 注意しておかなくてはならない点があると思いましたので、付け足しておきます。

 例えば、遠足などの行事の時に、天気が良いと、朝の集合時の挨拶で「みなさんの日頃の行いがよかったので」と言うことがありますが、本当に日頃の行いでしょうか?遠足の日の天候と参加者の日頃の行いには何の因果関係もありません。
 このように、因果を見誤ってはいけません。

 あなたの例を用いれば、若くして亡くなった方を見たら、「この人は誰かをいじめていたからだ」となるでしょうか?そうはなりません。多くの若くして亡くなった方には何の落ち度もありません。

 今回あなたが経験したことは、もしかしたらそのような原因があったかもしれませんが、必ずしもそのようになるとは限らない、また結果だけを見て原因を決めつけることのないようにご注意ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中村住職様、丁寧なお返事をいただき、誠にありがとうございます。
悪意を持てば悪意が跳ね返って来るのは当然、当たり前とのこと。
正直なところ、驚いております。
その必然は、原因となる行為があった後、早ければ1年、遅くとも数年のうちに思ってもみない方向からやって来たのですが、あまりにも出来すぎていて、不可思議な程でした。
でもこれは、この世の必然の道理とのこと。肝に命じます。

そして、今日は、とても良いことを教えていただくことができました。
私は、人様の為だけに尽くすのは嫌いです。でも、自己中心的性格が誤りであることは、経験からわかっています。
中村住職様が仰るように、あなたも私も幸せ、になる道を模索すれば、楽しいし、うまく行けば仲間ができるかもしれません。
自分の周りに良い関係、良い社会を築いていくことができそうですね。

中村住職様のおかげで、ひとつ賢くなれたような気がします。
お忙しい中、ありがとうございました。

「自他の命を生かすべし」
素晴らしいですね。この世に生まれてきた意味に迫るようです。
本当に、ありがとうございました。

鳳林寺、光??様、お言葉をありがとうございます。

私の知り合いは、幼い子どもを残して、若くして病死しました。
余命がわかったあと「私はなにか悪いことでもしたのかな」と実母に言ったそうですが、彼女には思い当たることはなかったはずです。

この場合は、先に書きました事柄とは状況がまるで違います。
死の直前に自らの心に問い、後悔することが何もなければ、原因は他にあったものと私は考えます。

同僚をわざと遠方や窓際に転勤させた人がそっくりそのまま自分も同じ目に遭うのは不思議でしたが、不倫したり人を何人もいじめたからといって、命まで取られたのはやっぱり偶然ですよね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ