hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

進むべき方向が分からなくなったときは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

 人の心を支える、そんな職業を夢みていました。私は、いじめの経験があり、そこから立ち直るべく、大学で学問をし、いずれ人を支えられる人間になりたいと思っていました。

 大学の勉強では、私の経験した苦労よりも、はるかに深刻な悩みを抱えている人がいることを知りました。そこから、私は、自分自身悩みやすく、落ち込みやすい性格なので、人の人生を支えるまでのエネルギーを持ち合わせていないように思いました。

 そこから、私の気持ちはフラフラとして、何を目指したらいいのか、何が私に向いているのか分からなくなってしまいました。

 今もどこに向かったら良いのか、分かりません。もう、いっそのこと誰かに道を決めてもらいたい、なんていう、よくない感情も沸き立ってきます。

 こんな私は、この先どうなるのか不安で、どうしたらよいのか分からないという気持ちです。周りは、進路について、動き始めているので、焦りの感情も混じって、頭が混乱しています。
 人生の選択で分からなくなったとき、どうしたらよいものでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ソリューションフォーカスを学んでみよう!!

お礼回答、ありがとうございます。

自分の人生は自分が主人公です。
りんごさん、ようやく一歩踏み出せたと感じるなら、それでいいのです。
OKです。自分の力を信じましょう。
「自分の人生は自分が主人公として、自分で選択して生きられる」
「その力が私の中にはある」と、信じることです。
りんごさんの中にも力が備わっています。
今は一歩踏み出せたところで、力を強く感じないかもしれませんが
明るい未来があると信じて、力があると信じて
どうぞ、この先も踏み出してください。
迷ってもいいじゃないですか!次に行く力があると思えば何かを決められます。
自分の力を信じましょう。応援しています。
再回答失礼しました。

下記は最初の回答です。

りんご さん。相談ありがとうございます。

対人支援をするのに、自分が役に立たないんじゃないか?
と思ったあなたは役にたちます。
自分の心情を素直に、だれかにカミングアウト
しっかり傾聴してもらいなさい。
リンゴさん自身の悩んでいたことが、こんどは同じ悩みを抱えている人に役に立ちますよ!!

そして、ソリューションフォーカス
リンゴさんは、何の制約も無かったら、どうなりたい、何やりたい!!
今の悩みが解決されて、心がスッキリしたとして
その心の状態を想像してみて・・・
何やりたい?何が出来そう?

スッキリした心の状態が訪れたとして
笑顔で出来そうなことは何?

今夜、りんごさんが寝ている間に、いつの間にか奇蹟が起きていて
りんごさんの悩みが全て解決されています。
朝目覚めた時、りんごさんは、何を見て、何を感じて
解決された!!と思うのでしょうか?

解決されていたら、何ができる、何やりたい!!
そこにアクセスして、
モチベーションあげてみよう

焦ることは無い、回り道してもいい、対人支援はいろんな方法があるから

過去のトラウマ、いじめられた経験も、辛い思いも
その時の為にあった!!と解釈が変わることもある

さあ、何やりたい、何ができる。一歩踏み出そう(^O^)/

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
お返事を頂いてから、沢山沢山考えました。
はじめは自分の中のモヤモヤが濃すぎて、ソリューションフォーカスできない…💦という状況でした。それでも、自問自答を繰り返し、最近にして、やっと自分がやりたい方向性が見えてきました。明確にこの職業を目指したい!ということが、見つかったわけではありません。なんとなく、こういう方向に自分を生かしていきたいなぁ、と漠然と感じられるようになり、前向きになれました。ありがとうございました。

「進退・優先順位・方向性を迷う」問答一覧

落ちても振り返りができない自分

お坊様方には、いつも問答に答えてくださること、感謝しております。 また直したいところができて、相談させていただきました。 お手すきでしたら教えていただけると嬉しいです。 今日、志望度の高い企業に二つ落ちてしまいました。時間も労力もかけましたが、エントリーシート、二次面接で落ちてしまいました。 次への見直しが必要なんだと思います。ですが、私はいつもここで挫折してしまいます。見直して改善し、失敗を受け入れるにはどうしたらいいでしょうか。 私は自分に関する振り返りというものが苦手です。 ESや面接のような、自らを測られるものを振り返ると、自分のできていないところを直視せねばならず、辛くなってしまいます。 昔から、定期テストの直しはできても、模試のような合否に直結するものは、ものすごく苦しくてできませんでした。私自身が否定されている気がしてしまうのです。 何が決定的に悪かったのかわからず、成功することもなく、先が見えないまま延々と応募し続けることに絶望しかけています。 内定のイメージもなく、なんとなく応募して落ちる毎日しか想像できません。 流石に就活終了までに直せなかったら、生きていたくなくなると思いますが、 明日が来なければ、と期待するのではなく、明日はこうしよう、と次に活かしたいです。 これからの人生も、失敗はつきものだと思います。 心の弱い私ですが、そこそこに振り返ることを身につけたいです。 もし縁がありましたら、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人生の選択肢を増やしては選べない

人生の選択肢を捨てる勇気が欲しい。 あるいは、全部抱えたまま中途半端に終わっても良いと思える覚悟が欲しい。 いや、とにかくいま心の平穏が欲しい…… 私は営業職ですが、商材が独特かつ既存顧客がついているため、この職場でしか活かされない知識やスキルばかり身についてます。中途入社の優秀な方と比較してへこみます。 私にはASDとADHDの傾向があります。知能検査で示されました。 ・「変化が苦手」「こだわりが強い」「人の感情を慮れない」 ・「集中力散漫」「整理整頓が苦手」「気分の落差が激しい」「後回し癖」「記憶力が低い」 上司から社内の異なる部署と連携して仕事をした方が良い、と言われますが、とても苦手です。「やり方」がインストールされないと動けない。ですが人の間に立つのが全ての職業になってしまった。 4月になったら新人が入ってきて、教育をしないといけません。ダメな自分のやり方が受け継がれていく恐ろしさたるや。 このままではどの会社でも通用しない人物になってしまう。20代後半の今、厳しい環境で成長しなければ、年取ってからクビになるかも。そう思って転職活動を始めましたが、やみくもに始めたせいで「本当に行きたい場所」も掘り下げられないまま面接の日々です。とりあえずエントリーを受けて面接してを繰り返せば 運命の出会いが待っているのでしょうか。不安です。 私は昔から映像作品が大好きです。名を残したい欲があり、脚本家を夢見て学校に通っています。書くこと自体はとても楽しいです。が、学生時代の友人がテレビドラマを担当していたり、後輩がプロデューサーとして頑張っていたり、嫉妬する機会も増えました。 ですが一方で、営業職も脚本家も他人を慮れない性格の自分には不向きだ、とも感じています。向上心を持って転職活動を始めたのに、発達障害の就職支援相談も受けます。 ただ、こんな状況で結婚をしたので年収を下げてしまうのも怖いです。 書いていて恥ずかしくなってきました。色んなことがもったいなくてなにも捨てられないのです。でも、何を捨てればいいのかもわかりません。不安ばかり思って、時間がもったいないですがやめられない。 28歳なのに子供みたいです。情けない。ですが「これで良いのか」と思う日々が辛いです。父親になる前の最後のわがままです、人生の先輩方のお言葉にすがらせてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

進路に不安 頭の雑念を振り払うには

まとまりのない相談になるかもしれません。 現在職業訓練に通っている40歳男です。 あと数週間で卒業予定。 職業訓練後の進路に不安を感じていますところに、飼い猫が亡くなり メンタル不調になりました。 眠れない、食よくがないといったほどではないのですが… 訓練中は楽しかったのですが、希望する就職先がなかなか決まりません。 私は発達障害があるので、A型事務所に通うことを考えているのですが、そこにも通い続けられるのか不安です。 仕事をするのが苦手で、また対人関係を築くのが苦手なため、同じ仕事を2年以上したことがないためです。 職業訓練中もそうなのですが、どこにいっても人間関係どころか会話をする相手にも困るほどで、ほんとうに人が苦手です そこにきて、飼い猫が先日亡くなってしまったため、一気にメンタルがマイナス方向に傾いてしまい、あらゆることを前向きに考えることができなくなってしまいました。 卒業訓練の卒業制作にも積極的に取り組むことができない状態です。(現状最低限のことは出来上がっており、ブラッシュアップに取り組めない) もしかしたら少し休むべきなのかもしれませんが、前進し続けなければいけないというプレッシャーもあり、焦燥感で押しつぶされそうです。 飼い猫を十分に世話をしてやれなかった後悔 飼い猫が亡くなったあとも大したことをしてやれない不甲斐なさ 家族の期待を裏切り続けてきた申し訳無さ 他の訓練校の人たちはちゃんと会話できるのに自分は孤立している孤独感 勉強もしなくてはいけないけど働かなければならない焦り このような雑念が頭から振り払えません。 私は自分とどう向き合い、どう前進すればいいのでしょうか。 よろしくお導きの程お願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分のやりたいことを優先すべきか

半年ほど前にお世話になった者です。 あれから仕事を続けておりますが、また別の問題が浮き彫りになり、再び 別の仕事を探すことを視野に入れています。 今年の3月ほどから、同じ班に所属する年配の人から語気を強く指導されることが 一日に何回もあり(世間ではこれを「パワハラ」というのでしょうか)、心身ともに疲れてしまい、職場へ通勤するたびに緊張のような、動悸のような心がざわついている感じを毎日感じています。 上司へ相談し、現在当人からは接触禁止令が出され、今の時点では鳴りを潜めているのですが、次第に元に戻って来ると思われます(実際、同僚の方は数ヶ月で元通りになった経験があるとおっしゃっていました)。 そこでまた別の仕事を探し、一つ気になる仕事を見つけました。 それは「バスの運転手」です。 自分は昔から友達や身内をドライブに連れて行く事が多く、安心して隣に乗っていられると感想をもらっており、自動車でいろんな所へ出かけることがとても好きです。 本日、家族にバスの運転手になってみたいと話をした所、「身内とお客様では全く扱いがちがう。辞めておいたほうがいい」と言われました。 しかし企業説明会で担当者のお話を伺った所、とても興味があり、この仕事をやってみたいと思えるような印象を持ちました。 このまま自分の心を押し殺してわからない仕事を続けたほうが良いのか、やってみたいと思えるような仕事に思い切って変わったほうがいいのか、今後の(仕事に対する)生き方をどうしたら後悔なくできるのか、アドバイスをいただけたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

どちらを優先するか

27歳既婚の看護師です。 引っ越しのため3ヶ月前に退職しました。 結婚2年目になり仕事にも一区切りついたので、妊活を始めましたが。 このまま妊娠するまで無職でいいのか… そんな思いが強くなってきました。 扶養に入っているので扶養内パートか、 扶養を外れて正社で看護師を再開するか、 すごく悩み続けてきました。 一旦看護職から離れたい気持ちもあり、看護助手の扶養内パートに応募し職場見学もしました。 看護職から離れたいと思っていたはずが、 本当に看護助手でいいのか… まだ看護師で働く選択肢を捨てきれないのではないか… そんな気持ちになりました。 妊娠したい気持ちも仕事をしたい気持ちも両方ある。ただ、どちらか選べない…。 それを看護師の友人に話しました。 せっかく看護師の資格を持っているのに、勿体なさすぎるって言われました。 でも、子どもが欲しい気持ちも分かると。 自分の職場は正社のみ育休産休がもらえるから、正社員で働いてみないか?と。 育休産休は勤務1年以上が決まりだから、それまで妊娠は我慢してほしいと。 ただ、半年すれば有給も使えるし、それ以降の妊娠だったら産休入るまでに1年経つから育休ももらえるよと。 自分の幸せを1番に考えるのは悪いことじゃないし、産後戻って来る場所があるかないかは大きいよと。 人事からも人材が欲しいって言われてるから、来てくれるなら来てほしいって言ってくれました。 私の人生をコーディネートしてくれるような友人で、この言葉にかなり心動かされました。 もう一度看護師で再スタートしてみようかと思っています。 私の背中を押して頂けませんか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

再雇用を辞めるか迷っています

おはようございます。 いつもありがとうございます。 2年前に定年退職後嘱託として働いています。 嘱託として働けるのも後10ヶ月になりました。 去年より実家の母、弟の事、自分自身の体力を考えると3月で辞めるつもりでしたが職場の人の急な退職で8月までと頼まれて頑張って働いていました。 ここにきて、また中堅の人が急に退職することになり来年の3月まで働いてもらえないかと頼まれました。 今、職場は忙しくて本当に大変です。 周りの皆んなの事を思うと3月までいた方がいいのか?と思いますし、周りの人達からも居てほしいと言われます。 でも本当に体力がなくなってフルタイムで週5日はキツくてたまりません。 実家の事も色々大変でいつも頭の中には自分のこと、自分の家よりも実家の事が離れません。 依存する母にも仕事を辞めたらもっと優しくできるのではないかと思うところもあります。  私の気持ちの3月まで居たがいいのか?と思うのには皆んなに良く思われたい!と言う気持ちがあるのではないかと思います。 こんなに大変な環境だから、もしかしたら周りの人は私を利用しようとしてるんじゃないか?とフト思ってしまったり… 一度退職して働くのは精神的にもきついものがあります。 周りの皆んなはいい人達です。 きついなら週に1回休みを入れてもいいと言われました。 そこまで考えてもらって有難いと思っています。 3月まで働くべきか? 自分の体、心を思って辞めてしまうか? 凄く迷っています。 体が動くうちに旅行に行ったりしたいのもあります。 息子も早く辞めて好きな事した方がいいと言っています。 自分で決める事だと思いますが、本当に迷っています。 何かアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

職場と彼氏との間で板挟み状態でつらいです

職場と彼氏の間で板挟み状態でつらいです。 私はガールズバーで働いていて、彼氏はお店の近くで全く同じではないですが夜の仕事をしています。 そして私のお店の人達と彼氏の職場の人達は知り合いで付き合いがあります。 出会いはお店ですが、何度か話すうちに告白されお付き合いすることになりました。 その時に私は「ガールズバーで働いてるけどいいの?」と聞いたら彼はいいよ、と答えました。 付き合いたては普通の恋人同士のやり取りをしていましたが、2ヶ月目くらいからもっと一緒にいたいと言うことで同棲しはじめました。 その頃から彼の嫉妬深さがではじめて、ざっくりまとめると男と話してほしくないということです。 また、彼は短気で少し気に食わない事があると怒り不機嫌になります。 (ケンカすると暴言、手加減されていますがたまに暴力もあります) ガールズバーで働いてる以上、私は男性と話さなければいけないですし、お客様とLINEしたり営業かけたり、場合によっては同伴だってあります。 私はそういうのも含めて付き合う時に「ガールズバーで働いてるけどいいの?」と聞いたつもりだったのですが… 結局、彼はそういうのも嫌で、相談すると不機嫌になります。 (仕事関係でケンカすると度々男好きだからガールズバーで働いている、と言われます) その為、私は少し出勤を減らす、仕事中以外お客様にあまりLINEしない、連絡先交換も私からは聞かない(お客様から聞かれた場合は交換しすぐ彼に報告)、同伴もしない事にしていました。 そうすると私のお店の上の人が彼に「最近○○(私)の出勤減ったし同伴もないけどなにか言ったのか?」とつめたそうです。 上の人はちょっと見た目が怖いので、彼もメンタルにきたそうです。 そこで私は彼氏と職場で板挟み状態です。 私は彼の嫌がる事をしたくない ↓ それを実行するとお店の人の人が彼をつめる ↓ 彼が怒られるのは嫌なので出勤増やしたり同伴も考える ↓ 彼の嫌がる事をする事になるからしたくない というループに陥ります。 また、最近お店辞めたいと思っていますが、それも彼の職場の方と私のお店の上の人が知り合いな為、それも中々できず、こちらの意味でも板挟み状態になっています。 本当にどうしたらいいのでしょうか…

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

長く続けたスポーツを辞めるか迷ってます

私は小学生の頃からスキーを続けているのですが、辞めるか迷っています。 スキーは小さいときに父の影響で始めてからずっと続けており、今はメーカーチームも入って大会も出場しています。 今までスキーはずっと好きで自分の意思で続けてきたのですが、ここ最近はあまり成績も良くないこともあってあまり楽しくありません。 元々スキーで食べていくことは難しいと感じていたので大学生卒業後は就職するつもりです。 漠然と競技人生の終わりが見えたことやこれ以上続けてもあまり上手くならない気がしており、このまま残りの大学生活を費やすべきか迷っています。 また旅行に行ったり友達と遊んだりしたい気持ちもあります。 続ければ最後まで続けたと胸を張って言えるのか、他のことをすれば良かったと後悔するのか、どちらもありそうで決断できません。 中途半端に続けるのが一番良くないと思うので辞めるならキッパリ辞めて違うとこをやりたいです。活動には時間以外にお金もかかるのもあります。 非常に有意義な経験や大切な友人も作れたので今までの自分を否定するつもりはありませんが、この後続けることにあまり意味があるとも思えません。 ただ正直スキーをやめることで自分のアイデンティティのようなものがなくなってしまうのが怖いです。 スキーは辛いし辞めたいけれど辞めるのは辞めるので怖い。 自分でもどのようにすれば良いのか全く分からなくなってしまったのでお力を借りたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ