hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

引退か続行か

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

お仕事柄、体型を維持しないといけなかったり、他人の目を気にして毎日を過ごさなければならないため、心も体もボロボロです。

同級生や仲のいい同業のお友達もどんどん結婚していき、私は気づいたら一人ぼっちです。

今まで私のお仕事の活躍を見て元気になってくれる人や、喜んでくれたり、父や母も最近やっと活躍を喜んでくれるようになり、応援がとても励みになっていますが、

収入も波があり生活も決して楽ではないけれど、華やかに保つための付き合い、どんなに仲が良く見えても同業者間での嫉妬や自身の体型維持、全てが辛く、もう潮時なのかと思う時もあります。
ただこのお仕事一筋でこれまでやらせていただいていたので、もしこの仕事から引いた後、私がこの世のために何ができるのかが全く思いつきません。

周りで体型も維持をして、しっかり活躍されている同業者をみると自分が情けなくなり、また先輩方の活躍を見ていると、まだまだ続けていかなくてはと思い、強くあろうと思うのですが、弱い自分は本当はもう限界なのです。

この先の人生について考える時に来ているのかなと感じます。そんな時どのような考え方をしたらいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

食えない仕事は仕事じゃない

世のために何ができるかなんて考えるもんじゃありません。仕事ってのは食っていくためにするもんです(単純な食事に限らず)。一人一人が自分で自分を食わそうとしてこそ社会が元気になります。
なのにみんな幸せになるのが悪いことのように苦労ばかり背負い込もうとする…お互いに他人のためとか言いながら、お互いに受け取らない。そこに美談はあっても実用の美は無いんです。そういうの、ナンセンスです。だから天変地異の後に「生き残ってしまった」と罪悪感を持たざるを得ない社会になる。大事な局面で価値観の薄っぺらさが露わになる社会になる。

そうじゃない。まずは自分が自立して生活できる体制を整える。その上で困っている人がいれば一緒に立てるよう分かち合うのが良いのです。お釈迦さまもおっしゃっています。

>他人(ひと)を利すること
多かるとも
このことのゆえに
おのれの利益(つとめ)に怠るなかれ
おのれの本分(つとめ)を覚(し)り
そのつとめにこそ
専心(ひたすら)なれ
(友松円諦『法句経』第166偈)

ここで言う利益とはお金を稼ぐことではなく、修行のことです。つまり身心の平穏を得ること。
考えてみてください。あなたが社会のオピニオンリーダーとしてのお仕事で成功すればするほど、あなたのようになりたい!と感じる人が増える…あなた、お墓のご先祖さまに胸張って報告できますか?「私、こんなに良い生き方を発信しましたよ!」って。

もし言えないなら、自分で自分を食わすことが出来ていないからです。
逆に自分を食わすことに自信があるなら、その生き方を誰かに伝えようと思えるでしょう。それが自分のテーマになります。お坊さんの法話を聞いていても、伝えたいテーマが無いお坊さんの話は僧侶っぽい雰囲気がウケるだけでグッと来ません。でも、善いテーマがある人の話は僧侶らしさを脱ぎ捨ててもグッときます。実用の美があるから。ひょっとしたら、体型の維持も僧侶らしさと同じかもしれませんね。

とは言え、迷いが出たからと言ってすぐ止めてしまえば、どこの業界に行っても修行になりません。とりあえずは今のまま、一人でも多くの人に相談して見聞を広めてはいかがでしょうか。あなたが真似し、他人にもオススメしたいと思える生き方に巡り会えるよう。その結果が現状維持ならそれで良し、他の路線ならそれが進路変更先です。引退のための引退は悪循環です。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

どちらにしても❝我行精進 忍終不悔❞・・・。

チャンスは中々やって来ない・・・。ひょっとしたら一生・・・。冷たい様ですが、人生とはそんなものです。
仏教では誰にでも❝四苦八苦❞がある、と教えます。その中の一つが“求不得苦(ぐふとっく)”「=求めて得られない苦しみ」というものです。あなたは芸能関係のお仕事をなさっているとか・・・。そして現在文字通り“求不得苦”の苦しみのなかで、悩んでおられるのでしょう。そして、結婚願望が芽生えてきたようですね・・・。しかし「逃げ」で結婚しても、恐らく幸せにはなれないでしょう。結婚は「一緒に人生を歩みたい」と思う人と出会ってこそ、幸せになれるのです。
さて、引退か続行かは、結局自分で決めるしかありません。
まずご自身の健康を考えて下さい。体力の限界を超えて「頑張って」も長続きしません。本当に限界だと思うのなら、スッパリ諦めて、別のお仕事を探しましょう。キット自分にふさわしいお仕事に出合えるでしょう(それを「仕合わせ」というのです)。そして「いい人」にも巡り合えるかも・・・。
まだ未練があるのなら、リラックスして「その内チャンスが来るかも・・・」と❝運を天にまかせ❞芸能活動に役立つ「習い事」等をしてはどうでしょう。
お経の中に❝我行精進 忍終不悔(がぎょうしょうじん にんじゅうふけ)❞「一所懸命努力し、辛抱して耐えておれば、最後にはキット後悔しない」という言葉があります。高倉健さんがスランプの時、あるお坊さん(酒井雄哉大阿闍梨)に授かった言葉だそうです。よく味わってみて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

学生の時から13年間、この道1本でやって来ました。これまでこの様に仕事について考えた時は踏みとどまって来ましたが、今回は引退しようかという思いが強く、相談させて頂きました。

3年前より着物について学ぶため学校に通っております。今までの経験や着物の知識を活かして何か出来ることはないか、考え、動いてみたいと思います。

ありがとうございました。

「心構え・生きる智慧」問答一覧

家族ってなんだろう

家族ってなんだろうと思います。 私は4人家族で父母、私、4つ離れた弟がいます。 今悩んでいるのは弟のことです。 弟は20歳くらいから、いつもは普通なのにある1人に固執したり、自分に嫌なことがあると私含め家族や親しい知人に対面ではなく、ラインやSMSなどですごく攻撃的になる節がありました。 最近は落ち着いていたのですが、どうやら年明けから弟の仕事上でいろいろトラブルがあったらしく(話を母から聞く限り弟も悪いところがあり、どっちもどっちのような感じ)年度末で退職したようです。 私は離れて暮らしている為何があったのか詳細は知らず、4月はじめにそのことを聞きました。 今現在は弟は新しい仕事を2つくらいしているみたいなのですが、仕事上でいやなことが有る度でしょうが、すごく攻撃的なことばが矢次端に来ます。 「自分が苦しい時に姉のくせに何にもしてくれなかった。あんたは家族じゃない。姉でもない。自分の生活さえよければ家族が苦しんでいてもいいのか。ほんとに自己中な人間だ。あり得ない。」 「(私は既婚で離れて暮らしていて、弟も1人ぐらしなのですが、地元のスポーツクラブに行っている為週1くらいは実家に帰省しているようです)実家にもお前は帰ってこないで自己中すぎる。あり得ない」 などなど、1部ですがこのような言葉を浴びせられます。 もちろん母や周りの人にもです。 そういう時は何をいっても否定されるため、何も返さないようにしていると、「無視?逃げるんだ」などと言われます。 正直弟の仕事の状況は後から知りましたし、親はまだしも20代後半にもなる大人の仕事事情に姉が介入するのも冷静に考えてもおかしいと思います。 そのような攻撃的な言葉が来るたびにもうほんとに嫌になり、今は携帯に近づくことやバイブ音を聞くことさえ苦しいです。 私事ですがもうすぐ結婚式を控えておりますが、それにも最近いきなり出席しないから!と来ました。 毎日疲弊してしまします。 姉ってなんでしょう。家族ってなんでしょう。 父母のことは好きなのですが、今の弟は私にとってはっきりいって恐怖です。 私はどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

楽しかった過去を思い出してしまい苦しい

初めて相談させて頂きます。 文章の構成などめちゃくちゃだと思いますがご容赦ください。 私は20代、社会人の男です。 タイトルにある通り、楽しかった過去を定期的に思い出してしまいその度に苦しくなってしまいます。 きっかけはいろいろあるのですが、昔の友人から連絡があった時や、ふと過去の写真を見つけた時、はたまた仕事で辛いことや受け止め切れないことが起きた時などにそうなることが多いです。 前者であればまだ「あの時はいろんなことがあったなぁ」とポジティブに懐かしむことができるのですが、後者の場合(仕事で辛いことがあった時など)が非常に厄介です。 もともと私は要領が良い方ではなく0から物事を考えることも苦手なのですが、今の仕事では覚えることや考えることが非常に多く、いつも上司に怒られてしまいます。 いつも迷惑をかけてしまっているな、と落ち込む毎日です。 普段はなんとか自分なりに前向きに取り組み心もリカバリーできるのですが、 自分の中で限界になると「昔は楽しかったなあ」などと現実逃避してしまいます。 それがタイトルにも書かせていただいた状態であり、今まさに陥っている状況です。 こうなると目の前の物事に向き合う事も難しく、具体的には過去のメッセージのやりとりや写真などいろいろ漁ることに夢中になってしまいます。 しまいには、「なんとかあの頃にもう一度戻れないだろうか」と本気で考えてしまいます。それは絶対に無理だとわかっているからこそ、とても苦しくなるのです。 結婚しており趣味も楽しめているため、プライベートは充実していないわけでは決してないと思うのですが、どうしても仕事で辛い状態が続くとそういったドツボにハマってしまいます。 こういったときに私はどう向き合うべきなのでしょうか? 人間誰しも過去を懐かしむことはあると思うのですが、皆様はどう向き合っているのでしょうか? 今は将来どころか目の前も見えず、ただ過去に固執してしまっている状況です。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

床に落としてしまって落ち込んでおります。

以前ご質問させていただいた後日、お寺に行き、愛染明王様のご真言や梵字が書かれた金色のカードと愛染明王様が描かれた金の護符(守護札?)の計2枚が入っているものを購入し、愛染明王様にお会いしてお参りさせていただきました。 その後、毎日それらを携帯ケースに入れて持ち歩き、最近では、お家で朝や寝る前にそれらを両手で持ちながら感謝申し上げたり悩みを聞いていただいたりご真言を唱えたりしております。 そのようななか、本日、外出時に焦っていた際に携帯ケースからそのカードと護符がするりと抜けて床に落ちてしまいました。 愛染明王様をお慕いしている者として、落としてしまったことがショックです。 落としてしまった護符とご真言や梵字のカードには、もう愛染明王様やそのお力やお心は宿らなくなってしまったのではないか、愛染明王様に失礼なことをしてしまったので、もうご加護をいただけないんじゃないか、というエゴな悩みで情けないのですが、その悩みに対する答えをどうか教えていただけないでしょうか。 また、私はそのお寺で塗香も購入しており、床に落としてしまったそれらを塗香で清めることは有効か、また他にも良い方法はあるのかということについても教えていただけないでしょうか。 愛染明王様がいつも見守っていてくださっているということが心強く、充実した日々を過ごしていた最中でしたので、少しショックです。 護符やご真言や梵字をもっと大事にしたいという戒めにもなりましたが。 このような質問で恐縮ですが、ご回答宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

染みついたマイナス思考

はじめまして 会社員の20代男性です 一度投稿したものを消してしまったので再投稿です マイナス思考が染み付いてしまって、どうすればいいのか分かりません 以前数年間お付き合いしていた方が少し精神的にデリケートで、自分を傷つけたり、卑下したりする事が多い人でした 普段は明るくて優しい人で、少しでも元気になってほしくて、彼氏としてできる事はなんでもしようと思っていました しかし最後は結局私の方が抱えきれなくなってしまって、5年ほど前の私が就職する直前に別れてしまいました 弱っている人を見捨ててしまったと罪悪感を感じていましたが、数ヶ月後に連絡がきて、付き合っていた時に私が本当に支えだったと感謝を気持ちを伝えてくれました ただ、私自信が私を許す事ができずに今日まで来てしまいました 未練というのとも違い、自分自身の事が許せない、最低な人間だと思えて仕方ありません 夢だった職業にも就けて、上司や先輩に私を評価していただいても、「本当の自分は最低な人間で、周りの人を騙している」と感じてしまいます こういった感じなので、人からよく思われる事がすこし怖いと感じます みんなが優しくしてくれるのはみんなが良い人だから。 自分が何かいい結果を残せたのは周りのおかげ。 そう考えてしまいます 趣味を楽しむにしても、自分のような人間が…と思い好きだった事もだんだんと熱中できなくなりました 自分の夢を叶えたいという気持ちも無くなってきました 人並みの幸せも諦めて、自分と関わった人がみんな健康で幸せでいてくれて、自分はたまに美味しいものが食べられたらそれでいいと思ってこの数年は生きてきました なんで生きてるんだろう?と思う事もありました ただ最近、もう少し自分の幸せを大事にしようと思ってはじめてみたアプリをはじめてみました 何人かお会いしたりもしましたが、こんな自分を相手に気を使わせてしまっているような気がして申し訳ない気持ちでいっぱいです 以前お付き合いしてた人のせいして、今の自分を正当化したいという訳ではなく、ただただ自分が許せないのです ずっと誰にも話しておらず、実はこの事を誰かに聞いてもらうのも初めてです でも今後の人生の分岐点が今年は多いような気がして、何かを変えないとと思い相談させていただきました 長文大変失礼しました ご回答いただけますと幸いです

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ