hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

縁を結ぶのが苦手

回答数回答 6
有り難し有り難し 506

40代の主婦です。神仏が好きです。ですがこれまで仲の良かった女友達や、念願かなってやり始めた習い事(生け花)で、先生の言った一言で3年で辞めてしまいました。私は、「言葉」で自尊心を傷つけられ、縁を切るのがパターンです。
「私だったら、そんなこと言わない」・・。自分で言うのもなんですが純粋過ぎるのか、そういう人たちと付き合いたくなくなるのです。

仲の良かった女友達というのは、かつての仕事場の「同期」です。職場を辞め、阪神淡路大震災で家も無くなり両親と避難生活をしていたとき私は無職状態になっていたのですが、共通の友人が結婚するからと、同期から「結婚の祝い」をしようと誘われたのです。私は自分の状況もあり断りました。もし私だけ何も告げずにこっそり周りの友人とお祝いをしてしまって、後で知られたら私に悪いと思ったのかもしれません。でもそういうことは同期からは言われていません。地震には遭っていない彼女に温度差を感じました。それでも何とか気持ちを切り替え、その同期とはその後5年ほど連絡等はし合ったりお互いの結婚式にも出席しましたが、やはり同期との心の温度差を感じることが度々あり、私の方から遠ざかって行きました。

生け花では、「○○さんの方が勝っている」と同レベルの生けこみをしている生徒さんと比べられ、趣味が楽しめなくなり、辞めました。

私は、23歳以降新しい友人も作ることなく、年賀状で繋がっているだけの友達がいるだけです。小学生からの幼馴染です。実家やその友人たちからも遠方に住んでいるのもありますが、会っていませんし、会おうとしない自分がいます。

私は人と面白いことを言って話したり笑うのが好きなのに、人間が苦手なのです。特に成人してからは・・。本当は生け花を通して将来はボランテイアをやりたいと思っていました。私は、体が弱いというのに漠然とそんなことを考えていました。人生の半分に差しかかり、子供もいない、しっかり足を地に着けた人生を歩めていない、自分に焦りもあります。縁を結んでこなかった保とうとしなかった自分のこれまでの因果かもわかりません。それでも人間が苦手なのです。山や森、神社仏閣にお参りしたり、小さな姪っ子と遊ぶことに安らぎを得ています。美しいものが好きなのです。人間が苦手なんて、変ですか。私はこのままでもいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 6件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好きなことに取り組んでみては

radioさま
なごみ庵の浦上哲也と申します、よろしくお願いします。

ご質問に私なりにお答えさせて頂くと…「人間が苦手なんて、変ですか」→変じゃありません。他にもそういう方はいらっしゃいます。

質問文を読むと、radioさんは外でのお仕事はされておらず、結婚をして主婦をされている、ということよろしいでしょうか?
仕事でしたら嫌な相手とも何とか付き合わないといけませんが、付きあう必要性が無いのなら疎遠になっていくものでしょう。
かつての同期とも、嫌なことがあった後も気持ちを切り替えて5年ほど付き合いを続けたのですから、その上で縁が薄れたのは仕方のないことだと思います。

生け花も、先生がなぜその言葉を言ったのかはわかりませんが、趣味ということですから絶対に続けなければならないわけではありませんね。
他の教室に通うことも出来たと思うのですが、また傷つくようなことを言われたら…と思うとそれも出来なかったのでしょうか。

お返事を打ちながら、もうひとつのご質問「私はこのままでもいいのでしょうか」について考えました。
恐らくこのままでも実生活では困らないご様子ですが、しかし「このままじゃいけないのでは」と感じていらっしゃるのではないでしょうか?
縁を結んだり継続するのが苦手というよりも、強い意志を持って何かを継続するのが苦手で、そんな自分ではダメなのでは、と感じていらっしゃるのではないでしょうか?

踏み込んだことを書いてしまいました。的外れでしたらお許し下さい。
2つめの質問に戻りますが、radioさんはこのままでも良いのだと思います。でもそれを自分が受け入れられないのなら、ご自身の好きなことや興味のあることで結構です。何か打ち込めるものをお探しになってはいかがでしょうか。

何かに一所懸命に取り組んでいれば、自然と人との縁も繋がってゆくのではないかと存じます。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

美しいものは外に求めるべきものではナーイ

結論を先に(^<^)
「減りも傷つきもしない柔軟な心をこそ、あなたの真の自尊心として再インストールする時期です」
「人との比較や優劣美醜を超えた本当の美しい心を求めれば、さらに花咲くよりよい人生を歩めます」
菩提心を求めるとはそういうことです。
第一に、そもそも本当に美しいものとは、外に求めるべきものではなく、心の中にこそ求めるべきものではないでしょうか。
何故なら、世の中にある人間が作り出した美しいものは人間の心の内側が外に現れたものです。
他人が美しくたって、優れていたって、それは人様のもの。
あなたがあなたの満足のいく美しさを手にするためには心の美しさである仏心、菩提心、悟りを求めるべきです。

第二に、おそらくは人との関係に深入りするのが嫌なのではないでしょうか。
お気持ちはよくわかります。いい方法があります。
人との関係を続けていくといっても他者、他人と関係を持つということを忘れてみましょう。
もちろん他者とのかかわりではありますが、他人任せ、風任せ、運任せではなく、
主体性を持った自分のこととして、ただ自分をやるだけ。
これが人と交わりながらも、確固たる主体性を持った人間づきあいです。
もちろん一人の時だってそうです。

自分が、自分の居るところで、自分を活動なさっているだけなのが人間のいつでもの有りようです。
誰と接するにしても、それは「私がただ自分をやっているだけ」なのだと、お考えになるべきです。
人付き合いも、人に迎合したり、合わせたり、比較するから苦しい。

不適切なたとえで申し訳ないですが、あなたがニンジンで周りがかぼちゃ、ナス、ダイコン、パプリカだとしたら、みんなそれぞれ違うんだと思ってください。
そりゃパプリカの方が赤さはニンジンよりも赤いし華やかなので華道の先生は赤々しい方がステージ映えするのでパプリカの生徒を選んだかもしれません。それが妬ましいかもしれません。
でもニンジンの方がベータカロチンは豊富ですし、パプリカはタイ料理には合いますが、ニンジンは和食にも洋食にもカレーにも活用方法もパプリカ以上です。葉っぱだって食べられます。
あなたはあなた独自の道に自信をもって、ボランティアもあきらめないでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

少し環境が変われば、気持ちや仲間も 自然と広がるかも

人間関係、人とのお付き合いって 難しいなって思います。
年齢や、置かれている状況によって、接し方や言葉遣いも、違ってきますし。一緒にいるのが、不快とまではいかなくても、心地良くない雰囲気。しんどくなっちゃいますよね〜

しっかり足を地に着けた人生を歩めていない とありましたが、交友関係が広い人や、多趣味な人が、しっかりした人生を歩んでいる人とは限りません。充実しているように、見えているだけかも。数少なくても、心許せる仲間がいるのが一番です◎

私は、外でお友達とワイワイするのが好きですが、夫は仕事(僧侶ですが)以外で 人と付き合うのは しんどいタイプ。そんな いろんな人と 話を合わせたりしながら付き合うのは、しんどくないのか?と聞いてきます(笑)同じお坊さんでも、いろんなタイプがいて、それでバランスが取れているわけで。

あまり、深く気にされず、無理することもなく、自分が落ち着ける 安心出来る 家族や友人を大切にされたら良いと思います。自分の好きなことを通して、少し環境が変われば、気持ちや仲間も 自然と広がるかもしれません♬

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

人付き合いについて

radio様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

人付き合いというのは誠に色々と難しいものであると常々に存じます。

拙生もあまり人付き合いが上手な方ではありません。radio様と同じく、どちらかといいますと苦手な方かもしれません。

拙生は、昨年まで色々と市民活動・地域活動のボランティアに積極的に参画しておりましたので、多少人付き合いが多くございましたが、色々な事情が重なり、この年初にて対外活動を一気に自制したため、今は家族と寺務・法務以外での人付き合いがほとんど無くなり、どこか煩雑さから開放された気持ちと同時に、少し寂しさもあるかなという感じはございます。

色々と活動をしておりますと、やはり意に沿わないことでも無理して頑張らなければならないこともあり、人付き合いと共に時間、労力が結構取られてしまうこともありましたが、それが無くなった分、家庭のことにも集中できたり、少しは仏教専門書の読書時間、仏教についての研究時間も増やすことができたり、このhasunohaの回答にも精力的に取り組めたり、フェイスブックを活用しての情報収集や情報発信を充実させることもできたりと、プラス面も色々とあるように存じております。

特にお会いしたことの無い方でもネット上だけでの交流でも色々と有意義になることがあります。特に拙生の場合、僧侶の皆様と今までには無かった交流がフェイスブックにてかなり進めることができております。

色々なご縁は確かに大切なことですが、やはり自分のしたいこと、やりたいこと、必要なことに応じて、人付き合いもうまく考えていくことが肝要となるのではないかとは存じます。

また、逆に人付き合いが過度にストレスとなったり、トラブルの原因になることもありますから注意することも必要となります。

とにかく、縁には、良縁があれば、もちろん悪縁もございます。それもうまく見極めながら、悪縁は素早く断ち切り、できる限りに良縁を呼び込めるように調えて行くためにも、一つには人付き合いも、あまりとらわれず、かたよらず、こだわらずのバランス関係を保つことと併せて、できるだけ相手への気遣いや思い遣りの心を養うことも必要になるかと存じます。

そこから、更には仏教的な慈悲・利他行へと繋げることができますと尚良いのではないかとは存じております。

川口英俊合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

もう十分に縁が出来ていますよ。

 私はradioさんは結婚している時点で十分縁がある方と見えました。しかも、趣味や習い事ができる余裕があるのは幸せな家庭をきづきあげていると思います。震災に遭って色々と苦労もあったと思いますが幸せそうで何よりです。
 結婚式の件は私はradioさんの決断は間違ってないと思います。生け花教室は何とも言えませんが、もしも「○○さんより勝っている。」と先生から逆のことを言われても辞めてましたか?
 年賀状のやり取りで会わない人がいるのはみんな同じではないですか。「お近くお寄りの際は是非立ち寄ってください」の手紙を真に受けてradioさんは行きますか?
 山や森、神社仏閣にお参りしたり、小さな姪っ子と遊ぶことに安らぎを得ているのはいいことです。無理にボランティアしなくてもよい気がします。自分のストレスが無くなることをした方がよっぽど自分のため家庭円満のため、夫のためです。夫が仕事から帰ってきて、妻が悩んでいたり、怒っていたり、疲れていると嫌な空気になると思います。
 教室や人との交流は良い面ばかりでなく、浮気を疑われる場合もあります。私は既婚者で副業で介護の仕事をしておりますが、女性の多い職場でちょっと独身の若い女性と仲良く話しているだけで、「色目を使っている。」「怪しい関係」みたいな悪い印象をもたれる。既婚の熟年女性と仲良く話していても何も言われない。「何やそれ!」と思うようなことがありました。「若い女性と仲良く話すな。」注意も受けましたが「独身の若い女性と仲良く話しているのと既婚の熟年女性と仲良く話しているのと何が違うのですか。」と聞いても絶句するばかりで挙句の果てには「あなたの態度が気持ち悪いの。」とよく解らないことを言われました。現代には色々な価値観を持った人間がいるのにそういった偏見を持った人も多いことが解りました。ですから、今の自分変えて苦手を克服すると別のリスクを背負うことも考えて性格を変えたほうが私はいいと思います。
私は失敗は何度でもするのが良いと思うので、自分はそのままでというのと反対で常に変化を求めていった方がいいと思います。ただ、視界を広く持てる方にはなってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

苦手の裏には・・・

radio様へ

人は苦手と思っていることは
実は得意にできるチャンスがあると、どこかの経営者が語っていました。
特にradio様は「人と面白いことを言って話したり笑うのが好きなのに」という文章より
変われるチャンスは十分あるのだと思いました。

今後については
今一度自分の周りを見ていただきまして
本当にこれから付き合っていきたいなと思える人とのご縁は大切にしていただきたいです。
またなければそう思える人が出てきた場合にはぜひ大切にしていただきたいと思います。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

鈴木光浄
「人の一生に寄り添うことのできるお寺」を目指しております。さまざまな御縁を...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

今更ですが、ありがとうございました。

「縁とは・縁をつなぐ」問答一覧

「縁」について仏教的な解釈を知りたい

※「運命」カテゴリかもしれませんが、人間関係カテゴリにて投稿いたします。 当方、30代女性です。 「縁とはなにか」について考えを巡らす体験があったので、ぜひ仏教的な解釈でお言葉をいただきたいです。 ーーーーー 元同僚の男性と、たまたま2人で食事する機会があり、個人的に仲良くなりました。 初対面の頃から「この人とは仲良くなりそう」と直感し、仕事でも相性が良かったのですが、 プライベート面でも驚くほどたくさんの共通点(趣味嗜好、ゆかりのある土地など)があり、声も雰囲気も居心地が良く、縁のある人だと勝手に感じていました。 ただ、電話もLINEもよくするのにタイミングがすれ違うことばかりで、なかなか会うことができなかった。 (約束をしてもコロナにかかって会えなかったり) そうしてる間に彼には別の想い人(偶然再会した元恋人)があらわれ、 「好意はあるけどこれ以上親密にはなれない」とふられました。 一応両思いだったのに、交際には至りませんでした。縁があるのかないのかよくわかりません。 身内や友人含め、出会ったすべての人の中で一番共通点の多い方でした。 そう思っているのは私だけかもしれませんが、前世の繋がりがあったのでは、と、スピリチュアルなことを考えていしまいました。 彼がたまたま再会した元恋人も、これまた縁によるものだろうと思っています。 彼には幸せになってほしいと思いますし縋ることはしませんが、 こんなにも共通点が多い人にはもう出会えないと思うので、もし彼と縁があればまた会えると言い聞かせてしまい、未練に酔って前に進めずにいる自分にため息が出ます。 縁の力には逆らえないものでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

古くからの縁に対する違和感について

お世話になります。 宜しくお願いします。 今回は、古くからの友人に対する違和感についてご相談したく、ご連絡しました。 私は去年の春に適応障害を患い、約半年間の療養を経て今に至ります。来月からは次の仕事が控えており、これらの出来事は、私の人生史上で最も大きな影響を自らに及ぼしたかと思います。 こうした環境下で、自らの思考や感性、行動が、それ以前と比べてかなり変化しました。その変化は、まさしく成長と呼ぶに相応しいと自認しています。 しかしながら、ここで問題が生じます。古くからの友人との会話に違和感を感じ始めたのです。今まで感じていなかった相手の短所、価値観の不一致などがふつふつと湧いており、今までフタをして閉じてきたものが、溢れてしまいそうです。変わってしまった自分を悲しく思うも、それが自分の成長の証であるかのように考える自分がいることも事実です。 ただ、そんな自分を肯定しようとするも、そうなってしまったのは自分が不寛容だからでは?ただの完璧主義なのでは?相手を許すべきなのでは?相手を見下しているのでは?古くからの縁を大切にすることは徳を積むことなのでは?などと、自分自身を責めることもあります。 一体私は、こうした変化をどのように受け止めればいいのでしょうか。今の私は、善悪で言うところの悪なのでしょうか。 ご教示頂ければ幸甚です。 何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

同じ悪縁が巡ってきました

ご縁についての質問です。 今働いている会社を思いがけず退職することになり、以前働いていたA社に復帰することになりました。 辞めた当時はA社に不満があったのですが、色々な職場を経験したことで、その会社の良さに気付くことができたからです。 親しい人も居るし、どうやら歓迎してもらえているようだったので、有り難かったです。 ところが、問題が起こりました。 私と同時期に、知人もA社に就職することが決まったのです。 ややこしいのですが、知人の沢口さん(便宜上の仮名です)は私と同じくA社の元社員で、私とは別のB社で知り合いました。 時系列でいうと、 沢口さんがA社を退職後に何度か転職をしてB社へ入社。 私はB社で沢口さんと知り合い、A社を勧められてA社に転職。 その後私もA社を離職。 という流れです。 B社では、沢口さんが人間関係のトラブルを起こしていたことは知っていましたが、沢口さんとB社がミスマッチだったのだろうと思っていました。 ところがA社へ入社後、沢口さんがA社でもトラブルを起こしていたことを知りました。 詳しい経緯を書くと収まらないので省略しますが、私自身もその後、沢口さんとトラブルになりました。 それ以来、着信拒否をするなどして連絡を断っていました。共通の友人もいないので、沢口さんがどうしていたかは不明でした。 しかし、沢口さんがいそうな地域や場所には近付かないようにするほど、二度と関わりたくないと思っていました。 A社は移動や入れ替わりが多く、沢口さんがいた当時を知る人は既にほとんどいないようです。 元々お互いA社に縁があったとはいえ、同じタイミングで再び入社することになるなんて…と驚いています。 正直、A社に入社することは諦めようかと思っています。 おそらく、精神的に持たないと思うからです。 ですが、沢口さんがまたトラブルを起こすのは分かりきっているし、私の方が周囲とうまくやっていけると思うので、何だかなぁと割り切れない思いでいます。 一度切れたと思っていた悪縁が再び巡ってきた時、それをどのように捉えればいいでしょうか? 悪縁とはいえ、それを少しでも前向きに捉えて、この先のことを決められたらと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

縁は切りたくない。連絡して良いものか。

初めて相談させて頂きます。大学生です。 私には「友達に戻りたい」と言われ別れた元彼女がいます。その人と友達に戻りたいのです。 2ヶ月の交際期間でした。別れを告げられた際、私は本気で相手を好きでいました。だからこそ、本音を押さえ、相手の要望を受け入れました。 しかし今、私は相手と絶縁状態になりました。彼女が私を徹底して避けています。別れた後話す事も、校内で会っても挨拶も一度もありません。半年以上この状態です。 「最後の最後に嘘をつかれた」と私はかなりショックを受けました。正直「友達になるが疎遠にはならない」と僅かに希望を感じていました。故にショックも大きかったのです。 別れの原因は全て私です。相手の意思や気持ちを上手く理解してあげられなかった。だから絶縁されても当然だとは思います。 でも顔を見かけたり、バッタリ会った時の「別れる際の言葉」と「現実」のギャップがずっとずっと苦しいのです。それでもいつか「友達」になれるのではと期待してしまって。「この拒絶も相手の望み」と耐えてきました。でも正直もう疲れました。 私は相手を人として心から尊敬しています。本当は縁を繋いでいたい。無理なら無理でそれでいい。真実を知る為にも連絡したいと思っています。でもこれはあまりに自分勝手な行動です。楽になりたいと言う思いもあります。正直はばかってしまって…。 相手の気持ちを考えていない行いなのは分かっています。それでも、私は連絡してもいいでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

何をしても縁が繋がりません

私は43歳の男です。 現在まで異性と付き合った事がありませんし、友人ももう10年近くいません。 まずは友人からとボランティア参加や趣味のコスプレイベントにも参加して挨拶をしたりと精力的に行動しましたが、繋がれませんでした。 またSNSでも自分の趣味や食べ物などを投稿しても誰からも反応はもらえず、こちらからリアクションしても誰にも反応を返してもらえずにいまして、孤独を打ち破れません。 こんな事をしてる内に自分は心筋梗塞や腫瘍などの大病をし、また精神障害も分かり見も心もぼろぼろになり、更には障害者雇用も打ち切られ今よりも貧乏になり、余計に異性と繋がりなど持てない人間になります。 しかし世の中を見れば色々な人間がいて良い面も悪い面もあるはずなのに、家族やカップルで暮らしています。 なぜ私はここまで誰にも相手にされないのか…?嫌われるのか…?孤独なのか…? と辛いです。 やはり障害持ちや社会で底辺の人間だから孤独に生きるべきなのでしょうか? もう1人で頑張ることに疲れました。よく書籍やインターネット記事で「孤独を楽しみなさい。慣れなさい。死ぬまで孤独」など目にしますが、そんな境地にはいけません。 諦めて孤独死するしか私にはない運命なのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

正反対のご縁

長年連れ添ってくれた身内、パートナーのことを外や陰で悪く言うことは差し控えたいところですが、相談員の方から「あなたの心と体が壊れる前に、離婚に向けて、具体的に相談に乗ってくれる機関を頼ってほしい」と助言を受けました。 職場を通じて知り合った、再婚経験者、シングル・初婚のまま伴侶と共に子育てを終えつつある先輩方(同性・異性どちらも)から、本当に優しく有難い共感やアドバイスを毎日のようにいただいています。 ぽつんと離活をしたい、と言葉にした時「まだだったの?こんなに外で働いてるってことは、てっきりもうしてるのかと…」と笑顔で返され 素のままの自分の本音を出せた清々しさと同時に、胸の奥に突き刺さった杭を抜くように夫に、ごめんね、と心の底からお詫びしました。 そして、辛い私を支えてくれる存在もいます。感謝と共に、もし「縁切り後に自分と共に」と周りからも追い風を受けるような雰囲気ならば、そのまま寄り添いたいです。 その人は私にとって 私を心から大切にしてくれる人。 仕事仲間を大切にする人。 そして仕事仲間から、大切にされる人。 控えめかつ、信念のある人。 仕事仲間をリードし、いざという時に頼られる人。 一生懸命な人。 私の至らぬところを心広く許し、気持ちを楽にしてくれて、弱さをわかってくれる人。 安定した人、器量のある人。 私の困った時、弱った時に、何とか解決しようとアドバイスをくれる人。 すぐに謝罪のできる人、リカバリー・信頼回復のために「次はこうします」と約束できる人。 繊細で、明るく、ポジティブに努力する人。 相手の良いことには良いと共感し、時には励ます人。 また一方で相手の悪い面には反応せず目をつぶり冷静に受け流したり、黙って見過ごすことで私に振り返る機会を与えてくれる人。 お寺の言葉=謙虚さや、思いやり、精進、尊敬、感謝が自然と出てくる人。 私の大切に思うことを、同じく大切にしてくれる人。 幸せとは何か、の価値観が一致しそうな人。 私の全部を知ることは無理でも、わかろうと誠実に向き合ってくれる人。 いただきものを独占せず、みんなにシェアしようと瞬時に判断できる人。 責任感のある人。 知らないことは素直に、知らなかったと言える人。 落ち込むことがあっても、仲間に支えられ、すぐに立ち直り、清々しく前進・成長している人。 とても、有り難く支えていきたい一人です。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ