hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生命エネルギーの出し方を教えて下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 62

何も出来なくなっています。
家事が全く出来ず、
一日のほとんどを無気力。
午後は
眠くて寝てしまいます。

行動もすごく遅く、生きるのがやっと。
生活がまわらなくなってしまいました。
家もゴミ屋敷です。

旦那には育児放棄だと怒られ、
なんでしないの?やる気がない。
だらしない。と言われます。

日常生活が送れ、
シャキシャキと生活するにはどうしたら良いでしょうか。

アドバイスお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

【正命】ただしい生活

ここへ質問してきたということは、今のままではヤバイと思ったからだろう?ということは、まだ回復の見込みがあると思われるので、今からここに綴ることをしっかり実践してくださいね。

まずは、バナナを食べて朝日に向かって歩く。
これは、嫌味でも冗談でもなく本当の話です。栄養を摂って朝日を浴びながら適度な運動をすると、元気になれるセロトニンという脳内物質がドバッと出ます。

いにしえより伝わる仏教の優れた瞑想や禅などの修行も、結局は心身の調子を整えておかねばうまくできませんし、モノによってはかえって思わぬ病気や怪我に繋がってしまうこともあります。

仏教は魔法ではありません。もちろん、やせ我慢大会でもありません。
まずはしっかり栄養を摂って、規則正しい生活に心がけましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

支援センターに相談してみましょう。
http://www.mahoroba.server-shared.com/
発達障害にも色々な種類があります。
あなたがどのような種類なのか専門医に診断してもらって、自分自身のことを知ることが大切だと思いますよ。
ご主人にも今のままではダメだから診断を受けてみたいとお伝えくださいね。
また、家がゴミ屋敷になりそうなら、とりあえず黄色の市町村指定のゴミ袋を買って、いらない燃えるものをゴミ袋に詰めて、指定の燃えるゴミ回収の朝にゴミ置場に置いてくださいね。
また、もし料理などできそうに無いなら、食材配達のヨシケイなど利用して負担を減らしてもいいと思いますよ。ご主人と相談してくださいね。
http://yoshikei-sai.jp/
また、子育てで悩みがあるなら下記など相談窓口に相談してみましょうね。あなた1人で子育てを抱え込んでしまわないように、なるべくご主人にも協力して貰ってくださいね。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0608/smile-net/index.html
最後に、どうかご自分を責めないようにしてくださいね。今まであなたは辛い中でも懸命に生きてきました。何も恥じることはありません。これからも、できることを自分のペースで1つづつやっていけばいいのですからね。
家族がバラバラになってまう前に、どうか一歩踏み出してくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

「うつ」の可能性は?

「うつ」の可能性があると思います。
できるだけ早く心療内科や精神科に相談してください。
結果、問題なければそれで良いし。

日光を浴びることは大切だと思います。
できるだけ昼寝しないで夜に眠るようにしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

「やる気が出ない・やる気の出し方」問答一覧

ピアノを辞めるか迷っています

子どもの頃にピアノを習っていました。 上手くはなかったけれどピアノは好きで、当時のピアノを自宅においています。 7年ほど前からジャズピアノを習い初めました。 家のピアノを弾きたかったし、どうせなら好きなジャズをやりたかったので思い切って始めてみました。 しかし全然上達せずあまりの才能のなさに絶望しています。 去年の発表会で弾きたかった曲に挑戦したのですが、緊張しすぎてボロボロの演奏になってしまいました。 ショックでトラウマになり、そこからやる気がでません。 今年も発表会がありますが、進度が遅すぎて、希望の曲を弾くことは叶いませんでした。 上手くなる人は1日3時間とか5時間とか練習されるそうですが、私はそこまでは難しくて1日1時間程度、できない日もあります。 これ以上上達は見込めそうにないので、いっそのこと辞めてしまおうかと真剣に悩んでいます。 人に相談しても辞めるのはもったいないと100%言われますが、下手なのに続けるのが辛すぎてずっと悩んでいます。 趣味なんだから楽しめばと言われますが、下手すぎて楽しむ境地までいきません。 自分の気持ち次第だとわかっていますが、決められない私に何かアドバイスをいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

やる気がどんどん低下します

現在、夫婦で二人暮らしです。 主人は普通に会社員で、私は強迫性障害でほとんど外出はしません。 以前は自慢できるくらい家事をこなしていたのですが、精神疾患でいろいろとこだわるようになってしまいどんどんいろんなことができなくなりました。 長いことこの病と闘っているのですが、コロナ禍になり更に輪をかけ始めは通えていた心療内科にも今は通えなくなりました。 それでもクリニックの先生に教えていただいたことを思い出したり、いろんな本を読んで良さそうなことを試しなんとかまた外出できるよう毎日小さなことを繰り返しています。 でも小さ過ぎて主人には理解できず『いつまで病気やってるの?』と鼻で笑われます。 主人は病気のこと《知っているけど理解はしません》 やる気が低下して病気回復に困るのでクリニックの院長先生を交え一度三人で話したのですが院長先生はどっちつかずで『同居人の健康が1番。ご主人が変われないならあなたはどうするか自分で考えて。もう次の人が待ってるから』と追い払われました。 落胆して他のクリニックも検索してみたのですが、口コミの悪いところばかりで、このクリニックが金銭面やカウンセリングの先生など院長先生以外は良さそうです。 でもカウンセリングでは三人で話すことができないので主人との仲はどんどん悪くなる一方です。 現在、自力で少しはこだわりを減らし主人への負担もわずかですが軽くしたつもりですが、主人にとっては『当然!』と冷ややかな感じで相変わらず気に入らないと暴言★暴力を振います。 俺様の態度と、『お前かなりおかしいから考え方変えろ!』と全てのことを病気と結びつけること。 前々からでしたが『夫婦なのに他人扱い』がより輪がかかった感じで寂しいです。 頭がおかしくなるくらい何度も気持ちを伝えているのですが伝わりません。 離婚するにもこんな状態で一人でやっていく自信もありませんし、私には寄り添える肉親がいません。 どんどんどんどんやる気は低下して毎日起きたくありません。 強迫性で不潔が嫌なので朝トイレに立ち、その流れで洗濯や部屋の中のある程度の片付けをする毎日です。 でもトイレに行かなくていいならもう布団から出たくありません。これからの未来もうわからなくなりました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ