hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分と向き合うには?(ASD)発達障害

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

私は45歳男性です。
私は今年7月に、どうしても働く事ができなくなり無職になりました。
先日病院で、診断を受けたのが発達障害(ASD自閉症スペクトラム障害)
という障害でした。

私の家族は、妻が居ますが、転職を何回か繰り返し
現状は、迷惑かけっぱなしです。

私の、障害はこだわりが人一倍強かったり、気分のむらが人より大きかったり
するようで、しかも状況の変化に弱いようです。

今は、障害者雇用で職探しをしていますがなかなか見つからずという状況です。

今自分にあるASDという、重石みたいなものと向き合えば良いのか
不安でしかたありません。

生きていて良いんやろかって思ったり
苦しみながら生きるって嫌だなぁ・・もう少し笑顔を増やしたいなぁ
家族を幸せにしたいなぁと思うのですが
できることはやらないという思いで
家事は一通りやってますが、思いと、現実に出来ることがギャップがありすぎて迷惑かけっぱなしです。頭でっかちな状態ですね

私の(ASD)は、診断名が出る前から、なにかが私の中に居る感じ
で、感じてはいたんですが、どうすることもできないのが今の現状で
精神的にも経済的にも苦しいのです。
どう日々一日一日を向き合っていけば良いでしょうか?
それに私は、マイナスに考える癖があるのもつらいのです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

皆さんと向き合えば

拝読させて頂きました。
あなたがそのような症状を抱えて辛い思いをなさっていらっしゃること、ご家族に負担をかけてしまい申し訳なく思っていらっしゃること、生活面でも不安を抱えていらっしゃることを読ませて頂きました。あなたのお気持ちを心よりお察しします。

読ませて頂きあなた自身ご自分でご自分のことを追い込んでしまっていらっしゃるように感じました。私達は誰しもが大なり小なり未熟なものですから一人でできるわけではありません。あなたにできること、奥さんにできること、ご家族それぞれの皆さんにできることは自ずと少しずつ違っていて当然ですし、お互いがお互いを助け合いながら共に生きているのです。

今のあなたの症状については医師や様々な方々からのアドバイスやサポートを受けながらもご家族の皆さんと共有しあい、その中であなたができることをできる範囲で少しずつこなしていければいいのではないでしょうか。
また症状や状況が変わっていけば自ずとできることも変わってきますし、ご家族それぞれの負担も変わってくると思います。

気負いすぎてしまいますと最初からうまくいかないことでくじけてしまいます。ものごとそう簡単にはいきませんからあわてずに皆さんと一緒に助け合いながら少しずつこなしていければいいと思います。
また奥さんやご家族の皆さんともゆっくりとお話あいなさってみて下さいね。その際には決して自分を責めず人を責めずにみんなでできることを話しあってみて下さい。

一人であれこれ考えてもなかなかうまくいかなくてもみんなで一緒に向き合えば道は必ず少しずつ開けてくるものです。

あせらずに皆さんと前向きに考えてながらこなしていきましょうね。

あなたや皆さんを心より応援してますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

周りの理解で変わっていく

発達障害のASDですか。昔はアスペルガー症候群と呼ばれていた病気ですね。ASDのAはアスペルガーでSはスペクトラムDはディスオーダーの略ですね。アスペルガーとは軽い自閉症のことをもともといいますが、それにも濃淡があるとのことで、スペクトラム(帯域)、ディスオーダー(障害)と名前が変わりました。サヴァン症候群といいますが、何かに秀でていて、天才的だけど、こだわりが強すぎて、生きづらさを感じる病気のようです。
発達障害は本来子供のころのもので、大人になってからの認定は、小学校の通信簿などから推察して、つけるものなのですね。精神障害よりも新しい障害概念なんで、昔はなかったというより、治療の対象にならなかったのです。それだと子供のころからずっと違和感というか生きづらさを抱えて生きてこられたんですね。気分のむらもわかります。私も正式認定はされていませんが、発達障害のASDもADHDもあるとおもってますし、正式認定されている精神障害の統合失調症や双極性障害や不眠もありますからよくわかります。仕事ですが、焦らないことですよ。障害がある以上できることをやるだけです。できないことはできないのです。それでは仕事にならないというのなら、仕事ができる、続けるレベルに自分を高める努力をすることです。それから、障がい者雇用はなかなかむずかしいですよ。なんか障がい者を雇うと安く済むからとか補助金が出るからというような求人が多い気がします。確かに昔より増えましたが。障害を抱えながら生きていくことをリカバリーと言います。何とか理解してくれる人に出会えて、いい方向に向かうといいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma(一向寺)様
くまてつです
返事ありがとうござます。

どこかで気負い過ぎている部分はあったのだと
返事を読んでみて思いました。
どこか一人でなんとかしようとしていたし
なんとかせねばとも思っていました。

私、出来ない自分をどこかで攻めて焦っていたんですね・・

自分の周りにには幸い、嫁さんがいてくれてます
正直今の気持ちを話して、嫁さんの気持ちも聞いて
少しずつ前に進む事ができればと思いました。
もう少し自分の気持ちを親しい人に話してみようとも思いました。

本当に心からありがとうございます。感謝感謝です。

井澤隆浩様
返信ありがとうございます。
確かに、障害者雇用の難しさに、只今ぶち当たっています

今まで45年間生きてきて、なんとかかんとか働いてこれたのだから
出来ないことはできないんですが、やれることはあるので自信をもって、やっていこうと思います。
井澤隆浩様ありがとうございます。いいご縁があるよう
コツコツやっていきます。

井澤隆浩様
再度ありがとうございます。
リカバリーって良いですね!
自分で調べれば調べるほど、私が目指す道筋は、リカバリーなのだと
旅に例えて・・リカバリー・・そうだな・・立ち止まっても良いんだな
時間はかかるけど、この先の一歩踏み出し方が変わるような気持ちになります。
ありがとうございます。

「心・体の障害と向き合う」問答一覧

未治療の統合失調症の友人との関わり方

こんばんは、30代の女性です。 同い年の統合失調症の友人について、ご相談したく、メールしました。 彼女は20代の頃に統合失調症の診断を受け、一度入院したものの、薬を飲まず症状が悪化し、家族が病院に連れて行こうとしたら、家出をして引っ越してしまいました。 5年ほど未治療のまま、放置されています。 ご家族としては、もう彼女に関わりたくないようです。 最近、 ・会話が通じない時がある ・独り言の羅列のようなLINEが来る ので、病院に行きなよとLINEしました。 すると急に興奮し、 ・友達の声が大勢聞こえる。みんなで【友人の住んでいる地名】に来たでしょ。 ・〇〇商会の〇〇さんの声がする。〇〇さんは怒っている。早く謝って。 ・声優の〇〇さんを匿っているでしょ、あんた、逮捕されるよ。 など、支離滅裂なLINEを送ってきたので、ご両親に連絡して、警察を呼びました。 しかし、警察は自他害の恐れはないと判断し、彼女は医療に繋がっていません。 後日、市の保健所に相談をして、病院に行くのが嫌なら保健所に相談したらいいよ、とLINEをした所、 ・あんた、頭がおかしいんじゃないの? ・警視庁に通報したから というLINEが来たので、頭にきてLINEをブロックしてしまいました。 ご両親は、これに懲りずに娘と仲良くしてやって欲しいとは言いますが、自分たちで彼女を医療に繋げる気はありません。 これ以上私にできることはなく、彼女とも仲良くできる気がしませんが、万が一の場合に備えて、LINEのブロックだけは解除しました。 私は今後、彼女とどう関わっていけばよいでしょうか? ご教示をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

発達障害の娘を育てています。

長女は、もうすぐ20歳になります。産まれた頃はまさか障がいがあるとは分かりませんでした。気がついたのは、1歳を過ぎても単語を話さない。指差しをしない。偏食。同じ年齢の子に興味がない。人を見ない。まるで1人の世界で生きているような子でした。こだわりがある。すごい多動で、1秒も目が離せない。旅行で静岡の熱海に行ったのですが、迷子になり3時間も見つからない事がありました。診断の結果は、知的障害を伴う自閉症でした。2歳で保育園に入れ、療育センターで保育園に通いながら週2回のリハビリ私も週3日パートをしていましたが、私の給料はほとんど療育センターの給食費と、旦那は平日仕事でしたので、私が連れて行き電車で往復1時間半の交通費に消えました。本当に辛かったです。3歳で奇跡的に言葉を話せるようになりました。そんな娘も今月成人を迎えますが、成長とともにこだわりが強くなり暴れる。娘を育てるのがますます大変になってきました。平日B型作業所に通っています。一生懸命働いています。施設外就労があり工賃もいくらか多く頂き、娘はお金があると無駄使いをしてしまうので、少し貯金をして生活費にもしてくれていて嬉しく思います。今土日は、デイサービスの空きがなく利用がほとんど出来ません。支援学校に行っていた頃が、落ち着いていました。作業所では外食が多くて太ってしまい将来成人病が心配です。今ダイエット中です。親が先に亡くなる事を考えると不安です。この先娘をどう育てたらいいでしょうか?旦那も難しい人で、会話が噛み合わず。毎日喧嘩になります。辛いです。娘のこれからの幸せを願っています。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

逆エンパス

閲覧いただきありがとうございます。 僧侶の皆様の見解を知りたいと思い相談させていただきます。 世の中には逆エンパスなる性質を持った人がいると最近学びました。 逆エンパスの特徴の一つとして ①知的障がいを持った人。介護者が必要なぐらいの障がいがある人。 ②社会的にきちんとしていない人(一般的に言われる変な人・異常者)正義感や純粋なエネルギーを浴びると居心地が悪くなり怒って反発したくなるようなタイプの人。反社会的な人。 (出典:阿倍野まことカウンセリングルーム) ①②に絡まれやすいという特徴があります。 私自身、上記のような人に遭遇しやすいと感じています。 外出すれば、3回に1回は見ず知らずの人に絡まれます。 具体例を上げますと、家族とスーパーで買い物中 「これ安いね。買おうか。」などと話していると、いきなり見ず知らずの人が近寄ってきて「うっせーな!」と去りながら捨て台詞を吐いて行かれることが良くあります。 その際、決して大きな声で騒いで話しているわけではありません。むしろ、こういった事がよく起こるので声量はかなり小さくしています。 絡んでくる人の特徴は •母娘。娘が突っかかてくる。娘は母親にピッタリくっついている。 •母親の方は我関せず。知らないふり。 •娘の年齢層は10代〜30代と幅広い。 •見た目は異常者に見えない。 このような感じです。 対処法としては 逃げる。気づかないふりをする。が 取り入れやすい方法のようです。 実践している最中ですが、 余りに酷いとつい睨みつけてしまいます。 頭では 「こいつは異常者」「私が悪いわけじゃない」と言い聞かせつつも感情が落ち着きません。 正直なところ、外出も怖くなってしまいます。医療機関などには相談しています。 家族は私以外鈍感で、私が言うまで気付かなかったり こういった事を経験したことがなく理解者はいません。 僧侶の皆様の中で似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、この逆エンパスについて見解を伺いたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ