hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚してない女性は一人前ではない?

回答数回答 1
有り難し有り難し 48

私は5ヶ月前に母を亡くしました。一人っ子の独身女性で、父とくらしております。お悔やみに来られる方から、“母にかわいそうなことをしたね。結婚もせず、孫の顔も見せれず、心配のまま逝ってしまった”とか、“なぜ結婚しなかったのか。何をしていたの!これからの人生どうするの。ひとりぼっちよ。悲しい人生ね”とか“一人で野垂れ死にする人生が待っている”とかもう多々いろいろ言われました。私も先の事を考えるとくらくなりますが、結婚する気になれなかったり、なかなかご縁がなかったりしました。結婚していないということは、罪なのでしょうか。もう人生がわからなくなりました


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

他人から押し付けられる価値観に意味はない

拝見いたしました。
弱っている際にそういった言葉をかける人たちの神経を疑ってしまいましたが、そういった人もいるものですよね。
ご心痛お察しいたします。

すこし回り道します。
あなたは朝食を必ず食べる派でしょうか。
世界を見れば食べる人の方が多いでしょう。食べなければ不健康で元気が出ない、という価値観は多数派ですね。
しかし私は朝食を食べることは少ないです。なぜなら食べないほうが目が覚めて1日の活力が湧くからです。実は科学的根拠も出ています。
このように、朝食という定説でありふれたものでも、価値観は人それぞれです。

さて本題へ。
質問に出てきた方達の話は「もし」「〜だったら」「〜すれば」という全て架空の話です。
架空の話を自信持って言えるのは、本人の価値観の中だけです。
「もし朝食取れば元気だったのに!」と言えるのは『朝食を取れば元気になる』という価値観の人だけです。
異なる価値観の私には、理解はできるものの納得はせず、一切通じません。

あなたはいま、お母さんを無くして精神的に弱っていると思います。
そんなときに『結婚していないと親不孝だ』という価値観を周囲から押しつけられた。
だからあなたのなかに『結婚していないと親不孝』という価値観が植え付けられ、現在不安に苛まれているのでしょう。
大丈夫です。
この価値観は絶対の真実ではありません。
人それぞれでいいんです。

結婚で不幸になる人がいますよね。時間と自由はなくなり、トラブルも増え、しがらみは多くなります。
その不幸を体験した親であれば『結婚すると苦労する』という価値観かもしれません。であれば『結婚していないと親不孝』よりも『結婚していないから自由だ』という価値観になるでしょう。
価値観とは「価値がある」と自分が思うものであり、他人に決められるものではありません。

いま最も大切なことは、あなた自身の結婚に対する価値観です。
無理して結婚しなかったことで良かったこともたくさんあると思います。
それであなたが幸せならば、それで良いでしょう。
親は親、子は子です。
あなたが幸せであることが、親にとっては最も幸せなことのはずです。
他人から押し付けられた意味のない価値観ではなく、あなたが最も幸せを感じられる、信じることのできる価値観を選択してください。
それがあなたのためであり、お母さんのためにもなるはずです。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

早速にお言葉をいただき大変うれしく思っております。救われて、心が軽くなりました。落ち込んでいるときにいろいろ言われ苦しくて…。本当に本当にありがとうございました。おっしゃる通りです。自分をきちんともって生きて行きます

「結婚について」問答一覧

プロポーズ 理想とのギャップ

先月、6年付き合った彼氏からプロポーズをしてもらったのですが、理想のプロポーズではなく、気持ちのいい返事ができず、雰囲気を壊してしまいました。せっかく一生懸命準備をしてくれたのに自分はなんて最低なことをしたんだという後悔・自己嫌悪の気持ちでいっぱいで、どうしていいかわかりません。 私の理想のプロポーズは、思い出の場所や素敵な街のレストランで花束をもらって、「幸せにする」という言葉をもらうことでした。でも現実は、縁もゆかりもない街のレストランで、花束もなく、プロポーズの言葉も歯切れの悪いものでした。 欲しいと伝えていたカルティエの指輪は用意をしてくれて、彼なりに一生懸命準備してくれたんだろうなとはわかっているのですが、なんとなく不満気な感じを出してしまい雰囲気を壊しました。その後謝って仲直りしましたが、それでもやはり一生の思い出なのにこれでいいのか…と思ってしまう自分がいます。 そして、そんなことを思ってしまう自分に対して嫌悪感がいっぱいになってしまいました。やってしまったことは仕方がないし、この先の行いで彼に誠意を持って接するしかないのはわかっていますが、いまこの瞬間、自分が許せません。死にたいとすら思ってしまいます。理想のプロポーズをして欲しかった気持ちと自己嫌悪でぐちゃぐちゃです。どうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

2人目について

子供が8ヶ月になって、年齢も30代半ばになるのでそろそろ2人目が欲しいなと思っています。 主人も2人目を欲しがってはいるのですが、今は1人目の子にもっと愛情を注ぎたい…や、大変だからもう少し先でいいんじゃない?などと先送りにしてしまいます。 20代前半であればそう思える余裕があるのですが、授かり物ですし年齢のこともあるので計画的にはいきません。 夫とは普段から意見を言い合うのですが、元々意見が合うこと自体が少なく、喧嘩のようになってしまうので上手く話し合いになりません。 今回のことも私の意見を伝えたいのですが、仲が悪くなるとストレスが溜まって、それこそ妊娠しづらい身体になってしまいそうで言えません。 妊娠は別として、日頃からスキンシップをすることが大事だと思って私から誘うのですが、疲れたなどと断られてショックを受けてしまいます… 私自身は、やってできなかったらしょうがない、1人目の子に愛情をいっぱい注いで育てていこうと考えているのですが、年に12回しかない貴重なタイミングを何もしないで逃してしまうことがもったいないと思ってしまいます。 母からは、兄弟がいた方が自分たちの老後や、葬儀などで相談し合えるからいいよと言われ、実際に身内の葬儀の状況を目の当たりにしているので、それらのことも含めて作ってあげたい気持ちが強いです。 主人と意見が合わないこと、妊娠できなかったら1人っ子で寂しい思いをさせないか、などと先々のことを考えてしまって、今の大事な瞬間を逃したくないのにモヤモヤしてしまいます。 どういった心持ちでいたらいいのか教えて下さい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

彼女と明るい未来を築きたい

私には3年程お付き合いをさせていただいている彼女がいます。 考え方や波長が凄く合い、こんな相手は後にも先にも居ないと認め合うほどです。元々お互いに結婚願望はあまりありませんでした。 ただ、この4ヶ月程の間に彼女の心が大きく揺れており時系列で説明させていただきます。 【2023年年末頃】 ①結婚に関する意見の相違 (彼女は前向きになっていたが、私が乗り気ではなかった) ②夜の営みの際の体の相性に関する悩み という2つの悩みが少し彼女の中で湧いてきた(相談は無し) 【2024年1月】 彼女の中で①の悩みが膨らみ、意見が合わないのであれば別れを考えていると相談を受けました。 ただ私も会わない間に一人で彼女との関係をじっくりと考え、「あなたとなら結婚をしたい」と明確な意思を伝えると凄く喜んでくれて仲直りすることができました。 【2024年2月頃】 平和な時間が流れておりましたが、お互いに仕事で会えない少し距離を感じる時間でした。 【2024年3月〜】 連絡が返ってこない日が増え、以前から予定していた旅行には行きましたが、それまでには無かったようなギスギスしたものを感じたので、旅行終わりに聴いた所②の悩みが彼女の中で抑えきれず、別れを考えていると告げられました。 ただ最後に彼女と営みを行ったのは昨年の11月で、12月頃から気になりだしたと言うのです。正直浮気を疑ってしまったのですが、それは無いとのことでした。 その後更に連絡がつかなくなり、私は不安や心配や疑念などで気が触れ、一方的に連絡を取ろうとしたり家まで会いに行こうとまでしてしまったことで彼女を追い詰めてしまい、とうとう月末頃に「別れたい」という言葉を突きつけられました。 ただ話し合いも無いままでは納得できないと伝え4月の半ば頃に会う約束をしました。それまでは敢えて連絡を絶っています。 3年間大きなすれ違いは無かったものの、それはお互いに日頃の小さな不満から目を逸らしていたからだと気づき反省しています。 彼女の『察して』と私の『思い込み』が相手を思いやる気持ちの邪魔をしてしまっていたのかと思います。 ②の悩みが本心なのかも確信が持てません。 2人にとって初めての試練であり誠実に向き合おうと頭の中を整理している所ですが、どうしても「別れたい」の言葉が頭をよぎってしまいます。 私はどうするべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ