hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好意が裏目となり取り返しがつかない罪悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

昨年の夏、道を歩いていると、段差が上がれなくて困っているおばあさんがいました。
声をかけ、了承をいただき、手を貸しました。
帰宅する途中で、「家まで手を貸してもらえると助かる」と言われ、承諾しました。
おばあさんは足が上げにくいようで、とてもゆっくり歩いており、オートロックの鍵を解錠してからも間に合わないくらいの歩幅で、普段から苦労しているのだろうなと感じました。
マンションの一室で、エレベーターを利用したのですが、
エレベーターの段差に躓いておばあさんが転んでしまいました。手を掴めればよかったのですが、とっさの判断ができず、何もできませんでした。
後ろから転んでしまったようなので、頭を打っていないか確認し、体は痛いが私が手を貸せば歩けるので、早く家まで行きたいということでした。
ゆっくり家まで歩くことはできたのですが、少し息が上がっており、体は傷んでいるようでした。
「大丈夫ですか」などと声をかけていたのですが、
痛いのか、転んだときに何もできなかった私に腹を立てていたのか、何も話してくれなくなりました。
対処法がわからず、手を掴めなかった罪悪感もあり、私は混乱していました。
部屋へは何とか辿りついたのですが、おばあさんは何も言わずゆっくり部屋の奥に行ってしまい、(体が痛く早く落ち着いた場所に行きたかったのだと思います。)
家の中におじいさんがいたのですが、知らない人が家に入り込んできたと何を言われるかわからないと思い、
一礼だけしてその場を去ってしまいました。

混乱して帰ってきてしまったので、おばあさんの部屋もわからなくなってしまい、その後の様子を知ることができずにいます。

転ばないように手を伸ばすことができればよかったのに、このせいで寝たきりなどになっていないか、
おばあさんが大丈夫かしばらく一緒にいたら良かったのか、
部屋にいたおじいさんに事情を話したほうが良かったのか、
そもそも手を貸さなければおばあさんはゆっくり自分のペースで家に帰れたのではないか、など、
非常に後悔しており、道を歩く老人などを見るたび思い出してしまいます。

罪を償う方法が思いつかず、苦しんでおります。
私はどうしたらよかったでしょうか。また、どうしたらよいでしょうか。

分かりづらい相談で大変恐縮ですが、
相談させていただけますと幸いです。
よろしくおねがいします。

2022年3月26日 17:21

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そこまで責任を感じるべき範疇にはない

こんにちは。

「好意が裏目」とのことで、お気持ちを察します。
「好意」が、上手く反映されて感謝が返ってくる。これがベストなのでしょうが、むしろ「罪悪感」を抱える結果になってしまったのは残念ですね。

私は、結果論で考えるのではなく、あなたが「好意」をもって接してあげた事実そのものを大切にして欲しいと思います。

状況の経緯が少し分かりにくいのですが、まずあなたは「段差が上がれなくて困っている」ことに対して補助をする「好意」を示して、その結果先方の助けになった。これが、一番目の補助のようです。

その後、「エレベーターの段差」の補助が上手く行かなかった。これはおそらく、足が上がっていないすり足に近い状態だったから、なのだと思います。年を重ねてどの程度足が上がらないのかということは、20代のあなたには想像が難しかったと思います。階段などの「段差」という目に見えた困難さは容易に想像が出来ても、エレベーターの段差など数センチあるかどうかの「段差」に老齢の人の困難さがある、とは想像しにくいでしょう。

そもそも、あなたはその人にとって他人であり、あくまで「好意」で手を貸したに過ぎません。最初の「段差」でのワンポイントの手助けは、通常の「好意」で応じていいレベルですが、「家まで手を貸して」というのは如何に本人が苦しいとしても少しあなたの「好意」に寄りかかりすぎているきらいがあります。

あなたが、お年寄りなんだから「家まで手を貸して」当然だ、それをしないのは冷たいと考えるのなら、それはそれで良いでしょう。その途中で起きたことに全責任を負うべきは自分だったのだ、と。

ただ、私はこのお年寄りが少しあなたに寄りかかり過ぎであり、自分勝手な感じがするのです。「腹を立てていたのか、何も話」さないようになり、「何も言わずゆっくり部屋の奥に行って」しまったという下りからそう思います。たとえ苦しくとも、少し振り返って頭を下げるなりは出来たでしょう。人に時間をとってもらって、無理な願いをしたのは自分だという意識が少しでもあるならば、です。

あなたがどこまで自分の責任の範囲を考えるのかは自由です。
ただ、私はそこまで責任を感じるべき範疇にはない、「罪悪感」というよりお年寄りと若い自分の間にギャップがあったことを学んだ、その程度でいいと思います(字数制限)

2022年3月27日 7:39
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

「罪悪感を消したい・罪の意識で苦しい」問答一覧

慚愧について

前回お優しい言葉をかけて頂いたお坊さん方には大変申し訳ないです 僕はまたしても我欲(悪を行おうとした)の為に阿弥陀様やお釈迦様、仏法を謗る様なことを考えてしまいました また、YouTubeにて阿弥陀様の本願に関する法話を視聴したのですが、集中できず何度も残り時間を確認し、だらけた体制で聴いて寝かけたり、最悪の態度でした これらの行為は深く悔いて、慚愧の心を以ってしか救われないと知ったのですが 余りの罪の重さに、僕は全ての罪を慚愧しきれるのか 口だけしかできないんじゃないか 慚愧の心も阿弥陀様の大悲もすぐ忘れてしまうのではないか 一瞬だけ罪悪感に焦って謝罪をしておきながら 少し経ったら全く気にしていないかの様な、呑気な態度で暮らしていたり 聴聞を聴かせて頂こうにも、先人方が説かれた聴聞の心構えも守れず、更なる謗法を犯してしまうかも そもそもhasunohaで頂いた意見を無碍にしてしまうかもで心配です 元々我が身可愛さで浄土真宗を調べた身で、知識も半端で心から極楽に往生したいとも思えていません また、罪を心の内に隠すことは最悪の行為とされている様で 既に消去した一万超えの違法ダウンロード、(もっと多いかも)のアップロード、中傷行為、中傷行為後、謝罪や罰則を家族から意見を貰っていたことを隠していること、友達についた嘘、親に対して五逆罪になる様なことを思ったこと、全て本人に謝罪をするべきなのでしょうか 毎回要領を得ない駄文で、申し訳ないです

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

必要以上の罪悪感を抱かなくする為には…?

最近、ちょっとしたことに罪悪感を感じてしまいます。勿論、謝るべきだなと思った事は直ぐ謝るのですが、普通の人なら気にしないようなことに対しても、謝った方がいいのかな?って何に対してもそう思ってしまうときがあります。 例えるなら、外に出かけてて、壁にカバン、もしくは手が軽くぶつかっただけでも、傷付けてしまっていてはどうしようと思って確認しても傷も何一つ無くても、明らかに自分がぶつけたところとは違う所に傷を見付けた時も、実は私がしたんじゃないか?ってモヤモヤしてしまったり、他にも普通の人なら謝らないような小さな事に対しても罪悪感を凄く感じてしまい常に謝ろうか考えてしまいます。 ですが、最近は、その何に対しても罪悪感を感じて謝ろうとするのは、相手を思って謝ろうとしてるのではなく、自分のこの何に対しても感じる罪悪感を消そうとして気持ちを押し付けようとしてるだけだと思うようになりました。 本当に相手を思うのなら、時と状況を見極めて、何の為に謝るのかを考え、相手のためになることをするべきだと思うのですが、普通なら気にしない小さな事でも、申し訳ないことをしたと思い、凄く罪悪感が出てきてしまいます。 特に、大きな失敗した時やメンタルが落ち込んでる時にこういう風になりやすいです。 どうしたら、必要以上の罪悪感を感じなく、小さな事に対して動じなくいられるような精神力を付け穏やかにいられるようになりますか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

些細なことへの罪悪感を無くしたいです。

こんにちは。 私は子供の時にもあったのですが、急に過去の事や普段していることについて悪いことだと思った時に、次からそれをしなければいいことなのに、わざわざ親にそれを告白までしないと辛くなってしまうようなことが何回かありました。 昨年の夏、結婚して5年程の夫のことを心からいい人に出会えたなと思うようになったのですが、それと同時に急にある罪悪感が押し寄せてきました。 結婚生活を始めてから実は昔好きだった同級生を何故かまた焦がれてしまい、直接的な連絡は絶対にしなかったものの、元々snsでは繋がっていて必ずいいねをくれるので、いいねを貰えると嬉しいなと思ったり、彼によく思われたいと思って写真をあげてしまったり、自分の運営しているサイトをアップしたりしていました。その時も時々罪悪感はあったのですが、義実家からのつらい当たりなどあり、半ばストレス発散も感じもあったかも知れません。 その事が急に申し訳なくなりました。心理の専門家には、直接的な行動(連絡や会うこと)をしていないのだから、罪に思わなくていい、完璧主義すぎるからそうなると言われました。 耐えれなくて夫に簡単に伝えてしまいましたが、夫はそれでも結果的に今隣にいてくれてるからいいんだよと言ってくれと救われました。 それから、同級生を思い出すことはあってもこんなに辛くなるならもう彼のいるSNSはしばらく見ないようにしようとアプリを消しました。ただ、他にもSNSには大事な友達もいるし、私も直接的な不倫までしたのでは無いので大袈裟だったなと思い、アカウントはそのままにしておきました。 そして今年に入り、またSNSには他にもたくさんお友達がいるので、気になっていた同級生に向けてではなく、みんなに近況でも伝えようかなと久々にアップしました。 ところがアップしてしばらくして、彼以外の他の友達からコメントなどがあって、やっぱり楽しいな〜と思った矢先、本当に彼のことを意識しないでアップしたのかな?(意識しないようにしすぎて自分で分からなくなってる感じ)彼からいいねまた来たらどうしようなど余計なことまで考えて、削除して、罪悪感だけが強く押し寄せて来ました。 周りには浮気などの経験があっても今を楽しく生きてる人がいるのに、過剰に気にして辛いです。 切り替えて今を前向きに過ごすにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

ものを捨てすぎたことに対する後悔

文章が支離滅裂でしたら申し訳ありません。 去年の夏頃に、占い師からものを捨てた方がいいと言われ、さらに自分の体調のことで思い悩んでおり、治療をしても思い通りに良くならない自分の身体が憎たらしくて、ストレスが酷く、とにかく現実が許せなくて、自殺する勇気もないので、ストレスの赴くまま、自殺の準備かのように部屋のものを半分くらい捨ててしまいました。おそらく精神的な自傷行為のようなものだったと思います。たぶん、自殺のような意味合いで、すべてを消したかったんだと思います。 それから1ヶ月ほど経った頃、だんだんと捨てたことに対する後悔が強くなり、今では捨てすぎたことに対して大きな喪失感を抱え、鬱になっています。ひどい虚無感がつねにあり、頭がストレスでおかしくなりそうです。 自分が大事に集めてきたものがなくなってしまい、アイデンティティ、大切だったものがなくなった感覚、自分自身の一部が消えてしまったような感覚があります。 お買い物を楽しもうとしても、でももうどうせ大事なものがほぼなくなったから今更買ってもどうする?と、いまさら頑張っても無駄な気持ちになって、何も楽しくありません。 ですが物がなくなり生活に困っているわけではないこと、実際に今まで物が多すぎたことは確かで、捨てたことも悪いことではなかったのだと思います。それに捨ててしまった失敗に固執しても前に進めないこともわかっています。ですが、頭でわかっていても、気持ちがついていかず、納得ができません。 ちなみに4年前にこちらで元彼と別れたことを引きずるという相談をさせていただきましたが、その時も頭で理解していることと気持ちがついていかず、思い悩みました。そしていまだに引きずっていますし、きっとこれから先誰かを好きになることもないのかなと諦めています。 ものを捨てすぎて鬱になる、なんて側から見ると小さな失敗かもしれないのですが、自分の中では大きな喪失となっており、これから立ち直れる気がしません。今まで集めたものがもう買い直しもできないようなものだからかもしれません。積み重ねたものが全部なくなってしまった気持ちです。 何をしようとしても、あの楽しかった過去の自分には戻れないんだ、と悲しい気持ちになります。 もう疲れてしまいました。長々と申し訳ありませんでした。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ